マタイによる福音書10章37節

マタイによる福音書
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込

† 福音書縦観 「宣教 ⅳ」 マタイ10:34~39

マタイ10:34~39 ルカ12:49~53,14:26~27,17:33
マタイ10:34~39

Matt.10:37わたしよりも父または母を愛する者は、わたしにふさわしくない。わたしよりもむすこや娘を愛する者は、わたしにふさわしくない。 (14:26「だれでも、父、母、妻、子、兄弟、姉妹、さらに自分の命までも捨てて、わたしのもとに来るのでなければ、わたしの弟子となることはできない。 ルカ14:26)口語訳聖書

† 日本語訳聖書 Matt.10:37

【漢訳聖書】
Matt.10:37 愛父母過於我者、不宜乎我也、愛子女過於我者、不宜乎我也。

【明治元訳】
Matt.10:37 我(われ)よりもを愛(いつくし)む者(もの)は我(われ)に協(かなは)ざる者(もの)なり我(われ)よりも子女(むすこむすめ)を愛(いつくし)む者(もの)は我(われ)に協(かなは)ざる者(もの)なり

【大正文語訳】
Matt.10:37 我よりも父または母を愛する者は、我に相應しからず。我よりも息子または娘を愛する者は、我に相應しからず。

【ラゲ訳】
Matt.10:37 我よりも父若くは母を愛する人は我に應はず、我よりも子若くは女を愛する人は我に應はず、

【口語訳】
Matt.10:37 わたしよりも父または母を愛する者は、わたしにふさわしくない。わたしよりもむすこや娘を愛する者は、わたしにふさわしくない。

【新改訳改訂3】
Matt.10:37 わたしよりも父や母を愛する者は、わたしにふさわしい者ではありません。また、わたしよりも息子や娘を愛する者は、わたしにふさわしい者ではありません。

【新共同訳】
Matt.10:37 わたしよりも父や母を愛する者はわたしにふさわしくなく。わたしよりも息子や娘を愛する者も、わたしにふさわしくない。

【バルバロ訳】
Matt.10:37 私よりも父や母を愛する者は私にふさわしくなく、私よりも息子や娘を愛する者も私にふさわしくない。

【フランシスコ会訳】
Matt.10:37 わたしよりも父や母を愛する人はわたしにふさわしくない。また、わたしよりも息子や娘を愛する人はわたしにふさわしくない。

【日本正教会訳】
Matt.10:37 父或は母を愛すること我に過ぐる者は、我に宜しからず、子或は女を愛すること我に過ぐる者は、我に宜しからず。

【塚本虎二訳】
Matt.10:37 わたしよりも父や母を愛する者は、わたし(の弟子たる)に適しない。わたしよりも息子や娘を愛する者は、わたし(の弟子たる)に適しない。

【前田護郎訳】
Matt.10:37 父や母をわたし以上に愛するものはわたしにふさわない。むすこや娘をわたし以上に愛するものは、わたしにふさわない。

【永井直治訳】
Matt.10:37 我に勝りて父或ひは母をにする者は我に値せざる者なり。また我に勝りて子或ひは娘を懇(ねんごろ)にする者は我に値せざるものなり。

【詳訳聖書】
Matt.10:37 私より以上に父や母を喜ぶ者<〔したがって〕彼らを私よりも愛する者>は、私にはふさわしくない。また私より以上にむすこや娘を喜ぶ者<〔したがって〕彼らを私より愛する者>は、私にはふさわしくない。

† 聖書引照 Matt.10:37

Matt.10:37 我よりも父または母を愛する者は、我に相應しからず。我よりも息子または娘を愛する者は、我に相應しからず。

[我よりも父または母を愛する者は、我に相應しからず] マタ22:37; 申命33:9; ルカ14:26; ヨハ5:23; 21:15~17; Ⅱコリ5:14,15; ピリ3:7~9
[我よりも息子または娘を愛する者は、我に相應しからず] マタ22:8; ルカ20:35; 21:36; Ⅱテサ1:5~7; 黙示3:4

† ギリシャ語聖書 Matt.10:37

Stephens 1550 Textus Receptus
ο φιλων πατερα η μητερα υπερ εμε ουκ εστιν μου αξιος και ο φιλων υιον η θυγατερα υπερ εμε ουκ εστιν μου αξιος

