† 福音書縦観 「海を行かれるイエス」 マタイ14:22~33
マタイ14:22~33 マルコ6:45~52 ヨハネ6:15~21
マタイ14:22~33
Matt.14:23そして群衆を解散させてから(群衆に別れてから マルコ6:46)、祈るためひそかに山へ登られた(山へ退かれた マルコ6:46)。夕方になっても、ただひとりそこにおられた。(夕方になったとき、舟は海のまん中に出ており、イエスだけが陸地におられた。マルコ6:47 6:16夕方になったとき、弟子たちは海べに下り、 6:17舟に乗って海を渡り、向こう岸のカペナウムに行きかけた。すでに暗くなっていたのに、イエスはまだ彼らのところにおいでにならなかった。ヨハネ6:16~17) 口語訳聖書
† 日本語訳聖書 Matt.14:23
【漢訳聖書】
Matt.14:23 散衆後、獨自登山祈禱、既暮、惟己獨在。
【明治元訳】
Matt.14:23 斯(かく)てを歸(かへ)しければ祈禱(いのり)せんとて密(ひそか)に山(やま)に上(のぼ)り日(ひ)暮(くれ)(※8)てそこに在(いま)せり (※8 明治14(1881)年版では「暮(くれ)」→「くれ」)
【大正文語訳】
Matt.14:23 かくて群衆を去らしめてのち、祈らんとて竊(ひそか)に山に登り、夕になりて獨(ひとり)そこにゐ給ふ。
【ラゲ訳】
Matt.14:23 群衆を去らしめて後、獨祈らんとて山に登り、日暮れて獨其處に居給へり。
【口語訳】
Matt.14:23 そして群衆を解散させてから、祈るためひそかに山へ登られた。夕方になっても、ただひとりそこにおられた。
【新改訳改訂3】
Matt.14:23 群衆を帰したあとで、祈るために、ひとりで山に登られた。夕方になったが、まだそこに、ひとりでおられた。
【新共同訳】
Matt.14:23 群衆を解散させてから、祈るためにひとり山にお登りになった。夕方になっても、ただひとりそこにおられた。
【バルバロ訳】
Matt.14:23 群衆を去らせるとイエズスは、祈ろうとして人気のない山に登り、夕べになってもひとりでそこで過ごされた。
【フランシスコ会訳】
Matt.14:23 群衆を解散させると、イエスは祈るためにひとり山にお登りになった。夕方になっても、イエスはひとりそこにおられた。
【日本正教会訳】
Matt.14:23 民を去らしめて後、彼は獨處に於て祈祷せん爲に山に登り、既に暮れて、獨彼處に在りき。
【塚本虎二訳】
Matt.14:23 そして群衆を解散させると、祈りのため自分だけ山に上られた。暗くなってもひとりそこにおられた。
【前田護郎訳】
Matt.14:23 彼は群衆を解散させてから自分だけ山に上って祈られた。夕方になってもひとりでそこにおられた。
【永井直治訳】
Matt.14:23 また諸群衆を去らしめ給ひしとき。彼は人を避け祈らんとて山に登り給へり。かくて夕になりしとき獨にてそこにおはせり。
【詳訳聖書】
Matt.14:23 そして群衆を解散させてしまわれると、彼は祈りのためにご自分だけで山に登って行かれた。夕方になってもなお彼はそこにひとりでおられた。
† 聖書引照 Matt.14:23
Matt.14:23 かくて群衆を去らしめてのち、祈らんとて竊(ひそか)に山に登り、夕になりて獨(ひとり)そこにゐ給ふ。
[かくて群衆を去らしめてのち、祈らんとて竊(ひそか)に山に登り] マタ6:6; 26:36; マル6:46; ルカ6:12; 使徒6:4
[夕になりて獨(ひとり)そこにゐ給ふ] ヨハ6:15~17
† ギリシャ語聖書 Matt.14:23
Stephens 1550 Textus Receptus
και απολυσας τους οχλους ανεβη εις το ορος κατ ιδιαν προσευξασθαι οψιας δε γενομενης μονος ην εκει
Scrivener 1894 Textus Receptus
και απολυσας τους οχλους ανεβη εις το ορος κατ ιδιαν προσευξασθαι οψιας δε γενομενης μονος ην εκει
Byzantine Majority
και απολυσας τους οχλους ανεβη εις το ορος κατ ιδιαν προσευξασθαι οψιας δε γενομενης μονος ην εκει
Alexandrian
και απολυσας τους οχλους ανεβη εις το ορος κατ ιδιαν προσευξασθαι οψιας δε γενομενης μονος ην εκει
Hort and Westcott
και απολυσας τους οχλους ανεβη εις το ορος κατ ιδιαν προσευξασθαι οψιας δε γενομενης μονος ην εκει
† ギリシャ語聖書 品詞色分け
Matt.14:23
καὶ ἀπολύσας τοὺς ὄχλους ἀνέβη εἰς τὸ ὄρος κατ᾽ ἰδίαν προσεύξασθαι. ὀψίας δὲ γενομένης μόνος ἦν ἐκεῖ.
