マタイによる福音書12章45節

マタイによる福音書
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込

† 福音書縦観 「しるしを拒まれる」 マタイ12:38~45

マタイ12:38~45 マルコ8:11~13 ルカ11:29~32,24~26
マタイ12:38~45

Matt.12:45そこでまた出て行って、自分以上に悪い他の七つの霊を一緒に引き連れてきて中にはいり、そこに住み込む。そうすると、その人ののちの状態は初めよりももっと悪くなるのである。よこしまな今の時代も、このようになるであろう」。(そして、イエスは彼らをあとに残し、また舟に乗って向こう岸へ行かれた。マルコ8:13)口語訳聖書

† 日本語訳聖書 Matt.12:45

【漢訳聖書】
Matt.12:45 遂徃、又攜七鬼偕之、較己尤惡、皆入而居彼、則其人之後患、較先尤甚乎。此惡世、亦猶是也。

【明治元訳】
Matt.12:45 遂(つひ)にて己(おのれ)よりも惡(あし)き七(ななつ)の惡鬼(あくき)を携(たづさ)へ偕(とも)に入(いり)て此(ここ)に居(すまへ)ばその人(ひと)の後(のち)の患状(ありさま)は前(まへ)よりも更(さら)に惡(あし)かるべし此(この)あしき世(よ)もまた此(かく)の如(ごとく)ならん

【大正文語訳】
Matt.12:45 遂に往きて己より惡しき他の七つの靈を連れきたり、共に入りて此處に住む。されば其の人の後の状は前よりも惡しくなるなり。邪曲なる此の代もまた斯くの如くならん』

【ラゲ訳】
Matt.12:45 乃往きて己よりも惡き七の惡鬼を携へ、偕に入りて此處に住む。斯て彼人の末は、前よりも更に惡くなり増る。極惡なる現代も亦斯の如くならん、と。

【口語訳】
Matt.12:45 そこでまた出て行って、自分以上に悪い他の七つの霊を一緒に引き連れてきて中にはいり、そこに住み込む。そうすると、その人ののちの状態は初めよりももっと悪くなるのである。よこしまな今の時代も、このようになるであろう」。

【新改訳改訂3】
Matt.12:45 そこで、出かけて行って、自分よりも悪いほかの霊を七つ連れて来て、みな入り込んでそこに住みつくのです。そうなると、その人の後の状態は、初めよりもさらに悪くなります。邪悪なこの時代もまた、そういうことになるのです。」

【新共同訳】
Matt.12:45 そこで、出かけて行き、自分よりも悪いほかの七つの霊を一緒に連れて来て、中に入り込んで、住み着く。そうなると、その人の後の状態は前よりも悪くなる。この悪い時代の者たちもそのようになろう。」

【バルバロ訳】
Matt.12:45 自分より悪い七つの霊をつれにいき、帰ってきてそこに住む。そうなるとその人の後の状態は前よりも悪くなる。悪いこの代もまたそれと同じことである」。  

【フランシスコ会訳】
Matt.12:45 そこで出かけて行き、自分よりも悪いほかの七つの霊を引き連れて来て、中に入り、そこに住みつく。こうして、ついにはその人の状態は初めよりも悪くなる。この悪い時代の場合も同様である。

【日本正教会訳】
Matt.12:45 乃往きて、己より惡しき他の七鬼を攜へ來り、偕に入りて彼處に居るなり、是に於て其人の爲に、後の患は先より更に甚し、斯の惡しき世にも亦是くの如くならん。

【塚本虎二訳】
Matt.12:45 そこで行って、自分よりも悪い、ほかの七つの(汚れた)霊を一しょに連れてきて入りこみ、そこに住む。するとその人のあとの有様は、(追い出す前よりも)もっとひどくなるのである。この悪い時代の人も、それと同様であろう。」

【前田護郎訳】
Matt.12:45 そこで出かけて自分より悪いほかの七つの霊を連れて入り込んでそこに住む。その人ののちの様は前よりも悪くなる。この悪の世代もそのようになろう」と。

【永井直治訳】
Matt.12:45 そのとき彼は往き、且つ己自らより尚ほ惡しき七つの他の靈を己と共に携へ來らん、かくて入り來りて彼等はそこに住まん。乃ちかの人のは前より尚ほ惡しくならん。惡しき此の代もその如くあるべし。

【詳訳聖書】
Matt.12:45 そこで彼は行って、自分よりももっと悪いほかの七つの霊を連れてくる。彼らはそこにはいり込んで住居を設ける。そうすれば、その人の後の状態は前よりももっと悪くなる。今の悪い世代も同じである」。

