マタイによる福音書13章56節

マタイによる福音書
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込

† 福音書縦観 「会堂でのつまずき」 マタイ13:53~58 

マタイ13:53~58 マルコ6:1~6 ルカ4:16~30 ヨハネ6:41~42,4:45~44
マタイ13:53~58

Matt.13:56またその姉妹たちもみな、わたしたちと一緒にいるではないか。こんな数々のことを、いったい、どこで習ってきたのか」。 口語訳聖書

† 日本語訳聖書 Matt.13:56

【漢訳聖書】
Matt.13:56 其妹妹非皆與我偕乎。凡此者、斯人何由得之耶。

【明治元訳】
Matt.13:56 其(その)妹(いもうと)等(たち)は(※6)我儕(われら)とに在(ある)に非(あら)ずや然(しか)るに此(この)人(ひと)の凡(すべ)て此等(これら)の事(こと)は何處(いづこ)より來(きたり)しや (※6 明治14(1881)年版では「皆」→「みな」)

【大正文語訳】
Matt.13:56 又その姉妹も皆われらと共にをるに非ずや。然るに此等のすべての事は何處より得しぞ』

【ラゲ訳】
Matt.13:56 其姉妹も皆我等の中に居るに非ずや。然れば此凡ての事は何處より得來りしぞ、と。

【口語訳】
Matt.13:56 またその姉妹たちもみな、わたしたちと一緒にいるではないか。こんな数々のことを、いったい、どこで習ってきたのか」。

【新改訳改訂3】
Matt.13:56 妹たちもみな私たちといっしょにいるではありませんか。とすると、いったいこの人は、これらのものをどこから得たのでしょう。」

【新共同訳】
Matt.13:56 姉妹たちは皆、我々と一緒に住んでいるではないか。この人はこんなことをすべて、いったいどこから得たのだろう。」

【バルバロ訳】
Matt.13:56 姉妹もみなわれわれの中にいるではないか。それなのに、どうしてああいうことを知ったのだろう」と言い合った。

【フランシスコ会訳】
Matt.13:56 また姉妹たちもみな、われわれとともにいるではないか。いったいこの人は、このようなことをすべて、どこから得たのだろうか」。

【日本正教会訳】
Matt.13:56 其姉妹は皆我等の間に在るに非ずや、然らば此等皆斯の人何より得たるか、

【塚本虎二訳】
Matt.13:56 女兄弟たちは、みんなわたし達の所に住んでいるではないか。するとこの人は、こんなことを皆どこから覚えてきたのだろう。」

【前田護郎訳】
Matt.13:56 姉妹は皆われらのところにいるではないか。これらのことすべてをどこから得たのだろう」と。

【永井直治訳】
Matt.13:56 且つその姉妹等はすべて我等と偕にあるにあらずや。是の故に此等のすべての事は、此の者に何處よりぞや。

【詳訳聖書】
Matt.13:56 また彼の姉妹たちはみな私たちといっしょに住んでいるではないか。そうだとするとこの人たちはこれらのことのすべてをどこで得たのだろうか」。

† 聖書引照 Matt.13:56

Matt.13:56 又その姉妹も皆われらと共にをるに非ずや。然るに此等のすべての事は何處より得しぞ』

[又その姉妹も皆われらと共にをるに非ずや。然るに此等のすべての事は何處より得しぞ]

There are no entries for this verse!

† ギリシャ語聖書

Stephens 1550 Textus Receptus
και αι αδελφαι αυτου ουχι πασαι προς ημας εισιν ποθεν ουν τουτω ταυτα παντα

Scrivener 1894 Textus Receptus
και αι αδελφαι αυτου ουχι πασαι προς ημας εισιν ποθεν ουν τουτω ταυτα παντα

Byzantine Majority
και αι αδελφαι αυτου ουχι πασαι προς ημας εισιν ποθεν ουν τουτω ταυτα παντα

Alexandrian
και αι αδελφαι αυτου ουχι πασαι προς ημας εισιν ποθεν ουν τουτω ταυτα παντα

Hort and Westcott
και αι αδελφαι αυτου ουχι πασαι προς ημας εισιν ποθεν ουν τουτω ταυτα παντα

† ギリシャ語聖書 品詞色分け

Matt.13:56

καὶ αἱ ἀδελφαὶ αὐτοῦ οὐχὶ πᾶσαι πρὸς ἡμᾶς εἰσιν; πόθεν οὗν τούτῳ ταῦτα πάντα;

