マタイによる福音書12章43節

マタイによる福音書
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込

† 福音書縦観 「しるしを拒まれる」 マタイ12:38~45

マタイ12:38~45 マルコ8:11~13 ルカ11:29~32,24~26
マタイ12:38~45

Matt.12:43汚れた霊が人から出ると、休み場を求めて水の無い所を歩きまわるが、見つからない。 口語訳聖書

† 日本語訳聖書 Matt.12:43

【漢訳聖書】
Matt.12:43 夫污鬼旣離人、遊於旱地、求安不得、

【明治元訳】
Matt.12:43 惡鬼(あくき)人(ひと)よりて旱(かわき)たる地(ち)を巡(めぐ)り安息(やすき)を求(もとむ)れども得(え)ずして曰(いひ)けるは

【大正文語訳】
Matt.12:43 穢れし靈、人を出づるときは、水なき處を巡りて休を求む、而して得ず。

【ラゲ訳】
Matt.12:43 汚鬼人より出でし時、荒れたる處を巡りて息を求むれども得ず、

【口語訳】
Matt.12:43 汚れた霊が人から出ると、休み場を求めて水の無い所を歩きまわるが、見つからない。

【新改訳改訂3】
Matt.12:43 汚れた霊が人から出て行って、水のない地をさまよいながら休み場を捜しますが、見つかりません。

【新共同訳】
Matt.12:43 「汚れた霊は、人から出て行くと、砂漠をうろつき、休む場所を探すが、見つからない。

【バルバロ訳】
Matt.12:43 汚れた霊は人から出ると、休みを求めて荒れ地をさまよっても休める所を見つけない。

【フランシスコ会訳】
Matt.12:43 汚れた霊は人から出ると、砂漠を歩き回って休み場所を捜すが、見つからない。

【日本正教会訳】
Matt.12:43 汚鬼人より出でて後、水なき地を巡り、安息を求むれども得ず、

【塚本虎二訳】
Matt.12:43 汚れた霊が(追い出されて)人間から出てゆくと、砂漠をあるき回って休み場所をさがすが見つからない。

【前田護郎訳】
Matt.12:43 けがれた霊が人から出ると、水のない荒地を通って休み場を求めるが、見つからない。

【永井直治訳】
Matt.12:43 されど不淨なる靈の人より出で來りたるとき、休を索めつつ水なき處を經めぐり、かくて見出ださず。

【詳訳聖書】
Matt.12:43 汚れた靈がひとからでたときは、休息所を捜して、かわいた場所を歩き回るが一つも見つからない。

† 聖書引照 Matt.12:43

Matt.12:43 穢れし靈、人を出づるときは、水なき處を巡りて休を求む、而して得ず。

When Had there been no reality in demoniacal possessions, as some have supposed, our LORD would scarcely have appealed to a case of this kind here, to point out the real state of the Jewish people, and their approaching desolation. Had this been only a vulgar error, of the nonsense of which the learned scribes and wise Pharisees must have been convinced, the case, not being in point, because not true, must have been treated with contempt by the very people for whose conviction it was designed.

[穢れし靈、人を出づるときは] ルカ11:24; 使徒8:13
[水なき處を巡りて休を求む] ヨブ1:7; Job 2:2; Ⅰペテ5:8 詩篇63:1; イザ35:6,7; 41:18; エゼ47:8~12; アモ8:11~13
[而して得ず] マタ8:29; マル5:7~13; ルカ8:28~32

† ギリシャ語聖書 Matt.12:43

Stephens 1550 Textus Receptus
οταν δε το ακαθαρτον πνευμα εξελθη απο του ανθρωπου διερχεται δι ανυδρων τοπων ζητουν αναπαυσιν και ουχ ευρισκει

Scrivener 1894 Textus Receptus
οταν δε το ακαθαρτον πνευμα εξελθη απο του ανθρωπου διερχεται δι ανυδρων τοπων ζητουν αναπαυσιν και ουχ ευρισκει

Byzantine Majority
οταν δε το ακαθαρτον πνευμα εξελθη απο του ανθρωπου διερχεται δι ανυδρων τοπων ζητουν αναπαυσιν και ουχ ευρισκει

