マタイによる福音書10章20節

マタイによる福音書
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込

† 福音書縦観 「宣教 ⅱ」 マタイ10:16~23,24:9,23 マルコ13:9~13 ルカ21:12~19,10:3,12:11~12

マタイ10:16~23,24:9,23

Matt.10:20語る者は、あなたがたではなく、あなたがたの中にあって語る父の霊である(語る者はあなたがた自身ではなくて、聖霊である マルコ13:11)。 口語訳聖書

† 日本語訳聖書 Matt.10:20

【漢訳聖書】
Matt.10:20 蓋非爾自言、乃爾父之靈在爾衷言耳。

【明治元訳】
Matt.10:20 是(これ)なんぢらら言(いふ)に非(あら)ず爾曹(なんぢら)の父(ちち)の靈(みたま)その裏(うち)に在(あり)て言(いふ)なり

【大正文語訳】
Matt.10:20 これ言ふものは汝等にあらず、其の中にありて言ひたまふ汝らの父の靈なり。

【ラゲ訳】
Matt.10:20 蓋其語るは汝等に非ずして、父の霊の汝等の中に在して語り給ふなり。

【口語訳】
Matt.10:20 語る者は、あなたがたではなく、あなたがたの中にあって語る父の霊である。

【新改訳改訂3】
Matt.10:20 というのは、話すのはあなたがたではなく、あなたがたのうちにあって話されるあなたがたの父の御霊だからです。

【新共同訳】
Matt.10:20 実は、話すのはあなたがたではなく、あなたがたの中で語ってくださる、父の霊である。

【バルバロ訳】
Matt.10:20 話すのはあなたたちではない、あなたたちのうちにある、父の霊が話される。

【フランシスコ会訳】
Matt.10:20 語るのはあなたたちではなく、あなたたちの父の霊があなたたちを通して語るのである。

【日本正教会訳】
Matt.10:20 蓋爾等言はんとするに非ず、乃爾等の父の神は爾等の衷に言はん。

【塚本虎二訳】
Matt.10:20 言うのはあなた達でなく、父上の霊があなた達によって言われるのである。

【前田護郎訳】
Matt.10:20 語るのはあなた方でなく、あなた方のうちに語る父の霊である。

【永井直治訳】
Matt.10:20 そはたる者は汝等にあらず、されど汝等のうちに〔おはして〕話たり給ふ汝等の父の靈〔におはせば〕なり。

【詳訳聖書】
Matt.10:20 なぜなら、語るのはあなたたちではなくて、あなたたちを通して語られるあなたたちの父のみ霊だからである。

† 聖書引照 Matt.10:20

Matt.10:20 これ言ふものは汝等にあらず、其の中にありて言ひたまふ汝らの父の靈なり。

[これ言ふものは汝等にあらず、其の中にありて言ひたまふ] Ⅱサム23:2; マル12:36; ルカ11:13; 21:15; 使徒2:4; 4:8; 6:10; 7:55,56; 28:25; Ⅰペテ1:12; Ⅱペテ1:21
[汝らの父の靈なり] マタ6:32; ルカ12:30~32

† ギリシャ語聖書 Matt.10:20

Stephens 1550 Textus Receptus
ου γαρ υμεις εστε οι λαλουντες αλλα το πνευμα του πατρος υμων το λαλουν εν υμιν

Scrivener 1894 Textus Receptus
ου γαρ υμεις εστε οι λαλουντες αλλα το πνευμα του πατρος υμων το λαλουν εν υμιν

Byzantine Majority
ου γαρ υμεις εστε οι λαλουντες αλλα το πνευμα του πατρος υμων το λαλουν εν υμιν

Alexandrian
ου γαρ υμεις εστε οι λαλουντες αλλα το πνευμα του πατρος υμων το λαλουν εν υμιν

Hort and Westcott
ου γαρ υμεις εστε οι λαλουντες αλλα το πνευμα του πατρος υμων το λαλουν εν υμιν

† ギリシャ語聖書 品詞色分け

Matt.10:20

οὐ γὰρ ὑμεῖς ἐστε οἱ λαλοῦντες ἀλλὰ τὸ πνεῦμα τοῦ πατρὸς ὑμῶν τὸ λαλοῦν ἐν ὑμῖν.