† 聖書引照 Matt.12:45

Matt.12:45 遂に往きて己より惡しき他の七つの靈を連れきたり、共に入りて此處に住む。されば其の人の後の状は前よりも惡しくなるなり。邪曲なる此の代もまた斯くの如くならん』

[遂に往きて己より惡しき他の七つの靈を連れきたり] マタ 12:24; マル5:9; 16:9; エペ6:12
[共に入りて此處に住む] マタ23:15
[されば其の人の後の状は前よりも惡しくなるなり] ルカ11:26; ヘブ6:4~8; 10:26-31,39; Ⅱペテ2:14~22; Ⅰヨハ5:16,17; ユダ1:10~13
[邪曲なる此の代もまた斯くの如くならん』] Even And so it was; for they became worse and worse, as if totally abandoned to diabolical influence, till the besom of destruction swept them away. マタ21:38~44; 23:32~39,24,34; ルカ11:49~51; 19:41~44; ヨハ15:22~24; ロマ11:8~10; Ⅰテサ2:15,16

† ギリシャ語聖書 Matt.12:45

Stephens 1550 Textus Receptus
τοτε πορευεται και παραλαμβανει μεθ εαυτου επτα ετερα πνευματα πονηροτερα εαυτου και εισελθοντα κατοικει εκει και γινεται τα εσχατα του ανθρωπου εκεινου χειρονα των πρωτων ουτως εσται και τη γενεα ταυτη τη πονηρα

Scrivener 1894 Textus Receptus
τοτε πορευεται και παραλαμβανει μεθ εαυτου επτα ετερα πνευματα πονηροτερα εαυτου και εισελθοντα κατοικει εκει και γινεται τα εσχατα του ανθρωπου εκεινου χειρονα των πρωτων ουτως εσται και τη γενεα ταυτη τη πονηρα

Byzantine Majority
τοτε πορευεται και παραλαμβανει μεθ εαυτου επτα ετερα πνευματα πονηροτερα εαυτου και εισελθοντα κατοικει εκει και γινεται τα εσχατα του ανθρωπου εκεινου χειρονα των πρωτων ουτως εσται και τη γενεα ταυτη τη πονηρα

Alexandrian
τοτε πορευεται και παραλαμβανει μεθ εαυτου επτα ετερα πνευματα πονηροτερα εαυτου και εισελθοντα κατοικει εκει και γινεται τα εσχατα του ανθρωπου εκεινου χειρονα των πρωτων ουτως εσται και τη γενεα ταυτη τη πονηρα

Hort and Westcott
τοτε πορευεται και παραλαμβανει μεθ εαυτου επτα ετερα πνευματα πονηροτερα εαυτου και εισελθοντα κατοικει εκει και γινεται τα εσχατα του ανθρωπου εκεινου χειρονα των πρωτων ουτως εσται και τη γενεα ταυτη τη πονηρα

† ギリシャ語聖書 品詞色分け

Matt.12:45

τότε πορεύεται καὶ παραλαμβάνει μεθ᾽ ἑαυτοῦ ἑπτὰ ἕτερα πνεύματα πονηρότερα ἑαυτοῦ καὶ εἰσελθόντα κατοικεῖ ἐκεῖ καὶ γίνεται τὰ ἔσχατα τοῦ ἀνθρώπου ἐκείνου χείρονα τῶν πρώτων. οὕτως ἔσται καὶ τῇ γενεᾷ ταύτῃ τῇ πονηρᾷ.

† ヘブライ語聖書 Matt.12:45

Matt.12:45

מִיָּד הִיא הוֹלֶכֶת וְלוֹקַחַת אִתָּהּ שֶׁבַע רוּחוֹת אֲחֵרוֹת רָעוֹת מִמֶּנָּה וְכֻלָּן נִכְנָסוֹת לִשְׁכֹּן שָׁם. אָכֵן גְּרוּעָה אַחֲרִיתוֹ שֶׁל הָאִישׁ הַהוּא מֵרֵאשִׁיתוֹ. כֵּן גַּם יִהְיֶה לַדּוֹר הָרָע הַזֶּה

† ラテン語聖書 Matt.12:45

Latin Vulgate
Matt.12:45

Tunc vadit, et assumit septem alios spiritus secum nequiores se, et intrantes habitant ibi: et fiunt novissima hominis illius peiora prioribus. Sic erit et generationi huic pessimæ.
Then he goes and takes with him seven other spirits more wicked than himself, and they enter in and live there. And in the end, the man becomes worse than he was at first. So, too, shall it be with this most wicked generation.”