Alexandrian
οταν δε το ακαθαρτον πνευμα εξελθη απο του ανθρωπου διερχεται δι ανυδρων τοπων ζητουν αναπαυσιν και ουχ ευρισκει

Hort and Westcott
οταν δε το ακαθαρτον πνευμα εξελθη απο του ανθρωπου διερχεται δι ανυδρων τοπων ζητουν αναπαυσιν και ουχ ευρισκει

† ギリシャ語聖書 品詞色分け

Matt.12:43

῞Οταν δὲ τὸ ἀκάθαρτον πνεῦμα ἐξέλθῃ ἀπὸ τοῦ ἀνθρώπου, διέρχεται δι᾽ ἀνύδρων τόπων ζητοῦν ἀνάπαυσιν καὶ οὐχ εὑρίσκει.

† ヘブライ語聖書 Matt.12:43

Matt.12:43

הָרוּחַ הַטְּמֵאָה הַיּוֹצֵאת מִן הָאָדָם מְשׁוֹטֶטֶת בִּמְקוֹמוֹת צִיָּה וּמְבַקֶּשֶׁת לָהּ מָנוֹחַ וְאֵינָה מוֹצֵאת

† ラテン語聖書 Matt.12:43

Latin Vulgate
Matt.12:43

Cum autem immundus spiritus exierit ab homine, ambulat per loca arida, quærens requiem, et non invenit.
Now when an unclean spirit departs from a man, he walks through dry places, seeking rest, and he does not find it.

† 私訳(詳訳)Matt.12:43

【私訳】 「また、汚れた<不浄な、不潔な、浄められていない>霊が人から出ていくとき、水のない<涸れた、乾燥した>地<沙漠>を巡り歩き、休む場所<再び働くために元気を取り戻すために休む場所>を捜し求めるが、見つからない」

† 新約聖書ギリシャ語語句研究

Matt.12:43

Οταν δὲ τὸ ἀκάθαρτον πνεῦμα ἐξέλθῃ ἀπὸ τοῦ ἀνθρώπου, διέρχεται δι᾽ ἀνύδρων τόπων ζητοῦν ἀνάπαυσιν καὶ οὐχ εὑρίσκει.

【また】 δὲ δέ デ de {deh} (cc 接続詞・等位)

1)ところで、しかし、さて、そして 2)しかも、そしてまた、なお、すると、また 3)次に、さらに 4)否、むしろ

(G1161 δέ A primary particle (adversative or continuative); butand, etc.: – also, and, but, moreover, now [often unexpressed in English].  Internet Sacred Text Archive)

【汚れた霊は】 τὸ ἀκάθαρτον πνεῦμα

【汚れた】 ἀκάθαρτον  ἀκάθαρτος  アカたルトス  akathartos {ak-ath‘-ar-tos} (a–nn-s 形容詞・主中単)

< α + καθαίρω 清める

1)(儀式的に)清くない 2)不浄な 3)不潔な、汚れた 4)(罪が)償われていない、浄められていない

(G169  ἀκάθαρτος From 1 (as a negative particle) and a presumed derivative of 2508 (meaning cleansed); impure (ceremonially, morally (lewd) or specifically (demonic)): – foul, unclean.  Internet Sacred Text Archive)

マタ10:1; 12:43; マル11:23,26,27; 3:11,30; 5:2,8,13; 6:7; 7:25; 9:25; ルカ4:33,36; 6:18; 8:29; 9:42; 11:24; etc.

【霊は】 πνεῦμα  πνεῦμα プネウマ pneuma {pnyoo‘-mah} (n-nn-s 名詞・主中単)

< πνέω 呼吸する、吹く、風が吹く

1)風、運動している空気 2)(生命力としての、生のエネルギーの根源としての)息、気息、息吹、呼吸、3)精神、心、(知、情、意を代表する 精神生活の座としての)霊 4)霊、霊的存在、悪霊 5)神、(神の霊、キリストの霊、聖霊)

「πνεῦμα プネウマ」は、神を知り、神と交わる力であり、神の創造されたいのちを生きる力、すなわち人をして人間たらしめる力である

(G4151 πνεῦμα  From 4154 a current of air, that is, breath (blast) or a breeze; by analogy or figuratively a spirit, that is, (human) the rational soul, (by implication) vital principle, mental disposition, etc., or (superhuman) an angel, daemon, or (divine) God, Christ’s spirit, the Holy spirit: – ghost, life, spirit (-ual, -ually), mind. Compare 5590.  Internet Sacred Text Archive)

