マタイによる福音書14章21節

マタイによる福音書
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込

† 福音書縦観 「五千人の給食」 マタイ14:13~21  

マタイ14:13~21 マルコ6:30~44 ルカ9:10~17 ヨハネ6:1~14
マタイ14:13~21

Matt.14:21食べた者は、女と子供とを除いて、おおよそ五千人(男五千人 マルコ6:44)であった。(人々はイエスのなさったこのしるしを見て、「ほんとうに、この人こそ世にきたるべき預言者である」と言った。ヨハネ6:14)口語訳聖書

† 日本語訳聖書 Matt.14:21 

【漢訳聖書】
Matt.14:21 食者婦孺而外、約五千人。

【明治元訳】
Matt.14:21 食(くらひ)しは婦(をんな)と幼童(こども)の外(ほか)凡(おほよ)そ(※6)五(ご)千(せん)人(にん)なりき (※6 明治14(1881)年版では「凡(おほよ)そ」→「おほよそ」)

【大正文語訳】
Matt.14:21 食ひし者は、女と子供とを除きて凡そ五千人なりき。

【ラゲ訳】
Matt.14:21 食せし者の數は、婦女と幼童とを除きて五千人なりき。

【口語訳】
Matt.14:21  食べた者は、女と子供とを除いて、おおよそ五千人であった。

【新改訳改訂3】
Matt.14:21  食べた者は、女と子どもを除いて、男五千人ほどであった。

【新共同訳】
Matt.14:21  食べた人は、女と子供を別にして、男が五千人ほどであった。

【バルバロ訳】
Matt.14:21 食べた人は女と子どもとを除いておよそ五千人だった。

【フランシスコ会訳】
Matt.14:21 食べたのは女と子供を除いて、およそ五千人であった。

【日本正教会訳】
Matt.14:21 食ひし者は、婦と幼童との外、約五千人なりき。

【塚本虎二訳】
Matt.14:21 食べた者は、女、子供ぬきで、男五千人ばかりであった。

【前田護郎訳】
Matt.14:21 食べた人は女こどもを別にして五千人ほどであった。

【永井直治訳】
Matt.14:21 また食せし者は婦と幼兒等の外、男約そ五千ありき。

【詳訳聖書】
Matt.14:21 食べた者は、女と子どもを入れないで、約五千人の男たちであった。

† 聖書引照 Matt.14:21 

Matt.14:21 食ひし者は、女と子供とを除きて凡そ五千人なりき。

[食ひし者は、女と子供とを除きて凡そ五千人なりき]  ヨハ6:10; 使徒4:4,34; Ⅱコリ9:8-11; ピリ4:19

† ギリシャ語聖書 Matt.14:21 

Stephens 1550 Textus Receptus
οι δε εσθιοντες ησαν ανδρες ωσει πεντακισχιλιοι χωρις γυναικων και παιδιων

Scrivener 1894 Textus Receptus 
οι δε εσθιοντες ησαν ανδρες ωσει πεντακισχιλιοι χωρις γυναικων και παιδιων

Byzantine Majority 
οι δε εσθιοντες ησαν ανδρες ωσει πεντακισχιλιοι χωρις γυναικων και παιδιων

Alexandrian 
οι δε εσθιοντες ησαν ανδρες ωσει πεντακισχιλιοι χωρις γυναικων και παιδιων

Hort and Westcott 
οι δε εσθιοντες ησαν ανδρες ωσει πεντακισχιλιοι χωρις γυναικων και παιδιων

† ギリシャ語聖書 品詞色分け 

Matt.14:21

οἱ δὲ ἐσθίοντες ἦσαν ἄνδρες ὡσεὶ πεντακισχίλιοι χωρὶς γυναικῶν καὶ παιδίων.

† ヘブライ語聖書 Matt.14:21  

Matt.14:21

מִסְפַּר הָאוֹכְלִים הָיָה כַּחֲמֵשֶׁת אֲלָפִים אִישׁ מִלְּבַד הַנָּשִׁים וְהַטַּף

† ラテン語聖書 Matt.14:21 

Latin Vulgate
Matt.14:21

Manducantium autem fuit numerus, quinque millia virorum, exceptis mulieribus, et parvulis.
Now the number of those who ate was five thousand men, besides women and children. 

† 私訳(詳訳)Matt.14:21 

【私訳】 「また食事した人は女と子どもを除いて、男がおよそ五千人であった」

† 新約聖書ギリシャ語語句研究 

Matt.14:21

οἱ δὲ ἐσθίοντες ἦσαν ἄνδρες ὡσεὶ πεντακισχίλιοι χωρὶς γυναικῶν καὶ παιδίων.

