マタイによる福音書11章21節

マタイによる福音書
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込

† 福音書縦観 「悔い改めぬ町」 マタイ11:20~24

マタイ11:20~24 ルカ10:12~15
マタイ11:20~24

Matt.11:21「わざわいだ、コラジンよ。わざわいだ、ベツサイダよ。おまえたちのうちでなされた力あるわざが、もしツロとシドンでなされたなら、彼らはとうの昔に、荒布をまとい灰をかぶって(灰の中にすわって ルカ10:13)、悔い改めたであろう。 口語訳聖書

† 日本語訳聖書 Matt.11:21

【漢訳聖書】
Matt.11:21 曰、禍哉哥拉汎乎、禍哉伯賽大乎、蓋在爾中所施之異能、若施於推羅西頓、彼早衣麻蒙灰而悔改矣。

【明治元訳】
Matt.11:21 ああ禍(わざはひ)なる哉(かな)コラジンよ噫(ああ)禍なる哉(かな)ベツサイダよ爾曹(なんぢら)の中(うち)に行(なし)し異能(ことなるわざ)を若(もし)ツロとシドンに行(なし)しならば彼等(かれら)は早(はや)く麻(あさ)をき灰(はひ)を蒙(かむ)りて悔改(くいあらため)しなるべし

【大正文語訳】
Matt.11:21 『禍害なる哉コラジンよ、禍害なる哉ベツサイダよ、汝らの中にて行ひたる能力ある業を、ツロとシドンとにて行ひしならば、彼らは早く荒布を著、灰の中にて悔改めしならん。

【ラゲ訳】
Matt.11:21 禍なる哉汝コロザイン、禍なる哉汝ベッサイダ。蓋汝等の中に行はれし奇蹟、若チロとシドンとの中に行はれしならば、彼等は夙に改心して、荒き毛衣を纏ひ灰を蒙りしならん。

【口語訳】
Matt.11:21 「わざわいだ、コラジンよ。わざわいだ、ベツサイダよ。おまえたちのうちでなされた力あるわざが、もしツロとシドンでなされたなら、彼らはとうの昔に、荒布をまとい灰をかぶって、悔い改めたであろう。

【新改訳改訂3】
Matt.11:21 「ああコラジン。ああベツサイダ。おまえたちのうちで行われた力あるわざが、もしもツロとシドンで行われたのだったら、彼らはとうの昔に荒布をまとい、灰をかぶって悔い改めていたことだろう。

【新共同訳】
Matt.11:21 「コラジン、お前は不幸だ。ベトサイダ、お前は不幸だ。お前たちのところで行われた奇跡が、ティルスやシドンで行われていれば、これらの町はとうの昔に粗布をまとい、灰をかぶって悔い改めたにちがいない。

【バルバロ訳】
Matt.11:21 「のろわれよ、コロザイン。のろわれよ、ベトサイダ。おまえたちの中でした奇跡をティロやシドンでしていたら、彼らはずっと前から荒布を着、灰をかぶって悔い改めたことだろう。

【フランシスコ会訳】
Matt.11:21 「コラジン、おまえは不幸だ。ベツサイダ、おまえは不幸だ。もし、おまえたちの間で行われたあの奇跡が、ツロやシドンで行われていたならば、これらの町は、とうの昔に荒布をまとい、灰をかぶって悔い改めたにちがいない。

【日本正教会訳】
Matt.11:21 禍なる哉爾ホラジンよ、禍なる哉爾ワィフサイダよ、蓋爾等の中に行はれし異能は、若しティル及びシドンに行はれしならば、彼等は早く麻を衣、灰を蒙りて、悔改せしならん、

【塚本虎二訳】
Matt.11:21 「ああ禍だ、お前コラジン!ああ禍だ、お前ベツサイダ!わたしがお前たちの所で行っただけの奇蹟をツロやシドンで行ったなら、(あの堕落町でも、)とうの昔に粗布を着、灰の中で悔改めたにちがいないのだから。

【前田護郎訳】
Matt.11:21 「呪われよ、コラジン、呪われよ、ベツサイダ。もしツロとシドンでおまえらのところでなされた奇跡がなされたなら、彼らはずっと前にぼろを着て灰の中で悔い改めたろう。

【永井直治訳】
Matt.11:21 汝は禍なるかな、コラヂンよ。汝は禍なるかな、ベテサイダよ。そは汝等のうちにて發(おこ)りし力(ちから)ある行(わざ)の、もしツロとシドンとにて發りしならんには、彼等は疾くに麻と灰とにて悔い改めたればなり。