† 私訳(詳訳)Matt.12:45

【私訳】 「そこで出て行き、自分自身よりも悪い<危険な、劣悪な、危険な>他の<もう一つの、異なった>七つの霊を引き受けて<引き継いで>来て、〔その人の〕中に入り込んでそこに棲みつく<宿る、定住する>。こうして、その人の果て<状態>は最初よりもさらに悪くなる。この悪い時代もまたこのようである」

† 新約聖書ギリシャ語語句研究

Matt.12:45

τότε πορεύεται καὶ παραλαμβάνει μεθ᾽ ἑαυτοῦ ἑπτὰ ἕτερα πνεύματα πονηρότερα ἑαυτοῦ καὶ εἰσελθόντα κατοικεῖ ἐκεῖ καὶ γίνεται τὰ ἔσχατα τοῦ ἀνθρώπου ἐκείνου χείρονα τῶν πρώτωνοὕτως ἔσται καὶ τῇ γενεᾷ ταύτῃ τῇ πονηρᾷ.

【そこで】 τότε  τότε トテ tote {tot‘-eh} (ab 副詞)

1)そのとき 2)それから 3)そうすれば 4)そのあとで 5)そこで 6)その時間に 7)次に 8)同時に

(G5119 τότε From (the neuter of) 3588 and 3753 the when, that is, at the time that (of the past or future, also in consecution): – that time, then.  Internet Sacred Text Archive)

【出かけて行き】 πορεύεται  Πορεύομαι ポレウオマイ poreuomai {por-yoo‘-om-ahee} (vipn–3s 動詞・直・現・能欠・3単)

< πόρος 徒渉できる浅瀬、渡し

1)進ませる、歩かせる 2)渡す、越えていく、通り過ぎる 3)旅する、旅に出る、行く、歩く、進む、旅を続ける、~から去る 4)生きる、日を過ごす 5)去る、逝く、死ぬ

(G4198 πορεύομαι Middle voice from a derivative of the same as 3984 to traverse, that is, travel (literally or figuratively; especially to remove [figuratively die], live, etc.): – depart, go (away, forth, one’s way, up), (make a, take a) journey, walk.  Internet Sacred Text Archive)

マタ2:8; 17:27; 19:15; 24:1; 25:41; マル16:12; ルカ1:39; 2:41; 4:42; 13:31; 22:39; 使徒8:39 etc.

【そして】 καὶ  καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)

1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた

(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet.  Internet Sacred Text Archive)

【自分よりも】 ἑαυτοῦ  ἑαυτοῦ ヘアウトウー heautou {heh-ow-too‘} (npgn3s 代名詞・属中3単)

1)彼(彼女、それ)自身の 2)自分自身の 3)自らの中に、自分自身に

(G1438  ἑαυτοῦ (Including all the other cases); from a reflexive pronoun otherwise obsolete and the genitive (dative or accusative) of 846 him (heritthem, also [in conjunction with the personal pronoun of the other persons] mythyouryour) -self (-selves), etc.: – alone, her (own, -self), (he) himself, his (own), itself, one (to) another, our (thine) own (-selves), + that she had, their (own, own selves), (of) them (-selves), they, thyself, you, your (own, own conceits, own selves, -selves).  Internet Sacred Text Archive)

【悪い】 πονηρότερα  πονηρός ポネーロス ponēros {pon-ay-ros‘} (a-man-p 形容詞・比較対中複)

< πόνος 苦労、非常な悩み

1)悪い、邪悪な、役に立たない、下らない 2)労苦、労苦に嘖まれた、労の多い、苦しい 3)悩み、ひどい、みじめな 4)危険のある、危険な、敵意をもった 5)悪意のある、思いもつかない、卑怯な、劣悪な 6)臆病な、劣悪な

(G4190 πονηρός From a derivative of 4192 hurtful, that is, evil (properly in effect or influence, and thus differing from 2556 which refers rather to essential character, as well as from 4550 which indicates degeneracy from original virtue); figuratively calamitous; also (passively) ill, that is, diseased; but especially (morally) culpable, that is, derelictviciousfacinorous; neuter (singular) mischiefmalice, or (plural) guilt; masculine (singular) the devil, or (plural) sinners: – bad, evil, grievous, harm, lewd, malicious, wicked (-ness). See also 4191.  Internet Sacred Text Archive)

マタ5:11,39,45; 6:23; 7:11,17,18; 9:4; 12:34,35,45; 13:19,38; 15:19; 18:34; 20:10; 25:26; マル7:23 etc.