Scrivener 1894 Textus Receptus
ο φιλων πατερα η μητερα υπερ εμε ουκ εστιν μου αξιος και ο φιλων υιον η θυγατερα υπερ εμε ουκ εστιν μου αξιος

Byzantine Majority
ο φιλων πατερα η μητερα υπερ εμε ουκ εστιν μου αξιος και ο φιλων υιον η θυγατερα υπερ εμε ουκ εστιν μου αξιος

Alexandrian
ο φιλων πατερα η μητερα υπερ εμε ουκ εστιν μου αξιος και ο φιλων υιον η θυγατερα υπερ εμε ουκ εστιν μου αξιος

Hort and Westcott
ο φιλων πατερα η μητερα υπερ εμε ουκ εστιν μου αξιος και ο φιλων υιον η θυγατερα υπερ εμε ουκ εστιν μου αξιος

† ギリシャ語聖書 品詞色分け

Matt.10:37

῾Ο φιλῶν πατέρα  μητέρα ὑπὲρ ἐμὲ οὐκ ἔστιν μου ἄξιος, καὶ ὁ φιλῶν υἱὸν ἢ θυγατέρα ὑπὲρ ἐμὲ οὐκ ἔστιν μου ἄξιος

† ヘブライ語聖書 Matt.10:37

Matt.10:37

הָאוֹהֵב אֶת אָבִיו אוֹ אֶת אִמּוֹ יוֹתֵר מִמֶּנִּי אֵינוֹ כְּדַאי לִי, וְהָאוֹהֵב אֶת בְּנוֹ אוֹ אֶת בִּתּוֹ יוֹתֵר מִמֶּנִּי אֵינוֹ כְּדַאי לִי

† ラテン語聖書 Matt.10:37

Latin Vulgate
Matt.10:37

Qui amat patrem, aut matrem plus quam me, non est me dignus. Et qui amat filium, aut filiam super me, non est me dignus.
Whoever loves father or mother more than me is not worthy of me. And whoever loves son or daughter above me is not worthy of me.

† 私訳(詳訳)Matt. 10:37

【私訳】 「わたしよりも<のために、越えて、のかわりに、それ以上に>父、あるいは母を愛する者はわたしにふさわしくない<かなわない、値しない>。わたしよりも<のために、越えて、のかわりに、値しない>息子、あるいは娘を愛する者はわたしにふさわしくない<かなわない、値しない>」

† 新約聖書ギリシャ語語句研究

Matt.10:37

῾Ο φιλῶν πατέρα ἢ μητέρα ὑπὲρ ἐμὲ οὐκ ἔστιν μου ἄξιος, καὶ ὁ φιλῶν υἱὸν ἢ θυγατέρα ὑπὲρ ἐμὲ οὐκ ἔστιν μου ἄξιος

【わたし】 ἐμὲ  ἐγώ エゴー egō {eg-o‘} (npa-1s 代名詞・対1単)

1)私 2)わたし

(G1473  ἐγώ A primary pronoun of the first person, “I” (only expressed when emphatic): – I, me. For the other cases and the plural see 1691 1698 1700 2248 2249 2254 2257 etc.  Internet Sacred Text Archive)

【よりも】 ὑπὲρ  ὑπέρ フゆペル huper {hoop-er‘} (pa 前置詞・対)

1)のために 2)の代わりに、に代わって 3)の上に、上方に、上位に 3)の故に 4)~のことで 5)を越えて、~のように 6)(副)それ以上に、いっそうすぐれて

(G5228  ὑπέρ A primary preposition; “over”, that is, (with the genitive case) of place, abovebeyondacross, or causal, for the sake of, insteadregarding; with the accusative case superior to, more than. In compounds it retains many of the listed applications: – (+ exceeding abundantly) above, in (on) behalf of, beyond, by, + very chiefest, concerning, exceeding (above, -ly), for, + very highly, more (than), of, over, on the part of, for sake of, in stead, than, to (-ward), very. In compounds it retains many of the above applications.  Internet Sacred Text Archive)

【父】 πατέρα  πατήρ パテール patēr {pat-ayr‘} (n-am-s 名詞・対男単)

1)父、父親、おとうさん 2)(複数)祖先、祖父、創始者、元祖 3)(複数)両親 4)父なる神

(G3962 πατήρ Apparently a primary word; a “father” (literally or figuratively, near or more remote): – father, parent.  Internet Sacred Text Archive)

マタ2:22; 5:48: 6:8,9,32; 7:21; 10:37; 11:25; 18:10; 23:9; 25:34; マル10:7; 11:25; 14:36; ルカ2:49; 6:36; 10:21; 11:2; 12:30,31; 14:26; 15:12; 16:24; 22:42; 23:34,46 etc.

