マタイによる福音書12章19節

マタイによる福音書
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込

† 福音書縦観 「人々の癒し」 マタイ12:15~21

マタイ12:15~21 マルコ3:7~12 ルカ6:17~19
マタイ12:15~21

Matt.12:19彼は争わず、叫ばず、
またその声を大路で聞く者はない。口語訳聖書

† 日本語訳聖書 Matt.12:19

【漢訳聖書】
Matt.12:19 其不競不喧、不聞其聲於衢。

【明治元訳】
Matt.12:19 彼(かれ)はことなく喧(さけぶ)ことなし人(ひと)街(ちまた)に於(おい)て其(その)聲(こゑ)を聞(きく)ことなし

【大正文語訳】
Matt.12:19 彼は爭はず、叫ばず、 その聲を大路にて聞く者なからん。

【ラゲ訳】
Matt.12:19 争はず叫ばず、誰も衢に其聲を聞かず、

【口語訳】
Matt.12:19 彼は争わず、叫ばず、またその声を大路で聞く者はない。

【新改訳改訂3】
Matt.12:19 争うこともなく、叫ぶこともせず、大路でその声を聞く者もない。

【新共同訳】
Matt.12:19 彼は争わず、叫ばず、/その声を聞く者は大通りにはいない。

【バルバロ訳】
Matt.12:19 彼は争いもせず、叫びもしせぬ。だれも大路でその声を聞かぬ。

【フランシスコ会訳】
Matt.12:19 彼は争わず、叫ばず、ちまたでだれもその声を聞かない。

【日本正教会訳】
Matt.12:19 彼は爭はず、號ばず、人其聲を衢に聞かざらん。

【塚本虎二訳】
Matt.12:19 彼は争わず、叫ばず、大通りにその声を聞く者もあるまい。

【前田護郎訳】
Matt.12:19 彼は争いも叫びもせず、だれも通りで彼の声を聞くまい。

【永井直治訳】
Matt.12:19 彼は諍はず、また叫ばず、またその聲を大路にて聞く者もなかるべし。

【詳訳聖書】
Matt.12:19 彼は争わず<論争せず<大声で叫ばず>、だれも彼の声を大通りで聞くことがない。

† 聖書引照 Matt.12:19

Matt.12:19 彼は爭はず、叫ばず、 その聲を大路にて聞く者なからん。

[彼は爭はず、叫ばず、 その聲を大路にて聞く者なからん] マタ11:29; ゼカ9:9; ルカ17:20; ヨハ18:36~38; Ⅱコリ10:1; Ⅱテモ2:24,25

† ギリシャ語聖書 Matt.12:19

Stephens 1550 Textus Receptus
ουκ ερισει ουδε κραυγασει ουδε ακουσει τις εν ταις πλατειαις την φωνην αυτου

Scrivener 1894 Textus Receptus
ουκ ερισει ουδε κραυγασει ουδε ακουσει τις εν ταις πλατειαις την φωνην αυτου

Byzantine Majority
ουκ ερισει ουδε κραυγασει ουδε ακουσει τις εν ταις πλατειαις την φωνην αυτου

Alexandrian
ουκ ερισει ουδε κραυγασει ουδε ακουσει τις εν ταις πλατειαις την φωνην αυτου

Hort and Westcott
ουκ ερισει ουδε κραυγασει ουδε ακουσει τις εν ταις πλατειαις την φωνην αυτου

† ギリシャ語聖書 品詞色分け

Matt.12:19

οὐκ ἐρίσει οὐδὲ κραυγάσει, οὐδὲ ἀκούσει τις ἐν ταῖς πλατείαις τὴν φωνὴν αὐτοῦ.

† ヘブライ語聖書 Matt.12:19

Matt.12:19

לֹא יִצְעַק וְלֹא יִשָֹא וְלֹא־יַשְׁמִיעַ בַּחוּץ קוֹלוֹ

† ラテン語聖書 Matt.12:19

Latin Vulgate
Matt.12:19

Non contendet, neque clamabit, neque audiet aliquis in plateis vocem eius:
He shall not contend, nor cry out, neither shall anyone hear his voice in the streets.