† ヘブライ語聖書 Matt.10:20

Matt.10:20

שֶׁכֵּן לֹא אַתֶּם תְּדַבְּרוּ, אֶלָּא רוּחַ אֲבִיכֶם הִיא אֲשֶׁר תְּדַבֵּר בָּכֶם

† ラテン語聖書 Matt.10:20

Latin Vulgate
Matt.10:20

Non enim vos estis qui loquimini, sed Spiritus Patris vestri, qui loquitur in vobis.
For it is not you who will be speaking, but the Spirit of your Father, who will speak in you.

† 私訳(詳訳)Matt.10:20

【私訳】 「というのは、語るのはあなたがたではなく、むしろ、あなたがたの中で<によって>語られるあなたがたの父の霊<聖霊>である」

† 新約聖書ギリシャ語語句研究

Matt.10:20

οὐ γὰρ ὑμεῖς ἐστε οἱ λαλοῦντες ἀλλὰ τὸ πνεῦμα τοῦ πατρὸς ὑμῶν τὸ λαλοῦν ἐν ὑμῖν.

【というのは】 γὰρ  γάρ ガル gar {gar} (cs 接続詞・従位)

1)なぜなら、というのは、その理由は、だから 2)すなわち、では、いったい、結局 4)確かに、もちろん、だって

(G1063 γάρ A primary particle; properly assigning a reason (used in argument, explanation or intensification; often with other particles): – and, as, because (that), but, even, for indeed, no doubt, seeing, then, therefore, verily, what, why, yet.  Internet Sacred Text Archive)

【あなた方が】 ὑμεῖς  σύ スゆ sou {soo} (npn-2p 代名詞・主2複)

1)あなた 2)汝 3)君

(G4771 σύ The personal pronoun of the second person singular; thou: – thou. See also 4571 4671 4675 and for the plur. 5209 5210 5213 5216.  Internet Sacred Text Archive)

【話す】 λαλοῦντες  λαλέω られオー laleō {lal-eh‘-o} (vppanm2p 分詞・現能主男2複)

1)声を出す 2)言葉を語る 3)語る、話す 4)ものを言う、口にする 5)しゃべる、述べる 古典では「無駄口」を意味したが新約聖書では「語る、話す」の意味に用いる。

(G2980 λαλέω A prolonged form of an otherwise obsolete verb; to talk, that is, utter words: – preach, say, speak (after), talk, tell, utter. Compare 3004.   Internet Sacred Text Arachive)

【~している】 ἐστε  εἰμί エイミ eimi {i-mee‘} (vipa–2p 動詞・直・現・能・2複)

1)ある、いる、~である、~です、~だ 2)行われる、おこる、生ずる、現れる、来る 3)いる、滞在する、とどまる 4)存在する 5)生きている

(G1510 εἰμί  First person singular present indicative; a prolonged form of a primary and defective verb; I exist (used only when emphatic): – am, have been, X it is I, was. See also 1488 1498 1511 1527 2258 2071 2070 2075 2076 2771 2468 5600.  Internet Sacred Text Archive)

【ではなく】 οὐ  οὐ ウー ou {oo} (qn 不変化詞・否定)

1)否 2)~ない 3)~でない

(G3756 οὐ Also οὐκ ouk ook used before a vowel and οὐχ ouch ookh before an aspirate. A primary word; the absolutely negative (compare 3361 adverb; no or not: – + long, nay, neither, never, no (X man), none, [can-] not, + nothing, + special, un ([-worthy]), when, + without, + yet but. See also 3364 3372.  Internet Sacred Text Archive)

【むしろ】 ἀλλὰ  ἀλλά アるら alla {al-lah‘} (ch 接続詞・完)

1)けれども、たしかに 2)しかし、それでも 3)かえって 4)むしろ、むしろ反対に、それのみか 5)以外に、そうではなくて、それどころか

(G235  ἀλλά Neuter plural of 243 properly other things, that is, (adverbially) contrariwise (in many relations): – and, but (even), howbeit, indeed, nay, nevertheless, no, notwithstanding, save, therefore, yea, yet.  Internet Sacred Text Archive)

【あなたがたの】 ὑμῖν  σύ スゆ sou {soo} (npd-2p 代名詞・属2複)

1)あなた 2)汝 3)君

(G4771 σύ The personal pronoun of the second person singular; thou: – thou. See also 4571 4671 4675 and for the plur. 5209 5210 5213 5216.  Internet Sacred Text Archive)

【の中で】 ἐν  ἐν エン en {en}  (pd 前置詞・属)