【あるいは】 ἢ  ἤ エー ē {ay} (cc 接続詞・等位)

1)あるいは、それとも、または 2)それとも~か 3)より、よりも、に比して

(G2228  ἤ A primary particle of distinction between two connected terms; disjunctive, or; comparative, than: and, but (either), (n-) either, except it be, (n-) or (else), rather, save, than, that, what, yea. Often used in connection with other particles. Compare especially 2235 2260 2273.  Internet Sacred Text Archive)

【母を】 μητέρα  μήτηρ メーテール mētēr {may‘-tare} (n-af-s 名詞・対女単)

1)母、生みの親 2)子宮、母胎、胎内 3)祖国、故郷

(G3384 μήτηρ Apparently a primary word; a “mother” (literally or figuratively, immediate or remote): – mother.  Internet Sacred Text Archive)

マタ1:18; 2:11; 12:49,50 マル3;35; ヨハ19:27; ロマ16:13; ガラ4:26; Ⅰテモ5:2; 黙示12:5

【愛する者は】 φιλῶν  φιλέω  ふィれオー phileō {fil-eh‘-o} (vppanm-s 分詞・現能主男単)

1)愛する、好む、かわいがる 2)喜ぶ、楽しむ 3)親しむ、慈しむ 4)接吻する

(G5368 φιλέω From 5384 to be a friend to (fond of [an individual or an object]), that is, have affection for (denoting personal attachment, as a matter of sentiment or feeling; while 25 is wider, embracing especially the judgment and the deliberate assent of the will as a matter of principle, duty and propriety: the two thus stand related very much as 2309 and 1014 or as 2372 and 3563 respectively; the former being chiefly of the heart and the latter of the head); specifically to kiss (as a mark of tenderness): – kiss, love.  Internet Sacred Text Archive)

マタ6:5; 10:37; 23:7; マル14:44; ルカ22:47; ヨハ5:20; 11:3,36; 12:25; 15:19; 16:27; 20:2; 21:15,16,17 etc.

【わたしに】 μου  ἐγώ エゴー egō {eg-o‘} (npg-1s 代名詞・属1単)

1)私 2)わたし

(G1473  ἐγώ A primary pronoun of the first person, “I” (only expressed when emphatic): – I, me. For the other cases and the plural see 1691 1698 1700 2248 2249 2254 2257 etc.  Internet Sacred Text Archive)

【ふさわしく】 ἄξιος  ἄξιος アクシオス axios {ax‘-ee-os} (a–nm-s 形容詞・主男単)

< ἄγω 重さを量る、目方がある

1)重さがある、価値がある、適当な 2)~にふさわしい、~にかなった 3)同じ重さの、等価値の

(G514  ἄξιος Probably from 71 deservingcomparable or suitable (as if drawing praise): – due reward, meet, [un-] worthy.  Internet Sacred Text Arachive)

マタ3:8; 10:10,11,13,37,38; 20:8; ルカ3:8; 7:4; 10:7; 15:19,21; 使徒13:46; Ⅰテモ5:18: 黙示3:4; 5:2,4,9,12; 16:6

【ない】
ἔστιν  εἰμί エイミ eimi {i-mee‘} (vipa–3s 動詞・直・現・能・3単)

1)ある、いる、~である、~です、~だ 2)行われる、おこる、生ずる、現れる、来る 3)いる、滞在する、とどまる 4)存在する 5)生きている

(G1510 εἰμί  First person singular present indicative; a prolonged form of a primary and defective verb; I exist (used only when emphatic): – am, have been, X it is I, was. See also 1488 1498 1511 1527 2258 2071 2070 2075 2076 2771 2468 5600.  Internet Sacred Text Archive)

οὐκ  οὐ ウー ou {oo} (qn 不変化詞・否定)