【ほかの】 ἕτερα  ἕτερος へテロス heteros {het‘-er-os} (a–an-p 形容詞・対中複)

1)二つのうちの一方、もう一方の 2)異なった、当然あるべきものとは異なった、異なる 3)あるべきでない、道ならぬ 4)不幸な、悪い、ひどい 5)反対の、第二の、別の、他方の

(G2087 ἕτερος Of uncertain affinity; (an-, the) other or different: – altered, else, next (day), one, (an-) other,some, strange.  Internet Sacred Text Archive)

マタ11:3; 12:45; 15:30; ルカ3:18; 4:43; 5:7; 6:6; 8:3; 9:56; 10:1; 11:26; 14:19,20,31; 16:7,18; 20:11; 22:58,65; 23:32,40;etc.

【七つの】 ἑπτὰ  ἑπτά ヘプタ hepta {hep-tah‘} (a-can-p 数詞・対中複)

1)7 2)7つの

(G2033  ἑπτά A primary number; seven: – seven.  Internet Sacred Text Archive)

【霊を】 πνεύματα  πνεῦμα プネウマ pneuma {pnyoo‘-mah} (n-an-p 名詞・対中複)

< πνέω 呼吸する、吹く、風が吹く

1)風、運動している空気 2)(生命力としての、生のエネルギーの根源としての)息、気息、息吹、呼吸、3)精神、心、(知、情、意を代表する 精神生活の座としての)霊 4)霊、霊的存在、悪霊 5)神、(神の霊、キリストの霊、聖霊)

「πνεῦμα プネウマ」は、神を知り、神と交わる力であり、神の創造されたいのちを生きる力、すなわち人をして人間たらしめる力である

(G4151 πνεῦμα  From 4154 a current of air, that is, breath (blast) or a breeze; by analogy or figuratively a spirit, that is, (human) the rational soul, (by implication) vital principle, mental disposition, etc., or (superhuman) an angel, daemon, or (divine) God, Christ’s spirit, the Holy spirit: – ghost, life, spirit (-ual, -ually), mind. Compare 5590.  Internet Sacred Text Archive)

マタ1:18; 27:50; マル2:8; ヨハ3:8; 4:24; 使徒16:7; ロマ8:9; Ⅰコリ2:11,12,14; 3:16; 6:11; Ⅱコリ7:1; ガラ4:6; コロ2:5; Ⅱテサ2:8; ヘブ1:14; Ⅰヨハ4:2; 黙示11:11

【一緒に】 μεθ᾽ ἑαυτοῦ

【彼自身と】 ἑαυτοῦ  ἑαυτοῦ ヘアウトウー heautou {heh-ow-too‘} (npgn3s 代名詞・属中3単)

1)彼(彼女、それ)自身の 2)自分自身の 3)自らの中に、自分自身に

(G1438  ἑαυτοῦ (Including all the other cases); from a reflexive pronoun otherwise obsolete and the genitive (dative or accusative) of 846 him (heritthem, also [in conjunction with the personal pronoun of the other persons] mythyouryour) -self (-selves), etc.: – alone, her (own, -self), (he) himself, his (own), itself, one (to) another, our (thine) own (-selves), + that she had, their (own, own selves), (of) them (-selves), they, thyself, you, your (own, own conceits, own selves, -selves).  Internet Sacred Text Archive)

【一緒に】 μεθ᾽  μετά メタ meta {met-ah‘} (pg 前置詞・属)

1)~の真中に、~の間に 2)~と共に、連結、交際、協力、関与、互いに 3)同行、同伴 4)共働、助力 5)一体になる 6)後に、後方に

(G3326 μετά  A primary preposition (often used adverbially); properly denoting accompaniment; “amid” (local or causal); modified variously according to the case (genitive case association, or accusative case succession) with which it is joined; occupying an intermediate position between 575 or 1537 and 1519 or 4314 less intimate than 1722 and less close than 4862 : – after (-ward),X that he again, against, among, X and, + follow, hence, hereafter, in, of, (up-) on, + our, X and setting, since, (un-) to, + together, when, with (+ -out). Often used in composition, in substantially the same relations of participation or proximity, and transfer or sequence.  Internet Sacred Text Archive)

【連れて来て】 παραλαμβάνει  παραλαμβάνω パラらムバノー paralambanō {par-al-am-ban‘-o}  (vipa–3s 動詞・直・現・能・3単)

< παρά 傍らに + λαμβάνω  掴む

1)受け入れる、引き継ぐ、受け継ぐ、継承する、引き受ける、受け取る、受ける 2)相続する、わがものにする 3)配偶者を受け入れる、みとめる、共に連れて行く 4)連れ出す、連れて行く 5)取り去る、取り上げる

