マタイによる福音書14章16節

マタイによる福音書
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込

† 福音書縦観 「五千人の給食」 マタイ14:13~21  

マタイ14:13~21 マルコ6:30~44 ルカ9:10~17 ヨハネ6:1~14
マタイ14:13~21

Matt.14:16するとイエスは言われた、「彼らが出かけて行くには及ばない。あなたがたの手で食物をやりなさい」。 (イエスは目をあげ、大ぜいの群衆が自分の方に集まって来るのを見て、ピリポに言われた、「どこからパンを買ってきて、この人々に食べさせようか」。 6:6これはピリポをためそうとして言われたのであって、ご自分ではしようとすることを、よくご承知であった。 6:7すると、ピリポはイエスに答えた、「二百デナリのパンがあっても、めいめいが少しずついただくにも足りますまい」。ヨハネ6:5~7)口語訳聖書

† 日本語訳聖書 Matt.14:16 

【漢訳聖書】
Matt.14:16 耶穌曰、毋庸衆徃、爾予之食。

【明治元訳】
Matt.14:16 イエスに曰(いひ)けるは人々(ひとびと)往(ゆか)ずとも可(よし)爾曹(なんぢら)(※3)之(これ)にを予(あたへ)よ (※3 明治14(1881)年版では「爾曹(なんぢら)」→「なんぢら」)

【大正文語訳】
Matt.14:16 イエス言ひ給ふ『かれら往くに及ばず、汝ら之に食物を與へよ』

【ラゲ訳】
Matt.14:16 イエズス彼等に向ひ、人々の往くを要せず、汝等是に食を與へよ、と曰ひしかば、

【口語訳】
Matt.14:16  するとイエスは言われた、「彼らが出かけて行くには及ばない。あなたがたの手で食物をやりなさい」。

【新改訳改訂3】
Matt.14:16  しかし、イエスは言われた。「彼らが出かけて行く必要はありません。あなたがたで、あの人たちに何か食べる物を上げなさい。」

【新共同訳】
Matt.14:16  イエスは言われた。「行かせることはない。あなたがたが彼らに食べる物を与えなさい。」

【バルバロ訳】
Matt.14:16 イエズスは、「帰らせるには及ばぬ。あなたたちが食べ物をやるがよい」と言われた。

【フランシスコ会訳】
Matt.14:16 すると、イエスは仰せになった、「その必要はない。あなた方が、彼らに食べ物を与えなさい」。

【日本正教会訳】
Matt.14:16 然れどもイイスス彼等に謂へり、其往くを要せず、爾等之に食を與へよ。

【塚本虎二訳】
Matt.14:16 イエスは言われた、「買いに行くには及ばない。あなた達が自分で食べさせてやったらよかろう。」

【前田護郎訳】
Matt.14:16 イエスは彼らにいわれた、「行くに及ばない。あなた方が彼らに食べ物を与えなさい」と。

【永井直治訳】
Matt.14:16 然るにイエス彼等にへり、彼等は去るに及ばず、汝等これに喰はしめよ。

【詳訳聖書】
Matt.14:16 イエスは言われた、「彼らは行く必要はない。あなたたちで食べる物を与えなさい」。

† 聖書引照 Matt.14:16  

Matt.14:16 イエス言ひ給ふ『かれら往くに及ばず、汝ら之に食物を與へよ』

[イエス言ひ給ふ『かれら往くに及ばず、汝ら之に食物を與へよ』]  Ⅱ列王4:42~44; ヨブ31:16,17; 箴言11:24; 伝道11:2; ルカ3:11; ヨハ13:29; Ⅱコリ8:2,3; 9:7,8

† ギリシャ語聖書  Matt.14:16  

Stephens 1550 Textus Receptus
ο δε ιησουσ ειπεν αυτοις ου χρειαν εχουσιν απελθειν δοτε αυτοις υμεις φαγειν

Scrivener 1894 Textus Receptus 
ο δε ιησουσ ειπεν αυτοις ου χρειαν εχουσιν απελθειν δοτε αυτοις υμεις φαγειν

Byzantine Majority 
ο δε ιησουσ ειπεν αυτοις ου χρειαν εχουσιν απελθειν δοτε αυτοις υμεις φαγειν

Alexandrian 
ο δε [ιησουσ] ειπεν αυτοις ου χρειαν εχουσιν απελθειν δοτε αυτοις υμεις φαγειν

Hort and Westcott 
ο δε ιησουσ ειπεν αυτοις ου χρειαν εχουσιν απελθειν δοτε αυτοις υμεις φαγειν

† ギリシャ語聖書 品詞色分け 

Matt.14:16

ὁ δὲ [ἰησοῦςεἶπεν αὐτοῖς, οὐ χρείαν ἔχουσιν ἀπελθεῖν· δότε αὐτοῖς ὑμεῖς φαγεῖν.