1)否 2)~ない 3)~でない

(G3756 οὐ Also οὐκ ouk ook used before a vowel and οὐχ ouch ookh before an aspirate. A primary word; the absolutely negative (compare 3361 adverb; no or not: – + long, nay, neither, never, no (X man), none, [can-] not, + nothing, + special, un ([-worthy]), when, + without, + yet but. See also 3364 3372.  Internet Sacred Text Archive)

【そして】 καὶ  καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)

1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた

(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet.  Internet Sacred Text Archive)

【わたし】 ἐμὲ  ἐγώ エゴー egō {eg-o‘} (npa-1s 代名詞・対1単)

1)私 2)わたし

(G1473  ἐγώ A primary pronoun of the first person, “I” (only expressed when emphatic): – I, me. For the other cases and the plural see 1691 1698 1700 2248 2249 2254 2257 etc.  Internet Sacred Text Archive)

【よりも】 ὑπὲρ  ὑπέρ フゆペル huper {hoop-er‘} (pa 前置詞・対)

1)のために 2)の代わりに、に代わって 3)の上に、上方に、上位に 3)の故に 4)~のことで 5)を越えて、~のように 6)(副)それ以上に、いっそうすぐれて

(G5228  ὑπέρ A primary preposition; “over”, that is, (with the genitive case) of place, abovebeyondacross, or causal, for the sake of, insteadregarding; with the accusative case superior to, more than. In compounds it retains many of the listed applications: – (+ exceeding abundantly) above, in (on) behalf of, beyond, by, + very chiefest, concerning, exceeding (above, -ly), for, + very highly, more (than), of, over, on the part of, for sake of, in stead, than, to (-ward), very. In compounds it retains many of the above applications.  Internet Sacred Text Archive)

【息子】 υἱὸν  υἱός フゅィオス huios {hwee-os’} (n-am-s 名詞・対男)

1)息子、子、子供、男の子、兄 2)子孫、末裔 3)従者、弟子、仲間 4)客、深い関係にあるもの 5)(ロバの)子

「υἱός フィオス」はヘブライ語「בֵּן ベーン ben {bane} 息子」にあたり、「בֵּן ベーン ben {bane}」は「בָּנָה バーナー banah {baw-naw’} 建てる」に由来する。「家を建ち上げる、興す者」の意味である。

(G5207 υἱός Apparently a primary word; a “son” (sometimes of animals), used very widely of immediate, remote or figurative kinship: – child, foal, son.  Internet Sacred Text Archive)

マタ1:1; 3:17; 16:16; 22:42,45; Ⅱコリ6:18; ガラ3:7 etc.

【あるいは】 ἢ  ἤ エー ē {ay} (cc 接続詞・等位)

1)あるいは、それとも、または 2)それとも~か 3)より、よりも、に比して

(G2228  ἤ A primary particle of distinction between two connected terms; disjunctive, or; comparative, than: – and, but (either), (n-) either, except it be, (n-) or (else), rather, save, than, that, what, yea. Often used in connection with other particles. Compare especially 2235 2260 2273.  Internet Sacred Text Archive)

【娘を】 θυγατέρα  θυγάτηρ とゆガテール thugatēr {thoo-gat‘-air} (n-af-s 名詞・対女単)

1)娘 2)女の子孫

(G2364 θυγάτηρ Apparently a primary word (compare “daughter”); a female child, or (by Hebraismdescendant (or inhabitant): – daughter.  Internet Sacred Text Archive)

マタ9:18,22; 10:35,37; 14:6; 15:22,28; 21:5; マル5:34,35; 6:23, 7:26,29; ルカ2:36; 8:42,48,49; 12:53; 13:16; 23:28; ヨハ12:15; etc.

【愛する者は】 φιλῶν  φιλέω  ふィれオー phileō {fil-eh‘-o} (vppanm-s 分詞・現能主男単)

1)愛する、好む、かわいがる 2)喜ぶ、楽しむ 3)親しむ、慈しむ 4)接吻する

(G5368 φιλέω From 5384 to be a friend to (fond of [an individual or an object]), that is, have affection for (denoting personal attachment, as a matter of sentiment or feeling; while 25 is wider, embracing especially the judgment and the deliberate assent of the will as a matter of principle, duty and propriety: the two thus stand related very much as 2309 and 1014 or as 2372 and 3563respectively; the former being chiefly of the heart and the latter of the head); specifically to kiss (as a mark of tenderness): – kiss, love.  Internet Sacred Text Archive)

マタ6:5; 10:37; 23:7; マル14:44; ルカ22:47; ヨハ5:20; 11:3,36; 12:25; 15:19; 16:27; 20:2; 21:15,16,17 etc.