† ヘブライ語聖書 Matt.14:23
Matt.14:23
הוּא שִׁלַּח אֶת הָעָם וְעָלָה לָהָר לְבַדּוֹ כְּדֵי לְהִתְפַּלֵּל. לְעֵת עֶרֶב הָיָה שָׁם לְבַדּוֹ
† ラテン語聖書 Matt.14:23
Latin Vulgate
Matt.14:23
{14:23} Et dimissa turba, ascendit in montem solus orare. Vespere autem facto solus erat ibi.
{14:23} And having dismissed the multitude, he ascended alone onto a mountain to pray. And when evening arrived, he was alone there.
† 私訳(詳訳)Matt.14:23
【私訳】 「そして、群集を解散させてから、祈るためにひとり<人を避けて>山に登られた。そして、夕方になっても、ただ一人そこにおられた」
† 新約聖書ギリシャ語語句研究
Matt.14:23
καὶ ἀπολύσας τοὺς ὄχλους ἀνέβη εἰς τὸ ὄρος κατ᾽ ἰδίαν προσεύξασθαι. ὀψίας δὲ γενομένης μόνος ἦν ἐκεῖ.
【そして】 καὶ καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)
1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた
(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet. Internet Sacred Text Archive)
【群衆を】 ὄχλους ὄχλος オくろス ochlos {okh‘-los} (n-am-p 名詞・対男複)
1)群衆、集団、群れ、大勢の人々 2)軍勢 3)大衆、民衆、人民、市民、 4)人だかり、雑踏 5)ごたごた、煩わしさ、迷惑、厄介、面倒
(G3793 ὄχλος From a derivative of 2192 (meaning a vehicle); a throng (as borne along); by implication the rabble; by extension a class of people; figuratively a riot: – company, multitude, number (of people), people, press. Internet Sacred Text Archive)
【解散させてから】 ἀπολύσας ἀπολύω アポりゆオー apoluō {ap-ol-oo‘-o} (vpaanm-s 分詞・1アオ能主男単)
< ἀπό ~から + λύω 解く、ほどく
1)追い出す、解く、解き放つ、解放する、自由にする、弛める、ほどく 2)離婚する、去らせる、バラバラにする、解散する 3)清算する 4)罪をゆるす、釈放する
(G630 ἀπολύω From 575 and 3089 to free fully, that is, (literally) relieve, release, dismiss (reflexively depart), or (figuratively) let die, pardon, or (specifically) divorce: – (let) depart, dismiss, divorce, forgive, let go, loose, put (send) away, release, set at liberty. Internet Sacred Text Archive)
マタ1:19; 14:15,22,23; 15:32,39; 27:15,17,21,26; マル6:36,45; 15:6,9,11,15; ルカ2:29; 8:38; 9:1,22; ヨハ18:39; 19:10,12; 使徒23:22; etc.
【祈るために】 προσεύξασθαι προσεύχομαι プロセウこマイ proseuchomai {pros-yoo‘-khom-ahee} (vnad 不定詞・2アオ能欠)
< πρός + εύχομαι 祈る、願う
1)祈る、祈祷する、祈りをする、祈りをささげる 2)願う
(G4336 προσεύχομαι From 4314 and 2172 to pray to God, that is, supplicate, worship: – pray (X earnestly, for), make prayer. Internet Sacred Text Archive)
マタ5:44; 6:5,6,7,9; 14:23; 19:13; 24:20; 26:36,39,41,42,44; マル1:35; 6:46; 11:24;,25; 12:40; 13:18; 14:32,35,38; 14:39 etc.
