† 福音書縦観 「宣教 ⅳ」 マタイ10:34~39
マタイ10:34~39 ルカ12:49~53,14:26~27,17:33
マタイ10:34~39
Matt.10:38また自分の十字架をとってわたしに従ってこない者はわたしにふさわしくない(自分の十字架を負うてわたしについて来るものでなければ、わたしの弟子となることはできない ルカ14:27)。 口語訳聖書
† 日本語訳聖書 Matt.10:38
【漢訳聖書】
Matt.10:38 不任其十字架而從我者、亦不宜乎我也。
【明治元訳】
Matt.10:38 そのを任(とり)て我(われ)に從(したが)はざる者(もの)も我(われ)に協(したがは)ざる者(もの)なり
【大正文語訳】
Matt.10:38 又おのが十字架をとりて我に從はぬ者は、我に相應しからず。
【ラゲ訳】
Matt.10:38 又己が十字架を取りて我に從はざる人は我に應はざるなり、
【口語訳】
Matt.10:38 また自分の十字架をとってわたしに従ってこない者はわたしにふさわしくない。
【新改訳改訂3】
Matt.10:38 自分の十字架を負ってわたしについて来ない者は、わたしにふさわしい者ではありません。
【新共同訳】
Matt.10:38 また、自分の十字架を担ってわたしに従わない者は、わたしにふさわしくない。
【バルバロ訳】
Matt.10:38 自分の十字架をとって私に従おうとせぬ者もふさわしくない。
【フランシスコ会訳】
Matt.10:38 また、自分の十字架をになってわたしの後に従って来ない人は、わたしにふさわしくない。
【日本正教会訳】
Matt.10:38 己の十字架を負ひて我に從はざる者は、我に宜しからず。
【塚本虎二訳】
Matt.10:38 また自分の十字架を取ってわたしのあとに従わない者は、わたし(の弟子たる)に適しない。
【前田護郎訳】
Matt.10:38 おのが十字架を受け取ってわたしに従わないものは、わたしにふさわない。
【永井直治訳】
Matt.10:38 また己の十字架を取らずして、我が後ろに從ふ者は我に値せざる者なり。
【詳訳聖書】
Matt.10:38 また、自分の十字架を取り上げて私について来ない〔すなわち、私に堅くよりすがり、生きるのにも、また必要ならば、死ぬのにも、私の模範に全面的に従うことをしない〕者は、私にはふさわしくない。
† 聖書引照 Matt.10:38
Matt.10:38 又おのが十字架をとりて我に從はぬ者は、我に相應しからず。
[又おのが十字架をとりて我に從はぬ者は、我に相應しからず] マタ16:24; 27:32; マル8:34; 10:21; ルカ9:23,24; 14:27; ヨハ19:17
† ギリシャ語聖書 Matt.10:38
Stephens 1550 Textus Receptus
και ος ου λαμβανει τον σταυρον αυτου και ακολουθει οπισω μου ουκ εστιν μου αξιος
Scrivener 1894 Textus Receptus
και ος ου λαμβανει τον σταυρον αυτου και ακολουθει οπισω μου ουκ εστιν μου αξιος
Byzantine Majority
και ος ου λαμβανει τον σταυρον αυτου και ακολουθει οπισω μου ουκ εστιν μου αξιος
Alexandrian
και ος ου λαμβανει τον σταυρον αυτου και ακολουθει οπισω μου ουκ εστιν μου αξιος
Hort and Westcott
και ος ου λαμβανει τον σταυρον αυτου και ακολουθει οπισω μου ουκ εστιν μου αξιος
† ギリシャ語聖書 品詞色分け
Matt.10:38
καὶ ὃς οὐ λαμβάνει τὸν σταυρὸν αὐτοῦ καὶ ἀκολουθεῖ ὀπίσω μου, οὐκ ἔστιν μου ἄξιος.
† ヘブライ語聖書 Matt.10:38
Matt.10:38
וּמִי שֶׁאֵינוֹ לוֹקֵחַ אֶת צְלָבוֹ וְהוֹלֵךְ אַחֲרַי אֵינוֹ כְּדַאי לִי
† ラテン語聖書 Matt.10:38
Latin Vulgate
Matt.10:38
Et qui non accipit crucem suam, et sequitur me, non est me dignus.
