† 福音書対観 「宣教命令の後」 マタイ11:1
マタイ11:1
Matt.11:1イエスは十二弟子にこのように命じ終えてから、町々で教えまた宣べ伝えるために、そこを立ち去られた。 口語訳聖書
† 日本語訳聖書 Matt.11:1
【漢訳聖書】
Matt.11:1 耶穌命其十二門徒畢、乃離彼、徃而傳教宣道於斯民之諸邑。
【明治元訳】
Matt.11:1 イエスその十二弟子(でし)に示畢(しめしをはり)しとき此處(ここ)をさり道(みち)を敎(をし)へ廣(ひろめ)んが爲に彼等(かれら)の諸邑(むらむら)に往(ゆけ)り
【大正文語訳】
Matt.11:1 イエス十二弟子に命じ終へてのち、町々にて教へ、かつ、宣傳へんとて、此處を去り給へり。
【ラゲ訳】
Matt.11:1 斯てイエズス十二の弟子に命じ畢り給ひて、彼等の町々に教へ且説教せんとて、其處を去り給ひしが、
【口語訳】
Matt.11:1 イエスは十二弟子にこのように命じ終えてから、町々で教えまた宣べ伝えるために、そこを立ち去られた。
【新改訳改訂3】
Matt.11:1 イエスはこのように十二弟子に注意を与え、それを終えられると、彼らの町々で教えたり宣べ伝えたりするため、そこを立ち去られた。
【新共同訳】
Matt.11:1 イエスは十二人の弟子に指図を与え終わると、そこを去り、方々の町で教え、宣教された。
【バルバロ訳】
Matt.11:1 イエズスは十二人の弟子への訓戒を終えてのち、彼らの町々で教えたり、説教したりするためにそこを去られた。
【フランシスコ会訳】
Matt.11:1 イエスは十二人の弟子に指図を与え終わると、町々で教え、福音を宣べ伝えるために、そこをお立ちになった。
【日本正教会訳】
Matt.11:1 イイスス十二門徒に命じ畢りて、彼處より移り、其諸邑に教を傳へ、道を宣べたり。
【塚本虎二訳】
Matt.11:1 イエスは十二人の弟子に指図を終えられると、町々で教えまた(福音を)説くために、そこを去られた。
【前田護郎訳】
Matt.11:1 イエスは十二弟子に指示し終えられると、そこを去って彼らの町々で教えかつ説かれた。
【永井直治訳】
Matt.11:1 かくてイエスの十二弟子に諭すことを終り給ひしときかくありき、彼等のにて敎へまた宣ぶるために彼處より移り給へり。
【詳訳聖書】
Matt.11:1 イエスは、十二弟子に対して訓示を終えられると、彼らの[ガリラヤの]町々で教え、また宣べ伝えるために、そこを去られた。
† 聖書引照 Matt.11:1
Matt.11:1 イエス十二弟子に命じ終へてのち、町々にて教へ、かつ、宣傳へんとて、此處を去り給へり。
[イエス十二弟子に命じ終へてのち] マタ28:20; ヨハ15:10,14; 使徒1:2; 10:42; Ⅰテサ4:2; Ⅱテサ3:6,10; Ⅰテモ6:14
[町々にて教へ、かつ、宣傳へんとて、此處を去り給へり] マタ4:23; 9:35; イザ61:1~3; マル1:38,39; ルカ4:15~21; 8:1; 使徒10:38
† ギリシャ語聖書 Matt.11:1
Stephens 1550 Textus Receptus
και εγενετο οτε ετελεσεν ο ιησους διατασσων τοις δωδεκα μαθηταις αυτου μετεβη εκειθεν του διδασκειν και κηρυσσειν εν ταις πολεσιν αυτων
Scrivener 1894 Textus Receptus
και εγενετο οτε ετελεσεν ο ιησους διατασσων τοις δωδεκα μαθηταις αυτου μετεβη εκειθεν του διδασκειν και κηρυσσειν εν ταις πολεσιν αυτων
Byzantine Majority
και εγενετο οτε ετελεσεν ο ιησους διατασσων τοις δωδεκα μαθηταις αυτου μετεβη εκειθεν του διδασκειν και κηρυσσειν εν ταις πολεσιν αυτων
Alexandrian
και εγενετο οτε ετελεσεν ο ιησους διατασσων τοις δωδεκα μαθηταις αυτου μετεβη εκειθεν του διδασκειν και κηρυσσειν εν ταις πολεσιν αυτων
Hort and Westcott
και εγενετο οτε ετελεσεν ο ιησους διατασσων τοις δωδεκα μαθηταις αυτου μετεβη εκειθεν του διδασκειν και κηρυσσειν εν ταις πολεσιν αυτων
† ギリシャ語聖書 品詞色分け
Καὶ ἐγένετο ὅτε ἐτέλεσεν ὁ ᾽Ιησοῦς διατάσσων τοῖς δώδεκα μαθηταῖς αὐτοῦ, μετέβη ἐκεῖθεν τοῦ διδάσκειν καὶ κηρύσσειν ἐν ταῖς πόλεσιν αὐτῶν.