【詳訳聖書】
Matt.11:21 「コラジンよ、おまえはわざわいだ。ベツサイダよ、おまえはわざわいだ。おまえたちのうちでなされた力あるわざがツロとシドンでなされていたならば、彼らはとうの昔に麻布をまとって灰の中で悔い改めたであろう<彼らの心が変わっていたであろう>。

† 聖書引照 Matt.11:21

Matt.11:21 『禍害なる哉コラジンよ、禍害なる哉ベツサイダよ、汝らの中にて行ひたる能力ある業を、ツロとシドンとにて行ひしならば、彼らは早く荒布を著、灰の中にて悔改めしならん。

[禍害なる哉コラジンよ] マタ18:7; 23:13-29; 26:24; エレ13:27; ルカ11:42-52; ユダ1:11
[禍害なる哉ベツサイダよ] マル6:45; 8:22; ルカ9:10; ヨハ1:44; 12:21
[汝らの中にて行ひたる能力ある業を、ツロとシドンとにて行ひしならば] マタ12:41,42; エゼ3:6,7; 使徒13:44~48; 28:25~28
[彼らは早く荒布を著、灰の中にて悔改めしならん] ヨブ42:6; ヨハ3:5~10

† ギリシャ語聖書 Matt.11:21

Stephens 1550 Textus Receptus
ουαι σοι χοραζιν ουαι σοι βηθσαιδαν οτι ει εν τυρω και σιδωνι εγενοντο αι δυναμεις αι γενομεναι εν υμιν παλαι αν εν σακκω και σποδω μετενοησαν

Scrivener 1894 Textus Receptus
ουαι σοι χοραζιν ουαι σοι βηθσαιδαν οτι ει εν τυρω και σιδωνι εγενοντο αι δυναμεις αι γενομεναι εν υμιν παλαι αν εν σακκω και σποδω μετενοησαν

Byzantine Majority
ουαι σοι χοραζιν ουαι σοι βηθσαιδαν οτι ει εν τυρω και σιδωνι εγενοντο αι δυναμεις αι γενομεναι εν υμιν παλαι αν εν σακκω και σποδω μετενοησαν

Alexandrian
ουαι σοι χοραζιν ουαι σοι βηθσαιδαν οτι ει εν τυρω και σιδωνι εγενοντο αι δυναμεις αι γενομεναι εν υμιν παλαι αν εν σακκω και σποδω μετενοησαν

Hort and Westcott
ουαι σοι χοραζιν ουαι σοι βηθσαιδαν οτι ει εν τυρω και σιδωνι εγενοντο αι δυναμεις αι γενομεναι εν υμιν παλαι αν εν σακκω και σποδω μετενοησαν

† ギリシャ語聖書 品詞色分け

Matt.11:21

Οὐαί σοι, Χοραζίν, οὐαί σοιΒηθσαϊδά ὅτι εἰ ἐν Τύρῳ καὶ Σιδῶνι ἐγένοντο αἱ δυνάμεις αἱ γενόμεναι ἐν ὑμῖν, πάλαι ἂν ἐν σάκκῳ καὶ σποδῷ μετενόησαν.

† ヘブライ語聖書 Matt.11:21

Matt.11:21

אוֹי לָךְ כּוֹרָזִין! אוֹי לָךְ בֵּית צַיְדָה! כִּי אִלּוּ נַעֲשׂוּ בְּצוֹר וּבְצִידוֹן הַפְּלָאוֹת שֶׁנַּעֲשׂוּ בְּתוֹכְכֶן, הֲרֵי מִכְּבָר הָיוּ חוֹזְרוֹת בִּתְשׁוּבָה בְּשַׂק וָאֵפֶר

† ラテン語聖書 Matt.11:21

Latin Vulgate
Matt.11:21

Væ tibi Corozain, væ tibi Bethsaida: quia, si in Tyro, et Sidone factæ essent virtutes quæ factæ sunt in vobis, olim in cilicio, et cinere pœnitentiam egissent.
“Woe to you, Chorazin! Woe to you, Bethsaida! For if the miracles that were done in you had been done in Tyre and Sidon, they would have repented long ago in haircloth and ashes.

† 私訳(詳訳)Matt.11:21

【私訳】 「ああ<悲しいかな、わざわいなるかな>、コラジン。ああ<悲しいかな、わざわいなるかな>、ベトサイダ。もし、あなたがたの中で行われた奇跡<力、しるし>がティルスやシドンの中で行われていれば、彼らはとうの昔に<ずっと以前に>荒布の衣を着て、灰をかぶって<深く悲しんで>悔い改めたであろう」

† 新約聖書ギリシャ語語句研究

Matt.11:21

Οὐαί σοι, Χοραζίν, οὐαί σοι, Βηθσαϊδά ὅτι εἰ ἐν Τύρῳ καὶ Σιδῶνι ἐγένοντο αἱ δυνάμεις αἱ γενόμεναι ἐν ὑμῖν, πάλαι ἂν ἐν σάκκῳ καὶ σποδῷ μετενόησαν.