(G3880 παραλαμβάνω From 3844 and 2983 to receive near, that is, associate with oneself (in any familiar or intimate act or relation); by analogy to assume an office; figuratively to learn: – receive, take (unto, with).  Internet Sacred Text Archive)

マタ1:20,24; 17:1; 26:37; マル4:36; 5:40; 7:4; ルカ9:10; ヨハ1:11; Ⅰコリ11:23; 15:1,3; ガラ1:9,12; ピリ4:9; コロ2:4; 4:17; Ⅰテサ2:13; 4:1; Ⅱテサ3:6; ヘブ12:28; etc.

【そして】 καὶ  καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)

1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた

(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet.  Internet Sacred Text Archive)

【中に】 ἐκεῖ  ἐκεῖ エケイ ekei {ek-i‘} (ab 副詞)

1)そこに、そこで、かしこに、そちらへ、あちらへ、その方へ 2)その場所で 3)その時、当時

(G1563  ἐκεῖ Of uncertain affinity; there; by extension thither: – there, thither (-ward), (to) yonder (place).  Internet Sacred Text Archive)

【入り込んで】 εἰσελθόντα  εἰσέρχομαι エイセルこマイ eiserchomai {ice-er’-khom-ahee} (vpaann-p 分詞・2アオ能主中複)

< εἰς 中へ + ἔρχομαι 行く、来る

1)入る、入って行く、入り込む 2)(心中に)おきる、思いつく 3)生じる、起きる 4)登場する、出廷する 4)来る(行く)、到着する

(G1525 εἰσέρχομαι From 1519 and 2064 to enter (literally or figuratively): – X arise, come (in, into), enter in (-to), go in (through).  Internet Sacred Text Archive)

マタ2:21; 8:5; 10:12; マル2:1; 11:11; ヨハ10:1,2,3; 使徒23,33 etc.

【住み着く】 κατοικεῖ  κατοικέω カトイケオー katoikeō {kat-oy-keh‘-o} (vipa–3s 動詞・直・現・能・3単)

< κατά  ~の近くに + οἶκος 家

1)~の中に住む、~に宿る 2)定住する、住む、居を定める 3)帰らせる、帰国させる

(G2730 κατοικέω From 2596 and 3611 to house permanently, that is, reside (literally or figuratively): – dwell (-er), inhabitant (-ter).  Internet Sacred Text Archive)

マタ2:23; 4:13; 12:45; 23:21; ルカ11:26; 13:4 etc.

詳訳聖書 「彼らはそこに入り込んで住居を設ける」

【そして】 καὶ  καί カイ kai {kahee} (ch 接続詞・完)

1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた

(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet.  Internet Sacred Text Archive)

【その人の】

【その】 ἐκείνου  ἐκεῖνος エケイノス  ekeinos {ek-i‘-nos} (a-dgm-s 形容詞・指示属男単)

1)それ 2)かの 3)あれ 4)あの 5)その

(G1565 ἐκεῖνος  From 1563 that one (or [neuter] thing); often intensified by the article prefixed: – he, it, the other (same), selfsame, that (same, very), X their, X them, they, this, those. See also 3778. Internet Sacred Text Archive)

【人の】 ἀνθρώπου  ἄνθρωπος アンとローポス anthrōpos {anth‘-ro-pos}  (n-gm-s 名詞・属男)

< ἄνήρ 人 +ὤψ  顔

1)人間、人、人類 2)男、夫 3)ある人、或る者、この人

(G444  ἄνθρωπος From 435 and ὤψ ōps (the countenance; from 3700 ; manfaced, that is, a human being: – certain, man. Internet Sacred Text Archive)

【後の状態は】 ἔσχατα  ἔσχατος エスかトス eschatos {es‘-khat-os} (ap-nn-p 形容詞・主中複)

1)端の、果ての、末端の、最後の、最終の 2)最も外にある、最も遠隔の、最も奥の 3)終末の 4)最低の、最も悪い 5)極端な

(G2078 ἔσχατος A superlative probably from 2192 (in the sense of contiguity); farthestfinal (of place or time): – ends of, last, latter end, lowest, uttermost.)

マタ5:26 マル9:35; 12:22; ルカ8:9; 使徒1:8; 13:47; Ⅰコリ4:9 etc.