Matt.11:1
† ヘブライ語聖書 Matt.11:1
Matt.11:1
יא יֵשׁוּעַ סִיֵּם אֶת הוֹרָאוֹתָיו לִשְׁנֵים־עָשָׂר תַּלְמִידָיו וְהָלַךְ מִשָּׁם לְלַמֵּד וּלְהַטִּיף בְּעָרֵיהֶם
† ラテン語聖書 Matt.11:1
Latin Vulgate
Matt.11:1
Et factum est, cum consummasset Iesus, præcipiens duodecim discipulis suis, transiit inde ut doceret, et prædicaret in civitatibus eorum.
And it happened that, when Jesus had completed instructing his twelve disciples, he went away from there in order to teach and to preach in their cities.
† 私訳(詳訳)Matt.11:1
【私訳】 「そして、イエスは十二人の彼の弟子たち<師を見出した者たち>に命じ<指令し、戦列を整え、とりきめ、注意を与え、整え>終え<完了し、成し遂げ、実現させ>られると、そこから移動し、彼らの〔ガリラヤの〕町々で教え、かつ、宣教<説教、布教、言い広め>された」
† 新約聖書ギリシャ語語句研究
Matt.11:1
Καὶ ἐγένετο ὅτε ἐτέλεσεν ὁ ᾽Ιησοῦς διατάσσων τοῖς δώδεκα μαθηταῖς αὐτοῦ, μετέβη ἐκεῖθεν τοῦ διδάσκειν καὶ κηρύσσειν ἐν ταῖς πόλεσιν αὐτῶν.
【そして】 Καὶ καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)
1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた
(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet. Internet Sacred Text Archive)
【イエスは】 ᾽Ιησοῦς ᾽Ιησοῦς イエースウース Iēsous {ee-ay-sooce‘ } (n-nm-s 名詞・主男単)
イエス 意味は「ヤㇵウェは救いである」
「イエス」はヘブル語「 יְהוֺשׁוּעַ イェホーシュア Yehowshuwa` {yeh-ho-shoo’-ah} ”Jehovah is salvation” 主は救い、ヨシュア」の ギリシャ名
(G2424 ᾽Ιησοῦς Of Hebrew origin [3091; Jesus (that is, Jehoshua), the name of our Lord and two (three) other Israelites: – Jesus. H3091 יְהוֹשׁוַּע יְהוֹשׁוַּע yehôshûa‛ yehôshûa‛ yeh-ho-shoo‘-ah,yeh-ho-shoo‘-ah From 3068 and 3467 Jehovah-saved; Jehoshua (that is, Joshua), the Jewish leader: – Jehoshua, Jehoshuah, Joshua. Compare 1954 3442. Internet Sacred Text Archive)
マタ16:16; マル5:7; ルカ1:32; ヨハ1:29,36; 14:6; 6:33,51; ロマ1:16; 3:29; 11:26; 14:9; Ⅰコリ1:24; 2:8; 15:45; Ⅰテモ6:15; ヘブ2:10; 3:6; 9:11,15; 12:24; 黙示1:5,8; 2:8; 3:14 etc.
