マタイによる福音書12章24節

マタイによる福音書
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込

† 福音書縦観 「悪霊論争」 マタイ12:22~37

マタイ12:22~37 マルコ3:19~30 ルカ11:14~23
マタイ12:22~37

Matt.12:24しかし、パリサイ人たちは(また、エルサレムから下ってきた律法学者たちも マルコ3:22)、これを聞いて言った、「この人が悪霊を追い出しているのは、まったく悪霊のかしらベルゼブルによるのだ」(「彼はベルゼブルにとりつかれている」と言い、「悪霊どものかしらによって、悪霊どもを追い出しているのだ」とも言った。 マルコ3:22 その中のある人々が、「彼は悪霊のかしらベルゼブルによって、悪霊どもを追い出しているのだ」と言いまたほかの人々は、イエスを試みようとして、天からのしるしを求めた。ルカ11:15~16)。 口語訳聖書

† 日本語訳聖書 Matt.12:24

【漢訳聖書】
Matt.12:24 惟法利賽人聞之、則曰、此人逐鬼、無非是藉鬼王別西卜耳。

【明治元訳】
Matt.12:24 パリサイのききて曰(いひ)けるは此(この)人(ひと)は鬼(おに)の王(かしら)ベルゼブルを役(つか)ふに非(あら)ざれば鬼(おに)を逐(おひ)出(いだす)ことなし

【大正文語訳】
Matt.12:24  然るにパリサイ人ききて言ふ『この人、惡鬼の首ベルゼブルによらでは、惡鬼を逐ひ出すことなし』

【ラゲ訳】
Matt.12:24 ファイリザイ人聞きて、彼が惡魔を逐払ふは、唯惡魔の長ベエルゼブブに籍るのみ、と云へり。

【口語訳】
Matt.12:24 しかし、パリサイ人たちは、これを聞いて言った、「この人が悪霊を追い出しているのは、まったく悪霊のかしらベルゼブルによるのだ」。

【新改訳改訂3】
Matt.12:24 これを聞いたパリサイ人は言った。「この人は、ただ悪霊どものかしらベルゼブルの力で、悪霊どもを追い出しているだけだ。」

【新共同訳】
Matt.12:24 しかし、ファリサイ派の人々はこれを聞き、「悪霊の頭ベルゼブルの力によらなければ、この者は悪霊を追い出せはしない」と言った。

【バルバロ訳】
Matt.12:24 これを聞いたファリサイ人は、「あの人が悪魔を追い払うのは、ただ、悪魔のかしらベルゼベルがついているからだ」と言った。

【フランシスコ会訳】
Matt.12:24 ファリサイ派の人々はこれを聞いて、「悪魔の頭ベルゼブルによるのでなければ、この人に悪魔を追い出せるわけがない」と言った。

【日本正教会訳】
Matt.12:24 然れどもファリセイ等之を聞きて曰へり、彼が魔鬼を逐ひ出すは、魔鬼の魁ワェエルゼウルに藉るに外ならず。

【塚本虎二訳】
Matt.12:24 しかしパリサイ人は聞いて、「悪鬼どもの頭ベルゼブル[悪魔]を使わなければ、この人に悪鬼を追い出せるわけがない」と言った。

【前田護郎訳】
Matt.12:24 しかし、パリサイ人はそれを聞いていった、「悪霊の頭ベルゼブルに頼らずにこの人が悪霊を追い出せるはずはない」と。

【永井直治訳】
Matt.12:24 然るにパリサイの人々聞きて云へり、此の者は惡鬼のベルゼブルもてにあらざれば、惡鬼を逐ひ出ださず。

【詳訳聖書】
Matt.12:24 しかしパリサイびとは、それを聞いて、言った、「この人はせいぜい悪鬼のかしらのベルゼブルによって<の助けによって>悪鬼を追い出すだけだ」。

† 聖書引照 Matt.12:24

Matt.12:24  然るにパリサイ人ききて言ふ『この人、惡鬼の首ベルゼブルによらでは、惡鬼を逐ひ出すことなし』

[然るにパリサイ人ききて言ふ] マタ9:34; マル3:22; ルカ11:15
[この人、惡鬼の首ベルゼブルによらでは、惡鬼を逐ひ出すことなし] Beelzebub Gr. Beelzebul, and so マタ12:27

