マタイによる福音書11章8節

マタイによる福音書
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込

† 福音書縦観 「洗礼者ヨハネの質問」 マタイ11:2~19

マタイ11:2~19 ルカ7:18~35,16:16
マタイ11:2~19

Matt.11:8では、何を見に出てきたのか。柔らかい着物をまとった人か。柔らかい着物をまとった人々なら、王の家にいる(きらびやかに着かざって、ぜいたくに暮している人々なら、宮殿にいる。 ルカ7:25)。 口語訳聖書

† 日本語訳聖書 Matt.11:8

【漢訳聖書】
Matt.11:8 爾出欲何觀耶、人衣美服乎。夫衣美服者、在王宮也。

【明治元訳】
Matt.11:8 然(さら)ば爾曹何(なに)を見(み)んとて出(いで)しや美服(やはらかきころも)を着たる人なるか美服(やはらかきころも)を着(き)たる者は王宮(わうのいへ)に在(あり)

【大正文語訳】
Matt.11:8 さらば何を見んとて出でし、柔かき衣を著たる人なるか。視よ、やはらかき衣を著たる者は、王の家に在り。

【ラゲ訳】
Matt.11:8 然らば何を見んとて出しぞ、柔き物を着たる人か、看よ、柔き物を着たる人々は帝王の家に在り。

【口語訳】
Matt.11:8 では、何を見に出てきたのか。柔らかい着物をまとった人か。柔らかい着物をまとった人々なら、王の家にいる。

【新改訳改訂3】
Matt.11:8 でなかったら、何を見に行ったのですか。柔らかい着物を着た人ですか。柔らかい着物を着た人なら王の宮殿にいます。

【新共同訳】
Matt.11:8 では、何を見に行ったのか。しなやかな服を着た人か。しなやかな服を着た人なら王宮にいる。

【バルバロ訳】
Matt.11:8 何を見に行ったのか。柔らかい服を着けた人か。柔らかい服の人なら王の宮殿にいる。

【フランシスコ会訳】
Matt.11:8 では何を見に行ったのか、柔かい着物を着た人か。柔らかい着物を着た人々ならば王の家にいる。

【日本正教会訳】
Matt.11:8 抑何を觀んとして出でしか、柔き衣を衣たる人か、視よ、柔き衣を衣る者は王の宮に在り。

【塚本虎二訳】
Matt.11:8 それでは、何を見ようとして出かけたのか。柔らかいものを着ている人か。見よ、柔らかいものをまとった人ならば、王の御殿にいる。

【前田護郎訳】
Matt.11:8 そのほか何を見に出かけたのか。柔らかいものを着た人か。見よ、柔らかいものをまとった人なら王宮にいる。

【永井直治訳】
Matt.11:8 されど何を見んとて出で來りしや。柔なる衣にて裝はるる人なるか。見よ、柔なる〔衣を〕着たる者は王の家にあり。

【詳訳聖書】
Matt.11:8 では何を見に出て行ったのか。柔らかい衣を来ている人なのか。見よ、柔らかい着物を着た人は王宮にいる。

† 聖書引照 Matt.11:8

Matt.11:8 さらば何を見んとて出でし、柔かき衣を著たる人なるか。視よ、やはらかき衣を著たる者は、王の家に在り。

[さらば何を見んとて出でし、柔かき衣を著たる人なるか。視よ、やはらかき衣を著たる者は、王の家に在り] マタ3:4; Ⅱ列王1:8; イザ20:2; ゼカ13:4; Ⅰコリ4:11; Ⅱコリ11:27; 黙示11:3

† ギリシャ語聖書 Matt.11:8

Stephens 1550 Textus Receptus
αλλα τι εξηλθετε ιδειν ανθρωπον εν μαλακοις ιματιοισ ημφιεσμενον ιδου οι τα μαλακα φορουντες εν τοις οικοις των βασιλεων εισιν