【十二人の】 δώδεκα δώδεκα ドーデカ dōdeka {do‘-dek-ah} (a-cdm-p 数詞・与男複)
1)12 2)12の 3)οἱ δώδεκα 十二使徒
(G1427 δώδεκα From 1417 and 1176 two and ten, that is, a dozen: – twelve. Internet Sacred Text Archive)
マタ9:20; 10:1,2,5; 11:1; 14:20; 19:28; 20:17; 26:14.20.47,53; マル3:14,16; 4:10; 5:23,42; 6:7,43; 8:10; 9:35; 10:32; 11:11; 14:10,17,20,43; etc.
【彼の】 αὐτοῦ αὐτός アウトス autos {ow-tos‘} (npgm3s 代名詞・属男3)
1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど
(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 of the third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848. Internet Sacred Text Archive)
【弟子たちに】 μαθηταῖς μαθητής マてーテース mathētēs {math-ay-tes‘} (n-dm-p 名詞・与男複)
< μανθάνω 学ぶ、覚える、聞き知る、尋ねる
1)学生、弟子、門弟 2)弟子、門人、帰依者 3)学ぶ者、師を見出した者
(G3101 μαθητής From 3129 a learner, that is, pupil: – disciple. Internet Sacred Text Archive)
【指図を与え】 διατάσσων διατάσσω ディアタスソー diatassō {dee-at-as‘-so} (vppanm-s 分詞・現能主男単)
< διά + τάσσω 配置する
1)命じる、命令する、指図する、注意を与える 2)とりきめる、定める、制定する、指令する 3)割り当てる、整列させる、整頓する、戦列をととのえる
(G1299 διατάσσω From 1223 and 5021 to arrange thoroughly, that is, (specifically) institute, prescribe, etc.: – appoint, command, give, (set in) order, ordain. Internet Sacred Text Archive)
マタ11:1; ルカ8:55; 17:9,10; 使徒7:44; 18:2; 23:31; 24:23; Ⅰコリ7:17; 16:1; テト1:5;
【終え】 ἐτέλεσεν τελέω テれオー teleo {tel-eh’-o} (viaa–3s 動詞・直・1アオ・能・3単)
1)終る、完了する、終了する、終わらせる、終わりにする、し終える 2)成し遂げる、成就する、実現する、 3)実行する、達成する、叶える、全うする、満たす 4)支払う、納入する、納める
(G5055 τελέω From 5056 to end, that is, complete, execute, conclude, discharge (a debt): – accomplish, make an end, expire, fill up, finish, go over, pay, perform. Internet Sacred Text Archive)
マタ10:23; 17:24; ルカ2:39; 13:6; Ⅱテモ4:7; 黙示10:7; 17:17; etc.
【られた】 ἐγένετο γίνομαι ギノマイ ginomai {ghin‘-om-ahee} (viad–3s 動詞・直・2アオ・能欠・3単)
1)存在するようになる、存在するにいたる、存在を始める 2)生じる、生ずる、生まれる 3)現れる、おこる、発生する、始まる、になる、ふりかかる、成る、登場する、来る 4)~とされる、仕上げられる、作られる、行われる、なされる 5)出る、起こる
(G1096 γίνομαι A prolonged and middle form of a primary verb; to cause to be (“gen” -erate), that is, (reflexively) to become (come into being), used with great latitude (literally, figuratively, intensively, etc.): – arise be assembled, be (come, -fall, -have self), be brought (to pass), (be) come (to pass), continue, be divided, be done, draw, be ended, fall, be finished, follow, be found, be fulfilled, + God forbid, grow, happen, have, be kept, be made, be married, be ordained to be, partake, pass, be performed, be published, require, seem, be showed, X soon as it was, sound, be taken, be turned, use, wax, will, would, be wrought. Internet Sacred Text Archive)
マタ10:29; 13:5,8,23; 15:35; 23:35; 27:51; マル4:8,20,26,28,31; 8:6; 9:20; 14:35; ルカ13:7;14:35; 22:44; 24:5; ヨハ8:6,8: 12:24; ヘブ6:7; ヤコ5:5 etc.