1)~の中に、~の間に 2)~の上に 3)ところに、のそばに 4)で 3)よって 5)に

(G1722  ἐν A primary preposition denoting (fixed) position (in place, time or state), and (by implication) instrumentality (medially or constructively), that is, a relation of rest (intermediate between 1519 and 1537 ; “in”at, (up-) onby, etc.: – about, after, against, + almost, X altogether, among, X as, at, before, between, (here-) by (+ all means), for (. . . sake of), + give self wholly to, (here-) in (-to, -wardly), X mightily, (because) of, (up-) on, [open-] ly, X outwardly, one, X quickly, X shortly, [speedi-] ly, X that, X there (-in, -on), through (-out), (un-) to(-ward), under, when, where (-with), while, with (-in). Often used in compounds, with substantially the same import; rarely with verbs of motion, and then not to indicate direction, except (elliptically) by a separate (and different) prep.

Internet Sacred Text Archive)

【語られる】 λαλοῦν  λαλέω られオー laleō {lal-eh‘-o}  (vppann-s 分詞・現能主中単)

1)声を出す 2)言葉を語る 3)語る、話す 4)ものを言う、口にする 5)しゃべる、述べる 古典では「無駄口」を意味したが新約聖書では「語る、話す」の意味に用いる。

(G2980 λαλέω A prolonged form of an otherwise obsolete verb; to talk, that is, utter words: – preach, say, speak (after), talk, tell, utter. Compare 3004.  Internet Sacred Text Archive)

【父の霊が】 τὸ πνεῦμα τοῦ πατρὸς ὑμῶν

【あなたがたの】 ὑμῶν  σύ スゆ sou {soo} (npg-2p 代名詞・属2複)

1)あなた 2)汝 3)君

(G4771 σύ The personal pronoun of the second person singular; thou: – thou. See also 4571 4671 4675 and for the plur. 5209 5210 5213 5216.  Internet Sacred Text Archive)

【父の】 πατρὸς  πατήρ パテール patēr {pat-ayr‘} (n-gm-s 名詞・属男単)

1)父、父親、おとうさん 2)(複数)祖先、祖父、創始者、元祖 3)(複数)両親 4)父なる神

(G3962 πατήρ Apparently a primary word; a “father” (literally or figuratively, near or more remote): – father, parent.  Internet Sacred Text Archive)

マタ2:22; 5:48: 6:8,9,32; 7:21; 10:37; 11:25; 18:10; 23:9; 25:34; マル10:7; 11:25; 14:36; ルカ2:49; 6:36; 10:21; 11:2; 12:30,31; 14:26; 15:12; 16:24; 22:42; 23:34,46 etc.

【霊が】 πνεῦμα  πνεῦμα プネウマ pneuma {pnyoo‘-mah} (n-nn-s 名詞・主中単)

< πνέω 呼吸する、吹く、風が吹く

1)風、運動している空気 2)(生命力としての、生のエネルギーの根源としての)息、気息、息吹、呼吸、3)精神、心、(知、情、意を代表する 精神生活の座としての)霊 4)霊、霊的存在、悪霊 5)神、(神の霊、キリストの霊、聖霊)

「πνεῦμα プネウマ」は、神を知り、神と交わる力であり、神の創造されたいのちを生きる力、すなわち人をして人間たらしめる力である

(G4151 πνεῦμα From 4154 a current of air, that is, breath (blast) or a breeze; by analogy or figuratively a spirit, that is, (human) the rational soul, (by implication) vital principle, mental disposition, etc., or (superhuman) an angeldaemon, or (divine) God, Christ’s spirit, the Holy spirit: – ghost, life, spirit (-ual, -ually), mind. Compare 5590.  Internet Sacred Text Archive)

マタ1:18; 27:50; マル2:8; ヨハ3:8; 4:24; 使徒16:7; ロマ8:9; Ⅰコリ2:11,12,14; 3:16; 6:11; Ⅱコリ7:1; ガラ4:6; コロ2:5; Ⅱテサ2:8; ヘブ1:14; Ⅰヨハ4:2; 黙示11:11

† 英語訳聖書 Matt.10:20

King James Version
10:20 For it is not ye that speak, but the Spirit of your Father which speaketh in you.

New King James Version
10:20 “for it is not you who speak, but the Spirit of your Father who speaks in you.