Scrivener 1894 Textus Receptus
αλλα τι εξηλθετε ιδειν ανθρωπον εν μαλακοις ιματιοισ ημφιεσμενον ιδου οι τα μαλακα φορουντες εν τοις οικοις των βασιλεων εισιν

Byzantine Majority
αλλα τι εξηλθετε ιδειν ανθρωπον εν μαλακοις ιματιοισ ημφιεσμενον ιδου οι τα μαλακα φορουντες εν τοις οικοις των βασιλεων εισιν

Alexandrian
αλλα τι εξηλθατε ιδειν ανθρωπον εν μαλακοις ημφιεσμενον ιδου οι τα μαλακα φορουντες εν τοις οικοις των βασιλεων εισιν

Hort and Westcott
αλλα τι εξηλθετε ιδειν ανθρωπον εν μαλακοις ιματιοισ ημφιεσμενον ιδου οι τα μαλακα φορουντες εν τοις οικοις των βασιλεων

† ギリシャ語聖書 品詞色分け

Matt.11:8

ἀλλὰ τί ἐξήλθατε ἰδεῖν ἄνθρωπον ἐν μαλακοῖς ἠμφιεσμένον ἰδοὺ οἱ τὰ μαλακὰ φοροῦντες ἐν τοῖς οἴκοις τῶν βασιλέων εἰσίν.

† ヘブライ語聖書 Matt.11:8

Matt.11:8

וּבְכֵן מַה יְצָאתֶם לִרְאוֹת? אִישׁ לָבוּשׁ בְּגָדִים מְעֻדָּנִים? הֲרֵי הַלּוֹבְשִׁים לְבוּשׁ מְעֻדָּן בְּבָתֵּי מְלָכִים הֵם

† ラテン語聖書 Matt.11:8

Latin Vulgate
Matt.11:8

Sed quid existis videre? hominem mollibus vestitum? Ecce qui mollibus vestiuntur, in domibus regum sunt.
So what did you go out to see? A man in soft garments? Behold, those who are clothed in soft garments are in the houses of kings.

† 私訳(詳訳)Matt.11:8

【私訳】 「では、何を見に出て行ったのか? 柔らかい着物<女々しい男らしくない服>を身に着けた人か? 見よ、柔らかい着物<女々しい男らしくない服>を常に身に着ける人なら王の家<王宮>にいる」

† 新約聖書ギリシャ語語句研究

Matt.11:8

ἀλλὰ τί ἐξήλθατε ἰδεῖν ἄνθρωπον ἐν μαλακοῖς ἠμφιεσμένον ἰδοὺ οἱ τὰ μαλακὰ φοροῦντες ἐν τοῖς οἴκοις τῶν βασιλέων εἰσίν.

【むしろ】 ἀλλὰ  ἀλλά アるら alla {al-lah‘} (ch 接続詞・完)

1)けれども、たしかに 2)しかし、それでも 3)かえって 4)むしろ、むしろ反対に、それのみか 5)以外に、そうではなくて、それどころか

(G235  ἀλλά Neuter plural of 243 properly other things, that is, (adverbially) contrariwise (in many relations): – and, but (even), howbeit, indeed, nay, nevertheless, no, notwithstanding, save, therefore, yea, yet.  Internet Sacred Text Archive)

【何を】 τί  τίς ティス tis {tis} (aptan-s 形容詞・疑対中単)

1)誰 2)何 3)どんな 4)なぜ 5)どちら 6)何故、どうして

(G5101 τίς Probably emphatic of 5100 an interrogitive pronoun, who, which or what (in direct or indirect questions): – every man, how (much), + no (-ne, thing), what (manner, thing), where ([-by, -fore, -of, -unto, -with, -withal]), whether, which, who (-m, -se), why.  Internet Sacred Text Archive)

【見に】 ἰδεῖν  εἶδον ὁράω エイドン ホラオー eidon {i’-don} (vnaa 不定詞・2アオ能)

1)見る、~の方を見る、目で見る 2)感知する、知る、味わう、経験する、見て知る、洞察する、理解する、悟る、認める 3)探す、考える、心に調べる、分かる、見つける、発見する 4)注意する、心に調べる、探す 5)面会する、訪問する、行く