【とき】 ὅτε ὅτι ホティ hoti {hot‘-ee} (cs 接続詞・従位)
1)~ということ 2)なぜなら~だから、というのは~だから、すなわち 3)~であるから 4)というのは
(G3754 ὅτι Neuter of 3748 as conjugation; demonstrative that (sometimes redundant); causatively because: – as concerning that, as though, because (that), for (that), how (that), (in) that, though, why. Internet Sacred Text Archive)
【そこから】 ἐκεῖθεν ἐκεῖθεν エケイてン ekeithen {ek-i‘-then} (ab 副詞)
1)そこから 2)そのところから 3)その場所から 4)その時から 5)そのことから
(G1564 ἐκεῖθεν From 1563 thence: – from that place, (from) thence, there. Internet Sacred Text Archive)
【去り】 μετέβη μεταβαίνω メタバイノー metabainō {met-ab-ah‘ee-no} (viaa–3s 動詞・直・2アオ・能・3単)
< μετά 移動 + βαίνω 歩む
1)場所を移る、移る 2)移動する 3)立ち去る、去る 4)変化する
(G3327 μεταβαίνω From 3326 and the base of 939 to change place: – depart, go, pass, remove. Internet Sacred Text Archive)
マタ8:34; 11:1; 12:9; 15:29; ヨハ7:3; 13:1; 使徒18:7; etc.
【方々の町で】 原文「それらの町々で」
【それらの】 αὐτῶν αὐτός アウトス autos {ow-tos‘} (npgn3p 代名詞・属男3)
1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど
(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 of the third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848. Internet Sacred Text Archive)
【町々】 πόλεσιν πόλις ポりス polis {pol‘-is} (n-df-p 名詞・与女複)
1)城砦、都市、市、町、住民 2)都市国家、国家、自由都市 3)市民としての権利 4)天のエルサレム
(G4172 πόλις Probably from the same as 4171 or perhaps from 4183 a town (properly with walls, of greater or less size): – city. Internet Sacred Text Archive)
マタ2:23; 5:14; 8:33; 9:1,35; 10:5,11,14,15,23; 11:1,20; 12:25; 14:13; 22:7; 23:34; マル1:33,45; 5:14; 6:33,56 etc.
【で】 ἐν ἐν エン en {en} (pd 前置詞・属)
1)~の中に、~の間に 2)~の上に 3)ところに、のそばに 4)で 3)よって 5)に
(G1722 ἐν A primary preposition denoting (fixed) position (in place, time or state), and (by implication) instrumentality (medially or constructively), that is, a relation of rest (intermediate between 1519 and 1537 ; “in”, at, (up-) on, by, etc.: – about, after, against, + almost, X altogether, among, X as, at, before, between, (here-) by (+ all means), for (. . . sake of), + give self wholly to, (here-) in (-to, -wardly), X mightily, (because) of, (up-) on, [open-] ly, X outwardly, one, X quickly, X shortly, [speedi-] ly, X that, X there (-in, -on), through (-out), (un-) to(-ward), under, when, where (-with), while, with (-in). Often used in compounds, with substantially the same import; rarely with verbs of motion, and then not to indicate direction, except (elliptically) by a separate (and different) prep. Internet Sacred Text Archive)
【教え】 διδάσκειν διδάσκω ディダスコー didaskō {did-as‘-ko} (vnpag 不定詞・現能属)
1)教える、教え説く、知らせる、説明する 2)訓練する、教え込む、手ほどきする、授ける 3)指示する、指図する、命令する
(G1321 διδάσκω A prolonged (causative) form of a primary verb δάω daō (to learn); to teach (in the same broad application): – teach. Internet Sacred Text Archive)
マタ4:23; 5:2,19; 7:29; 9:35; 11:1; 13:54; 15:9; 21:23; 22:16; 26:55; 28:20; マル1:21,22; 2:13; 4:1,2, 6:2,6,30,34; 7:7; 8:31; 10:1; 11:17; 12:14;,35; 14:49 etc.