【前よりも】 πρώτων  πρῶτος プロートス prōtos {pro‘-tos} (apogn-p 序数詞・属女複)

1)(順序)第一の、第一に 2)(時間、程度、段階などについて)第一の、第一に 3)まず、先に、最初に、最初の、真先の、初めの、初めに 4)最高の、主要の

(G4413 πρῶτος Contracted superlative of 4253 foremost (in time, place, order or importance): – before, beginning, best, chief (-est), first (of all), former.  Internet Sacred Text Archive)

【悪く】 χείρονα  χείρων けイローン cheirōn {khi‘-rone} (a-mnn-p 形容詞・指示属男単)

1)荒れ模様、暴風、雨、嵐、悪天候 2)冬(荒れ模様の季節)、冬の嵐 3)さらに悪い、より悪い  4)より劣った 5)いっそう悪い結果に、いっそう悪い方に向かって

κακός 「悪い」の比較級

(G5501 χείρων Irregular compound of 2556 from an obsolete equivalent χέρης cherēs (of uncertain derivation); more evil or aggravated (physically, mentally or morally): – sorer, worse.  Internet Sacred Text Archive)

マタ12:45; マル5:26; ルカ11:26; ヨハ5:14; Ⅰテモ5:8; Ⅱペテ2:20

【なる】 γίνεται  γίνομαι ギノマイ ginomai {ghin‘-om-ahee} (vipn–3s 動詞・直・現・能欠・3単)

1)存在するようになる、存在するにいたる、存在を始める 2)生じる、生ずる、生まれる 3)現れる、おこる、発生する、始まる、になる、ふりかかる、成る、登場する、来る 4)~とされる、仕上げられる、作られる、行われる、なされる 5)出る、起こる

(G1096 γίνομαι A prolonged and middle form of a primary verb; to cause to be (“gen” -erate), that is, (reflexively) to become (come into being), used with great latitude (literally, figuratively, intensively, etc.): – arise be assembled, be (come, -fall, -have self), be brought (to pass), (be) come (to pass), continue, be divided, be done, draw, be ended, fall, be finished, follow, be found, be fulfilled, + God forbid, grow, happen, have, be kept, be made, be married, be ordained to be, partake, pass, be performed, be published, require, seem, be showed, X soon as it was, sound, be taken, be turned, use, wax, will, would, be wrought.  Internet Sacred Text Archive)

【この】 ταύτῃ  οὗτος フートス houtos {hoo‘-tos} (a-ddf-s 形容詞・指示与女単)

1)その、この、これ 2)この者、この男・女 2)そんな、こんな 3)すなわち、だから 4)そこで、それ故

(G3779 οὗτος Or, before a vowel, οὕτως houtōs hoo‘-toce . From 3778 in this way (referring to what precedes or follows): – after that, after (in) this manner, as, even (so), for all that, like (-wise), no more, on this fashion (-wise), so (in like manner), thus, what.  Internet Sacred Text Archive)

【悪い】 πονηρᾷ  πονηρός ポネーロス ponēros {pon-ay-ros‘} (a–df-s 形容詞・与女単)

< πόνος 苦労、非常な悩み

1)悪い、邪悪な、役に立たない、下らない 2)労苦、労苦に嘖まれた、労の多い、苦しい 3)悩み、ひどい、みじめな 4)危険のある、危険な、敵意をもった 5)悪意のある、思いもつかない、卑怯な、劣悪な 6)臆病な、劣悪な

(G4190 πονηρός From a derivative of 4192 hurtful, that is, evil (properly in effect or influence, and thus differing from 2556 which refers rather to essential character, as well as from 4550 which indicates degeneracy from original virtue); figuratively calamitous; also (passively) ill, that is, diseased; but especially (morally) culpable, that is, derelictviciousfacinorous; neuter (singular) mischiefmalice, or (plural) guilt; masculine (singular) the devil, or (plural) sinners: – bad, evil, grievous, harm, lewd, malicious, wicked (-ness). See also 4191.  Internet Sacred Text Archive)

マタ5:11,39,45; 6:23; 7:11,17,18; 9:4; 12:34,35,45; 13:19,38; 15:19; 18:34; 20:10; 25:26; マル7:23 etc.

【時代】 γενεᾷ  γενεά ゲネア genea {ghen-eh-ah‘} (n-df-s 名詞・与女単)

< γίνομαι 成る

1)生まれ、血統、出所、素性 2)家族、部族、民族、国民、人種 3)子孫、末裔 4)出生地、故郷;祖国 5)世代、時代、世、一時代

(G1074  γενεά From (a presumed derivative of) 1085 a generation; by implication an age (the period or the persons): – age, generation, nation, time.  Internet Sacred Text Archive)

マタ1:17; 11:16; 12;39,41,42; 16:4; 17:17; 24:34; マル8:12,38; 9:19; ルカ1:48; 7:31; 9:41; 16:8; 使徒2:40; 14:16; 15:21; エペ3:5 etc.