(G1492 εἶδοω A primary verb; used only in certain past tenses, the others being borrowed from the equivalent, 3700 and 3708 properly to see (literally or figuratively); by implication (in the perfect only) to know: – be aware, behold, X can (+ not tell), consider, (have) known (-ledge), look (on), perceive, see, be sure, tell, understand, wist, wot. Compare 3700.  Internet Sacred Text Archive)

マタ2:2; 4:26;27:49; 14:14; 28:6; マル1:10,16; 2:1; 8:33; ルカ5:26; 7:22;14:18; ヨハ1:47,48; 6:26; 7:52;19:6; 使徒9:35; 12:16; ガラ1:19; Ⅰテモ6:16 etc.

【行ったのか?】 ἐξήλθατε  ἐξέρχομαι エクセルこマイ exerchomai {ex-er‘-khom-ahee}  (viaa–2p 動詞・直・1アオ・能・2複)

< ἕξ + ἔρχομαι 来る、行く

1)中から外へ出て行く、出る、出て行く、出て来る、2)出かける 3)立ち去る、捨て去る 4)発する 5)伝わる 6)(うわさが)出る、聞こえる、広まる

(G1831  ἐξέρχομαι From 1537 and 2064 to issue (literally or figuratively): – come-(forth, out), depart (out of), escape, get out, go (abroad, away, forth, out, thence), proceed (forth), spread abroad.Internet Sacred Text Archive)

マタ2:6; 10:14; マル5:2; 7:31; ルカ9:5; 11:24; ヨハ4:30; 13:3; 16:27; 使徒7:3.4; 16:40; Ⅱコリ6:17;ヘブ7:5; 13:3

【しなやかな服を着た】 ἐν μαλακοῖς ἠμφιεσμένον

【しなやかな服を】 μαλακοῖς  μαλακός  マらコス  malakos {mal-ak-os‘} (ap-dn-p 指示詞・中複)

1)柔らかい、柔弱な、柔らかい着物 2)ひ弱な、弱い、病弱な、臆病な 3)女々しい、男らしくない、女じみた 4)おだやかな、優しい 5)男色の相手をする、男娼となる者

(G3120 μαλακός Of uncertain affinity; soft, that is, fine (clothing); figuratively a catamite: – effeminate, soft.  Internet Sacred Text Archive)

マタ11:8; ルカ7:25; Ⅰコリ6:9

【着た】
ἠμφιεσμένον  ἀμφιέννυμι アムふィエンンヌゆミ  amphiennumi {am-fee-en‘-noo-mee} (vprpam-s 分詞・完了受対男単)

< ἀμφί まわりに + ἔννυμι 着せる

1)着せる、身に着けさせる 2)着る 3)装う 4)まとう

(G294  ἀμφιέννυμι From the base of 297 and ἕννυμι hennumi (to invest); to enrobe: – clothe.  Internet Sacred Text Archive)

マタ6:30; 11:8; ルカ7:25

ἐν ἐν エン en {en}  (pd 前置詞・属)

1)~の中に、~の間に 2)~の上に 3)ところに、のそばに 4)で 3)よって 5)に

(G1722  ἐν A primary preposition denoting (fixed) position (in place, time or state), and (by implication) instrumentality (medially or constructively), that is, a relation of rest (intermediate between 1519 and 1537 ; “in”at, (up-) onby, etc.: – about, after, against, + almost, X altogether, among, X as, at, before, between, (here-) by (+ all means), for (. . . sake of), + give self wholly to, (here-) in (-to, -wardly), X mightily, (because) of, (up-) on, [open-] ly, X outwardly, one, X quickly, X shortly, [speedi-] ly, X that, X there (-in, -on), through (-out), (un-) to(-ward), under, when, where (-with), while, with (-in). Often used in compounds, with substantially the same import; rarely with verbs of motion, and then not to indicate direction, except (elliptically) by a separate (and different) prep.  Internet Sacred Text Archive)