マタ1:18; 27:50; マル2:8; ヨハ3:8; 4:24; 使徒16:7; ロマ8:9; Ⅰコリ2:11,12,14; 3:16; 6:11; Ⅱコリ7:1; ガラ4:6; コロ2:5; Ⅱテサ2:8; ヘブ1:14; Ⅰヨハ4:2; 黙示11:11

【人】 ἀνθρώπου  ἄνθρωπος アンとローポス anthrōpos {anth‘-ro-pos} (n-gm-s 名詞・属男)

< ἄνήρ 人 +ὤψ  顔

1)人間、人、人類 2)男、夫 3)ある人、或る者、この人

(G444  ἄνθρωπος From 435 and ὤψ ōps (the countenance; from 3700 ; manfaced, that is, a human being: – certain, man.  Internet Sacred Text Archive)

【から】 ἀπὸ  ἀπό アポ apo {apo‘} (pg 前置詞・属)

1)~から 2)~から離れて 3)~の中から、~のうちの、~のうちから 4)~以来、~の後で 5)によって 6)(人、物、状態から)自由にする、取り去る

(G575  ἀπό A primary particle; “off”, that is, away (from something near), in various senses (of place, time, or relation; literally or figuratively): – (X here-) after, ago, at, because of, before, by (the space of), for (-th), from, in, (out) of, off, (up-) on (-ce), since, with. In composition (as a prefix) it usually denotes separationdeparturecessationcompletionreversal, etc.  Internet Sacred Text Archive)

【出て行く】 ἐξέλθῃ  ἐξέρχομαι エクセルこマイ exerchomai {ex-er‘-khom-ahee} (vsaa–3s 動詞・仮・2アオ・能・3単)

< ἕξ + ἔρχομαι 来る、行く

1)中から外へ出て行く、出る、出て行く、出て来る、2)出かける 3)立ち去る、捨て去る 4)発する 5)伝わる 6)(うわさが)出る、聞こえる、広まる

(G1831  ἐξέρχομαι From 1537 and 2064 to issue (literally or figuratively): – come-(forth, out), depart (out of), escape, get out, go (abroad, away, forth, out, thence), proceed (forth), spread abroad.Internet Sacred Text Archive)

マタ2:6; 10:14; マル5:2; 7:31; ルカ9:5; 11:24; ヨハ4:30; 13:3; 16:27; 使徒7:3.4; 16:40; Ⅱコリ6:17; ヘブ7:5; 13:3

【とき】 ῞Οταν  ὅταν ホタン hotan {hot‘-an} (cs 接続詞・従位)

1)~するとき、~時はいつも、~時に 2)~のような場合に、~する度ごとに

(G3756 οὐ Also οὐκ ouk ook used before a vowel and οὐχ ouch ookh before an aspirate. A primary word; the absolutely negative (compare 3361 adverb; no or not: – + long, nay, neither, never, no (X man), none, [can-] not, + nothing, + special, un ([-worthy]), when, + without, + yet but. See also 3364 3372.  Internet Sacred Text Archive)

【沙漠を】 δι᾽ ἀνύδρων τόπων  原文「水なき所を」

【水なき】 ἀνύδρων  ἄνυδρος  アヌゆドロス  anudros {an‘-oo-dros} (a–gm-p 形容詞・属男複)

< α + ὕδωρ 水

1)水のない 2)乾いた、涸れた 3)乾燥した 4)荒地

(G504  ἄνυδρος From 1 (as a negative particle) and 5204 waterless, that is, dry: – dry, without water.  Internet Sacred Text Archive)

マタ12:43; ルカ11:24; Ⅱペテ2:17; ユダ12

【所】 τόπων  τόπος トポス topos {top‘-os} (n-gm-p 名詞・属男複)

1)場所、所、 2)地域、地方 3)地点、土地、地、国土 4)墓所 5)話題 6)機会、余地 7)地位、位置 8)話題

(G5117 τόπος Apparently a primary word; a spot (generally in space, but limited by occupancy; whereas 5561 is a larger but particular locality), that is, location (as a position, home, tract, etc.); figuratively conditionopportunity; specifically a scabbard: – coast, licence, place, X plain, quarter, + rock, room, where.  Internet Sacred Text Archive)

マタ12:43; 14:13,35; 24:7,15; 27:33; 28:6; マル1:35,43; 6:31,32; 13:8; 15:22; etc.