【あなたは】 σοι  σός ソス sos {sos} (npd-2s 代名詞・与2単)

1)あなたの、お前の 2)あなたに

(G4674 σός From 4771 thine: – thine (own), thy (friend).  Internet Sacred Text Archive)

【わざわいなるかな】 Οὐαί  οὐαί ウーアイ ouai {oo-ah‘ee} (qs 不変化詞)

1)(悲しみ、悲痛をあらわす発声)ああ 2)悲しいかな 3)わざわいなるかな

(G3759 οὐαί A primary excamation of grief; “woe”: – alas, woe.  Internet Sacred Text Archive)

マタ11:21; 18:7; 23:13.15,16,23.25,27,29; 24:19; 26:24; マル13:17; 14:21; ルカ6:25,26; 10:13; 11:42,43,44,46,47,52; 17:1; 21:23; 22:22; etc.

【コラジンよ】 Χοραζίν  Χοραζίν こラジン Chorazin {khor-ad-zin‘} (n-vf-s 名詞・呼女単)

コラジン

へブル名「高く叫ぶ」 ガリラヤ湖の西北、カペナウムの北に位置するCorazi,n  こラジン Chorazin

(G5523 Χοραζίν Of uncertain derivation, Chorazin, a place in Palestine: – Chorazin.  Internet Sacred Text Archive)

マタ11:21; ルカ10:13

【あなたは】 σοι  σός ソス sos {sos} (npd-2s 代名詞・与2単)

1)あなたの、お前の 2)あなたに

(G4674 σός From 4771 thine: – thine (own), thy (friend).  Internet Sacred Text Archive)

【わざわいなるかな】 οὐαί  οὐαί ウーアイ ouai {oo-ah‘ee} (qs 不変化詞)

1)(悲しみ、悲痛をあらわす発声)ああ 2)悲しいかな 3)わざわいなるかな

(G3759 οὐαί A primary excamation of grief; “woe”: – alas, woe.  Internet Sacred Text Archive)

マタ11:21; 18:7; 23:13.15,16,23.25,27,29; 24:19; 26:24; マル13:17; 14:21; ルカ6:25,26; 10:13; 11:42,43,44,46,47,52; 17:1; 21:23; 22:22; etc.

【ベトサイダよ】 Βηθσαϊδά  Βηθσαϊδά べーとサイィダ Bēthsaida {bayth-sahee-dah‘} (n-vf-s 名詞・呼女単)

ベツサイダ

スリア語「漁師の家」 ガリラヤ湖の西北、カペナウムに近い町

(G966 Βηθσαϊδά Of Chaldee origin (compare [1004 and [6719 ); fishing houseBethsaida, a place in Palestine: – Bethsaida.  Internet Sacred Text Archive)

マタ11:21; マル6:45; 8:22; ルカ9:10; 10:13 ヨハ1:44; 12:21;

【なぜなら】 ὅτι  ὅτι ホティ hoti {hot‘-ee} (cs 接続詞・従位)

1)~ということ 2)なぜなら~だから、というのは~だから、すなわち 3)~であるから 4)というのは

(G3754  ὅτι Neuter of 3748 as conjugation; demonstrative that (sometimes redundant); causatively because: – as concerning that, as though, because (that), for (that), how (that), (in) that, though, why.  Internet Sacred Text Archive)

【もし】 εἰ εἰ エイ ei {i } (cs 接続詞・従位)

1)もし 2)もしも、かりに 3)もし~であれば 4)~かどうか 5)~ならば 6)決して~ない

(G1487 εἰ A primary particle of conditionality; ifwhetherthat, etc.: – forasmuch as, if, that, ([al-]) though, whether. Often used in connection or composition with other particles, especially as in 1489 1490 1499 1508 1509 1512 1513 1536 and 1537 See also 1437.  Internet Sacred Text Archive)

【お前たちの】 ὑμῖν  σύ スゆ sou {soo} (npd-2p 代名詞・与2複)

1)あなた 2)汝 3)君

(G4771 σύ The personal pronoun of the second person singular; thou: – thou. See also 4571 4671 4675 and for the plur. 5209 5210 5213 5216.  Internet Sacred Text Archive)

【の中で】 ἐν ἐν エン en {en}  (pd 前置詞・属)