【人か?】 ἄνθρωπον  ἄνθρωπος アンとローポス anthrōpos {anth‘-ro-pos} (n-am-s 名詞・対男)

< ἄνήρ 人 +ὤψ  顔

1)人間、人、人類 2)男、夫 3)ある人、或る者、この人

(G444  ἄνθρωπος From 435 and ὤψ ōps (the countenance; from 3700 ; manfaced, that is, a human being: – certain, man.  Internet Sacred Text Archive)

【しなやかな服を着た人なら】 原文「見よ、しなやかな服を着た人なら」

【見よ】 ἰδοὺ  ἰδού イドゥ idou {id-oo‘} (qs 不変化詞)

1)そら、ほら、さあ、まあ、それ 2)見よ、見よ驚くことに、ごらん

注意を喚起する言葉「見よ、驚くことに」

(G2400  ἰδού Second person singular imperative middle voice of 1492 used as imperative lo!: – behold, lo, see.  Internet Sacred Text Archive)

【しなやかな服を】 μαλακὰ  μαλακός  マらコス  malakos {mal-ak-os‘}  (ap-an-p 形容詞・対中複)

1)柔らかい、柔弱な、柔らかい着物 2)ひ弱な、弱い、病弱な、臆病な 3)女々しい、男らしくない、女じみた 4)おだやかな、優しい 5)男色の相手をする、男娼となる者

(G3120 μαλακός Of uncertain affinity; soft, that is, fine (clothing); figuratively a catamite: – effeminate, soft.  Internet Sacred Text Archive)

マタ11:8; ルカ7:25; Ⅰコリ6:9

【着た人なら】 φοροῦντες  φορέω  ふォレオー  phoreō {for-eh‘-o} (vppanm-p 分詞・現能主男複)  、

1)常に運ぶ 2)常に身に付ける、身につけている、おびる 3)着る、着ている 4)(心身の特徴などを)持つ

(G5409 φορέω From 5411 to have a burden, that is, (by analogy) to wear as clothing or a constant accompaniment: – bear, wear.  Internet Sacred Text Archive)

マタ11:8 ヨハ19:5; ロマ13:4; Ⅰコリ15:49; ヤコ2;3

【王宮にいる】 原文「王の家にいる」

【王の】 βασιλέων  βασιλεία バシれイア basileia {bas-il-i‘-ah} (n-gm-p 名詞・属男複)

1)統治、支配、王位、主権 2)王権、王国、王権

「天の国」は「神の支配」を意味する

(G932 βασιλεία From 935 properly royalty, that is, (abstractly) rule, or (concretely) a realm (literally or figuratively): – kingdom, + reign.  Internet Sacred Text Archive)

マタ6:33; 12:25; 21:31; 24:7; 25:34; 26:29; マル1:15; 11:10; 13:8; 14:25; ルカ4:43; 9:62; 11:17; 13:18; 17:21: 18:29; 21:25 ヨハ3:3; 18:36 etc.

【家】 οἴκοις  οἶκος オイコス oikos {oy‘-kos} (n-dm-p 名詞・与男複)

1)家、建物 2)家屋、住居、住家、住処 3)部屋 4)家の者、家族、家系、一族、一家、世帯 5)家財、財産

(G362 οἶκος Of uncertain affinity; a dwelling (more or less extensive, literally or figuratively); by implication a family (more or less related, literally or figuratively): – home, house (-hold), temple.  Internet Sacred Text Archive)

マタ2:11; 7:25,26; 8:6; 10:36; 12:25; 23:38; マル5:19; 8:3,26; ルカ2:49; 6:48,49; 10:7; 15:6,8; ヨハ12:3; 14:2; 19:27 etc.