【ひとり】 κατ᾽ ἰδίαν
κατ᾽ κατά カタ kata {kat-ah‘} (pa 前置詞・対)
1)~から下へ、下まで 2)に従って、によって 3)に向って 4)~の向かい側に、の近くに 5)の間に 6)毎に 7)~に逆らって、反対して 8)~に誓って、~にかけて、~を指して 9)~の故に、~に関して、~の為に
(G2596 κατά A primary particle; (preposition) down (in place or time), in varied relations (according to the case [genitive, dative or accusative] with which it is joined): – about, according as (to), after, against, (when they were) X alone, among, and, X apart, (even, like) as (concerning, pertaining to, touching), X aside, at, before, beyond, by, to the charge of, [charita-] bly, concerning, + covered, [dai-] ly, down, every, (+ far more) exceeding, X more excellent, for, from . . . to, godly, in (-asmuch, divers, every, -to, respect of), . . . by, after the manner of, + by any means, beyond (out of) measure, X mightily, more, X natural, of (up-) on (X part), out (of every), over against, (+ your) X own, + particularly, so, through (-oughout, -oughout every), thus, (un-) to (-gether, -ward), X uttermost, where (-by), with. In composition it retains many of these applications, and frequently denotes opposition, distribution or intensity. Internet Sacred Text Archive)
ἰδίαν\ ἴδιος イディオス idios {id‘-ee-os} (ap-af-s 形容詞・対女単)
1)自らの、自分自身の 3)自分に属する、私有の、自分の所有の、私の、私的な、個人的な 3)特有の、固有の、専有の、本来の、独特の 4)各自に、個々に、別々に、個人的に 5)ひそかに
(G2398 ἴδιος Of uncertain affinity; pertaining to self, that is, one‘s own; by implication private or separate: – X his acquaintance, when they were alone, apart, aside, due, his (own, proper, several), home, (her, our, thine, your) own (business), private (-ly), proper, severally, their (own). Internet Sacred Text Archive)
マタ9:1; 22:5; ルカ6:41; 10:34; ヨハ1:11; 4:44; 5:43; 7:18; 8:44; 10:3,12; 13:1; 15:19; 16:32; 19:27; etc.
【山】 ὄρος ὄρος オロス oros {or‘-os} (n-an-s 名詞・対中単)
1)境界 2)国境 3)山、丘 4)限られた場所、限界、限度 5)境界の標柱、柵 6)基準
(G3735 ὄρος Probably a from an obsolete word ὄρω orō (to rise or “rear”; perhaps akin to 142 compare 3733 ; a mountain (as lifting itself above the plain): – hill, mount (-ain). Internet Sacred Text Archive)
マタ4:8; 5:1,14; 8:1; 14:23; 15:29; 17:1,9,20; 18:12; 21:1,21; 24:3,16; 26:30; 28:16; マル3:13; 5:5,11; 6:46; 9:2,9; 11:1,23: 13:3,14: 14:26 etc.
【に】 εἰς εἰς エイス eis {ice} (pa 前置詞・対)
1)~の中へ 2)~へ 3)~まで 4)~のために 5)~に対して 6)~に向かって 7)~を目標にして 8)の間に
(G1519 εἰς A primary preposition; to or into (indicating the point reached or entered), of place, time, or (figuratively) purpose (result, etc.); also in adverbial phrases.: – [abundant-] ly, against, among, as, at, [back-] ward, before, by, concerning, + continual, + far more exceeding, for [intent, purpose], fore, + forth, in (among, at unto, -so much that, -to), to the intent that, + of one mind, + never, of, (up-) on, + perish, + set at one again, (so) that, therefore (-unto), throughout, till, to (be, the end, -ward), (here-) until (-to), . . . ward, [where-] fore, with. Often used in composition with the same general import, but only with verbs (etc.) expressing motion (literallyor figuratively. Internet Sacred Text Archive)
【お登りになった】 ἀνέβη ἀναβαίνω アナバイノー anabainō {an-ab-ah‘ee-no } (viaa–3s 動詞・直・2アオ・能・3単)
< ἀνά 上に + βαίνω 歩を進める、歩む
1)登る、あがる、昇る、上にあがる 2)(ある結果に)なる 2)芽生える、成長する、伸びる 3)(噂などが)広まる 4)思い浮かぶ、思い立つ
(G305 ἀναβαίνω From 303 and the base of 939 to go up (literally or figuratively): – arise, ascend (up), climb (go, grow, rise, spring) up, come (up). Internet Sacred Text Archive)
マタ13:7; マル4:7,8,32; 15:8; ルカ2;42; 24:38; ヨハ10:1; 21:11; 使徒7:23; 21:31
【そして】 δὲ δέ デ de {deh} (cc 接続詞・等位)
1)ところで、しかし、さて、そして 2)しかも、そしてまた、なお、すると、また 3)次に、さらに 4)否、むしろ
(G1161 δέ A primary particle (adversative or continuative); but, and, etc.: – also, and, but, moreover, now [often unexpressed in English]. Internet Sacred Text Archive)