【を】 δι᾽  διά ディア dia {dee-ah‘} (pg 前置詞・属)

1)~を通って、通り抜けて 2)~を通じて、~中ずっと、~の中に、~の中へと 3)~の故に 3)~のために、~の故に 4)~の間で 5)~を経て、~によって、~の後に

(G1223 διά A primary preposition denoting the channel of an act; through (in very wide applications, local, causal or occasional). In composition it retains the same general import: – after, always, among, at, to avoid, because of (that), briefly, by, for (cause) . . . fore, from, in, by occasion of, of, by reason of, for sake, that, thereby, therefore, X though, through (-out), to, wherefore, with (-in). In composition it retains the same general import.  Internet Sacred Text Archive)

【うろつき】 διέρχεται  διέρχομαι ディエルこマイ dierchomai {dee-er‘-khom-ahee} (vipn–3s 動詞・直・現・能欠・3単)

< διά + ἔρχομαι 行く、来る

1)通過する、突き進む 2)通り抜ける 3)渡る 4)いろいろ異なった所に行く 5)めぐり歩く、巡回する 6)終わりまで行く、達成する

(G1330 διέρχομαι From 1223 and 2064 to traverse (literally): – come, depart, go (about, abroad, every where, over, through, throughout), pass (by, over, through, throughout), pierce through, travel, walk through.  Internet Sacred Text Archive)

マタ12:43; ルカ11:24; 使徒9:32; 10:38; 20:2; etc.

【休みを】 ἀνάπαυσιν  ἀνάπαυσις  アナパウシス  anapausis {an-ap‘-ow-sis} (n-af-s 名詞・対女単)

< ἀναπαύω 休ませる

1)絶え間、休止、休息 2)休み 3)休養、働くために元気を取り戻すために休む、安らぎ 4)休み場所、宿屋

(G372  ἀνάπαυσις From 373 intermission; by implication recreation: – rest.  Internet Sacred Text Archive)

マタ11:29; 12:43; ルカ11:24; 黙示4:8; 14:11;

【探すが】 ζητοῦν  ζητέω ゼーテオー zēteō {dzay-teh‘-o} (vppann-s 分詞・現能主中単)

1)さがす、尋ね求める、捜し求める 2)追求する、探求する、捜索する、詮索する、調べる、求める、要求する 3)ねらう、計る

(G2212 ζητέω Of uncertain affinity; to seek (literally or figuratively); specifically (by Hebraism) to worship (God), or (in a bad sense) to plot (against life): – be (go) about, desire, endeavour, enquire (for), require, (X will) seek (after, for, means). Compare 4441.  Internet Sacred Text Archive)

マタ2:13,20; 7:7,8; 12:43; 13:45; 18:12; マル1:37; ルカ2:48; 11:9,10,23; 13:6,7; 19:10; ヨハ1:38; 4:27; 5:30,44; 6:24; 7:18; 8:50; 18:4,7 etc.

【しかし】 καὶ  καί カイ kai {kahee} (ch 接続詞・完)

1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた

(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet.  Internet Sacred Text Archive)

【見出さ】 εὑρίσκει  εὑρίσκω ヘウリスコー heuriskō {hyoo-ris‘-ko} (vipa–3s 動詞・直・現・能・3単)

1)見出す、見つける、発見する、尋ね出す 2)探した末に見つける、捜し出す、判明する、見抜く、看破する、認める3)わかる、悟る 3)考え出す 4)手に入れる、獲得する、我がものとする

(G2147 εὑρίσκω A prolonged form of a primary word εὕρω heurō ; which (together with another cognate form, εὑρέω heureō ) is used for it in all the tenses except the present and imperfect; to find (literally or figuratively): – find, get, obtain, perceive, see.  Internet Sacred Text Archive)

マタ1:18;2:8: 7:7,8,14; 8:10; 13:14,46; 24:46; マル11:2; 14:16; ルカ2:12; 6:7;7:9; 9:36; 12:37; 17:18;18:8; ヨハ2:14; 11:17; 18:38; 19:4,6 Ⅱテモ1:17; Ⅱテモ1:17etc.

