† 福音書縦観 「昔の人の言い伝え」 マタイ15:1~20
マタイ15:1~20 マルコ7:1~23
マタイ15:1~20
Matt.15:5それだのに、あなたがたは『だれでも父または母にむかって、あなたにさしあげるはずのこのものは供え物です(7:11コルバン、すなわち、供え物です マルコ7:11)、と言えば(7:11それでよいとして、マルコ7:11) 口語訳聖書
† 日本語訳聖書 Matt.15:5
【漢訳聖書】
Matt.15:5 惟爾曹曰、人若對其父母云、爾所當得於我者、已爲禮物、
【明治元訳】
Matt.15:5 然(しか)るには曰(いひ)て凡(すべ)て人(ひと)父母(ちちはは)に對(むかひ)なんぢを養(やしな)ふ可(べき)ものは禮物(そなへもの)なりと云(いは)ば
【大正文語訳】
Matt.15: 5 然るに汝らは「誰にても父または母に對ひて、我が負ふ所のものは供物となりたりと言はば、
【ラゲ訳】
Matt.15:5 然るに汝等は云ふ、誰にても父或は母に向ひて、我献物は皆汝の為ならんとだに云へば、
【口語訳】
Matt.15:5 それだのに、あなたがたは『だれでも父または母にむかって、あなたにさしあげるはずのこのものは供え物です、と言えば、
【新改訳改訂3】
Matt.15:5 それなのに、あなたがたは、『だれでも、父や母に向かって、私からあなたのために差し上げられる物は、供え物になりましたと言う者は、
【新共同訳】
Matt.15:5 それなのに、あなたたちは言っている。『父または母に向かって、「あなたに差し上げるべきものは、神への供え物にする」と言う者は、
【バルバロ訳】
Matt.15:5 あなたたちは、<人が父や母に向かって、あなたを助けるはずのもの供え物にしますと言うだけで、
【フランシスコ会訳】
Matt.15:5 しかし、あなた方は言っている、『父または母に向かって、<わたしの物であなたの役に立つ物はすべて、神への供え物です>と言う者は、
【日本正教会訳】
Matt.15:5 然れども爾等曰く、人若し父或は母に對ひて、爾が我より得べき者は、禮物と爲れりと云はば、
【塚本虎二訳】
Matt.15:5 あなた達はこう言うのだから。──『父または母にむかって、わたしがあなたに差し上げるはずのものは(神への)供え物にする、と言う者は、
【前田護郎訳】
Matt.15:5 しかしあなた方はいう、『父または母に、あなたがわたしから当てがわれているものは供え物です、というものは
【永井直治訳】
Matt.15:5 然るに汝等云ふ、誰にても父或ひは母に向ひ、何にても我より汝の益せらるるものは供へ物なり、といはば、必ずしもその父或ひは母を敬はざれ。
【詳訳聖書】
Matt.15:5 しかし、あなたたちは、「もしだれかが父または母に告げて、『あなたが私から得られるはずのもの[すなわち、金やなんでも私が所有するものであなたを助けるために用いうるもの]は、もうすでに供え物として神にささげられている』と言えば、父と母を敬う<助ける>義務を免れる<もはや義務を負わない>と言っている。
† 聖書引照 Matt.15:5
Matt.15: 5 然るに汝らは「誰にても父または母に對ひて、我が負ふ所のものは供物となりたりと言はば、
[然るに汝らは] マタ23:16-18; アモ7:15~17; マル7:10~13; 使徒4:19; 5:29
[「誰にても父または母に對ひて、我が負ふ所のものは供物となりたりと言はば」] レビ27:9; etc.; 箴言20:25; マル7:11,12
† ギリシャ語聖書 Matt.15:5
Stephens 1550 Textus Receptus
υμεις δε λεγετε ος αν ειπη τω πατρι η τη μητρι δωρον ο εαν εξ εμου ωφεληθης και ου μη τιμηση τον πατερα αυτου η την μητερα αυτου
Scrivener 1894 Textus Receptus
υμεις δε λεγετε ος αν ειπη τω πατρι η τη μητρι δωρον ο εαν εξ εμου ωφεληθης και ου μη τιμηση τον πατερα αυτου η την μητερα αυτου
Byzantine Majority
υμεις δε λεγετε ος αν ειπη τω πατρι η τη μητρι δωρον ο εαν εξ εμου ωφεληθης και ου μη τιμηση τον πατερα αυτου η την μητερα αυτου
Alexandrian
υμεις δε λεγετε ος αν ειπη τω πατρι η τη μητρι δωρον ο εαν εξ εμου ωφεληθης ου μη τιμησει τον πατερα αυτου
Hort and Westcott