1)~の中に、~の間に 2)~の上に 3)ところに、のそばに 4)で 3)よって 5)に

(G1722  ἐν A primary preposition denoting (fixed) position (in place, time or state), and (by implication) instrumentality (medially or constructively), that is, a relation of rest (intermediate between 1519 and 1537 ; “in”at, (up-) onby, etc.: – about, after, against, + almost, X altogether, among, X as, at, before, between, (here-) by (+ all means), for (. . . sake of), + give self wholly to, (here-) in (-to, -wardly), X mightily, (because) of, (up-) on, [open-] ly, X outwardly, one, X quickly, X shortly, [speedi-] ly, X that, X there (-in, -on), through (-out), (un-) to(-ward), under, when, where (-with), while, with (-in). Often used in compounds, with substantially the same import; rarely with verbs of motion, and then not to indicate direction, except (elliptically) by a separate (and different) prep.  Internet Sacred Text Archive)

【行われた】 γενόμεναι  γίνομαι ギノマイ ginomai {ghin‘-om-ahee} (vpadnf-p 分詞・2アオ能欠主女複)

1)存在するようになる、存在するにいたる、存在を始める 2)生じる、生ずる、生まれる 3)現れる、おこる、発生する、始まる、になる、ふりかかる、成る、登場する、来る 4)~とされる、仕上げられる、作られる、行われる、なされる 5)出る、起こる

(G1096 γίνομαι A prolonged and middle form of a primary verb; to cause to be (“gen” -erate), that is, (reflexively) to become (come into being), used with great latitude (literally, figuratively, intensively, etc.): – arise be assembled, be (come, -fall, -have self), be brought (to pass), (be) come (to pass), continue, be divided, be done, draw, be ended, fall, be finished, follow, be found, be fulfilled, + God forbid, grow, happen, have, be kept, be made, be married, be ordained to be, partake, pass, be performed, be published, require, seem, be showed, X soon as it was, sound, be taken, be turned, use, wax, will, would, be wrought.  Internet Sacred Text Archive)

マタ10:29; 13:5,8,23; 15:35; 23:35; 27:51; マル4:8,20,26,28,31; 8:6; 9:20; 14:35; ルカ13:7;14:35; 22:44; 24:5; ヨハ8:6,8: 12:24; ヘブ6:7; ヤコ5:5 etc.

【奇跡が】 δυνάμεις  δύναμις どュナミス dunamis {doo‘-nam-is} (n-nf-p 名詞・主女複)

1)力、体力、原動力  2)能力、才能 3)権力、影響力 4)戦力、兵力、軍勢 5)名声、名望 6)価値 7)意味 8)奇跡

(G1411 δύναμις From 1410 force (literally or figuratively); specifically miraculous power (usually by implication a miracle itself): – ability, abundance, meaning, might (-ily, -y, -y deed), (worker of) miracle (-s), power, strength, violence, mighty (wonderful) work.  Internet Sacred Text Archive)

マタ7:22; 11:20,21,23; 13:58; マル6:2,5; 9:39; ルカ10:13; 19:37; etc.

【ティルス】 Τύρῳ  Τύρος トゆロス Turos {too‘-ros} (n-df-s 名詞・与女単)

ツロ フェニキヤ語「岩」

地中海東浜に位置する、フェニキアの最南端にある古代都市。

(G5184 Τύρος Of Hebrew origin [6865 ; Tyrus (that is, Tsor), a place in Palestine: – Tyre.  Internet Sacred Text Archive)

マタ11:21,22; 15:21; マル3:8; 7:24,31; ルカ6:17; 10:13,14; 使徒21:3,7

【そして】 καὶ  καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)

1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた

(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet.  Internet Sacred Text Archive)

【シドン】 Σιδῶνι  Σιδών シドーン Sidōn {sid-one‘} (n-df-s 名詞・与女単)

シドン ヘブル語「砦」

ティルスの北の町、ツロと並ぶフェニキアの古代都市。

(G4605 Σιδών Of Hebrew origin [6721 ; Sidon (that is, Tsidon), a place in Palestine: – Sidon.  Internet Sacred Text Archive)

マタ11:21,22; 15:21; マル3:8; 7:24,31; ルカ6:17; 10:13,14; 使徒21:3,7

【で】 ἐν ἐν エン en {en}  (pd 前置詞・属)