【に】 ἐν ἐν エン en {en}  (pd 前置詞・属)

1)~の中に、~の間に 2)~の上に 3)ところに、のそばに 4)で 3)よって 5)に

(G1722  ἐν A primary preposition denoting (fixed) position (in place, time or state), and (by implication) instrumentality (medially or constructively), that is, a relation of rest (intermediate between 1519 and 1537 ; “in”at, (up-) onby, etc.: – about, after, against, + almost, X altogether, among, X as, at, before, between, (here-) by (+ all means), for (. . . sake of), + give self wholly to, (here-) in (-to, -wardly), X mightily, (because) of, (up-) on, [open-] ly, X outwardly, one, X quickly, X shortly, [speedi-] ly, X that, X there (-in, -on), through (-out), (un-) to(-ward), under, when, where (-with), while, with (-in). Often used in compounds, with substantially the same import; rarely with verbs of motion, and then not to indicate direction, except (elliptically) by a separate (and different) prep.  Internet Sacred Text Archive)

【いる】 εἰσίν  εἰμί エイミ eimi {i-mee‘} (vipa–3p 動詞・直・現・能・3複)

1)ある、いる、~である、~です、~だ 2)行われる、おこる、生ずる、現れる、来る 3)いる、滞在する、とどまる 4)存在する 5)生きている

(G1510 εἰμί  First person singular present indicative; a prolonged form of a primary and defective verb; I exist (used only when emphatic): – am, have been, X it is I, was. See also 1488 1498 1511 1527 2258 2071 2070 2075 2076 2771 2468 5600.  Internet Sacred Text Archive)

† 英語訳聖書 Matt.11:8

King James Version
11:8 But what went ye out for to see? A man clothed in soft raiment? behold, they that wear soft [clothing] are in kings’ houses.

New King James Version
11:8 “But what did you go out to see? A man clothed in soft garments? Indeed, those who wear soft clothing are in kings’ houses.

American Standard Version
11:8 But what went ye out to see? a man clothed in soft raiment? Behold, they that wear soft raiment are in king’s houses.

New International Version
11:8 If not, what did you go out to see? A man dressed in fine clothes? No, those who wear fine clothes are in kings’ palaces.

Bible in Basic English
11:8 But what went you out to see? a man delicately clothed? Those who have fair robes are in kings’ houses.

Today’s English Version
11:8 What did you go out to see? A man dressed up in fancy clothes? People who dress like that live in palaces!

Darby’s English Translation
11:8 But what went ye out to see? a man clothed in delicate raiment? behold, those who wear delicate things are in the houses of kings.

Douay Rheims
11:8 But what went you out to see? a man clothed in soft garments? Behold they that are clothed in soft garments, are in the houses of kings.

Noah Webster Bible
11:8 But what went ye out to see? A man clothed in soft raiment? Behold, they that wear soft clothing are in kings’ houses.

Weymouth New Testament
11:8 But what did you go out to see? A man luxuriously dressed? Those who wear luxurious clothes are to be found in kings’ palaces.

World English Bible
11:8 But what did you go out to see? A man in soft clothing? Behold, those who wear soft clothing are in king’s houses.

Young’s Literal Translation
11:8 ‘But what went ye out to see? — a man clothed in soft garments? lo, those wearing the soft things are in the kings’ houses.

Amplified Bible
11:8 What did you go out to see? A man dressed in soft clothing [entirely unsuited for the harsh desert]? Those who wear soft clothing are in the palaces of kings!

† 細き聲 聖書研究ノート

 <さらば何を見んとて出でし、柔かき衣を著たる人なるか。視よ、やはらかき衣を著たる者は、王の家に在り>

荒野に「風にそよぐ葦」を見に行ったのでなければ、柔らかき衣を着た人か? それなら王の家にでも行けばいくらでも見られる。

 <さらば何を見んとて出でし、柔かき衣を著たる人なるか>

「しなやかな服 μαλακός  マらコス」は「柔らかい、柔弱な、柔らかい着物」を指す。

ルカ16:19の金持ちは「細布 βύσσος 」を身にまとっている。極上の亜麻布でヘブライ語で「シェーシュ」と呼ばれ大祭司の祭服に使用された。(βύσσος は絹であるという説もある)