υμεις δε λεγετε ος αν ειπη τω πατρι η τη μητρι δωρον ο εαν εξ εμου ωφεληθης ου μη τιμησει τον πατερα αυτου
† ギリシャ語聖書 品詞色分け
Matt.15:5
ὑμεῖς δὲ λέγετε, ὃς ἂν εἴπῃ τῶ πατρὶ ἢ τῇ μητρί, δῶρον ὃ ἐὰν ἐξ ἐμοῦ ὠφεληθῇς,
† ヘブライ語聖書 Matt.15:5
Matt.15:5
אֲבָל אַתֶּם אוֹמְרִים, ‘כָּל הָאוֹמֵר לְאָבִיו אוֹ לְאִמּוֹ, “כָּל דָּבָר מִשֶּׁלִי שֶׁאַתָּה יָכוֹל לֵהָנוֹת מִמֶּנּוּ הֲרֵי הוּא הֶקְדֵּשׁ
† ラテン語聖書 Matt.15:5
Latin Vulgate
Matt.15:5
Vos autem dicitis: Quicumque dixerit patri, vel matri, Munus, quodcumque est ex me, tibi proderit,
But you say: ‘If anyone will have said to father or mother, “It is dedicated, so that whatever is from me will benefit you,”
~ In other words, any gift that would have been given to one’s parents is still counted as benefiting them, even though it is not given to them.
† 私訳(詳訳)Matt.15:5
【私訳】 「しかし、あなたがたは言っている。『もし誰かが、父または母に、「私によってあなたを益せられるもの<私からあなたへの援助、助け、支援するもの、力を貸すもの>はすべて、神に奉げられている」と告げる者は、」
† 新約聖書ギリシャ語語句研究
Matt.15:5
ὑμεῖς δὲ λέγετε, ὃς ἂν εἴπῃ τῶ πατρὶ ἢ τῇ μητρί, δῶρον ὃ ἐὰν ἐξ ἐμοῦ ὠφεληθῇς,
【しかし】 δὲ δέ デ de {deh} (ch 接続詞・完)
1)ところで、しかし、さて、そして 2)しかも、そしてまた、なお、すると、また 3)次に、さらに 4)否、むしろ
(G1161 δέ A primary particle (adversative or continuative); but, and, etc.: – also, and, but, moreover, now [often unexpressed in English]. Internet Sacred Text Archive)
【あなたたちは】 ὑμεῖς σύ スゆ sou {soo} (npn-2p 代名詞・主2複)
1)あなた 2)汝 3)君
(G4771 σύ The personal pronoun of the second person singular; thou: – thou. See also 4571 4671 4675 and for the plur. 5209 5210 5213 5216. Internet Sacred Text Archive)
【言っている】 λέγετε λέγω れゴー legō {leg‘-o} (vipa–2p 動詞・直・現・能・2)
1)言う、告げる、語る、話す、言い表す、述べる 2)呼ぶ、命ずる、指図する、言いつける 3)名づける、称する、呼びかける 4)意味する、指す
(G3004 λέγω A primary verb; properly to “lay” forth, that is, (figuratively) relate (in words [usually of systematic or set discourse; whereas2036 and 5346 generally refer to an individual expression or speech respectively; while 4483 is properly to break silence merely, and 2980 means an extended or random harangue]); by implication to mean: – ask, bid, boast, call, describe, give out, name, put forth, say (-ing, on), shew, speak, tell, utter. Internet Sacred Text Archive)
マタ1:20; 2:23; 5:44; 9:14,34; マル2:11; 5:9; 12:18; ルカ5:39; 6:46; 20:41; ヨハ1:29; 2:6; 16:12; etc.