【もまた】 καὶ  καί カイ kai {kahee} (ab 副詞)

1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた

(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet.  Internet Sacred Text Archive)

【このように】 οὕτως  οὕτω フートー houtō {hoo‘-to} (ab 副詞)

1)次のように、このように、それ程に、こういう風にして 2)さあ、ぐずぐずせずに 3)そこで、かくて 4)それ故、だから 5)それほど、非常に

(G3779 οὕτω Or, before a vowel, οὕτως houtōs hoo‘-toce . From 3778 in this way (referring to what precedes or follows): – after that, after (in) this manner, as, even (so), for all that, like (-wise), no more, on this fashion (-wise), so (in like manner), thus, what.  Internet Sacred Text Archive)

【なるであろう】 ἔσται  εἰμί エイミ eimi {i-mee‘} (vifd–3s 動詞・直・未来・能欠・3単)

1)ある、いる、~である、~です、~だ 2)行われる、おこる、生ずる、現れる、来る 3)いる、滞在する、とどまる 4)存在する 5)生きている

(G1510 εἰμί  First person singular present indicative; a prolonged form of a primary and defective verb; I exist (used only when emphatic): – am, have been, X it is I, was. See also 1488 1498 1511 1527 2258 2071 2070 2075 2076 2771 2468 5600. Internet Sacred Text Archive)

† 英語訳聖書 Matt.12:45

King James Version
12:45 Then goeth he, and taketh with himself seven other spirits more wicked than himself, and they enter in and dwell there: and the last [state] of that man is worse than the first. Even so shall it be also unto this wicked generation.

New King James Version
12:45 “Then he goes and takes with him seven other spirits more wicked than himself, and they enter and dwell there; and the last state of that man is worse than the first. So shall it also be with this wicked generation.”

American Standard Version
12:45 Then goeth he, and taketh with himself seven other spirits more evil than himself, and they enter in and dwell there: and the last state of that man becometh worse than the first. Even so shall it be also unto this evil generation.

New International Version
12:45 Then it goes and takes with it seven other spirits more wicked than itself, and they go in and live there. And the final condition of that man is worse than the first. That is how it will be with this wicked generation.”

Bible in Basic English
12:45 Then he goes and takes with him seven other spirits worse than himself, and they go in and make it their living-place: and the last condition of that man is worse than the first. Even so will it be with this evil generation.

Today’s English Version
12:45 Then it goes out and brings along seven other spirits even worse than itself, and they come and live there. So when it is all over, that person is in worse shape than at the beginning. This is what will happen to the evil people of this day.”

Darby’s English Translation
12:45 Then he goes and takes with himself seven other spirits worse than himself, and entering in, they dwell there; and the last condition of that man becomes worse than the first. Thus shall it be to this wicked generation also.

Douay Rheims
12:45 Then he goeth, and taketh with him seven other spirits more wicked than himself, and they enter in and dwell there: and the last state of that man in made worse than the first. So shall it be also to this wicked generation.

Noah Webster Bible
12:45 Then goeth he, and taketh with himself seven other spirits more wicked than himself, and they enter in and dwell there: and the last state of that man is worse than the first. Even so shall it be also to this wicked generation.

Weymouth New Testament
12:45 Then he goes and brings back with him seven other spirits more wicked than himself, and they come in and dwell there; and in the end that man’s condition becomes worse than it was at first. So will it be also with the present wicked generation.’

World English Bible
12:45 Then he goes, and takes with himself seven other spirits more evil than himself, and they enter in and dwell there. The last state of that man becomes worse than the first. Even so will it be also to this evil generation.’

Young’s Literal Translation
12:45 then doth it go, and take with itself seven other spirits more evil than itself, and having gone in they dwell there, and the last of that man doth become worse than the first; so shall it be also to this evil generation.’

Amplified Bible
12:45 Then it goes and brings with it seven other spirits more wicked than itself, and they go in and make their home there. And the last condition of that man becomes worse than the first. So will it also be with this wicked generation.”