【また】 δὲ δέ  デ de {deh} (cs 接続詞・従位)

1)ところで、しかし、さて、そして 2)しかも、そしてまた、なお、すると、また 3)次に、さらに 4)否、むしろ

(G1161 δέ A primary particle (adversative or continuative); butand, etc.: – also, and, but, moreover, now [often unexpressed in English].  Internet Sacred Text Archive)

【食べた人は】 ἐσθίοντες  ἐσθίω  エスてィオー  esthiō {es-thee‘-o} (vppanm-p 分詞・現能主男複)

1)食う、食べる、食事する 2)食い尽くす、焼き尽くす 3)摂取する 4)悩ます、苦しめる

(G2068  ἐσθίω Strengthened for a primary word ἔδω edō (to eat); used only in certain tenses, the rest being supplied by 5315 to eat (usually literally): – devour, eat, live.  Internet Sacred Text Archive)

マタ6:25,31; 12:1,4; 14:20,21; 15:27,32,37,38; 25:35,42; 26:26;  マル1:6; 2:26; 6:37,42,44, 7:3,4,28; 8:1,2,8; 11:14;  ルカ4:2; 6:2,4; 7:33; 9:17; 10:7; 12:22,29; 15:16; 17:27,28 etc.

【女】 γυναικῶν  γυνή  グゆネー  gunē {goo-nay‘} (n-gf-p 名詞・属女)

1)女、婦女、婦人 2)女主人、貴婦人 3)いいなずけ、妻、花嫁、人妻 4)寡婦 5)女中 6)雌

(G1135 γυνή Probably from the base of 1096 a woman; specifically a wife: – wife, woman.  Internet Sacred Text Archive)

マタ1:20,24; 5:31,32; 9:22; 14:3; 19:3,5; 22:28;  マル6:18;12:23;  ルカ4:26; 20:33;  使徒5:1,7,14;  Ⅰコリ7:2;  エペ5:22,28;  黙示2:20  etc.

【と】 καὶ  καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)

1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた

(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; andalsoevensothentoo, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet.  Internet Sacred Text Archive)

【子どもを】 παιδίων  παιδίον  パイディオン paidion {pahee-dee‘-on} (n-gn-p 名詞・属中複)

1)小さな子ども、生まれたての子、幼児、幼子  2)少年、少女 3)しもべ、奴隷

「παῖς 子ども」の指小詞

(G3813 παιδίον Neuter diminutive of 3816 a childling (of either sex), that is, (properly) an infant, or (by extension) a half grown boy or girl; figuratively an immature Christian: – (little, young) child, damsel.  Internet Sacred Text Archive)

マタ2:8,9,11,13,14,20,21;  マル5:39; 9:24,36,37; 10:15;  ルカ9:47,48; 18:17;  ヨハ4:49 etc.

【別にして】 χωρὶς  χωρίς こーリス chōris {kho-rece‘ } (pg 前置詞・属)

1)離れて、別に、かかわりなく 2)~なしで、抜きで、~以外に、を除いて、と別に

(G5565 χωρίς Adverb from 5561 at a space, that is, separately or apart from (often as preposition): – beside, by itself, without.  Internet Sacred Text Archive)

【男が】 ἄνδρες  ἀνήρ   ἀνδρός  アネール anēr {an‘-ayr} (n-nm-p 名詞・主男複)

1)男、夫、成人、おとな、人間、人、者 2)許嫁の夫

(G435  ἀνήρ A primary word (compare 444 ; a man (properly as an individual male): – fellow, husband, man, sir. Internet Sacred Text Archive)

ロマ7:2~3;  Ⅰコリ7:1~16;  エペ5:21~33;  コロ3:18~19;  テト1:6; 2:5;  Ⅰペテ3:1~7

【およそ】 ὡσεὶ  ὥστε ホーステ hōste {hoce‘-the}  (ab 副詞)

1)それゆえ、その結果、それだから 2)それで、だから、従って 3)~するために、するように

(G5616  ὥστε From 5613 and 1487 as if: – about, as (it had been, it were), like (as).  Internet Sacred Text Archive)

【五千人】 πεντακισχίλιοι  πεντακισχίλιοι  ペンタキスきりオィ  pentakischilioi {pen-tak-is-khil‘-ee-oy}  (a-cnm-p 数詞・主男複)

1)五千の 2)五千(人)

(G4000 πεντακισχίλιοι From 3999 and 5507 five times a thousand: – five thousand.  Internet Sacred Text Archive)

マタ14:21:16:9;  マル6:44; 5:19;  ルカ9:14;  ヨハ6:10

【であった】 ἦσαν  εἰμί エイミ  eimi {i-mee‘} (viia–3p 動詞・直・未完・能・3複)

1)ある、いる、~である、~です、~だ 2)行われる、おこる、生ずる、現れる、来る 3)いる、滞在する、とどまる 4)存在する 5)生きている

(G1510 εἰμί  First person singular present indicative; a prolonged form of a primary and defective verb; I exist (used only when emphatic): – am, have been, X it is I, was. See also 1488 1498 1511 1527 2258 2071 2070 2075 2076 2771 2468 5600.   Internet Sacred Text Archive)

† 英語訳聖書 Matt.14:21 

King James Version 
14:21 And they that had eaten were about five thousand men, beside women and children.