† ヘブライ語聖書 Matt.14:16  

Matt.14:16

אָמַר לָהֶם יֵשׁוּעַ: אֵין הֵם צְרִיכִים לָלֶכֶת. תְּנוּ לָהֶם אַתֶּם לֶאֱכֹל

† ラテン語聖書 Matt.14:16 

Latin Vulgate
Matt.14:16

Iesus autem dixit eis: Non habent necesse ire: date illis vos manducare.
But Jesus said to them: “They have no need to go. Give them something to eat yourselves.” 

† 私訳(詳訳)Matt.14:16 

【私訳】 「しかし、イエスは彼らに言われた。『彼らに行かせるべきではない。あなた方が彼らに食べさせなさい<食事を提供しなさい>』」

† 新約聖書ギリシャ語語句研究 

Matt.14:16

 ὁ δὲ [ἰησοῦς] εἶπεν αὐτοῖς, οὐ χρείαν ἔχουσιν ἀπελθεῖν· δότε αὐτοῖς ὑμεῖς φαγεῖν.

【しかし】 δὲ  δέ  デ de {deh} (ch 接続詞・完)

1)ところで、しかし、さて、そして 2)しかも、そしてまた、なお、すると、また 3)次に、さらに 4)否、むしろ

(G1161 δέ A primary particle (adversative or continuative); butand, etc.: – also, and, but, moreover, now [often unexpressed in English].  Internet Sacred Text Archive)

【イエスは】 ἰησοῦς  ᾽Ιησοῦς イエースウース  Iēsous {ee-ay-sooce‘ } (n-nm-s 名詞・主男単)

イエス 意味は「ヤㇵウェは救いである」

「イエス」はヘブル語「 יְהוֺשׁוּעַ イェホーシュア Yehowshuwa` {yeh-ho-shoo’-ah} ”Jehovah is salvation” 主は救い、ヨシュア」の ギリシャ名

(G2424 ᾽Ιησοῦς Of Hebrew origin [3091; Jesus (that is, Jehoshua), the name of our Lord and two (three) other Israelites: – Jesus.  H3091 יְהוֹשׁוַּע יְהוֹשׁוַּע ‎ yehôshûa‛ yehôshûa‛ yeh-ho-shoo‘-ah,yeh-ho-shoo‘-ah From 3068 and 3467 Jehovah-saved; Jehoshua (that is, Joshua), the Jewish leader: – Jehoshua, Jehoshuah, Joshua. Compare 1954 3442.   Internet Sacred Text Archive)

マタ16:16;  マル5:7;  ルカ1:32;  ヨハ1:29,36; 14:6; 6:33,51;  ロマ1:16; 3:29; 11:26; 14:9;  Ⅰコリ1:24; 2:8; 15:45;  Ⅰテモ6:15;  ヘブ2:10; 3:6; 9:11,15; 12:24;  黙示1:5,8; 2:8; 3:14 etc.

【彼らに】 αὐτοῖς  αὐτός  アウトス autos {ow-tos‘}  (npdm3p 代名詞・与男3)

1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど

(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 of the third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848.   Internet Sacred Text Archive)

【言われた】 εἶπεν  εἶπον エイポン  eipon {i‘-pon}  (viaa–3s 動詞・直・2アオ・能・3)

εἶπον は ἔπω の2アオリスト形で実際には λέγω のアオリストとして用いられる

1)言う、話す、語る、告げる、言いあらわす、述べる、呼ぶ 2)命じる、願う、尋ねる 3)~と呼ぶ、称する 4)語られたこと、言葉、発言、発話、話の内容 5)出来事

(G2036 ἔπω A primary verb (used only in the definite past tense, the others being borrowed from 2046 4483 and 5346 ; to speak or say (by word or writting): – answer, bid, bring word, call, command, grant, say (on), speak, tell. Compare 3004.   Internet Sacred Text Archive)

【彼らにゆかせる】 ἔχουσιν ἀπελθεῖν

ἔχουσιν  ἔχω エこー  echō {ekh‘-o} (vipa–3p 動詞・直・現・能・3複)

1)持っている、保持している、保存する、保管する、所有する、保つ 2)身につける、帯びる、具備している、着る 3)含んでいる、抱く、とどめる、しっかり捕らえている 4)~とみなす、思う

(G2192  ἔχω A primary verb (including an alternate form σχέω scheō skheh‘-o used in certain tenses only); to hold (used in very various applications, literally or figuratively, direct or remote; such as possessionabilitycontiguityrelation or condition): – be (able, X hold, possessed with), accompany, + begin to amend, can (+ -not), X conceive, count, diseased, do, + eat, + enjoy, + fear, following, have, hold, keep, + lack, + go to law, lie, + must needs, + of necessity, + need, next, + recover, + reign, + rest, return, X sick, take for, + tremble, + uncircumcised, use.)