【ない】 οὐχ  οὐ ウー ou {oo} (qn 不変化詞・否定)

1)否 2)~ない 3)~でない

(G3756 οὐ Also οὐκ ouk ook used before a vowel and οὐχ ouch ookh before an aspirate. A primary word; the absolutely negative (compare 3361 adverb; no or not: – + long, nay, neither, never, no (X man), none, [can-] not, + nothing, + special, un ([-worthy]), when, + without, + yet but. See also 3364 3372.  Internet Sacred Text Archive)

† 英語訳聖書 Matt.12:43

King James Version
12:43 When the unclean spirit is gone out of a man, he walketh through dry places, seeking rest, and findeth none.

New King James Version
12:43 “When an unclean spirit goes out of a man, he goes through dry places, seeking rest, and finds none.

American Standard Version
12:43 But the unclean spirit, when he is gone out of the man, passeth through waterless places, seeking rest, and findeth it not.

New International Version
12:43 “When an evil spirit comes out of a man, it goes through arid places seeking rest and does not find it.

Bible in Basic English
12:43 But the unclean spirit, when he is gone out of a man, goes through dry places looking for rest, and getting it not.

Today’s English Version
12:43 “When an evil spirit goes out of a person, it travels over dry country looking for a place to rest. If it can’t find one,

Darby’s English Translation
12:43 But when the unclean spirit has gone out of the man, he goes through dry places, seeking rest, and does not find it.

Douay Rheims
12:43 And when an unclean spirit is gone out of a man he walketh through dry places seeking rest, and findeth none.

Noah Webster Bible
12:43 When the unclean spirit is gone out of a man, he walketh through dry places, seeking rest, and he findeth none.

Weymouth New Testament
12:43 ‘No sooner however has the foul spirit gone out of the man, then he roams about in places where there is no water, seeking rest but finding none.

World English Bible
12:43 But the unclean spirit, when he is gone out of the man, passes through waterless places, seeking rest, and doesn’t find it.

Young’s Literal Translation
12:43 ‘And, when the unclean spirit may go forth from the man, it doth walk through dry places seeking rest, and doth not find;

Amplified Bible
12:43 “Now when the unclean spirit has gone out of a man, it roams through waterless (dry, arid) places in search of rest, but it does not find it.

† 細き聲 聖書研究ノート

 <穢れし靈、人を出づるときは、水なき處を巡りて休を求む、而して得ず>

「穢れた霊」は人から出ると、荒廃した地をめぐり歩いて「休み場」を求めるが、見つからない。

 <穢れし靈>

「穢れし靈 τὸ ἀκάθαρτον πνεῦμα」は「悪霊 δαιμόνιον ダイモニオン」のことである。

悪霊は様々の病をもたらすと信じられている。

トビト書には、チグリス川の大きな魚の「胆嚢と心臓と肝臓」を悪霊に憑かれた人の前で燻らせると呪いはその人から遠ざかり、患部に塗ると癒されるとされている。(トビト6:1~9)

 <穢れし靈、人を出づるときは、水なき處を巡りて休を求む>

「汚れた霊」は人の中に住むことを何よりも好むが、追い出されると「沙漠」を彷徨うと言われる。(フランシスコ会訳脚注)

イザヤ34:14に「夜の魔女は、そこに休息を求め、休む所を見つける」と記されている。

「夜の魔女」はヘブル語 「לילית  liyliyth リーリース」で、LXXは「リリス」に適切な名前を見いだすことに苦心し「ὀνοκένταυρος  オノケンタウロス」と訳している。「リリス」はバビロニアの魔女で、アダムの最初の妻であったが、エバが創られてからアダムから離れ、ユダヤ人に新しく生まれる子の血を求める吸血鬼としてユダヤ人に恐れられた。リリスは他の悪霊とともに、神の祝福の及ばない「水の無い所、沙漠」に休息を求めて彷徨う。