New King James Version
14:21 Now those who had eaten were about five thousand men, besides women and children.

American Standard Version 
14:21 And they that did eat were about five thousand men, besides women and children.

New International Version
14:21 The number of those who ate was about five thousand men, besides women and children.

Bible in Basic English 
14:21 And those who had food were about five thousand men, in addition to women and children.

Today’s English Version
14:21 The number of men who ate was about five thousand, not counting the women and children.

Darby’s English Translation 
14:21 But those that had eaten were about five thousand men, besides women and children.

Douay Rheims 
14:21 And the number of them that did eat, was five thousand men, besides women and children.

Noah Webster Bible 
14:21 And they that had eaten were about five thousand men, besides women and children.

Weymouth New Testament 
14:21 Those who had eaten were about 5,000 adult men, without reckoning women and children.

World English Bible 
14:21 Those who ate were about five thousand men, besides women and children.

Young’s Literal Translation 
14:21 and those eating were about five thousand men, apart from women and children.

Amplified Bible
14:21 There were about 5,000 men who ate, besides women and children.

Jesus Walks on the Water

† 細き聲 聖書研究ノート 

 <食ひし者は、女と子供とを除きて凡そ五千人なりき>

「5つのパンと2つの魚」から食べた者は男性だけで五千人に及び、この数には女性と子どもは入っていなかった。

 <女と子供とを除きて凡そ五千人>

ローマの人口調査では戦いに出ることのできる20歳以上の男だけが登録された。

マタイはその習慣に従って群衆を数えるのであって、「女と子ども」の存在を無視するものではない。

 <パンと魚の奇跡教会>

カファルナウムの西隣に、タブハ( Tagbha ギリシア語のヘプタゴン(7つの泉)から変化したものと言われる)があり、最大の泉は「エン・ヌルの泉」と呼ばれ、冬場でも魚の集まる漁場となっている。現在、タプハには「パンと魚の奇跡教会 Church of the Multiplication of the Loaves and Fishes」が建ち、床にパンと魚のモザイクがあり、祭壇の下には岩が露出しており、その岩には魚を焼いた焦げ跡があるという。

† 心のデボーション   

「食ひし者は、女と子供とを除きて凡そ五千人なりき」 マタイ14:21 大正文語訳聖書

「また食せし者は婦と幼兒等の外、男約(およ)そ五千ありき」  永井直治訳聖書

 「男がおよそ5千人」

ローマの人口調査では戦いに出ることのできる20歳以上の男だけが登録された。

マタイはその習慣に従って群衆を数えるのであって、「女と子ども」の存在を無視するものではない。彼らも含めて女と子供すべてが、イエスの草の上での食卓に招待されたのである。

「それ招かるる者は多かれど、選ばるる者は少し」 マタイ22:14 大正文語訳聖書

† 心のデボーション   

「食ひし者は、女と子供とを除きて凡そ五千人なりき」 マタイ14:21 大正文語訳聖書

「また食せし者は婦と幼兒等の外、男約(およ)そ五千ありき」  永井直治訳聖書

 「秩序あり」

「五千人の給食」は「夕暮れ」に行われた。日も傾く中で、人々は五十人、百人の小さな群れに分けられ、各自が「望むだけ」食べ、パンの残り屑を十二の籠に集め、その数が男だけで「五千人」と数えることができた。

これらすべてが混乱もなく行われたことも、一つの奇跡であった。

「汝らの秩序あるとキリストに對する信仰の堅きとを見るなり」 コロサイ2:5 大正文語訳聖書

キリストの信仰あるところに「秩序」あり。

† 細き聲 説教  

 「凡そ五千人」

「食ひし者は、女と子供とを除きて凡そ五千人なりき」 マタイ14:21 大正文語訳聖書

「また食せし者は婦と幼兒等の外、男約(およ)そ五千ありき」  永井直治訳聖書

「5つのパンと2つの魚」から食べた者は男性だけで五千人に及び、この数には女性と子どもは入っていなかった。

ローマの人口調査では戦いに出ることのできる20歳以上の男だけが登録された。

マタイはその習慣に従って群衆を数えるのであって、「女と子ども」の存在を無視するものではない。

「5つのパンと2つの魚」から食べた人が男だけで五千人を数えたということには驚くしかない。しかし、その数に特別な意味はない。たとえ、それが数人であったとしても、主の業が行われたことに違いはない。

「我らの日用の糧を今日も与え給え。」(マタイ6:11)と主の祈りがささげられる数だけ、主は「5つのパンと2つの魚」から我らに手ずからパンを裂いてくださるのである。

(皆川誠)

コメント