ἀπελθεῖν  ἀπέρχομαι   アペルこマイ  aperchomai {ap-erkh‘-om-ahee} (vnaa 不定詞・2アオ能)

< ἀπό  ~から + ἔρχομαι 行く、来る

1)~から去る、~から離れる、離れて行く、立ち去る 2)行く、退く、出発する 3)やめる

(G565  ἀπέρχομαι From 575 and 2064 to go off (that is, depart), aside (that is, apart) or behind (that is, follow), literally or figuratively: – come, depart, go (aside, away, back, out, . . . ways), pass away, be past.  Internet Sacred Text Archive)

マタ2:22; 5:30; 8:18;,19,21,33; 10:5; 13:28; 14:15,16; 16:21; 18:30; 20:4; 21:29; 22:5,18,25; 26:36,42,44; 27:5; 25:10 etc.

【必要】 χρείαν  χρεία  くレイア  chreia {khri‘-ah} (n-af-s 名詞・対女単)

< χρῶμαι 使う、用いる < χπή  必要

1)必要、必然、入り用、要する、不足、欠乏、困窮、欠けていること 2)務め、任務、仕事、役割 3)使用、用途、処遇

(G5532 χρεία From the base of 5530 or 5534 employment, that is, an affair; also (by implication) occasiondemandrequirement or destitution: – business, lack, necessary (-ity), need (-ful), use, want.  Internet Sacred Text Archive)

マタ3:14;  ルカ10:42;  ヨハ6:30;  使徒16:30:  使徒6:3;  ピリ4:28,29;  ヘブ5:12 etc.

【はない】 οὐ οὐ  ウー ou {oo} (qn 不変化詞・否定)

1)否 2)~ない 3)~でない

(G3756 οὐ Also οὐκ ouk ook used before a vowel and οὐχ ouch ookh before an aspirate. A primary word; the absolutely negative (compare 3361 adverb; no or not: – + long, nay, neither, never, no (X man), none, [can-] not, + nothing, + special, un ([-worthy]), when, + without, + yet but. See also 3364 3372.   Internet Sacred Text Archive)

【あなたがたが】 ὑμεῖς  σύ スゆ sou {soo} (npn-2p 代名詞・主2複)

1)あなた 2)汝 3)君

(G4771 σύ The personal pronoun of the second person singular; thou: – thou. See also 4571 4671 4675 and for the plur. 5209 5210 5213 5216

【彼らに】 αὐτοῖς  αὐτός  アウトス autos {ow-tos‘}  (npdm3p 代名詞・与男3)

1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど

(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 of the third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848.  Internet Sacred Text Archive)

【食べさせ】 φαγεῖν  ἐσθίω  エスてィオー  esthiō {es-thee‘-o} (vnaa 不定詞・2アオ能)

1)食う、食べる、食事する 2)食い尽くす、焼き尽くす 3)摂取する 4)悩ます、苦しめる

(G2068  ἐσθίω Strengthened for a primary word ἔδω edō (to eat); used only in certain tenses, the rest being supplied by 5315 to eat (usually literally): – devour, eat, live.  Internet Sacred Text Archive)

マタ6:25,31; 12:1,4; 14:20,21; 15:27,32,37,38; 25:35,42; 26:26;  マル1:6; 2:26; 6:37,42,44, 7:3,4,28; 8:1,2,8; 11:14;  ルカ4:2; 6:2,4; 7:33; 9:17; 10:7; 12:22,29; 15:16; 17:27,28 etc.

【なさい】 δότε  δίδωμι  ディドーミ  didōmi {did‘-o-mee} (vmaa–2p 動詞・命・2アオ・能・2複)

1)与える、あげる、差し出す、提供する、分け与える、賜う、施す、支払う 2)捧げる、供える、提供する、授ける、賜る 3)ゆだねる、渡す、許す、かなえる、置く

(G1325 δίδωμι A prolonged form of a primary verb (which is used as an alternate in most of the tenses); to give (used in a very wide application, properly or by implication, literally or figuratively; greatly modified by the connection): – adventure, bestow, bring forth, commit, deliver (up), give, grant, hinder, make, minister, number, offer, have power, put, receive, set, shew, smite (+ with the hand), strike (+ with the palm of the hand), suffer, take, utter, yield.  Internet Sacred Text Archive)

† 英語訳聖書 Matt.14:16 

King James Version 
14:16 But Jesus said unto them, They need not depart; give ye them to eat.