† ギリシャ語聖書 Matt.12:24

Stephens 1550 Textus Receptus
οι δε φαρισαιοι ακουσαντες ειπον ουτος ουκ εκβαλλει τα δαιμονια ει μη εν τω βεελζεβουλ αρχοντι των δαιμονιων

Scrivener 1894 Textus Receptus
οι δε φαρισαιοι ακουσαντες ειπον ουτος ουκ εκβαλλει τα δαιμονια ει μη εν τω βεελζεβουλ αρχοντι των δαιμονιων

Byzantine Majority
οι δε φαρισαιοι ακουσαντες ειπον ουτος ουκ εκβαλλει τα δαιμονια ει μη εν τω βεελζεβουλ αρχοντι των δαιμονιων

Alexandrian
οι δε φαρισαιοι ακουσαντες ειπον ουτος ουκ εκβαλλει τα δαιμονια ει μη εν τω βεελζεβουλ αρχοντι των δαιμονιων

Hort and Westcott
οι δε φαρισαιοι ακουσαντες ειπον ουτος ουκ εκβαλλει τα δαιμονια ει μη εν τω βεελζεβουλ αρχοντι των δαιμονιων

† ギリシャ語聖書 品詞色分け

Matt.12:24

οἱ δὲ Φαρισαῖοι ἀκούσαντες εἶπον, Οὗτος οὐκ ἐκβάλλει τὰ δαιμόνια εἰ μὴ ἐν τῷ Βεελζεβοὺλ ἄρχοντι τῶν δαιμονίων.

† ヘブライ語聖書 Matt.12:24

Matt.12:24

כְּשֶׁשָּׁמְעוּ זֹאת הַפְּרוּשִׁים אָמְרוּ: זֶה אֵינֶנּוּ מְגָרֵשׁ אֶת הַשֵּׁדִים אֶלָּא בְּעֶזְרַת בַּעַל־זְבוּל שַׂר הַשֵּׁדִים

† ラテン語聖書 Matt.12:24

Latin Vulgate
Matt.12:24

Pharisæi autem audientes, dixerunt: Hic non eiicit dæmones nisi in Beelzebub principe dæmoniorum.
But the Pharisees, hearing it, said, “This man does not cast out demons, except by Beelzebub, the prince of the demons.”

† 私訳(詳訳)Matt.12:24

【私訳】 「また、ファリサイ派の人々は、それを聞いて、言った。『この男は、悪霊の頭<君主、支配者、長>ベルゼブル<蝿の王>によってでなければ悪霊を追い出す<抜き出す、外に投げ出す、追放する、排除する、叩き落とす>ことはできない』」

† 新約聖書ギリシャ語語句研究

Matt.12:24

οἱ δὲ Φαρισαῖοι ἀκούσαντες εἶπον, Οὗτος οὐκ ἐκβάλλει τὰ δαιμόνια εἰ μὴ ἐν τῷ Βεελζεβοὺλ ἄρχοντι τῶν δαιμονίων.

【また】 δὲ δέ デ de {deh} (ch 接続詞・完)

1)ところで、しかし、さて、そして 2)しかも、そしてまた、なお、すると、また 3)次に、さらに 4)否、むしろ

(G1161 δέ A primary particle (adversative or continuative); butand, etc.: – also, and, but, moreover, now [often unexpressed in English].  Internet Sacred Text Archive)

【ファリサイ派の人々は】 Φαρισαῖοι  Φαρισαῖος  ふァリサイオス Pharisaios {far-is-ah‘-yos} (n-nm-p 名詞・主男複)

1)パリサイ人

アラム語で「分離した者」の意味。「パリサイ人」

捕囚後、ユダヤ教に起こった厳格な律法主義者

(G5330 Φαρισαῖος Of Hebrew origin (compare [6567 ); a separatist, that is, exclusively religious; a Pharisaean, that is, Jewish sectary: – Pharisee.  Internet Sacred Text Archive)

マタ3:7; 5:20; 9:11;,14,24,38; 15:1,12; 16:1,6,11,12; 19:3; 21:45; 22:15,34,41; 23:2,13,26; 27:62 2:16,18,24; 3:6; 7:1,3,5; 8:11,15; 10:2; 12:13 etc.