【そして】 καὶ καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)
1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた
(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet. Internet Sacred Text Archive)
【宣教された】 κηρύσσειν κηρύσσω ケーリゆスソー kērussō {kay-roos‘-so} (vnpag 不定詞・現能属)
1)先触れして知らせる、布告する、宣言する、宣べる、告げまわる、声明する 2)説教する、宣教する 3)大声で告げる 4)告げる、伝える、語る、言い広める 5)命じる、指図する
(G2784 κηρύσσω Of uncertain affinity; to herald (as a public crier), especially divine truth (the gospel): – preach (-er), proclaim, publish. Internet Sacred Text Archive)
マタ4:23; 9:35; 10:7; 11:1; 24:14; 26:13; マル1:4,7,14,45; 6:12; 13:10; 14:9; 16:15,20; ルカ3:3; 4:19; 9:2; 24:47; 使徒10:14; 20:35 etc.
† 英語訳聖書 Matt.11:1
King James Version
11:1 And it came to pass, when Jesus had made an end of commanding his twelve disciples, he departed thence to teach and to preach in their cities.
New King James Version
11:1 Now it came to pass, when Jesus finished commanding His twelve disciples, that He departed from there to teach and to preach in their cities.
American Standard Version
11:1 And it came to pass when Jesus had finished commanding his twelve disciples, he departed thence to teach and preach in their cities.
New International Version
11:1 After Jesus had finished instructing his twelve disciples, he went on from there to teach and preach in the towns of Galilee.
Bible in Basic English
11:1 And it came about that when Jesus had come to the end of giving these orders to his twelve disciples, he went away from there, teaching and preaching in their towns.
Today’s English Version
11:1 When Jesus finished giving these instructions to his twelve disciples, he left that place and went off to teach and preach in the towns near there.
Darby’s English Translation
11:1 And it came to pass when Jesus had finished commanding his twelve disciples, he departed thence to teach and preach in their cities.
Douay Rheims
11:1 And it came to pass, when Jesus had made an end of commanding his twelve disciples, he passed from thence, to teach and preach in their cities.
Noah Webster Bible
11:1 And it came to pass when Jesus had made an end of commanding his twelve disciples, he departed thence to teach and to preach in their cities.
Weymouth New Testament
11:1 When Jesus had concluded His instructions to His twelve disciples, He left in order to teach and to proclaim His Message in the neighbouring towns.
World English Bible
11:1 It happened that when Jesus had finished directing his twelve disciples, he departed there to teach and preach in their cities.
Young’s Literal Translation
11:1 And it came to pass, when Jesus ended directing his twelve disciples, he departed thence to teach and to preach in their cities.
Amplified Bible
11:1When Jesus had finished giving instructions to His twelve disciples, He went on from there to teach and to preach in their [Galilean] cities.