1)~の中に、~の間に 2)~の上に 3)ところに、のそばに 4)で 3)よって 5)に

(G1722  ἐν A primary preposition denoting (fixed) position (in place, time or state), and (by implication) instrumentality (medially or constructively), that is, a relation of rest (intermediate between 1519 and 1537 ; “in”at, (up-) onby, etc.: – about, after, against, + almost, X altogether, among, X as, at, before, between, (here-) by (+ all means), for (. . . sake of), + give self wholly to, (here-) in (-to, -wardly), X mightily, (because) of, (up-) on, [open-] ly, X outwardly, one, X quickly, X shortly, [speedi-] ly, X that, X there (-in, -on), through (-out), (un-) to(-ward), under, when, where (-with), while, with (-in). Often used in compounds, with substantially the same import; rarely with verbs of motion, and then not to indicate direction, except (elliptically) by a separate (and different) prep.  Internet Sacred Text Archive)

【行われていれば】 ἐγένοντο  γίνομαι ギノマイ ginomai {ghin‘-om-ahee} (viad–3p 動詞・直・2アオ・能欠・3複)

1)存在するようになる、存在するにいたる、存在を始める 2)生じる、生ずる、生まれる 3)現れる、おこる、発生する、始まる、になる、ふりかかる、成る、登場する、来る 4)~とされる、仕上げられる、作られる、行われる、なされる 5)出る、起こる

(G1096 γίνομαι A prolonged and middle form of a primary verb; to cause to be (“gen” -erate), that is, (reflexively) to become (come into being), used with great latitude (literally, figuratively, intensively, etc.): – arise be assembled, be (come, -fall, -have self), be brought (to pass), (be) come (to pass), continue, be divided, be done, draw, be ended, fall, be finished, follow, be found, be fulfilled, + God forbid, grow, happen, have, be kept, be made, be married, be ordained to be, partake, pass, be performed, be published, require, seem, be showed, X soon as it was, sound, be taken, be turned, use, wax, will, would, be wrought.  Internet Sacred Text Archive)

マタ10:29; 13:5,8,23; 15:35; 23:35; 27:51; マル4:8,20,26,28,31; 8:6; 9:20; 14:35; ルカ13:7;14:35; 22:44; 24:5; ヨハ8:6,8: 12:24; ヘブ6:7; ヤコ5:5 etc.

【とうの昔に】 πάλαι  πάλαι パらイ palai {pal‘-ahee} (ab 副詞)

1)昔は、とうの昔、昔 2)以前は、ずっと以前に、ずっと以前から 3)古く、いにしえに 4)すでに、以前に、とうの昔に

(G3819 πάλαι Probably another form for 3825 (through the idea of retrocession); (adverbially) formerly, or (relatively) sometime since; (elliptically as adjective) ancient: – any while, a great while ago, (of) old, in time past.  Internet Sacred Text Archive)

マタ11:21; ルカ10:13; Ⅱコリ12:19

【祖布】 σάκκῳ  σάκκος サクコス sakkos {sak‘-kos} (n-dm-s 名詞・与男単)

1)やぎの毛で織った黒色の粗布 2)荒布、荒布の衣 3)粗末な毛織物 4)粗い毛織の布地でつくった袋 5)ユダヤ人の喪服(悲嘆や悔悟を現す時に着た)

(G4526 σάκκος Of Hebrew origin [8242 ; “sack” cloth, that is, mohair (the material or garments made of it, worn as a sign of grief): – sackcloth.  Internet Sacred Text Archive)

マタ11:21; ルカ10:13; 黙示6:12; 11:3

【の中に】 ἐν ἐν エン en {en}  (pd 前置詞・属)

1)~の中に、~の間に 2)~の上に 3)ところに、のそばに 4)で 3)よって 5)に

(G1722  ἐν A primary preposition denoting (fixed) position (in place, time or state), and (by implication) instrumentality (medially or constructively), that is, a relation of rest (intermediate between 1519 and 1537 ; “in”at, (up-) onby, etc.: – about, after, against, + almost, X altogether, among, X as, at, before, between, (here-) by (+ all means), for (. . . sake of), + give self wholly to, (here-) in (-to, -wardly), X mightily, (because) of, (up-) on, [open-] ly, X outwardly, one, X quickly, X shortly, [speedi-] ly, X that, X there (-in, -on), through (-out), (un-) to(-ward), under, when, where (-with), while, with (-in). Often used in compounds, with substantially the same import; rarely with verbs of motion, and then not to indicate direction, except (elliptically) by a separate (and different) prep.  Internet Sacred Text Archive)

【おり】 ἂν  ἄν アン an {an} (qv 不変化詞)

1)~まで 2)(~ならば~)です(仮定文で) 3)ともかく

事がある条件の元に起こることを示す

(G302  ἄν A primary particle, denoting a suppositionwishpossibility or uncertainty: – [what-, where-, whither-, who-]soever. Usually unexpressed except by the subjunctive or potential mood. Also contraction for 1437.  Internet Sacred Text Archive)

【そして】 καὶ  καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)