† 私訳(詳訳)Matt.12:19

【私訳】 「彼は争わず<論争せず、口論せず、喧嘩せず、張り合わず>、また叫ばず<大声を上げず、どならず、金切り声をあげず>、彼の声を大通り<広場、市場>で聞く者もまたない」

† 新約聖書ギリシャ語語句研究

Matt.12:19

οὐκ ἐρίσει οὐδὲ κραυγάσει, οὐδὲ ἀκούσει τις ἐν ταῖς πλατείαις τὴν φωνὴν αὐτοῦ.

【彼は争わ】 ἐρίσει  ἐρίζω エリゾー  erizō {er-id‘-zo} (vifa–3s 動詞・直・未来・能・3単)

1)口論する、喧嘩する 2)争う、張り合う、挑戦する 3)論争する

(G2051  ἐρίζω ἐFrom 2054 to wrangle: – strive.  Internet Sacred Text Archive)

マタ12:19

【ず】 οὐκ  οὐ ウー ou {oo} (qn 不変化詞・否定)

1)否 2)~ない 3)~でない

(G3756 οὐ Also οὐκ ouk ook used before a vowel and οὐχ ouch ookh before an aspirate. A primary word; the absolutely negative (compare 3361 adverb; no or not: – + long, nay, neither, never, no (X man), none, [can-] not, + nothing, + special, un ([-worthy]), when, + without, + yet but. See also 3364 3372.  Internet Sacred Text Archive)

【叫ぶ】 κραυγάσει  κραυγάζω クラウガゾー  kraugazō {krow-gad‘-zo} (vifa–3s 動詞・直・未来・能・3単)

< κραυγή 叫び

1)大声で叫ぶ 2)絶叫する 3)わめく、どなる、金切り声をあげる

(G2905 κραυγάζω From 2906 to clamor: – cry out.  Internet Sacred Text Archive)

マタ12:19; ルカ4:41; ヨハ18:40; 19:5,12,15; 使徒22:23 etc.

【またない】 οὐδὲ  οὐδέ ウーデ oude {oo-deh‘} (cc 接続詞・等位)

1)また~ない 2)さえ~ない、でさえない 3)そして~ない

(G3761 οὐδέ From 3756 and 1161 not however, that is, neithernornot even: – neither (indeed), never, no (more, nor, not), nor (yet), (also, even, then) not (even, so much as), + nothing, so much as.  Internet Sacred Text Archive)

【その声を聞く者は大通りにはいない】 原文「その声を大通りで聞く者は誰一人いない」

【その声を】 原文「彼の声を」

【彼の】 αὐτοῦ  αὐτός アウトス autos {ow-tos‘} (npgm3s 代名詞・属男3)

1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど

(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 of the third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848.  Internet Sacred Text Archive)

【声を】 φωνὴν  φωνή ふォーネー phōnē {fo-nay‘} (n-af-s 名詞・対女単)

1)音声、声、音、響き、鳴き声 2)言葉、言語、国語 3)叫び、響き 4)騒音、物音

(G5456 φωνή Probably akin to 5316 through the idea of disclosure; a tone (articulate, bestial or artificial); by implication an address (for any purpose), saying or language: – noise, sound, voice.  Internet Sacred Text Archive)

マタ3:17; 12:19; 17:5; マル1:3,11; ルカ1:42; 9:35; ヨハ1:23: 10:3;,4,16,27: 12:30; 18:37; 使徒9:1; 22:14; 24:14; ガラ4:20; Ⅰテサ4:16; Ⅱペテ1:17; 2:16; 黙示1:10; 3:20

【大通】 πλατείαις  πλατύς プらトゆス platus {plat-oos’} (ap-df-p 形容詞・与女複)

1)広い、幅広い、広々とした、広大な 2)平たい、平坦な 3)広い道、街路、大通り

(G4116 πλατύς From 4111 spread out “flat” (“plot”), that is, broad: – wide.  Internet Sacred Text Archive)

マタ6:5; 7:13; 12:19

【の中で】 ἐν ἐν エン en {en}  (pd 前置詞・属)

1)~の中に、~の間に 2)~の上に 3)ところに、のそばに 4)で 3)よって 5)に

(G1722  ἐν A primary preposition denoting (fixed) position (in place, time or state), and (by implication) instrumentality (medially or constructively), that is, a relation of rest (intermediate between 1519 and 1537 ; “in”at, (up-) onby, etc.: – about, after, against, + almost, X altogether, among, X as, at, before, between, (here-) by (+ all means), for (. . . sake of), + give self wholly to, (here-) in (-to, -wardly), X mightily, (because) of, (up-) on, [open-] ly, X outwardly, one, X quickly, X shortly, [speedi-] ly, X that, X there (-in, -on), through (-out), (un-) to(-ward), under, when, where (-with), while, with (-in). Often used in compounds, with substantially the same import; rarely with verbs of motion, and then not to indicate direction, except (elliptically) by a separate (and different) prep.  Internet Sacred Text Archive)