And whoever does not take up his cross and follow me is not worthy of me.
† 私訳(詳訳)Matt.10:38
【私訳】 「そして、自分の十字架<苦難>を取って<握って、引き取って、自分のものとして>、そして、わたしに従わない<同じ道を歩まない、同行しない、つき従わない>者は、わたしにふさわしくない<等価値でない、適っていない>」
† 新約聖書ギリシャ語語句研究
Matt.10:38
καὶ ὃς οὐ λαμβάνει τὸν σταυρὸν αὐτοῦ καὶ ἀκολουθεῖ ὀπίσω μου, οὐκ ἔστιν μου ἄξιος.
【そして】 καὶ καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)
1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた
(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet. Internet Sacred Text Archive)
【自分の】 αὐτοῦ αὐτός アウトス autos {ow-tos‘} (npgm3s 代名詞・属男3)
1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど
(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 of the third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848. Internet Sacred Text Archive)
【十字架を】 σταυρὸν σταυρός スタウロス stauros {stow-ros‘} (n-am-s 名詞・対男単)
< ἵστημι 立たせる
1)杭、塞柵 2)十字架 3)苦難
(G4716 σταυρός From the base of 2476 a stake or post (as set upright), that is, (specifically) a pole or cross (as an instrument of capital punishment); figuratively exposure to death, that is, self denial; by implication the atonement of Christ: – cross. Internet Sacred Text Archive)
マタ10:38; 16:24; 27:32,40,42; マル8:34; 15:21,30,32; ルカ9:23; 14:27; 23:26; ヨハ19:17,19,25,31; etc.
【担って】 λαμβάνει λαμβάνω らムバノー lambanō {lam-ban‘-o} (vipa–3s 動詞・直・現・能・3単)
1)取る、取り去る、捉える、得る、つかむ、つかまえる 2)握る、抱える、自分のものとする 3)奪い去る、取り上げる、引き取る、捕らえる、取り去る、取り立てる、取り上げる
(G2983 λαμβάνω A prolonged form of a primary verb, which is used only as an alternate in certain tenses; to take (in very many applications, literally and figuratively [probably objective or active, to get hold of; whereas 1209 is rather subjective or passive, to have offered to one; while 138 is more violent, to seize or remove]): – accept, + be amazed, assay, attain, bring, X when I call, catch, come on (X unto), + forget, have, hold, obtain, receive (X after), take (away, up). Internet Sacred Text Archive)
【そして】 καὶ καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)
1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた
(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet. Internet Sacred Text Archive)
【わたし】 μου ἐγώ エゴー egō {eg-o‘} (npg-1s 代名詞・属1単)
1)私 2)わたし
(G1473 ἐγώ A primary pronoun of the first person, “I” (only expressed when emphatic): – I, me. For the other cases and the plural see 1691 1698 1700 2248 2249 2254 2257 etc. Internet Sacred Text Archive)
【のあとに】 ὀπίσω ὀπίσω オピソー opisō {op-is‘-o } (pg 前置詞・属)
1)後ろで 2)後方から、後から 3)の後に、逆戻りして、後方に 4)後を 5)後方を 6)逆に 7)もとに 8)今後、将来 9)後ほど、あとから
(G3694 ὀπίσω From the same as 3693 with enclitic of direction; to the back, that is, aback (as adverb or preposition of time or place; or as noun): – after, back (-ward), (+ get) behind, + follow. Internet Sacred Text Archive)
【従う】 ἀκολουθεῖ ἀκολουθέω アコるーてオー akoloutheō {ak-ol-oo-theh‘-o} ((vipa–3s 動詞・直・現・能・3単)
< α + κέλευθος 道
1)同じ道を歩む、ついて行く、従う、つき従う、一緒に行く、~に同行する、随行する、同行する 2)導かれる、適合する 3)弟子になる、弟子である 4)愛着する、固く結びつく、生死を共にする
(G190 ἀκολουθέω From 1 (as a particle of union) and κέλευθος keleuthos (a road); properly to be in the same way with, that is, to accompany (specifically as a disciple): – follow, reach. Internet Sacred Text Archive)
マタ4:20,22,23; 8:1,10,19,22,23; 9:9,27; 10:24; 19:2,21,27,28; 20:29,34; 26:58 etc.