 <而して得ず>

悪霊は「休み場」を求めて「水のない地」を探すが見つからない。悪霊の求める「休み場」は砂漠にではなく人間のうちにある。

† 心のデボーション  

「穢れし靈、人を出づるときは、水なき處を巡りて休を求む、而して得ず」 マタイ12:43 大正文語訳聖書

「汚れた霊は人から出ると、砂漠を歩き回って休み場所を捜すが、見つからない」 フランシスコ会訳聖書

 「水なき乾いた所」

悪霊は「休み場」を求めて「水のない地」を探すが見つからない。悪霊の求める「休み場」は砂漠にではなく人間のうちにある。悪霊の好む「水なき乾いた所」は人の心にある。

† 心のデボーション  

「穢れし靈、人を出づるときは、水なき處を巡りて休を求む、而して得ず」 マタイ12:43 大正文語訳聖書

「汚れた霊は人から出ると、砂漠を歩き回って休み場所を捜すが、見つからない」 フランシスコ会訳聖書

 「悪霊」

人のなかを出たり入ったりする悪しきものがある。「悪霊」は不都合なことを引き起こすと信じられるが、悪霊が引き起こす好都合なこともあり、不都合なことよりもはるかに多い。

† 心のデボーション  

「穢れし靈、人を出づるときは、水なき處を巡りて休を求む、而して得ず」 マタイ12:43 大正文語訳聖書

「汚れた霊は人から出ると、砂漠を歩き回って休み場所を捜すが、見つからない」 フランシスコ会訳聖書

「夫污鬼旣離人、遊於旱地、求安不得」 漢訳聖書

 「穢れし靈」

人にとりついた「穢れし靈」が人から出ると「水なき處(「旱(かわき)たる地(ところ)」明治元訳)」を経巡り休を求めた。

「旱」は「旱魃(かんばつ)」などに使われるように、雨が降らず「干上がる」の意味である。日照り続きの夜空に見る星を「旱星 ひでりぼし」という。

「穢れし靈」が休みを得られぬほどの「旱」が心に生じたら、人はどうして休めようか。

大海のうしほはあれど旱かな 虚子

† 細き聲 説教 

 「穢れた霊の休み場」

「穢れし靈、人を出づるときは、水なき處を巡りて休を求む、而して得ず」 マタイ12:43 大正文語訳聖書

「汚れた霊は人から出ると、砂漠を歩き回って休み場所を捜すが、見つからない」 フランシスコ会訳聖書

「穢れた霊」は人から出ると、荒廃した地を経巡り、「休み場」を求めるが、見つからない。

「穢れし靈 τὸ ἀκάθαρτον πνεῦμα」は「悪霊 δαιμόνιον ダイモニオン」のことである。

悪霊は様々の病をもたらすと信じられていた。

「汚れた霊」は人の中に住むことを何よりも好むが、追い出されると「沙漠」を彷徨うと言われる。(フランシスコ会訳脚注)

イザヤ34:14に「夜の魔女は、そこに休息を求め、休む所を見つける」と記されている。

「夜の魔女」はヘブル語 「לילית  liyliyth リーリース」で、LXXは「リリス」に適切な名前を見いだすことに苦心し「ὀνοκένταυρος  オノケンタウロス」と訳している。「リリス」はバビロニアの魔女で、アダムの最初の妻であったが、エバが創られてからアダムから離れ、ユダヤ人に新しく生まれる子の血を求める吸血鬼としてユダヤ人に恐れられた。リリスは他の悪霊とともに、神の祝福の及ばない「水の無い所、沙漠」に休息を求めて彷徨う。

しかし、悪霊は「休み場」を求めて「水のない地」を探すが見つからない。悪霊の求める「休み場」は砂漠にではなく人間にあるからである。

「汚れた霊に憑かれた人」は悪霊の異常な力に心身ともに支配されていす。その意味では特殊な霊的世界の出来事であることは間違いない。しかし、主イエスのことばは、「汚れた霊にとりつかれる」ことが特殊な経験ではないことを明らかにしている。

「悪霊に憑かれた人々」は、自分にはかかわりのない世界のことであると思わせるのが悪霊の働きなのかもしれない。

(皆川誠)

コメント