1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた

(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet.  Internet Sacred Text Archive)

【灰をかぶって】 σποδῷ  σποδός スポドス spodos {spod-os‘} (n-df-s 名詞・与女単)

1)灰、燃えさし 2)灰をかぶる(悲しみの表情) 3)塵、土砂

(G4700 σποδός Of uncertain derivation; ashes: – ashes.  Internet Sacred Text Archive)

マタ11:21; ルカ10:13; ヘブ9:13

【悔改めたにちがいない】 μετενόησαν  μετανοέω メタノエオー  metanoeō {met-an-o-eh‘-o} (viaa–3p 動詞・直・1アオ・能・3複)

< μετά 変化 + νοέω 理解、考え、思惟、思慮、思い、心、わきまえ、分別、知性、理性、意味

1)考えを変える、考え直す、目的を変える、心を変える、思いを変える、思考を変える 2)後悔する 3)悔改め、改心する

「悔い改め」を意味するヘブル語 שׁוּב shu-b には「回転」の意味がある。神の方向に向きを変えることである。

(G3340 μετανοέω From 3326 and 3539 to think differently or afterwards, that is, reconsider (morally to feel compunction): – repent.  Internet Sacred Text Archive)

マタ3:2; 4:17; 11:20,21; 12:41; マル1:15; 6:12; ルカ10:13; 11:32; 13:3,5; 15:7,10; 16:30; 17:3,4; etc.

† 英語訳聖書 Matt.11:21

King James Version
11:21 Woe unto thee, Chorazin! woe unto thee, Bethsaida! for if the mighty works, which were done in you, had been done in Tyre and Sidon, they would have repented long ago in sackcloth and ashes.

New King James Version
11:21 “Woe to you, Chorazin! Woe to you, Bethsaida! For if the mighty works which were done in you had been done in Tyre and Sidon, they would have repented long ago in sackcloth and ashes.

American Standard Version
11:21 Woe unto thee, Chorazin! woe unto thee, Bethsaida! for if the mighty works had been done in Tyre and Sidon which were done in you, they would have repented long ago in sackcloth and ashes.

New International Version
11:21 “Woe to you, Korazin! Woe to you, Bethsaida! If the miracles that were performed in you had been performed in Tyre and Sidon, they would have repented long ago in sackcloth and ashes.

Bible in Basic English
11:21 Unhappy are you, Chorazin! Unhappy are you, Beth-saida! For if the works of power which were done in you had been done in Tyre and Sidon, they would have been turned from their sins in days gone by, clothing themselves in haircloth and putting dust on their heads.

Today’s English Version
11:21 “How terrible it will be for you, Chorazin! How terrible for you too, Bethsaida! If the miracles which were performed in you had been performed in Tyre and Sidon, the people there would have long ago put on sackcloth and sprinkled ashes on themselves, to show that they had turned from their sins!

Darby’s English Translation
11:21 Woe to thee, Chorazin! woe to thee Bethsaida! for if the works of power which have taken place in you, had taken place in Tyre and Sidon, they had long ago repented in sackcloth and ashes.

Douay Rheims
11:21 Woe to thee, Corozain, woe to thee, Bethsaida: for if in Tyre and Sidon had been wrought the miracles that have been wrought in you, they had long ago done penance in sackcloth and ashes.

Noah Webster Bible
11:21 Woe to thee, Chorazin; woe to thee, Bethsaida: for if the mighty works which have been done in you had been done in Tyre and Sidon, they would have repented long ago in sackcloth and ashes.

Weymouth New Testament
11:21 ‘Alas for thee, Chorazin!’ He cried. ‘Alas for thee, Bethsaida! For had the mighty works been done in Tyre and Sidon which have been done in both of you, they would long ere now have repented, covered with sackcloth and ashes.

World English Bible
11:21 ‘Woe to you, Chorazin! Woe to you, Bethsaida! For if the mighty works had been done in Tyre and Sidon which were done in you, they would have repented long ago in sackcloth and ashes.

Young’s Literal Translation
11:21 ‘Wo to thee, Chorazin! wo to thee, Bethsaida! because, if in Tyre and Sidon had been done the mighty works that were done in you, long ago in sackcloth and ashes they had reformed;

Amplified Bible
11:21 “Woe (judgment is coming) to you, [c]Chorazin! Woe to you, Bethsaida! For if the miracles done in you had been done in Tyre and Sidon [cities of the Gentiles], they would have repented long ago in sackcloth and ashes [their hearts would have been changed and they would have expressed sorrow for their sin and rebellion against God].

Footnotes:
[c]A city near Capernaum, where Jesus later made His home. They would have heard His teachings many times.