「しなやかな服 μαλακός  マらコス」には、その気配から「ひ弱な、弱い、病弱な、臆病な、女々しい」を意味した。

 <視よ、やはらかき衣を著たる者は、王の家に在り>

「王宮」は「οῖς οἴκοις τῶν βασιλέων 王の家」である。

エルサレムには「ヘロデの宮殿」(ヘロディウム Ηρώδειον)があり、マサダにはヘロデの要塞宮殿があった。

また、ガリラヤには領主ヘロデ・アンティパスの王宮があり、ガリラヤ湖畔テベリヤには「黄金の家」と言われた王の別邸もあった。

† 心のデボーション  

「さらば何を見んとて出でし、柔かき衣を著たる人なるか。視よ、やはらかき衣を著たる者は、王の家に在り」 マタイ11:8 大正文語訳聖書

「では何を見に行ったのか、柔かい着物を着た人か。柔らかい着物を着た人々ならば王の家にいる」 フランシスコ会訳聖書

 「しなやかな服」

「しなやかな服 μαλακός  マらコス」は「柔らかい、ひ弱な、女々しい、男らしくない、柔らかい着物」で、人を高貴にみせる。装いにすぎぬと分かっていても「しなやかな服」の効果は大きい。

† 心のデボーション  

「さらば何を見んとて出でし、柔かき衣を著たる人なるか。視よ、やはらかき衣を著たる者は、王の家に在り」 マタイ11:8 大正文語訳聖書

「では何を見に行ったのか、柔かい着物を着た人か。柔らかい着物を着た人々ならば王の家にいる」 フランシスコ会訳聖書

 「耳障りのよいことば」

荒野に「高貴な言葉」を探すのか。耳障りのよいことばなら「王宮」に行けばよい。荒野で「耳障りのよい声」を探してはいけない。

† 心のデボーション  

「さらば何を見んとて出でし、柔かき衣を著たる人なるか。視よ、やはらかき衣を著たる者は、王の家に在り」 マタイ11:8 大正文語訳聖書

「では何を見に行ったのか、柔かい着物を着た人か。柔らかい着物を着た人々ならば王の家にいる」 フランシスコ会訳聖書

 「耳痒(みみかゆ)くして」

「人々健全なる教に堪へず、耳痒(みみかゆ)くして私慾のまにまに己がために教師を増し加へ」 Ⅱテモテ4:3 大正文語訳聖書

「耳痒(みみかゆ)くして」は「自分の都合のよい」で「耳障りの良い言葉」のこと。王の宮殿には「耳障りの良い言葉」がみちている。だが、それは「柔かき衣を著たる人」の中身のない無意味な言葉である。その内には途方もない嘘がかくされている。

† 細き聲 説教 

 「荒野の礼拝」

「さらば何を見んとて出でし、柔かき衣を著たる人なるか。視よ、やはらかき衣を著たる者は、王の家に在り」 マタイ11:8 大正文語訳聖書

「では何を見に行ったのか、柔かい着物を着た人か。柔らかい着物を着た人々ならば王の家にいる」 フランシスコ会訳聖書

荒野に「風にそよぐ葦」を見に行ったのでなければ、柔らかき衣を着た人か? それなら王の家にでも行けばいくらでも見られる。

「しなやかな服 μαλακός  マらコス」は「柔らかい、柔弱な、柔らかい着物」を指す。

「しなやかな服 μαλακός  マらコス」には、その気配から「ひ弱な、弱い、病弱な、臆病な、女々しい」を意味した。王や大祭司が好む装束である。

奇妙なことに信仰はときに、大神殿や王宮の権威や富に心を奪われる。そこで「柔らかい絹のしなやかな服」を身につける人々のことばに耳を傾ける。

「柔かい着物を着た人」を求めたいなら、荒野に出向く必要はない。王宮や大神殿に行けばよい。

荒野に立つ人は頼るもののない「心貧しき者」である。丸裸の魂をもって神と対峙する者である。その意味で教会は「荒野に立つ教会」である。礼拝は丸裸の魂か神のことばを聞くことである。

(皆川誠)

コメント