† ヘブライ語聖書 Matt.13:56

Matt.13:56

וְאַחְיוֹתָיו הֲרֵי כֻּלָּן פֹּה אִתָּנוּ. אִם כֵּן מִנַּיִן לוֹ כָּל הַדְּבָרִים הָאֵלֶּה

† ラテン語聖書 Matt.13:56

Latin Vulgate
Matt.13:56

Et sorores eius, nonne omnes apud nos sunt? Unde ergo huic omnia ista?
And his sisters, are they not all with us? Therefore, from where has this one obtained all these things?”

† 私訳(詳訳)Matt.13:56

【私訳】 「そして、彼の姉妹たちはすべて、私たちと一緒にある<住んでいる、生きている>ではないか? それで、これらすべてのことは、何処からこの人に?」

† 新約聖書ギリシャ語語句研究

Matt.13:56

καὶ αἱ ἀδελφαὶ αὐτοῦ οὐχὶ πᾶσαι πρὸς ἡμᾶς εἰσιν; πόθεν οὗν τούτῳ ταῦτα πάντα;

【そして】 καὶ  καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)

1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた

(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet.  Internet Sacred Text Archive)

【彼の】 αὐτοῦ αὐτός アウトス autos {ow-tos‘} (npgm3s 代名詞・属男3)

1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど

(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 of the third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848. Internet Sacred Text Archive)

【姉妹】 ἀδελφαὶ  ἀδελφή  アデるふェー adelphē {ad-el-fay‘} (n-nf-p 名詞・主女複)

1)(肉親の)姉妹 2)姉 3)妹 4)教会の霊的姉妹

(G79  ἀδελφή Feminine of 80 a sister (natural or ecclesiastical): – sister.  Internet Sacred Text Archive)

マタ12:50; 13:56; 19:29; マル3:32,35; 6:3; 10:29,30; ルカ10:39,40; 14:26; ヨハ11:1,3,5,28,39; 19:25; etc.

【すべての】 πᾶσαι  πᾶς パース pas {pas} (a–nf-p 形容詞・主複)

1)どれでも、何であれ、何でも、あらゆる、みな  2)~全部の、あらんかぎりの、1つも欠けが無い、ひとり残らず 3)全体の、全部の、すべて 4)混じりものがなく、純粋な

πᾶσαι パーサイ 「πᾶς どれでも、全体の」の複数形

(G3956 πᾶς Including all the forms of declension; apparently a primary word; allanyevery, the whole: – all (manner of, means) alway (-s), any (one), X daily, + ever, every (one, way), as many as, + no (-thing), X throughly, whatsoever, whole, whosoever.  Internet Sacred Text Archive)

【我々と】 ἡμᾶς  ἐγώ エゴー egō {eg-o‘} (npa-1p 代名詞・対1複)

私 2)わたし

(G1473  ἐγώ A primary pronoun of the first person, “I” (only expressed when emphatic): – I, me. For the other cases and the plural see 1691 1698 1700 2248 2249 2254 2257 etc.  Internet Sacred Text Archive)

【一緒に】 πρὸς  πρός プロス pros {pros} (pa 前置詞・対)

1)~のところへ、~の方へ、~に向かって 2)~の近くに、~の側に、~に接して 3)~のために 4)~に対して 5)~について 6)~の面前で

(G4314 πρός A strengthened form of 4253 a preposition of direction; forward to, that is, toward (with the genitive case the side of, that is, pertaining to; with the dative case by the side of, that is, near to; usually with the accusative case the place, time, occasion, or respect, which is the destination of the relation, that is, whither or for which it is predicated): – about, according to, against, among, at, because of, before, between, ([where-]) by, for, X at thy house, in, for intent, nigh unto, of, which pertain to, that, to (the end that), + together, to ([you]) -ward, unto, with (-in). In compounds it denotes essentially the same applications, namely, motion towards, accession to, or nearness at.  Internet Sacred Text Archive)

【住んでいるでは】 εἰσιν  εἰμί エイミ eimi {i-mee‘} (vipa–3p 動詞・直・現・能・3複)