【これを聞き】 ἀκούσαντες  ἀκούω アクーオー akouō {ak-oo‘-o} (vpaanm-p 分詞・1アオ能主男)

1)聞く、傾聴する、伝え聞く 2)耳に入る、知らせを受け取る、聞こえる 3)耳を傾ける、聞き従う、理解する 4)~と呼ばれる

(G191  ἀκούω A primary verb; to hear (in various senses): – give (in the) audience (of), come (to the ears), ([shall]) hear (-er, -ken), be noised, be reported, understand.  Internet Sacred Text Archive)

マタ2:3,9; 7:24; 13:15; 17:5; マル7:14; 8:18; ルカ2:46; 5:1; 7:22; 8:18; 9:35; 19:48; 20:45; ヨハ5:24; 9:31; 使徒3:22; 4:19; 12:13; 13:16; 15:12; 22:1; ロマ10:17; ガラ3:2,5; etc.

【言った】 εἶπον  εἶπον エイポン eipon {i‘-pon} (viaa–3p 動詞・直・2アオ・能・3)

1)言う、話す、語る、告げる、言いあらわす、述べる、呼ぶ 2)命じる、願う、尋ねる 3)~と呼ぶ、称する 4)語られたこと、言葉、発言、発話、話の内容 5)出来事

(G2036 ἔπω A primary verb (used only in the definite past tense, the others being borrowed from 2046 4483 and 5346 ; to speak or say (by word or writting): – answer, bid, bring word, call, command, grant, say (on), speak, tell. Compare 3004.  Internet Sacred Text Archive)

【これは】 Οὗτος  οὗτος フートス houtos {hoo‘-tos} (apdnm-s 指示代名詞・主男単)

1)その、この、これ 2)この者、この男・女 2)そんな、こんな 3)すなわち、だから 4)そこで、それ故

(G3779 οὗτος Or, before a vowel, οὕτως houtōs hoo‘-toce . From 3778 in this way (referring to what precedes or follows): – after that, after (in) this manner, as, even (so), for all that, like (-wise), no more, on this fashion (-wise), so (in like manner), thus, what.  Internet Sacred Text Archive)

【悪霊の】 δαιμονίων  δαιμόνιον ダイモニオン daimonion {dahee-mon‘-ee-on} (n-gn-p 名詞・属中複)

1)神的なもの(存在)、神的力、神霊、神 2)異教の神々、偽りの神 3)悪霊、悪鬼、死者の霊、死霊

(G1140 δαιμόνιον Neuter of a derivative of 1142 a daemonic being; by extension a deity: – devil, god.  Internet Sacred Text Archive)

マタ7:22; 9:33,34; 10:8; 11:18; 12:24,27,28; 17:18; マル1:34,39; 3:15,22; 6:13; 7:26,29,30; 9:38; 16:9,17; etc.

【頭】 ἄρχοντι  ἄρχων  アルこーン  archōn {ar‘-khone} (n-dm-s 名詞・与男単)

1)指揮者、支配者、君主、長、首長 2)裁判人、裁判官、長官 3)最高法院の議員 4)会堂監督人、会堂司

(G758  ἄρχων Present participle of 757 a first (in rank or power): – chief (ruler), magistrate, prince, ruler.  Internet Sacred Text Archive)

マタ9:18,23; 12:24; ルカ8:41; 12:58; 18:18; 23:13,35; 24:20; ヨハ3:1; 7:26,48; 12:42; etc.

【ベルゼブルに】 Βεελζεβοὺλ  Βεελζεβούλ  ベエゼブーる  Beelzeboul {beh-el-zeb-ool‘}  (n-dm-s 名詞・与男単)

1)蠅の主 2)糞のバアル 3)ベルゼブル

英語 Beelzebub は 「Beel 神 + Zebub 蠅」でサタンの名称である。本来の読み方は「beel zebubu 住居の主」であったが、ユダヤ人はヤーゥエ神と区別して「蠅、糞の主」と読み替えた

KJV「the prince of the devils」

(G954 Βεελζεβούλ Of Chaldee origin (by parody upon [1176 ); dung godBeelzebul, a name of Satan: – Beelzebub.  Internet Sacred Text Archive)

マタ10:25; 12:24,27; マル3:22; ルカ11:15,18,19;

【よって】 ἐν ἐν エン en {en}  (pd 前置詞・属)