【わたしに】 μου  ἐγώ エゴー egō {eg-o‘} (npg-1s 代名詞・属1単)

1)私 2)わたし

(G1473  ἐγώ A primary pronoun of the first person, “I” (only expressed when emphatic): – I, me. For the other cases and the plural see 1691 1698 1700 2248 2249 2254 2257 etc.  Internet Sacred Text Archive)

【ふさわしく】 ἄξιος  ἄξιος アクシオス axios {ax‘-ee-os} (a–nm-s 形容詞・主男単)

< ἄγω 重さを量る、目方がある

1)重さがある、価値がある、適当な 2)~にふさわしい、~にかなった 3)同じ重さの、等価値の

(G514  ἄξιος Probably from 71 deservingcomparable or suitable (as if drawing praise): – due reward, meet, [un-] worthy.  Internet Sacred Text Arachive)

マタ3:8; 10:10,11,13,37,38; 20:8; ルカ3:8; 7:4; 10:7; 15:19,21; 使徒13:46; Ⅰテモ5:18: 黙示3:4; 5:2,4,9,12; 16:6

【ない】
ἔστιν  εἰμί エイミ eimi {i-mee‘} (vipa–3s 動詞・直・現・能・3単)

1)ある、いる、~である、~です、~だ 2)行われる、おこる、生ずる、現れる、来る 3)いる、滞在する、とどまる 4)存在する 5)生きている

(G1510 εἰμί  First person singular present indicative; a prolonged form of a primary and defective verb; I exist (used only when emphatic): – am, have been, X it is I, was. See also 1488 1498 1511 1527 2258 2071 2070 2075 2076 2771 2468 5600.  Internet Sacred Text Archive)

οὐκ  οὐ ウー ou {oo} (qn 不変化詞・否定)

1)否 2)~ない 3)~でない

(G3756 οὐ Also οὐκ ouk ook used before a vowel and οὐχ ouch ookh before an aspirate. A primary word; the absolutely negative (compare 3361 adverb; no or not: – + long, nay, neither, never, no (X man), none, [can-] not, + nothing, + special, un ([-worthy]), when, + without, + yet but. See also 3364 3372.  Internet Sacred Text Archive)

† 英語訳聖書 Matt.10:37

King James Version
10:37 He that loveth father or mother more than me is not worthy of me: and he that loveth son or daughter more than me is not worthy of me.

New King James Version
10:37 “He who loves father or mother more than Me is not worthy of Me. And he who loves son or daughter more than Me is not worthy of Me.

American Standard Version
10:37 He that loveth father or mother more than me is not worthy of me; and he that loveth son or daughter more than me is not worthy of me.

New International Version
10:37 “Anyone who loves his father or mother more than me is not worthy of me; anyone who loves his son or daughter more than me is not worthy of me;

Bible in Basic English
10:37 He who has more love for his father or mother than for me is not good enough for me; he who has more love for son or daughter than for me is not good enough for me.

Today’s English Version
10:37 “Those who love their father or mother more than me are not fit to be my disciples; those who love their son or daughter more than me are not fit to be my disciples.

Darby’s English Translation
10:37 He who loves father or mother above me is not worthy of me; and he who loves son or daughter above me is not worthy of me.

Douay Rheims
10:37 He that loveth father or mother more than me, is not worthy of me; and he that loveth son or daughter more than me, is not worthy of me.

Noah Webster Bible
10:37 He that loveth father or mother more than me, is not worthy of me: and he that loveth son or daughter more than me, is not worthy of me.

Weymouth New Testament
10:37 Any one who loves father or mother more than me is not worthy of me, and any one who loves son or daughter more than me is not worthy of me;

World English Bible
10:37 He who loves father or mother more than me is not worthy of me; and he who loves son or daughter more than me isn’t worthy of me.

Young’s Literal Translation
10:37 ‘He who is loving father or mother above me, is not worthy of me, and he who is loving son or daughter above me, is not worthy of me,

Amplified Bible
10:37 “[k]He who loves father or mother more than Me is not worthy of Me; and he who loves son or daughter more than Me is not worthy of Me.