【夕方に】 ὀψίας ὄψιος オプシオス opsios {op‘-see-os} (a–gf-s 形容詞・属女単)
< ὀψέ 夕方、後で
1)おそく、おそい 2)夕方(午後3〜6時頃まで)、夕暮れの 3)晩の
(G3798 ὄψιος From 3796 late; feminine (as noun) afternoon (early eve) or nightfall (later eve): – even (-ing, [-tide]). Internet Sacred Text Archive)
マタ8:16; 14:15,23; 16:2; 20:8; マル1:32; 4:35; 6:47; ヨハ6:16; 20:19
【なると】 γενομένης γίνομαι ギノマイ ginomai {ghin‘-om-ahee} (vpadgf-s 分詞・2アオ能欠属女単)
1)存在するようになる、存在するにいたる、存在を始める 2)生じる、生ずる、生まれる 3)現れる、おこる、発生する、始まる、になる、ふりかかる、成る、登場する、来る 4)~とされる、仕上げられる、作られる、行われる、なされる 5)出る、起こる
(G1096 γίνομαι A prolonged and middle form of a primary verb; to cause to be (“gen” -erate), that is, (reflexively) to become (come into being), used with great latitude (literally, figuratively, intensively, etc.): – arise be assembled, be (come, -fall, -have self), be brought (to pass), (be) come (to pass), continue, be divided, be done, draw, be ended, fall, be finished, follow, be found, be fulfilled, + God forbid, grow, happen, have, be kept, be made, be married, be ordained to be, partake, pass, be performed, be published, require, seem, be showed, X soon as it was, sound, be taken, be turned, use, wax, will, would, be wrought. Internet Sacred Text Archive)
マタ10:29; 13:5,8,23; 15:35; 23:35; 27:51; マル4:8,20,26,28,31; 8:6; 9:20; 14:35; ルカ13:7;14:35; 22:44; 24:5; ヨハ8:6,8: 12:24; ヘブ6:7; ヤコ5:5 etc.
【ただひとり】 μόνος μόνος モノス monos {mon‘-os} (a–nm-s 形容詞・主男単)
1)ひとりの、孤独の 2)唯一の 3)だけ、一つだけの、一つしかない、単独の 4)~だけで、ただ単に、たけ、のみ
(「μόνος モノス」は「単独で生きる人」、「修道士 monk μοναχός」の語源)
(G3441 μόνος Probably from 3306 remaining, that is, sole or single; by implication mere: – alone, only, by themselves. Internet Sacred Text Archive)
マタ14:23; 17:8; マル6:47; ルカ10:40; 21:18; ヨハ6:15; 8:16,29; 16:32
【そこに】 ἐκεῖ ἐκεῖ エケイ ekei {ek-i‘} (ab 副詞)
1)そこに、そこで、かしこに、そちらへ、あちらへ、その方へ 2)その場所で 3)その時、当時
(G1563 ἐκεῖ Of uncertain affinity; there; by extension thither: – there, thither (-ward), (to) yonder (place). Internet Sacred Text Archive)
【おられた】 ἦν εἰμί エイミ eimi {i-mee‘} (viia–3s 動詞・直・未完・能・3単)
1)ある、いる、~である、~です、~だ 2)行われる、おこる、生ずる、現れる、来る 3)いる、滞在する、とどまる 4)存在する 5)生きている
(G1510 εἰμί First person singular present indicative; a prolonged form of a primary and defective verb; I exist (used only when emphatic): – am, have been, X it is I, was. See also 1488 1498 1511 1527 2258 2071 2070 2075 2076 2771 2468 5600. Internet Sacred Text Archive)
† 英語訳聖書 Matt.14:23
King James Version
14:23 And when he had sent the multitudes away, he went up into a mountain apart to pray: and when the evening was come, he was there alone.
New King James Version
14:23 And when He had sent the multitudes away, He went up on the mountain by Himself to pray. Now when evening came, He was alone there.
American Standard Version
14:23 And after he had sent the multitudes away, he went up into the mountain apart to pray: and when even was come, he was there alone.
New International Version
14:23 After he had dismissed them, he went up on a mountainside by himself to pray. When evening came, he was there alone,
Bible in Basic English
14:23 And after he had sent the people away, he went up into the mountain by himself for prayer: and when evening was come, he was there by himself.
Today’s English Version
14:23 After sending the people away, he went up a hill by himself to pray. When evening came, Jesus was there alone;
Darby’s English Translation
14:23 And having dismissed the crowds, he went up into the mountain apart to pray. And when even was come, he was alone there,
Douay Rheims
14:23 And having dismissed the multitude, he went into a mountain alone to pray. And when it was evening, he was there alone.
Noah Webster Bible
14:23 And when he had sent the multitudes away, he ascended a mountain apart to pray: and when the evening was come, he was there alone.