1)~の中に、~の間に 2)~の上に 3)ところに、のそばに 4)で 3)よって 5)に

(G1722  ἐν A primary preposition denoting (fixed) position (in place, time or state), and (by implication) instrumentality (medially or constructively), that is, a relation of rest (intermediate between 1519 and 1537 ; “in”at, (up-) onby, etc.: – about, after, against, + almost, X altogether, among, X as, at, before, between, (here-) by (+ all means), for (. . . sake of), + give self wholly to, (here-) in (-to, -wardly), X mightily, (because) of, (up-) on, [open-] ly, X outwardly, one, X quickly, X shortly, [speedi-] ly, X that, X there (-in, -on), through (-out), (un-) to(-ward), under, when, where (-with), while, with (-in). Often used in compounds, with substantially the same import; rarely with verbs of motion, and then not to indicate direction, except (elliptically) by a separate (and different) prep.  Internet Sacred Text Archive)

【でなければ】 εἰ μὴ

【もし】 εἰ εἰ エイ ei {i } (cs 接続詞・従位)

1)もし 2)もしも、かりに 3)もし~であれば 4)~かどうか 5)~ならば 6)決して~ない

(G1487 εἰ A primary particle of conditionality; ifwhetherthat, etc.: – forasmuch as, if, that, ([al-]) though, whether. Often used in connection or composition with other particles, especially as in 1489 1490 1499 1508 1509 1512 1513 1536 and 1537 See also 1437.  Internet Sacred Text Archive)

【ない】 μὴ  μή メー mē {may} (qn 不変化詞・否定)

1)~ない

(G3361 μή A primary particle of qualified negation (whereas 3756 expresses an absolute denial); (adverbially) not, (conjugationally) lest; also (as interrogitive implying a negative answer [whereas 3756 expects an affirmative one]); whether: – any, but, (that), X forbear, + God forbid, + lack, lest, neither, never, no (X wise in), none, nor, [can-] not, nothing, that not, un [-taken], without. Often used in compounds in substantially the same relations. See also 3362 3363 3364 3372 3373 3375 3378.  Internet Sacred Text Archive)

【悪霊を】 δαιμόνια  δαιμόνιον ダイモニオン daimonion {dahee-mon‘-ee-on} (n-an-p 名詞・対中複)

1)神的なもの(存在)、神的力、神霊、神 2)異教の神々、偽りの神 3)悪霊、悪鬼、死者の霊、死霊

(G1140 δαιμόνιον Neuter of a derivative of 1142 a daemonic being; by extension a deity: – devil, god.  Internet Sacred Text Archive)

マタ7:22; 9:33,34; 10:8; 11:18; 12:24,27,28; 17:18; マル1:34,39; 3:15,22; 6:13; 7:26,29,30; 9:38; 16:9,17; etc.

【追い出せ】 ἐκβάλλει  ἐκβάλλω エクバるろー ekballō {ek-bal‘-lo} (vipa–3s 動詞・直・現・能・3単)

1)追い出す、追放する、去らせる 2)抜き出す、たたき落とす、外に投げ出す、投げ捨てる、投げ出す、放り出す、放逐する 3)送り出す、取り出す 4)見捨てる、排斥する 5)拒絶する、斥ける、見捨てる 6)たたき落とす、伐り倒す、手放す

(G1544  ἐκβάλλω From 1537 and 906 to eject (literally or figuratively): – bring forth, cast (forth, out), drive (out), expel, leave, pluck (pull, take, thrust) out, put forth (out), send away (forth, out).  Internet Sacred Text Archive)

マタ7:22; 8:12,16,31; 9:33,34; 10:1,8; 12:24,26,27,28; 17:19; 21:12,39; 25:30; マル1:34,39; 3:15,22,23;6:13; 7:26; 9:18,25, 38; 11:15; 16:9,17 etc.

【ない】 οὐκ  οὐ ウー ou {oo} (qn 不変化詞・否定)

1)否 2)~ない 3)~でない

(G3756 οὐ Also οὐκ ouk ook used before a vowel and οὐχ ouch ookh before an aspirate. A primary word; the absolutely negative (compare 3361 adverb; no or not: – + long, nay, neither, never, no (X man), none, [can-] not, + nothing, + special, un ([-worthy]), when, + without, + yet but. See also 3364 3372.  Internet Sacred Text Archive)

† 英語訳聖書 Matt.12:24

King James Version
12:24 But when the Pharisees heard [it], they said, This [fellow] doth not cast out devils, but by Beelzebub the prince of the devils.

New King James Version
12:24 Now when the Pharisees heard it they said, “This fellow does not cast out demons except by Beelzebub, the ruler of the demons.”

American Standard Version
12:24 But when the Pharisees heard it, they said, This man doth not cast out demons, but by Beelzebub the prince of the demons.