【父】 πατρὶ πατήρ パテール patēr {pat-ayr‘} (n-dm-s 名詞・与男単)
1)父、父親、おとうさん 2)(複数)祖先、祖父、創始者、元祖 3)(複数)両親 4)父なる神
(G3962 πατήρ Apparently a primary word; a “father” (literally or figuratively, near or more remote): – father, parent. Internet Sacred Text Archive)
マタ2:22; 5:48: 6:8,9,32; 7:21; 10:37; 11:25; 18:10; 23:9; 25:34; マル10:7; 11:25; 14:36; ルカ2:49; 6:36; 10:21; 11:2; 12:30,31; 14:26; 15:12; 16:24; 22:42; 23:34,46 etc.
【あるいは】 ἢ ἤ エー ē {ay} (cs 接続詞・従位)
1)あるいは、それとも、または 2)それとも~か 3)より、よりも、に比して
(G2228 ἤ A primary particle of distinction between two connected terms; disjunctive, or; comparative, than: – and, but (either), (n-) either, except it be, (n-) or (else), rather, save, than, that, what, yea. Often used in connection with other particles. Compare especially 2235 2260 2273. Internet Sacred Text Archive)
【母に】 μητρί μήτηρ メーテール mētēr {may‘-tare} (n-df-s 名詞・与女単)
1)母、生みの親 2)子宮、母胎、胎内 3)祖国、故郷
(G3384 μήτηρ Apparently a primary word; a “mother” (literally or figuratively, immediate or remote): – mother. Internet Sacred Text Archive)
マタ1:18; 2:11; 12:49,50 マル3;35; ヨハ19:27; ロマ16:13; ガラ4:26; Ⅰテモ5:2; 黙示12:5
【あなたに差し上げるべきものは】 ὃ ἐὰν ἐξ ἐμοῦ ὠφεληθῇς 原文 「私によってあなたを益せられるものは」
【私】 ἐμοῦ ἐμοῦ エムウ emou {em-oo‘} (npg-1s 代名詞・属1単)
1)わたしの 2)わたしのもの
(G1700 ἐμοῦ A prolonged form of 3449 of me: – me, mine, my. Internet Sacred Text Archive)
【によって】 ἐξ ἐκ エク ek ex {ek, ex} (pg 前置詞・属)
1)から、~の中から 2)~の外に、~から外へ、~から出て 3)によって 4)で (動作の出発点を示す) 5)のために
(G1537 ἐκ A primary preposition denoting origin (the point whence motion or action proceeds), from, out (of place, time or cause; literally or figuratively; direct or remote): – after, among, X are, at betwixt (-yond), by (the means of), exceedingly, (+ abundantly above), for (-th), from (among, forth, up), + grudgingly, + heartily, X heavenly, X hereby, + very highly, in, . . . ly, (because, by reason) of, off (from), on, out among (from, of), over, since, X thenceforth, through, X unto, X vehemently, with (-out). Often used in composition, with the same general import; often of completion. Internet Sacred Text Archive)
【益せられるものは】 ὠφεληθῇς ὠφελέω オーふェれオー ōpheleō {o-fel-eh‘-o} (vsap–2s 動詞・仮・1アオ・受・2単)
1)役に立つ 2)益になる、益する 3)助ける、援助する 4)力を貸す
(G5623 ὠφελέω From the same as 5622 to be useful, that is, to benefit: – advantage, better, prevail, profit. Internet Sacred Text Archive)
マタ15:5; 27:24; マル5:26; 7:11
【すべて】 ὃ ἐὰν
ὃ ὅς ホス hos {hos} (-apran-s 関係代名詞・対中単)
1)この~ 2)これ 3)ところの、そして
(G3739 ὅς Probably a primary word (or perhaps a form of the article 3588 ; the relative (sometimes demonstrative) pronoun, who, which, what, that: – one, (an-, the) other, some, that, what, which, who (-m, -se), etc. See also 3757. Internet Sacred Text Archive)
ἐὰν ἐάν エアン ean {eh-an‘} (qv 不変詞)
1)もし、もし~ならば 2)~であれ 3)ひょっとして、万一