† 細き聲 聖書研究ノート

 <『禍害なる哉コラジンよ、禍害なる哉ベツサイダよ、汝らの中にて行ひたる能力ある業を、ツロとシドンとにて行ひしならば、彼らは早く荒布を著、灰の中にて悔改めしならん>

ガリラヤ湖の町コラジン、とベツサイダの町はなんと災いであることか。もし、そこで行われた主の業が異教の町ツロとシドンで行われたなら、彼らはいち早く悔改めたであろうに。

 <禍害なる哉コラジンよ>

「Χοραζίν こラジン  Korazim」はガリラヤ湖の北、カペナウムの北方3キロの小高い丘の上(現在のキルベト・ケラゼ Khirbet Kerazeh)にある。現在は人が住まず、遺跡が残るのみである。コラジンのシナゴーグの遺跡には「モーセの座」と呼ばれる石つくりの座がある。

旧約聖書に「コラジン」の記録はない。

 <禍害なる哉ベツサイダよ>

「Βηθσαϊδά べーとサイィダ Bēthsaida 」はスリア語「漁師の家」を意味するガリラヤ湖の北東岸、カペナウムに近い町。イエスはこの町で目の不自由な人を癒された。(マルコ8:22) しかし、ベツサイダの住民は悔い改めなかった。

 <汝らの中にて行ひたる能力ある業を、ツロとシドンとにて行ひしならば、彼らは早く荒布を著、灰の中にて悔改めしならん>

ティルスとシドンはフェニキヤに栄えた商業都市であったが、その「美しさと富」を誇り(エゼキエル27章)、「神のごとくに」ふるまった(エゼキエル28:6)。それゆえに神は「暴虐な外国人(アッスリア、バビロン)」を立ち向かわせ、これらの都市は崩壊した(エゼキエル28:6~26)。

イエスがコラジンやベツサイダで行われた業がティルスとシドンでなされたなら、その高慢ゆえに滅びたティルスとシドンでさえ荒布をまとい灰をかぶって悔い改めたことだろう。

† 心のデボーション  

「『禍害なる哉コラジンよ、禍害なる哉ベツサイダよ、汝らの中にて行ひたる能力ある業を、ツロとシドンとにて行ひしならば、彼らは早く荒布を著、灰の中にて悔改めしならん』」 マタイ11:21 大正文語訳聖書

「コラジン、おまえは不幸だ。ベツサイダ、おまえは不幸だ。もし、おまえたちの間で行われたあの奇跡が、ツロやシドンで行われていたならば、これらの町は、とうの昔に荒布をまとい、灰をかぶって悔い改めたにちがいない」 フランシスコ会訳聖書

 「宣教の記録」

イエスがコラジンに宣教された記録は聖書にない。しかしイエスはこれらの町々でも「力ある業」をされた。宣教は記録のためになされるのではない。

† 心のデボーション  

「『禍害なる哉コラジンよ、禍害なる哉ベツサイダよ、汝らの中にて行ひたる能力ある業を、ツロとシドンとにて行ひしならば、彼らは早く荒布を著、灰の中にて悔改めしならん』」 マタイ11:21 大正文語訳聖書

「コラジン、おまえは不幸だ。ベツサイダ、おまえは不幸だ。もし、おまえたちの間で行われたあの奇跡が、ツロやシドンで行われていたならば、これらの町は、とうの昔に荒布をまとい、灰をかぶって悔い改めたにちがいない」 フランシスコ会訳聖書

 「悔い改め」

イエスがコラジンやベツサイダで行われた業を見れば、その高慢ゆえに滅びたティルスとシドンでさえ荒布をまとい灰をかぶって悔い改めるだろう。

イエスを伝えられ、そのことばを知る者の責任は重い。「ことば」は仕事することがなければ、元のところにむなしく戻っていく。

† 心のデボーション  

「『禍害なる哉コラジンよ、禍害なる哉ベツサイダよ、汝らの中にて行ひたる能力ある業を、ツロとシドンとにて行ひしならば、彼らは早く荒布を著、灰の中にて悔改めしならん』」 マタイ11:21 大正文語訳聖書

「コラジン、おまえは不幸だ。ベツサイダ、おまえは不幸だ。もし、おまえたちの間で行われたあの奇跡が、ツロやシドンで行われていたならば、これらの町は、とうの昔に荒布をまとい、灰をかぶって悔い改めたにちがいない」 フランシスコ会訳聖書

 「コラジン」

「Χοραζίν こラジン  Korazim」はガリラヤ湖の北、小高い丘の上にある。現在人は住まず、遺跡が残るのみである。コラジンのシナゴーグの遺跡(四世紀頃のものとされる)には「モーセの座」と呼ばれる石つくりの座がある。その後ラビ達は座って「モーセの書」を読んだのだろうか。コラジンの人々は悔い改めたのだろうか?