New International Version
12:24 But when the Pharisees heard this, they said, “It is only by Beelzebub, the prince of demons, that this fellow drives out demons.”

Bible in Basic English
12:24 But the Pharisees, hearing of it, said, This man only sends evil spirits out of men by Beelzebub, the ruler of evil spirits.

Today’s English Version
12:24 When the Pharisees heard this, they replied, “He drives out demons only because their ruler Beelzebul gives him power to do so.”

Darby’s English Translation
12:24 But the Pharisees, having heard it, said, This man does not cast out demons, but by Beelzebub, prince of demons.

Douay Rheims
12:24 But the Pharisees hearing it, said: This man casteth not out the devils but by Beelzebub the prince of the devils.

Noah Webster Bible
12:24 But when the Pharisees heard it, they said, This man doth not cast out demons, but by Beelzebub the prince of the demons.

Weymouth New Testament
12:24 The Pharisees heard it and said, ‘This man only expels demons by the power of Baal-zebul, the Prince of demons.’

World English Bible
12:24 But when the Pharisees heard it, they said, ‘This man does not cast out demons, except by Beelzebul, the prince of the demons.’

Young’s Literal Translation
12:24 but the Pharisees having heard, said, ‘This one doth not cast out demons, except by Beelzeboul, ruler of the demons.’

Amplified Bible
12:24 But the Pharisees heard it and said, “This man [e]casts out demons only by [the help of] Beelzebul (Satan) the prince of the demons.”

Footnotes:
[e]A statement of blasphemy against the Holy Spirit. See vv 31, 32.

† 細き聲 聖書研究ノート

 <然るにパリサイ人ききて言ふ『この人、惡鬼の首ベルゼブルによらでは、惡鬼を逐ひ出すことなし』>

群衆がイエスを「この人はダビデの子(メシア)なのだろうか」というのに対してパリサイ人たちは即座に否定して、「彼は悪鬼の首ベルゼブルの力によって悪霊を追い出しているのだ」と主張した。

 <然るにパリサイ人ききて言ふ>

群衆の間に「まさか、この人はダビデの子ではないか?」という囁きが広がるのを知って、直ちにパリサイ人たちはエルサレムから来た律法学者と共に噂を打ち消すために動く。

 <この人、惡鬼の首ベルゼブルによらでは、惡鬼を逐ひ出すことなし>

マルコ並行記事によれば、パリサイ人や律法学者はイエスが「彼はベルゼブルにとりつかれている」(マルコ3:22)と断定し、「彼は悪霊のかしらベルゼブルによって、悪霊どもを追い出しているのだ」と言い、また人々の中には「イエスを試みようとして、天からのしるしを求める」者もいた。(ルカ11:15~16)

 <惡鬼の首ベルゼブル>

「ベルゼブル Βεελζεβούλ  ベエゼブーる」は「Beel 神 + Zebub 蠅」からなり、「蠅の主」「糞のバアル」の意味で、英語 Beelzebub サタンの名称である。本来の読み方は「beel zebubu バアル・ゼブル בַעַל זְבוּל 住居の主、高き館の主」(ペリシテ人の最高神バアルの尊称)であったが、ユダヤ人はヤーゥエ神と区別して「蠅、糞の主」と読み替えた

† 心のデボーション  

「然るにパリサイ人ききて言ふ『この人、惡鬼の首ベルゼブルによらでは、惡鬼を逐ひ出すことなし』」 マタイ12:24 大正文語訳聖書

「しかし、ファリサイ派の人々はこれを聞き、「悪霊の頭ベルゼブルの力によらなければ、この者は悪霊を追い出せはしない」と言った」 新共同訳聖書

 「偽りの情報」

ファリサイ派の人々は群衆を押さえるために、イエスの悪霊を追い出す力は「蠅の王ベルゼブル」によるもの」と主張する。ファリサイ派の主張と、それを言い出す目的の間には隔たりがある。「民衆の動揺を鎮める」という理由で流される偽りの情報が民衆の益になったためしはない。