(G1437 ἐάν From 1487 and 302 a conditional particle; in case that, provided, etc.; often used in connection with other particles to denote indefiniteness or uncertainty: – before, but, except, (and) if, (if) so, (what-, whither-) soever, though, when (-soever), whether (or), to whom, [who-] so (-ever). See 3361. Internet Sacred Text Archive)
【神への供え物】 δῶρον δῶρον ドーロン dōron {do‘-ron} (n-nn-s 名詞・主中単)
< δίδωμι 与える、ささげる
1)無償の贈り物、無条件でささげる、理由なしにささげる、見返りを期待しない贈り物 2)賜物、供え物 3)長さの単位 παλαιστή 指4本分の幅、約7.5㎝
(G1435 δῶρον A present; specifically a sacrifice: – gift, offering. Internet Sacred Text Archive)
マタ2:11; 5:23,24; 8:4; 15:5; 23:18,19; マル7:11; ルカ21:1,4; エペ2:8; ヘブ5:1; 8:3,4; 9:9; 11:4; 黙示11:10
【と言う者は】 εἴπῃ εἶπον エイポン eipon {i‘-pon} (vsaa–3s 動詞・仮・2アオ・能・3)
εἶπον は ἔπω の2アオリスト形で実際には λέγω のアオリストとして用いられる
1)言う、話す、語る、告げる、言いあらわす、述べる、呼ぶ 2)命じる、願う、尋ねる 3)~と呼ぶ、称する 4)語られたこと、言葉、発言、発話、話の内容 5)出来事
(G2036 ἔπω A primary verb (used only in the definite past tense, the others being borrowed from 2046 4483 and
5346 ; to speak or say (by word or writting): – answer, bid, bring word, call, command, grant, say (on), speak, tell. Compare 3004. Internet Sacred Text Archive)
【誰でも】 ὃς ἂν
ὃς ὅς ホス hos {hos} (-aprnm-s 関係代名詞・主男単)
1)この~ 2)これ 3)ところの、そして
(G3739 ὅς Probably a primary word (or perhaps a form of the article 3588 ; the relative (sometimes demonstrative) pronoun, who, which, what, that: – one, (an-, the) other, some, that, what, which, who (-m, -se), etc. See also 3757)
ἂν ἄν アン an {an} (qv 不変化詞)
1)~まで 2)(~ならば~)です(仮定文で) 3)ともかく
事がある条件の元に起こることを示す
(G302 ἄν A primary particle, denoting a supposition, wish, possibility or uncertainty: – [what-, where-, whither-, who-]soever. Usually unexpressed except by the subjunctive or potential mood. Also contraction for 1437. Internet Sacred Text Archive)
† 英語訳聖書 Matt.15:5
King James Version
15:5 But ye say, Whosoever shall say to [his] father or [his] mother, [It is] a gift, by whatsoever thou mightest be profited by me;
New King James Version
15:5 “But you say, ‘Whoever says to his father or mother, “Whatever profit you might have received from me is a gift to God”-
American Standard Version
15:5 But ye say, whosoever shall say to his father or his mother, That wherewith thou mightest have been profited by me is given to God;
New International Version
15:5 But you say that if a man says to his father or mother, `Whatever help you might otherwise have received from me is a gift devoted to
Bible in Basic English
15:5 But you say, If a man says to his father or his mother, That by which you might have had profit from me is given to God;
Today’s English Version
15:5 But you teach that if people have something they could use to help their father or mother, but say, “This belongs to God,’
Darby’s English Translation
15:5 But ye say, Whosoever shall say to his father or mother, It is a gift, whatsoever it be by which received from me thou wouldest be profited:
Douay Rheims
15:5 But you say: Whosoever shall say to father or mother, The gift whatsoever proceedeth from me, shall profit thee.