【聞く】 ἀκούσει  ἀκούω アクーオー akouō {ak-oo‘-o} (vifa–3s 動詞・直・未来・能・3)

1)聞く、傾聴する、伝え聞く 2)耳に入る、知らせを受け取る、聞こえる 3)耳を傾ける、聞き従う、理解する 4)~と呼ばれる

(G191  ἀκούω A primary verb; to hear (in various senses): – give (in the) audience (of), come (to the ears), ([shall]) hear (-er, -ken), be noised, be reported, understand.  Internet Sacred Text Archive)

マタ2:3,9; 7:24; 13:15; 17:5; マル7:14; 8:18; ルカ2:46; 5:1; 7:22; 8:18; 9:35; 19:48; 20:45; ヨハ5:24; 9:31; 使徒3:22; 4:19; 12:13; 13:16; 15:12; 22:1; ロマ10:17; ガラ3:2,5; etc.

【者は】 τις  τίς ティス tis {tis} (aptnm-s 形容詞・疑主男単)

1)誰 2)何 3)どんな 4)なぜ 5)どちら 6)何故、どうして

(G5101 τίς Probably emphatic of 5100 an interrogitive pronoun, who, which or what (in direct or indirect questions): – every man, how (much), + no (-ne, thing), what (manner, thing), where ([-by, -fore, -of, -unto, -with, -withal]), whether, which, who (-m, -se), why.  Internet Sacred Text Archive)

【またない】 οὐδὲ  οὐδέ ウーデ oude {oo-deh‘} (cc 接続詞・等位)

1)また~ない 2)さえ~ない、でさえない 3)そして~ない

(G3761 οὐδέ From 3756 and 1161 not however, that is, neithernornot even: – neither (indeed), never, no (more, nor, not), nor (yet), (also, even, then) not (even, so much as), + nothing, so much as.  Internet Sacred Text Archive)

† 英語訳聖書 Matt.12:19

King James Version
12:19 He shall not strive, nor cry; neither shall any man hear his voice in the streets.

New King James Version
12:19 He will not quarrel nor cry out,Nor will anyone hear His voice in the streets.

American Standard Version
12:19 He shall not strive, nor cry aloud; Neither shall any one hear his voice in the streets.

New International Version
12:19 He will not quarrel or cry out; no one will hear his voice in the streets.

Bible in Basic English
12:19 His coming will not be with fighting or loud cries; and his voice will not be lifted up in the streets.

Today’s English Version
12:19 He will not argue or shout, /or make loud speeches in the streets.

Darby’s English Translation
12:19 He shall not strive or cry out, nor shall any one hear his voice in the streets;

Douay Rheims
12:19 He shall not contend, nor cry out, neither shall any man hear his voice in the streets.

Noah Webster Bible
12:19 He shall not contend, nor cry; neither shall any man hear his voice in the streets.

Weymouth New Testament
12:19 He will not wrangle or raise His voice, nor will His voice be heard in the broadways.

World English Bible
12:19 He will not strive, nor shout; Neither will anyone hear his voice in the streets.

Young’s Literal Translation
12:19 he shall not strive nor cry, nor shall any hear in the broad places his voice,

Amplified Bible
12:19 “He will not quarrel, nor cry out loudly;Nor will anyone hear His voice in the streets.