1)ある、いる、~である、~です、~だ 2)行われる、おこる、生ずる、現れる、来る 3)いる、滞在する、とどまる 4)存在する 5)生きている

(G1510 εἰμί  First person singular present indicative; a prolonged form of a primary and defective verb; I exist (used only when emphatic): – am, have been, X it is I, was. See also 1488 1498 1511 1527 2258 2071 2070 2075 2076 2771 2468 5600. Internet Sacred Text Archive)

【ないか?】 οὐχὶ  οὐχί ウーき ouchi {oo-khee‘} (qt 不変化詞・疑複)

1)~ではない 2)~しない 3)決して~でない 4)いいえ、全然違う

οὐχί は οὐ の強調形

(G3780 οὐχί Intensive of 3756 not indeed: – nay, not.  Internet Sacred Text Archive)

【それで】 οὗν οὖν ウーン oun {oon} (ch 接続詞・後置語)

1)それで、それから、それゆえ、そうゆうわけで、故に、さて、ところで、そこで 2)そのように、実際に、確かに、いずれにしても、とにかく 3)だから、その理由で、そんなわけで 4)すると、それでは

(G3767 οὖν Apparently a primary word; (adverbially) certainly, or (conjugationally) accordingly: – and (so, truly), but, now (then), so (likewise then), then, therefore, verily, wherefore.  Internet Sacred Text Archive)

【どうして】 πόθεν  πόθεν ポてン pothen {poth‘-en} (abt 副詞・疑)

1)どうして、どんな原因から、何ゆえに 2)どこから 3)どの場所から 4)いかなる状態から 5)いかにして

(G4159 πόθεν From the base of 4213 with enclitic adverb of origin; from which (as interrogitive) or what (as relative) place, state, source or cause: – whence.  Internet Sacred Text Archive)

【こんなこと】 ταῦτα  οὗτος フートス houtos {hoo‘-tos} (apdan-p 指示代名詞)

1)その、この、これ 2)この者、この男・女 2)そんな、こんな 3)すなわち、だから 4)そこで、それ故

(G3779 οὗτος Or, before a vowel, οὕτως houtōs hoo‘-toce . From 3778 in this way (referring to what precedes ofollows): – after that, after (in) this manner, as, even (so), for all that, like (-wise), no more, on this fashion (-wise), so (in like manner), thus, what.  Internet Sacred Text Archive)

【すべての】 πάντα  πᾶς パース pas {pas} (a–nn-p 形容詞・与)

1)どれでも、何であれ、何でも、あらゆる、みな  2)~全部の、あらんかぎりの、1つも欠けが無い、ひとり残らず 3)全体の、全部の、すべて 4)混じりものがなく、純粋な

πᾶσαι パーサイ 「πᾶς どれでも、全体の」の複数形

(G3956 πᾶς Including all the forms of declension; apparently a primary word; allanyevery, the whole: – all (manner of, means) alway (-s), any (one), X daily, + ever, every (one, way), as many as, + no (-thing), X throughly, whatsoever, whole, whosoever.  Internet Sacred Text Archive)

【この人に?】 τούτῳ  οὗτος フートス houtos {hoo‘-tos} (apddm-s 指示代名詞・主中複)

1)その、この、これ 2)この者、この男・女 2)そんな、こんな 3)すなわち、だから 4)そこで、それ故

(G3779 οὗτος Or, before a vowel, οὕτως houtōs hoo‘-toce . From 3778 in this way (referring to what precedes or follows): – after that, after (in) this manner, as, even (so), for all that, like (-wise), no more, on this fashion (-wise), so (in like manner), thus, what.  Internet Sacred Text Archive)

† 英語訳聖書 Matt.13:56

King James Version
13:56 And his sisters, are they not all with us? Whence then hath this [man] all these things?

New King James Version
13:56 “And His sisters, are they not all with us? Where then did this Man get all these things?”

American Standard Version
13:56 And his sisters, are they not all with us? Whence then hath this man all these things?

New International Version
13:56 Aren’t all his sisters with us? Where then did this man get all these things?”

Bible in Basic English
13:56 And his sisters, are they not all with us? from where, then, has he all these things?

Today’s English Version
13:56 Aren’t all his sisters living here? Where did he get all this?”

Darby’s English Translation
13:56 And his sisters, are they not all with us? Whence then has this man all these things?

Douay Rheims
13:56 And his sisters, are they not all with us? Whence therefore hath he all these things?