† 細き聲 聖書研究ノート

 <遂に往きて己より惡しき他の七つの靈を連れきたり、共に入りて此處に住む。されば其の人の後の状は前よりも惡しくなるなり。邪曲なる此の代もまた斯くの如くならん』>

一旦は追い出された穢れた霊は行き場所をもとめて「出て来た自分の家に帰ろう」と戻って見ると、家は空き家で掃除もきちんとされていた。そこで、穢れた霊は地を彷徨う「自分より悪い七つの霊を誘い、皆でその家に入りこんだ。その状態は以前よりもはるかに悪しきものとなった。邪悪な時代はそのようなものである。

 <遂に往きて己より惡しき他の七つの靈を連れきたり>

「汚れた霊」には自分とは別の(異なる)多くの仲間がいる。彼らは声を掛け合い、集合して来る。「戻って来た汚れた霊」は前よりも悪質で強力で数を増す。

 <七つの悪霊>

「七つの悪霊」が何かについては明確ではない。ルカ8:2には、イエスがマグダラのマリアから「七つの悪霊」を追い出されたことが記されている。

「彼は傷つけても、包み。打っても、その御手で癒してくださる。六度苦難が襲っても、あなたを救い、七度襲っても、災いがあなたに触れないようにしてくださる」 ヨブ記5:19

† 心のデボーション  

「遂に往きて己より惡しき他の七つの靈を連れきたり、共に入りて此處に住む。されば其の人の後の状は前よりも惡しくなるなり。邪曲なる此の代もまた斯くの如くならん』」 マタイ12:45 大正文語訳聖書

「そこで出かけて行き、自分よりも悪いほかの七つの霊を引き連れて来て、中に入り、そこに住みつく。こうして、ついにはその人の状態は初めよりも悪くなる。この悪い時代の場合も同様である」 フランシスコ会訳聖書

 「整えられた空家」

悪霊は「整えられた空家」が気に入る。浄化され整えられたものを好むからではない。それを破壊し、以前よりも深い混沌をもたらすことに新たな楽しみを見出したからである。

† 心のデボーション  

「遂に往きて己より惡しき他の七つの靈を連れきたり、共に入りて此處に住む。されば其の人の後の状は前よりも惡しくなるなり。邪曲なる此の代もまた斯くの如くならん』」 マタイ12:45 大正文語訳聖書

「そこで出かけて行き、自分よりも悪いほかの七つの霊を引き連れて来て、中に入り、そこに住みつく。こうして、ついにはその人の状態は初めよりも悪くなる。この悪い時代の場合も同様である」 フランシスコ会訳聖書

 「生きた人間」

信仰の最も大きな問題は、信者を「整えられた空家」にし、そこに「人」を住まわせないことが生じてしまう点にある。「悪しきもの」は出て行き、外観も中身も綺麗に整えられたが、「生きた人間」が不在である。そこに「悪しきもの」が七つの仲間を引き連れて戻ってくる。その結果その人の「後の状態は前よりも悪し」となる。だが、この家はもともと「棲みつくもの」に無関心で、七つの悪しき霊の振る舞いにも気づかない。

真の信仰は「整えられた家」にふさわしい主が住まうかで見分けられる。

† 細き聲 説教 

 「邪悪な時代」

「遂に往きて己より惡しき他の七つの靈を連れきたり、共に入りて此處に住む。されば其の人の後の状は前よりも惡しくなるなり。邪曲なる此の代もまた斯くの如くならん』」 マタイ12:45 大正文語訳聖書

「そこで出かけて行き、自分よりも悪いほかの七つの霊を引き連れて来て、中に入り、そこに住みつく。こうして、ついにはその人の状態は初めよりも悪くなる。この悪い時代の場合も同様である」 フランシスコ会訳聖書

一旦は追い出された穢れた霊は行き場所をもとめて「出て来た自分の家に帰ろう」と戻って見ると、家は空き家で掃除もきちんとされていた。そこで、穢れた霊は地を彷徨う「自分より悪い七つの霊を誘い、皆でその家に入りこんだ。その状態は以前よりもはるかに悪しきものとなった。

穢れた霊からの解放は、一回の祈りによってなされるのではない。

穢れた霊は抜き出されたとしても、それによって「正常な姿を取り戻した人格」も「綺麗に清掃された住む人のない空き家」であれば、穢れた霊はむしろ喜んで「かつての我が家」に戻って来る。しかも、その時は地を彷徨う、より強力な「七つの悪霊」を引き連れてくる。

「穢れた霊」は死の匂いのする墓地のような地に棲むと思われるが、むしろ、よく整えられた清潔なところも彼らの好む場なのである。

悪霊と人間の関係は、混乱のない理性の中にも及ぶと知る必要がある。

悪霊に自らを譲り渡しているのに、それと気づかない理性ほど危険なことはない。

「邪悪な時代」とはそのようなものである。

(皆川誠)

コメント