† 心のデボーション  

「『禍害なる哉コラジンよ、禍害なる哉ベツサイダよ、汝らの中にて行ひたる能力ある業を、ツロとシドンとにて行ひしならば、彼らは早く荒布を著、灰の中にて悔改めしならん』」 マタイ11:21 大正文語訳聖書

「コラジン、おまえは不幸だ。ベツサイダ、おまえは不幸だ。もし、おまえたちの間で行われたあの奇跡が、ツロやシドンで行われていたならば、これらの町は、とうの昔に荒布をまとい、灰をかぶって悔い改めたにちがいない」 フランシスコ会訳聖書

 「悔い改め」

ツロとシドンの人々でさえも悔い改めるほどの「力ある業」がなされても、コラジンとベツサイダは悔改めなかった。奇跡に驚くことは誰にでもできる。しかし、悔改めはそれではない。

† 心のデボーション  

「『禍害なる哉コラジンよ、禍害なる哉ベツサイダよ、汝らの中にて行ひたる能力ある業を、ツロとシドンとにて行ひしならば、彼らは早く荒布を著、灰の中にて悔改めしならん』」 マタイ11:21 大正文語訳聖書

「コラジン、おまえは不幸だ。ベツサイダ、おまえは不幸だ。もし、おまえたちの間で行われたあの奇跡が、ツロやシドンで行われていたならば、これらの町は、とうの昔に荒布をまとい、灰をかぶって悔い改めたにちがいない」 フランシスコ会訳聖書

 「悲しみの声」

「わざわい οὐαί ウーアイ」は「『あゝ』という悲しみ、悲痛をあらわす声」である。責めているのではない。「何という悲しみか!」と声を上げるのである。

神の口から自分に向けて「あゝ」という悲しみの声が出るのを聞いたか?

† 細き聲 説教 

 「全体的人間として」

「『禍害なる哉コラジンよ、禍害なる哉ベツサイダよ、汝らの中にて行ひたる能力ある業を、ツロとシドンとにて行ひしならば、彼らは早く荒布を著、灰の中にて悔改めしならん』」 マタイ11:21 大正文語訳聖書

「コラジン、おまえは不幸だ。ベツサイダ、おまえは不幸だ。もし、おまえたちの間で行われたあの奇跡が、ツロやシドンで行われていたならば、これらの町は、とうの昔に荒布をまとい、灰をかぶって悔い改めたにちがいない」 フランシスコ会訳聖書

イエスはガリラヤ湖の町コラジン、とベツサイダの町と異教の町ツロとシドを比べられる。

「Χοραζίν こラジン  Korazim」はガリラヤ湖の北、カペナウムの北方3キロの小高い丘の上(現在のキルベト・ケラゼ Khirbet Kerazeh)にある。現在は人が住まず、遺跡が残るのみである。コラジンのシナゴーグの遺跡には「モーセの座」と呼ばれる石つくりの座がある。

旧約聖書に「コラジン」の記録はない。

「Βηθσαϊδά べーとサイィダ Bēthsaida 」はスリア語「漁師の家」を意味するガリラヤ湖の北東岸、カペナウムに近い町。イエスはこの町で目の不自由な人を癒された。(マルコ8:22) しかし、ベツサイダの住民は悔い改めなかった。

イエスはガリラヤ湖のコラジンとベツサイダの町で、多くの教えを伝え、力ある業をおこされた。

一方、ツロとシドンはフェニキヤに栄えた商業都市であったが、その「美しさと富」を誇り(エゼキエル27章)、「神のごとくに」ふるまった(エゼキエル28:6)。

それゆえに神は「暴虐な外国人(アッスリア、バビロン)」を立ち向かわせ、これらの都市は崩壊した(エゼキエル28:6~26)。

コラジンやベツサイダで行われた主の業がティルスとシドンでなされたなら、その高慢ゆえに滅びたツロとシドンでさえ荒布をまとい灰をかぶって悔い改めたことだろう。

しかし、福音を伝えられ、力ある業を見たコラジンやベツサイダの住民は悔い改めなかった。

ここで、イエスは「都市としての悔改め」を取り上げられる。

悔改めは個人の信仰としてだけでなく、全体的人間としての悔改めが求められる。

それは、ソドムとゴモラの滅びで明らかにされたように、全体的人間としての罪があり、神はそれを裁かれるからである。

信仰は個人に始まる。そして、それは全体的人間としての悔改めを含むのである。

(皆川誠)

コメント