【ない】 οὐ οὐ ウー ou {oo} (qn 不変化詞・否定)
1)否 2)~ない 3)~でない
(G3756 οὐ Also οὐκ ouk ook used before a vowel and οὐχ ouch ookh before an aspirate. A primary word; the absolutely negative (compare 3361 adverb; no or not: – + long, nay, neither, never, no (X man), none, [can-] not, + nothing, + special, un ([-worthy]), when, + without, + yet but. See also 3364 3372. Internet Sacred Text Archive)
【者は】 ὃς ὅς ホス hos {hos} (-aprnm-s 関係代名詞・主男単)
1)この~ 2)これ 3)ところの、そして
(G3739 ὅς Probably a primary word (or perhaps a form of the article 3588 ; the relative (sometimes demonstrative) pronoun, who, which, what, that: – one, (an-, the) other, some, that, what, which, who (-m, -se), etc. See also 3757 Internet Sacred Text Archive)
【わたしに】 μου ἐγώ エゴー egō {eg-o‘} (npg-1s 代名詞・属1単)
1)私 2)わたし
(G1473 ἐγώ A primary pronoun of the first person, “I” (only expressed when emphatic): – I, me. For the other cases and the plural see 1691 1698 1700 2248 2249 2254 2257 etc. Internet Sacred Text Archive)
【ふさわしく】 ἄξιος ἄξιος アクシオス axios {ax‘-ee-os} (a–nm-s 形容詞・主男単)
< ἄγω 重さを量る、目方がある
1)重さがある、価値がある、適当な 2)~にふさわしい、~にかなった 3)同じ重さの、等価値の
(G514 ἄξιος Probably from 71 deserving, comparable or suitable (as if drawing praise): – due reward, meet, [un-] worthy. Internet Sacred Text Arachive)
マタ3:8; 10:10,11,13,37,38; 20:8; ルカ3:8; 7:4; 10:7; 15:19,21; 使徒13:46; Ⅰテモ5:18: 黙示3:4; 5:2,4,9,12; 16:6
【ない】 οὐκ οὐ ウー ou {oo} (qn 不変化詞・否定)
1)否 2)~ない 3)~でない
(G3756 οὐ Also οὐκ ouk ook used before a vowel and οὐχ ouch ookh before an aspirate. A primary word; the absolutely negative (compare 3361 adverb; no or not: – + long, nay, neither, never, no (X man), none, [can-] not, + nothing, + special, un ([-worthy]), when, + without, + yet but. See also 3364 3372. Internet Sacred Text Archive)
† 英語訳聖書 Matt.10:38
King James Version
10:38 And he that taketh not his cross, and followeth after me, is not worthy of me.
New King James Version
10:38 “And he who does not take his cross and follow after Me is not worthy of Me.
American Standard Version
10:38 And he that doth not take his cross and follow after me, is not worthy of me.
New International Version
10:38 and anyone who does not take his cross and follow me is not worthy of me.
Bible in Basic English
10:38 And he who does not take his cross and come after me is not good enough for me.
Today’s English Version
10:38 Those who do not take up their cross and follow in my steps are not fit to be my disciples.
Darby’s English Translation
10:38 And he who does not take up his cross and follow after me is not worthy of me.
Douay Rheims
10:38 And he that taketh not up his cross, and followeth me, is not worthy of me.
Noah Webster Bible
10:38 And he that taketh not his cross, and followeth me, is not worthy of me.
Weymouth New Testament
10:38 and any one who does not take up his cross and follow where I lead is not worthy of me.
World English Bible
10:38 He who doesn’t take his cross and follow after me, isn’t worthy of me.
Young’s Literal Translation
10:38 and whoever doth not receive his cross and follow after me, is not worthy of me.
Amplified Bible
10:38 And he who does not take his [l]cross [expressing a willingness to endure whatever may come] and follow Me [believing in Me, conforming to My example in living and, if need be, suffering or perhaps dying because of faith in Me] is not worthy of Me.
Footnotes:
[l]The historical background behind this statement is that those who were about to be crucified had to carry the crossbeam to which they would be nailed or bound. In addition to the terrible agony that crucifixion inflicted, it was such a great indignity that some of the Roman writers used the word cross as a curse word in the expression “Go to a bad cross!” (Lat i in malam crucem).