New King James Version
14:16 But Jesus said to them, “They do not need to go away. You give them something to eat.”

American Standard Version 
14:16 But Jesus said unto them, They have no need to go away; give ye them to eat.

New International Version
14:16 Jesus replied, “They do not need to go away. You give them something to eat.”

Bible in Basic English 
14:16 But Jesus said to them, There is no need for them to go away; give them food yourselves.

Today’s English Version
14:16 “They don’t have to leave,” answered Jesus. “You yourselves give them something to eat!”

Darby’s English Translation 
14:16 But Jesus said to them, They have no need to go: give ye them to eat.

Douay Rheims 
14:16 But Jesus said to them, They have no need to go: give you them to eat.

Noah Webster Bible 
14:16 But Jesus said to them, They need not depart; give ye them to eat.

Weymouth New Testament 
14:16 ‘They need not go away,’ replied Jesus; ‘you yourselves must give them something to eat.’

World English Bible 
14:16 But Jesus said to them, ‘They don’t need to go away. You give them something to eat.’

Young’s Literal Translation 
14:16 And Jesus said to them, ‘They have no need to go away — give ye them to eat.’

Amplified Bible
14:16 But Jesus said to them, “They do not need to go away; you give them something to eat!”

† 細き聲 聖書研究ノート 

 <イエス言ひ給ふ『かれら往くに及ばず、汝ら之に食物を與へよ』>

イエスは弟子たちに、群衆を解散させずに、食事の用意をせよと言われた。

 <汝ら之に食物を與へよ>

ヨハネの並行記事はイエスがピリポに「あなたがたの手で食物をやりなさい」と命じられたことを伝えている。

「イエスは目をあげ、大ぜいの群衆が自分の方に集まって来るのを見て、ピリポに言われた、「どこからパンを買ってきて、この人々に食べさせようか」。これはピリポをためそうとして言われたのであって、ご自分ではしようとすることを、よくご承知であった。すると、ピリポはイエスに答えた、「二百デナリのパンがあっても、めいめいが少しずついただくにも足りますまい」。ヨハネ6:5~7)口語訳聖書

 <二百デナリ>

「デナリ」は労働者の一日分の労賃に相当した。

女、子ども、老人を加えればこの時の群衆は「五千人」をはるかに超えていた。ピリポは「二百デナリのパンがあっても」と正確に計算している。

† 心のデボーション   

「イエス言ひ給ふ『かれら往くに及ばず、汝ら之に食物を與へよ』」 マタイ14:16 大正文語訳聖書

「然るにイエス彼等に曰へり、彼等は去るに及ばず、汝等これに喰はしめよ」  永井直治訳聖書

 「手持ちの食べ物」

イエスは「あなた方が彼らに食事を提供しなさい」と言われる。手持ちの「食べ物」を調べよ。弟子たちには「手持ちの食べ物」すらない。

「餓えた群衆」にかかわる者は、自らもまた与える物をもたない「餓える人」であることを知ることになる。

† 細き聲 説教  

 「ピリポの信仰」

「イエス言ひ給ふ『かれら往くに及ばず、汝ら之に食物を與へよ』」 マタイ14:16 大正文語訳聖書

「然るにイエス彼等に曰へり、彼等は去るに及ばず、汝等これに喰はしめよ」  永井直治訳聖書

イエスは弟子たちに、群衆を解散させずに、食事の用意をせよと言われた。

ヨハネの並行記事はイエスがピリポに「あなたがたの手で食物をやりなさい」と命じられたことを伝えている。

「イエスは目をあげ、大ぜいの群衆が自分の方に集まって来るのを見て、ピリポに言われた、「どこからパンを買ってきて、この人々に食べさせようか」。これはピリポをためそうとして言われたのであって、ご自分ではしようとすることを、よくご承知であった。すると、ピリポはイエスに答えた、「二百デナリのパンがあっても、めいめいが少しずついただくにも足りますまい」。ヨハネ6:5~7)口語訳聖書

「デナリ」は労働者の一日分の労賃に相当した。

女、子ども、老人を加えればこの時の群衆は「五千人」をはるかに超えていた。ピリポは「二百デナリのパンがあっても」と正確に計算している。

五千人もの群衆の夕食をどのように用意できるだろうか?

ピリポは冷静に男だけで五千人分のパンを購う金額を示して、「それは不可能です」と告げている。

不可能と思われることを始めるのも信仰である。しかし、つねに不可能を求めるのが信仰でもない。冷静に現実

を計算するピリポもまた信仰による。それが神の御旨であれば、常識にも非常識にも従うのが信仰である。

(皆川誠)

コメント