† 細き聲 聖書研究ノート

 <彼は爭はず、叫ばず、 その聲を大路にて聞く者なからん>

神の遣わされる「しもべ」は争うことも、叫ぶこともしない。人の集まる大路に行ってもその声を聞くことは出来ない。

 <彼は爭はず、叫ばず、 その聲を大路にて聞く者なからん>

「争う ἐρίζω エリゾー」は「口論、争う、論争」、「叫び κραυγάζω クラウガゾー」は「絶叫、わめき、どなる、金切り声」。「主の僕」は争わず、口論せず、大路で声あらげ、わめき、金切り声をあげることもない。

 <その聲を大路にて聞く者なからん>

「大通りで ἐν ταῖς πλατείαις」を新共同訳は「その声を聞く者は大通りにはいない」と訳す。「ἐν ταῖς πλατείαις」は「大通りで」の訳がよい。

 <その聲を大路にて聞く者なからん>

「大路 πλατύς プらトゆス」はよく整備された広い道である。

「道」は「道路」であるとともに「人のゆく道、人のあるべき道」すなわち「いのちの道」をも意味した。

「イエス彼に言ひ給ふ『われは道なり、眞理なり、生命なり、我に由らでは誰にても父の御許にいたる者なし』」ヨハネ14:6 大正文語訳聖書

イエスは「道」であり、「人のゆく道、人のあるべき道」すなわち「いのちの道」であった。しかし、その「道」でイエスの声を「聞く者」がいない。

† 心のデボーション  

「彼は爭はず、叫ばず、 その聲を大路にて聞く者なからん」 マタイ12:19 大正文語訳聖書

「彼は争わず、叫ばず、またその声を大路で聞く者はない」 口語訳聖書

 「正義を告げる者の声」

「正義を告げる者の声」は静かである。静かなものこそ強く激しい。

「愚かで、無理な議論を避けなさい。あなたも知っているとおり、そのような議論は争いのもとになります」2テモテ2:23

† 心のデボーション  

「彼は爭はず、叫ばず、 その聲を大路にて聞く者なからん」 マタイ12:19 大正文語訳聖書

「彼は争わず、叫ばず、またその声を大路で聞く者はない」 口語訳聖書

 「騒音」

神の声を聴きたければ「大通り」に行くな。そこにあるのは騒音だけだ。だが、騒音の中にも静寂な声はあり、静寂な荒野にも騒音がある。

サムエルのように、「主よ、お話し下さい。僕は聞いております」(Ⅰサムエル3:9)と騒音の中で耳を澄ますがよい。

† 心のデボーション  

「彼は爭はず、叫ばず、 その聲を大路にて聞く者なからん」 マタイ12:19 大正文語訳聖書

「彼は争わず、叫ばず、またその声を大路で聞く者はない」 口語訳聖書

 「いのちの道」

「イエス彼に言ひ給ふ『われは道なり、眞理なり、生命なり、我に由らでは誰にても父の御許にいたる者なし』」ヨハネ14:6 大正文語訳聖書

「人のゆく道、人のあるべき道」すなわち「いのちの道」は人の前にある。だが、その「道」に身を置き、イエスの言葉を聴く者がいない。

† 細き聲 説教 

 「われは道なり」

「彼は爭はず、叫ばず、 その聲を大路にて聞く者なからん」 マタイ12:19 大正文語訳聖書

「彼は争わず、叫ばず、またその声を大路で聞く者はない」 口語訳聖書

神の遣わされる「主のしもべ」は争うことも、叫ぶこともしない。人の集まる大路に行ってもその声を聞くことは出来ない。

「大路で ἐν ταῖς πλατείαις」を新共同訳は「その声を聞く者は大通りにはいない」と訳す。

「大路 πλατύς プらトゆス」はよく整備された広い道である。

「道」は「道路」であるとともに「人のゆく道、人のあるべき道」すなわち「いのちの道」をも意味した。

「主のしもべ」は争うことも叫ぶこともなさらない。その聲を大路にて聞く者もいない。

「争う ἐρίζω エリゾー」は「口論、争う、論争」、「叫び κραυγάζω クラウガゾー」は「絶叫、わめき、どなる、金切り声」。「主の僕」は大路で声あらげ、わめき、金切り声をあげることもない。

「大路てイエスの声を聞く者もいない」は、イエスが大路に立たれないという意味ではない。

イエスは大路にも会堂にも立たれ、人々はその声を聞いたのである。

ヨハネはイエスを「道である」と伝えている。

「イエス彼に言ひ給ふ『われは道なり、眞理なり、生命なり、我に由らでは誰にても父の御許にいたる者なし』」ヨハネ14:6 大正文語訳聖書

イエスは「道」であり、「人のゆく道、人のあるべき道」すなわち「いのちの道」であった。

しかし、その「道」でイエスの声を「聞く者」がいなかったのである。

叫ばず、争わず、神の道で語られるイエスに聞け。

(皆川誠)

コメント