Noah Webster Bible
15:5 But ye say, Whoever shall say to his father or his mother, It is a gift, by whatever thou mightest be profited by me;
Weymouth New Testament
15:5 but you–this is what you say: ‘If a man says to his father or mother, That is consecrated, whatever it is, which otherwise you should have received from me–
World English Bible
15:5 But you say, ‘Whoever will tell his father or his mother, ‘Whatever help you might otherwise have gotten from me is a gift devoted to God,’
Young’s Literal Translation
15:5 but ye say, Whoever may say to father or mother, An offering is whatever thou mayest be profited by me; —
Amplified Bible
15:5 But you say, ‘If anyone says to his father or mother, “Whatever [money or resource that] I have that would help you is [already dedicated and] given to God,”
† 細き聲 聖書研究ノート
<然るに汝らは「誰にても父または母に對ひて、我が負ふ所のものは供物となりたりと言はば>
「父母を敬え」という神の教えに対して、パリサイ人や学者たちはこの律法を守りながら無効にする妙案を考えついた。それは、老いた父母に渡すべきものを「これは神への供物にする」と宣言することだった。
<コルバン>
律法学者・ファリサイ人たちは、神への供え物に関して「コルバン」という定めを設けた。
ある人が持ち物のいずれかを「コルバン(供え物)κορβάν」と宣言すれば、それは神への供え物として誰も手をつけることはできないというものであった。
老いた父母を「益する ὠφελέω オーふェれオー 役に立つ、益になる、助ける、援助する、力を貸す」のは子の務めである。しかし、そうはしたくない者は彼らに提供すべきものを「神への供え物(コルバン)」と宣言することを思いついた。一旦「神への供え物(コルバン)」と宣言すれば、それ以外に当てることはできなかった。しかも「コルバン」は捧げるまで手元に置いておくことが認められたので、事実上、父や母の扶養を合法的に拒否することができたのである。
「それだのに、あなたがたは『だれでも父または母にむかって、あなたにさしあげるはずのこのものは供え物です(7:11コルバン、すなわち、供え物です マルコ7:11)、と言えば(7:11それでよいとして、マルコ7:11) 口語訳聖書
「コルバン κορβάν」は「κορβανᾶς コルバナス 神殿の金庫」に入れられた。
<ナジル人>
自分の身を神への「コルバン(供え物)」と誓約を立てる人を「ナジル人」と呼ぶ。その誓約を解除するには男は50シケル、女は30シケルの金を祭司に支払えばよかった。(レビ記27章1~8節)〔ヨセフス『ユダヤ古代誌』4巻4章4節73〕)
† 心のデボーション
「然るに汝らは『誰にても父または母に對ひて、我が負ふ所のものは供物となりたりと言はば」 マタイ15:5 大正文語訳聖書
「それなのに、あなたたちは言っている。『父または母に向かって、「あなたに差し上げるべきものは、神への供え物にする」と言う者は」 新共同訳聖書
「供え物の解除」
「κορβάν コルバン(供え物)」には解除規定があった。一旦は神に捧げたものでも、後で祭司に幾許かの金を支払えば解除することができた。
人々は何とかして神の律法を逃れようとし、それに応えて祭司・律法学者は知恵を絞った。
宗教生活にはこの種の欺瞞がつきまとう。それはイエスの喜ばれる信仰ではない。
† 細き聲 説教
「コルバン」
「然るに汝らは『誰にても父または母に對ひて、我が負ふ所のものは供物となりたりと言はば」 マタイ15:5 大正文語訳聖書
「それなのに、あなたたちは言っている。『父または母に向かって、「あなたに差し上げるべきものは、神への供え物にする」と言う者は」 新共同訳聖書
「父母を敬え」という神の教えに対して、パリサイ人や学者たちはこの律法を守りながら無効にする妙案を考えついた。それは、老いた父母に渡すべきものを「これは神への供物にする」と宣言することだった。
パリサイ人や律法学者たちは、神への供え物に関して「コルバン」という定めを設けた。
ある人が持ち物のいずれかを「コルバン(供え物)κορβάν」と宣言すれば、それは神への供え物として誰も手をつけることはできないというものであった。
老いた父母を「益する ὠφελέω オーふェれオー 役に立つ、益になる、助ける、援助する、力を貸す」のは子の務めである。しかし、そうはしたくない者は彼らに提供すべきものを「神への供え物(コルバン)」と宣言することを思いついた。一旦「神への供え物(コルバン)」と宣言してしまえば、それ以外に当てることはできなかった。「コルバン κορβάν」は「κορβανᾶς コルバナス 神殿の金庫」に入れられるものを意味した。
しかし、パリサイ人や学者たちは「コルバン」を、すぐに神殿の金庫に入れる必要はなく、捧げる時が来るまでは、まで手元に置いておくことを認めたのである。こうして、ユダヤ人は事実上、父や母の扶養を律法の教えに触れることなく、合法的に拒否することができたのである。
神を第一にすることが信仰であろう。しかし、神への信仰を理由に「親不孝」を合法化することは、神のみ言葉を無視しながら、信仰厚き者の仮面をほしいままにする罪である。
(皆川誠)
コメント