Footnotes:
[k]Commitment to Jesus takes precedence over all else.

† 細き聲 聖書研究ノート

 <我よりも父または母を愛する者は、我に相應しからず。我よりも息子または娘を愛する者は、我に相應しからず>

いのちの創造者よりも、誕生をもたらした父母を愛することは、創造の神にふさわしくない。また、生み出したわが子をいのちを吹き込まれた神よりも愛すことはいのちの神にふさわしくない。

 <我よりも父または母を愛する者は、我に相應しからず>

神よりも父または母を、息子または娘を愛する者は、神にふさわしくない(「目方」に足りない)。

 <相應しくない>

「相應しい ἄξιος アクシオス」は、「ἄγω 重さを量る、目方がある」からくる言葉で、「重さがある、価値がある」から「同じ重さではない」の意味である。

永井直治訳 「我に値せざるものなり」

† 心のデボーション  

「我よりも父または母を愛する者は、我に相應しからず。我よりも息子または娘を愛する者は、我に相應しからず」 マタイ10:37 大正文語訳聖書

「わたしよりも父や母を愛する人はわたしにふさわしくない。また、わたしよりも息子や娘を愛する人はわたしにふさわしくない」 フランシスコ会訳聖書

 「あなたの父母を敬え」

父や母よりも神を愛する者に、神は「あなたの父母を敬え。そうすればあなたは、あなたの神、主が与えられる土地に長く生きることができる」(出エジプト20:12)と命じられる。

父や母よりも神を愛すると告白する者の信仰を信用することはできないし、またそのように推奨する宗教を認めるわけにはいかない。父や母をよりも神を愛する者は、父や母を何よりも愛する者だからである。愛に順序はない。神を愛するために、父母や息子娘を神の後に回す人の信仰はまやかしである。

† 心のデボーション  

「我よりも父または母を愛する者は、我に相應しからず。我よりも息子または娘を愛する者は、我に相應しからず」 マタイ10:37 大正文語訳聖書

「わたしよりも父や母を愛する人はわたしにふさわしくない。また、わたしよりも息子や娘を愛する人はわたしにふさわしくない」 フランシスコ会訳聖書

 「目方に足りない」

神よりも父または母を、息子または娘を愛する者は、神にふさわしくない(「目方」に足りない)。神よりも父または母、息子または娘を愛さない者は、神にふさわしくない(「目方」に足りない)。

† 細き聲 説教 

 「我よりも父または母を愛する者」

「我よりも父または母を愛する者は、我に相應しからず。我よりも息子または娘を愛する者は、我に相應しからず」 マタイ10:37 大正文語訳聖書

「わたしよりも父や母を愛する人はわたしにふさわしくない。また、わたしよりも息子や娘を愛する人はわたしにふさわしくない」 フランシスコ会訳聖書

この御言葉から父や母への愛よりも深く神を愛さなければならないというのは誤解である。肉親の情愛を禁じているのでも勿論ない。

まず、神は人間を創造された。神は「父なる神」である。(マタイ5:16)

人も、人の父母も神を「アバ父」と呼ぶ。(がラテヤ4:6)

「父なる神」とは神はいのちの創造者であり、存在の根源であることをあらわしている。

したがって、「父なる神」よりも「父または母を愛する」とは、自らの存在の根源を神ではなく人間に置くことを意味する。人間は神に創られたのではなく、人間から生まれた者である。人間は自らの身体を流れる「父母の血」を受け継ぐ者である。そこに乗り越え難い「父母」が存在する。「父母」に属するものを愛するのは、誰もが経験する人間の一つの苦悩である。

「我よりも父または母を愛する者は、我に相應しからず」は、この問題に一つの光を投じている。

神を「父なる神、存在の創造者」とするとき、「私」という存在がどのようであれ、神によって創られ、意味あるものとして存在しているのである。

「今、ここ」の現実も、間違いなく神によってもたらされたものとして意味をもって現れ来たものである。

神の創造されたこれらを愛し、心から敬いつつ生きるのである。

そうであれば、人間の苦悩を私に伝えた「父母という存在」もまた神の創られたいのちである。神の創造された「父母」として愛し、心から敬うのである。

ここに、人間の存在の意味をめぐって二つの選択がある。イエスはその一つを選んで従って来なさいと言われるのである。

(皆川誠)

コメント