Weymouth New Testament
14:23 When He had done this, He climbed the hill to pray in solitude. Night came on, and he was there alone.
World English Bible
14:23 After he had sent the multitudes away, he went up into the mountain apart to pray. When evening had come, he was there alone.
Young’s Literal Translation
14:23 and having let away the multitudes, he went up to the mountain by himself to pray, and evening having come, he was there alone,
Amplified Bible
14:23 After He had dismissed the crowds, He went up on the mountain by Himself to pray. When it was evening, He was there alone.
Amplified Bible
14:23 After He had dismissed the crowds, He went up on the mountain by Himself to pray. When it was evening, He was there alone.
† 細き聲 聖書研究ノート
<かくて群衆を去らしめてのち、祈らんとて竊(ひそか)に山に登り、夕になりて獨(ひとり)そこにゐ給ふ>
群衆を解散させ、弟子たちを向こう岸に向かわせた後、イエスは一人祈るために山に登り、夕になるまでそこにおられた。
<祈らんとて竊(ひそか)に山に登り>
イエスが群衆を解散し、一人山に登られたのは「祈るため」であった。
時はすでに夕となり暗くなり、海上では弟子たちの舟が強風に翻弄されていたが、「イエスはまだ彼らのところにおいでにならなかった」(ヨハネ6:16~17)。
<群集を解散して>
イエスは「五つのパンと二匹の魚」の奇跡をなされた後、イエスを「王」にしようとする群衆から離れ、殉教したバプテスマのヨハネへ想いを寄せられるために一人になられたのであろう。
† 心のデボーション
「かくて群衆を去らしめてのち、祈らんとて竊(ひそか)に山に登り、夕になりて獨(ひとり)そこにゐ給ふ」 マタイ14:23 大正文語訳聖書
「そして群衆を解散させてから、祈るためひそかに山へ登られた。夕方になっても、ただひとりそこにおられた」 口語訳聖書
「歴史が動く時」
イエスは群衆を解散させると、祈るためひとりひそかに山に登られ、夕になってもそこにとどまっておられた。歴史が動き始めるとき、人はひとり「山」に登り、時の流れの底を見つめ、神の聲を聴くために、祈らねばならない。
† 心のデボーション
「かくて群衆を去らしめてのち、祈らんとて竊(ひそか)に山に登り、夕になりて獨(ひとり)そこにゐ給ふ」 マタイ14:23 大正文語訳聖書
「そして群衆を解散させてから、祈るためひそかに山へ登られた。夕方になっても、ただひとりそこにおられた」 口語訳聖書
「竊(ひそか)に山に登る」
「竊(ひそか)に」の「竊(ひそか)」は「ぬすむ」の意味で盗人がこっそり人知れず行動するさまをいう。
祈りの場には、人に知られぬよう忍び足でゆくがよい。祈りが妨げられぬためである。
「なんぢら祈るとき、僞善者の如くあらざれ。彼らは人に顯さんとて、會堂や大路の角に立ちて祈ることを好む。誠に汝らに告ぐ、かれらは既にその報を得たり」 マタイ6:5 大正文語訳聖書
† 細き聲 説教
「信仰の試み」
「かくて群衆を去らしめてのち、祈らんとて竊(ひそか)に山に登り、夕になりて獨(ひとり)そこにゐ給ふ」 マタイ14:23 大正文語訳聖書
「そして群衆を解散させてから、祈るためひそかに山へ登られた。夕方になっても、ただひとりそこにおられた」 口語訳聖書
群衆を解散させ、弟子たちを向こう岸に向かわせた後、イエスは一人祈るために山に登り、夕になるまでそこにおられた。
イエスが群衆を解散し、一人山に登られたのは「祈るため」であった。
時はすでに夕となり暗くなり、海上では弟子たちの舟が強風に翻弄されていたが、「イエスはまだ彼らのところにおいでにならなかった」(ヨハネ6:16~17)。
イエスは「五つのパンと二匹の魚」の奇跡からイエスを「王」にしようとする群衆から離れ、殉教したバプテスマのヨハネへ想いを寄せられるために一人になられたのであろう。
ガリラヤ湖の向こう岸に向かっていた弟子たちの舟はおりからの嵐に難儀していた。
「五千人の給食」という奇跡を経験した直後に、弟子たちはその信仰を確かめられるような危機を経験する。
奇跡に支えられる信仰は危い。
イエスと共にあることが信仰である。
「なんぢ我を見しによりて信じたり、見ずして信ずる者は幸福なり」 ヨハネ20:29 大正文語訳聖書
(皆川誠)
コメント