† 細き聲 聖書研究ノート
<又おのが十字架をとりて我に從はぬ者は、我に相應しからず。>
おのが十字架を負わないでイエスに来る者は主にふさわしくない。
<おのが十字架をとりて我に從はぬ者は、我に相應しからず>
永井訳 「また己の十字架を取らずして、我後ろに従う者は我に値せざる者なり」
日本正教会訳 「己の十字架を負ひて我に従はざる者は、我に宜(よろ)しからず」
<おのが十字架をとりて>
「十字架 σταυρός スタウロス」は「ἵστημι 立たせる」からくる言葉で「杭、塞柵」の意味から「十字架」を指し、「苦難」をあらわす。
「ここにイエス弟子たちに言ひたまふ『人もし我に從ひ來らんと思はば、己をすて、己が十字架を負ひて、我に從へ。 己が生命を救はんと思ふ者は、これを失ひ、我がために己が生命をうしなふ者は、之を得べし」 マタイ16:24~25
<我に相應しからず>
「ふさわしくない οὐκ ἔστιν μου ἄξιος」 「ふさわしい ἄξιος アクシオス」は、「ἄγω 重さを量る、目方がある」からきた言葉で「同じ重さの、等価値の」の意味である。
イエスに従う者はイエスと「同じ重さの十字架」を担うのでなければイエスにふさわしくない(同じ重さでない)。
† 心のデボーション
「又おのが十字架をとりて我に從はぬ者は、我に相應しからず」 マタイ10:38 大正文語訳聖書
「また、自分の十字架を担ってわたしに従わない者は、わたしにふさわしくない」 新共同訳聖書
「十字架を担って」
「十字架を担って」は原文「自分の十字架を担って」である。人には各々負うべき「十字架、苦難」がある。自分の負うべき「十字架」が何かを知る者は幸いである。(マタイ16:24~25)
真に苦しいのは、それを知らずして「十字架」を負うことである。
† 心のデボーション
「又おのが十字架をとりて我に從はぬ者は、我に相應しからず」 マタイ10:38 大正文語訳聖書
「また、自分の十字架を担ってわたしに従わない者は、わたしにふさわしくない」 新共同訳聖書
「同じ道を歩む」
「従う ἀκολουθέω アコるーてオー 」は「同じ道を歩む」こと。キリスト者は「己が十字架」を負い、イエスと同じ道、すなわち復活への道を行くのである。
† 心のデボーション
「又おのが十字架をとりて我に從はぬ者は、我に相應しからず」 マタイ10:38 大正文語訳聖書
「また、自分の十字架を担ってわたしに従わない者は、わたしにふさわしくない」 新共同訳聖書
「同じ重さ」
イエスの十字架とくらべて、私の担う十字架は何と軽いものであろうか。自分の十字架にすぎず、それを担う私を、主は「イエスの担い給う十字架」と「同じ重さ」とみなし給うか!
† 細き聲 説教
「同じ重さ」
「又おのが十字架をとりて我に從はぬ者は、我に相應しからず」 マタイ10:38 大正文語訳聖書
「また、自分の十字架を担ってわたしに従わない者は、わたしにふさわしくない」 新共同訳聖書
主は「人もし我に從ひ來らんと思はば、己をすて、己が十字架を負ひて、我に從へ」と言われた。(マタイ16:24 大正文語訳聖書)
したがって「おのが十字架をとりて我に從はぬ者は、我に相應しからず」と言われる。
「相應しからず」は「同じ重さではない」の意味。
「おのが十字架」を負うことをしない者は神に「ふさわしい (同じ重さ)」ではない。
「おのが十字架」とは「私(自己)」のことである。それは「私」でありながら負うのに痛みを感じる自己である。
創造の神は「私」という世に二つとない存在として「私」を創られた。
しかし、私は「私の全体」をありのままには受け入れない。認めがたいものとしての私がいる。
神は「おのが十字架(私)」を負って我に従え」と言われる。
そうすれば、神は「おのが十字架」を負う者を十字架を負われたイエスと「同じ重さ」と見られる。
「おのが十字架」と「イエスの十字架」が、どうして「同じ重さ」と言えるだろうか。答えは断じて「否」である。
しかし、神は私が「おのが十字架(私)」を負うことを、「イエスの十字架と同じ重さ」と見なされるのである。
そのようにして、私は「イエスの十字架」の重さを知るのである。
(皆川誠)
コメント