† 細き聲 聖書研究ノート
<イエス十二弟子に命じ終へてのち、町々にて教へ、かつ、宣傳へんとて、此處を去り給へり>
イエスは12弟子に宣教について教えられた後、再び町々を教え、宣教をされるために立ち去られた。
<イエス十二弟子に命じ終へてのち>
「指図 διατάσσω ディアタスソー」は、「διά + τάσσω 配置する」で「命じる」に加えて「割り当てる、整列させる、整頓する、戦列をととのえる」の意味もある。イエスは弟子たちを宣教に遣わす「戦列をととのえ」られた。
King James Version 「commanding」(命令する、指揮する)
Weymouth New Testament 「His instructions」(教え、指図)
Young’s Literal Translation 「directing」(指導する、指図する、命じる)
<町々にて教へ、かつ、宣傳へんとて、此處を去り給へり>
イエス自らも町々を巡り、教えまた宣べ伝えられた。
† 心のデボーション
「イエス十二弟子に命じ終へてのち、町々にて教へ、かつ、宣傳へんとて、此處を去り給へり」 マタイ11:1 大正文語訳聖書
「イエスは十二人の弟子に指図を与え終わると、町々で教え、福音を宣べ伝えるために、そこをお立ちになった」 フランシスコ会訳聖書
「指図を与える」
「指図を与え διατάσσω ディアタスソー」は「配置する」で、「戦列をととのえる」の意味もある。イエスは弟子たちを戦場に兵士を送り出すように、「整頓し、整列させ、戦列を整え」られた。「宣教」は整えをもってなされる神の業である。しかし、遣わされた者は神の整えが人間のそれとは大きく違ったものであることを知っている。ときに自分が遣わされたとも思えないところに派遣されて驚く。しかし、やがてそこに神の充分な配置がなされているのを見出す。
† 心のデボーション
「イエス十二弟子に命じ終へてのち、町々にて教へ、かつ、宣傳へんとて、此處を去り給へり」 マタイ11:1 大正文語訳聖書
「イエスは十二人の弟子に指図を与え終わると、町々で教え、福音を宣べ伝えるために、そこをお立ちになった」 フランシスコ会訳聖書
「派遣」
弟子たちはイエスに派遣されたが、イエスは彼らの先頭に立って「彼らの町々」すなわち「ガリラヤ」の町々を行かれ、布教された。私はイエスに派遣されるとき、気がつけばイエスは私の先を行かれるのを知る。私は一人ではない。
† 心のデボーション
「イエス十二弟子に命じ終へてのち、町々にて教へ、かつ、宣傳へんとて、此處を去り給へり」 マタイ11:1 大正文語訳聖書
「イエスは十二人の弟子に指図を与え終わると、町々で教え、福音を宣べ伝えるために、そこをお立ちになった」 フランシスコ会訳聖書
「宣教」
「主いひ給ふ『往け、この人は異邦人・王たち・イスラエルの子孫のまへに、我が名を持ちゆく我が選の器なり』」 使徒9:15 大正文語訳聖書
「宣教」は私によって神が語り給うことである。「宣教者」は「主の名を持ちゆく選びの器」である。その意味からは「宣教」は「伝道」と区別されよう。
† 細き聲 説教
「宣教の業」
「イエス十二弟子に命じ終へてのち、町々にて教へ、かつ、宣傳へんとて、此處を去り給へり」 マタイ11:1 大正文語訳聖書
「イエスは十二人の弟子に指図を与え終わると、町々で教え、福音を宣べ伝えるために、そこをお立ちになった」 フランシスコ会訳聖書
イエスはマタイ10章で12弟子に宣教について教えられ、指図された後、再び町々を教え、宣教をされるために立ち去られた。
「指図を与え διατάσσω ディアタスソー」は「配置する」で、「戦列をととのえる」の意味もある。イエスは弟子たちを戦場に兵士を送り出すように、「整頓し、整列させ、戦列を整え」られる。
弟子たちは「わたしの名を、異邦人、王たち、イスラエルの子孫の前に運ぶ、わたしの選びの器」(使徒9:15 新改訳聖書)と呼ばれた。
宣教には常に備えが必要である。備えなく派遣されることはない。
宣教はまず、「自身」への宣教である。神の言葉はまず「私自身」に語られなければならない。「私自身」の存在に語られないものを、何故人に伝えることができようか。「私自身」を説得できないことばをもって人を説得できようか。
宣教は人の言葉によってなされるものではない。「私自身に語られた神のことば」によってなされるものである。
「私自身」への宣教は一生涯続く神の業である。
宣教はそのような存在によって存在にとどく神の業である。
(皆川誠)
コメント