† 心のデボーション  

「然るにパリサイ人ききて言ふ『この人、惡鬼の首ベルゼブルによらでは、惡鬼を逐ひ出すことなし』」 マタイ12:24 大正文語訳聖書

「しかし、ファリサイ派の人々はこれを聞き、「悪霊の頭ベルゼブルの力によらなければ、この者は悪霊を追い出せはしない」と言った」 新共同訳聖書

 「無意味化」

最も有効な反論は、反論したい相手を彼の支持者の最も忌むべき者に擬えて、全てを無意味化することである。両者の開きが大きければ大きいほど、効果がある。

† 心のデボーション  

「然るにパリサイ人ききて言ふ『この人、惡鬼の首ベルゼブルによらでは、惡鬼を逐ひ出すことなし』」 マタイ12:24 大正文語訳聖書

「しかし、ファリサイ派の人々はこれを聞き、「悪霊の頭ベルゼブルの力によらなければ、この者は悪霊を追い出せはしない」と言った」 新共同訳聖書

 「恐れ」

イエスが中風の者を癒されたとき、群衆は「それを見て恐ろしくなり、神をあがめた」(マタイ9:8)。悪霊につかれた目も見えず、口もきけない人が癒されると、パリサイ人は「この人は、ただ悪霊どものかしらベルゼブルの力で、悪霊どもを追い出しているだけだ」と言った。

パリサイ人たちはイエスが「恐ろしく」なかったのだろうか。そうではなかろう。彼らは心底イエスを「恐れた」からこそ、イエスを「どのようにして殺そうかと相談した」(マタイ12:14)のである。

人はその力を知るからこそ、なきものにしようとするのである。

† 細き聲 説教 

 「魔術からの解放」

「然るにパリサイ人ききて言ふ『この人、惡鬼の首ベルゼブルによらでは、惡鬼を逐ひ出すことなし』」 マタイ12:24 大正文語訳聖書

「しかし、ファリサイ派の人々はこれを聞き、「悪霊の頭ベルゼブルの力によらなければ、この者は悪霊を追い出せはしない」と言った」 新共同訳聖書

群衆の間に「まさか、この人はダビデの子ではないか?」という囁きが広がるのを知って、直ちにパリサイ人たちはエルサレムから来た律法学者と共に噂を打ち消すために動いた。

マルコ並行記事によれば、パリサイ人や律法学者はイエスが「彼はベルゼブルにとりつかれている」(マルコ3:22)と断定し、「彼は悪霊のかしらベルゼブルによって、悪霊どもを追い出しているのだ」と主張した。(ルカ11:15~16)

「ベルゼブル Βεελζεβούλ  ベエゼブーる」は「Beel 神 + Zebub 蠅」からなり、「蠅の主」「糞のバアル」の意味で、英語 Beelzebub サタンの名称である。本来の読み方は「beel zebubu バアル・ゼブル בַעַל זְבוּל 住居の主、高き館の主」(ペリシテ人の最高神バアルの尊称)であったが、ユダヤ人はヤーゥエ神と区別して「蠅、糞の主」と読み替える。

古代ユダヤ人の世界では、魔術師が悪霊を追い出すためにさまざまな呪文をとなえ、呪術をもちいて病を癒すことをしていた。

サマリヤに魔術師シモンという男がいた。力ある魔術師であったが、ピリポに従うようになりバプテスマを受けた。ペテロとヨハネがサマリヤに来ると、シモンは使徒のところに多額の金を積んで「聖霊を授ける権威」を買おうとした。魔術師シモンはイエスの弟子たちに、より強い霊的能力を認め、是非ともそれを身につけたいと思ったのである。しかし、ペテロとヨハネはこれを厳しくたしなめている。(使徒8:1~24)

パウロは魔術師バルイエスと魔術師エルマを「あらゆる偽りとよこしまに満ちた者、悪魔の子、すべての正義の敵」とよび、「おまえは、主のまっすぐな道を曲げることをやめないのか」と叱責している。

あらゆる宗教は魔術を取り込んで、不思議な業により人々を取り込もうとする。

パリサイ人たちはイエスもその数ある魔術師の一人だと決めつけるのである。

しかし、主の福音の伝えられているところでは、人々は魔術から解放されたのである。

「そして、信仰に入った人たちの中から多くの者がやって来て、自分たちのしていることをさらけ出して告白した。また魔術を行っていた多くの者が、その書物をかかえて来て、みなの前で焼き捨てた。その値段を合計してみると、銀貨五万枚になった。こうして、主のことばは驚くほど広まり、ますます力強くなって行った。」 使徒19:18∼20 新改訳聖書

イエスに来る人は一切の魔術、呪術を退け、神のことばによる新しいいのちに生きる。

病の癒しを強調する信仰はイエスを力ある魔術師の一人と見なす信仰にすぎず、厳しく戒めなければならない。

(皆川誠)

コメント