Noah Webster Bible
13:56 And his sisters, are they not all with us? Whence then hath this man all these things?

Weymouth New Testament
13:56 And his sisters–are they not all living here among us? Where then did he get all this?’

World English Bible
13:56 Aren’t all of his sisters with us? Where, then did this man get all of these things?’

Young’s Literal Translation
13:56 and his sisters — are they not all with us? whence, then, to this one all these?’

Amplified Bible
13:56 And His sisters, are they not [living here] among us? Where then did this Man get all this [wisdom and power]?”

† 細き聲 聖書研究ノート

 <又その姉妹も皆われらと共にをるに非ずや。然るに此等のすべての事は何處より得しぞ』>

人々の驚きは続く。イエスについては、父や母そして兄弟たちは云うにおよばず、「その姉妹」にいたるまで知らぬところはない。しかし、では一体どこからイエスはその「知恵と力」を得たというか?

 <又その姉妹も皆われらと共にをるに非ずや>

イエスの「姉妹(姉?)」は二人で名前は「サロメ」と「マリア」であるという説がある。四世紀サラミスの僧正Epiphanius の Πανάριον(「薬箱」の意味)にあるというが、その真偽は定かではない。

 <然るに此等のすべての事は何處より得しぞ>

イエスの家族を知るものは、イエスの教えと権威が「どこから来たのか」を疑う。

† 心のデボーション  

「又その姉妹も皆われらと共にをるに非ずや。然るに此等のすべての事は何處より得しぞ」 マタイ13:56 大正文語訳聖書

「また姉妹たちもみな、われわれとともにいるではないか。いったいこの人は、このようなことをすべて、どこから得たのだろうか」 フランシスコ会訳聖書

 「日常の中で」

人々は、「イエスの父母も兄弟姉妹たちも皆、我々と一緒に住んでいるではないか」と言う。人は自分の日常を超えた出来事に戸惑う。イエスとの出会いは日常の中において、日常を超えた出来事としておこる。

† 心のデボーション  

「又その姉妹も皆われらと共にをるに非ずや。然るに此等のすべての事は何處より得しぞ」 マタイ13:56 大正文語訳聖書

「また姉妹たちもみな、われわれとともにいるではないか。いったいこの人は、このようなことをすべて、どこから得たのだろうか」 フランシスコ会訳聖書

 「原因を問う」

しばしば、我々は、眼の前にあるもののうちに、「このことがいったいどこから来たのか」の原因を問う。原因は、我々の内部に発し外に行くものを求めるべきである。

† 心のデボーション  

「又その姉妹も皆われらと共にをるに非ずや。然るに此等のすべての事は何處より得しぞ」 マタイ13:56 大正文語訳聖書

「また姉妹たちもみな、われわれとともにいるではないか。いったいこの人は、このようなことをすべて、どこから得たのだろうか」 フランシスコ会訳聖書

 「知識に蓋をする」

知識に蓋をするには、「これ木匠の子にあらずや、其の母はマリヤ、其の兄弟はヤコブ、ヨセフ、シモン、ユダにあらずや 又その姉妹も皆われらと共にをるに非ずや。」と言うだけで充分である。

私たちは多くの知識を、それと同じ理由で退けてしまう。それは人間にとって不幸なことである。

† 細き聲 説教 

 「知恵と力の不思議」

「又その姉妹も皆われらと共にをるに非ずや。然るに此等のすべての事は何處より得しぞ」 マタイ13:56 大正文語訳聖書

「また姉妹たちもみな、われわれとともにいるではないか。いったいこの人は、このようなことをすべて、どこから得たのだろうか」 フランシスコ会訳聖書

人々の驚きは続く。イエスについては、父や母そして兄弟たちは云うにおよばず、「その姉妹」にいたるまで知らぬところはない。しかし、では一体どこからイエスはその「知恵と力」を得たというか?

イエスの「姉妹(姉?)」は二人で名前は「サロメ」と「マリア」であるという説がある。四世紀サラミスの僧正Epiphanius の Πανάριον(「薬箱」の意味)にあるというが、その真偽は定かではない。

「知恵と力」の秘密は「知恵と力」にたずねるしかない。

しかし、人はそれによっても「知恵と力」の根源に近づくことはできないだろう。

人にできるのは「知恵と力」の業の中にいることの不思議だけである。

(皆川誠)

コメント