American Standard Version
10:20 For it is not ye that speak, but the Spirit of your Father that speaketh in you.

New International Version
10:20 for it will not be you speaking, but the Spirit of your Father speaking through you.

Bible in Basic English
10:20 Because it is not you who say the words, but the Spirit of your Father in you.

Today’s English Version
10:20 For the words you will speak will not be yours; they will come from the Spirit of your Father speaking through you.

Darby’s English Translation
10:20 For ye are not the speakers, but the Spirit of your Father which speaks in you.

Douay Rheims
10:20 For it is not you that speak, but the Spirit of your Father that speaketh in you.

Noah Webster Bible
10:20 For it is not ye that speak, but the Spirit of your Father which speaketh in you.

Weymouth New Testament
10:20 for it is not you who will speak: it will be the Spirit of your Father speaking through you.

World English Bible
10:20 For it is not you who speak, but the Spirit of your Father who speaks in you.

Young’s Literal Translation
10:20 for ye are not the speakers, but the Spirit of your Father that is speaking in you.

Amplified Bible
10:20 for it is not you speaking, but the Spirit of your Father speaking through you.

† 細き聲 聖書研究ノート

 <これ言ふものは汝等にあらず、其の中にありて言ひたまふ汝らの父の靈なり>

何を語ろうかとあらかじめ悩むなというのは、語るべきことばはあなた方自身ではなく、あなた方の内にあって語られる父なる神の聖霊だからである。

 <これ言ふものは汝等にあらず>

「これ言ふもの」(マタイ10:20)を、永井直治は「そは語(ものが)たる者は汝らにあらず、されど汝らのうちに[おはして] 語(ものが)たり給う汝らの父の霊に[おはせば]なり」と訳す。

「語る者は、あなたがたではなく」は、マルコ並行記事では「語る者はあなたがた自身ではなくて」(マルコ13:11)

 <其の中にありて言ひたまふ汝らの父の靈なり>

「父の靈」は、マルコでは「聖霊」。(マルコ13:11)

聖霊が「私の中にあって物語る。

† 心のデボーション  

「これ言ふものは汝等にあらず、其の中にありて言ひたまふ汝らの父の靈なり」 マタ10:20 大正文語訳聖書

「そは語(ものが)たる者は汝らにあらず、されど汝らのうちに[おはして] 語(ものが)たり給う汝らの父の霊に[おはせば]なり」 永井直治訳

 「語(ものが)たり給う父」

「語(ものが)たり給う汝らの父」。神が内にて語り給うとき、ことばに創造のいのちがふきこまれ、ことばは伝わり、仕事をする。

† 心のデボーション  

「これ言ふものは汝等にあらず、其の中にありて言ひたまふ汝らの父の靈なり」 マタ10:20 大正文語訳聖書

「そは語(ものが)たる者は汝らにあらず、されど汝らのうちに[おはして] 語(ものが)たり給う汝らの父の霊に[おはせば]なり」 永井直治訳

 「神の霊」

「語(ものが)たる」のは「私」ではない。「私」の内にて「語(ものが)たり」給う神の霊(聖霊)が「語(ものが)たる」のである。この経験をもたない説教者はいない。

「人々なんぢらを曳きて付さんとき、何を言はんと預じめ思ひ煩ふな、唯そのとき授けらるることを言へ、これ言ふ者は汝等にあらず、聖靈なり」マルコ13:11

† 心のデボーション  

「これ言ふものは汝等にあらず、其の中にありて言ひたまふ汝らの父の靈なり」 マタ10:20 大正文語訳聖書

「そは語(ものが)たる者は汝らにあらず、されど汝らのうちに[おはして] 語(ものが)たり給う汝らの父の霊に[おはせば]なり」 永井直治訳

 「量りなし」

神は私のうちにおられ、物語り給う。その言葉「量りなし」。

「神の遣し給ひし者は神の言をかたる、神、御靈を賜ひて量りなければなり」 ヨハネ3:343:34

† 細き聲 説教 

 「量りなきことば」

「これ言ふものは汝等にあらず、其の中にありて言ひたまふ汝らの父の靈なり」 マタ10:20 大正文語訳聖書

「そは語(ものが)たる者は汝らにあらず、されど汝らのうちに[おはして] 語(ものが)たり給う汝らの父の霊に[おはせば]なり」 永井直治訳

「これ言ふもの」(マタイ10:20)を、永井直治は「そは語(ものが)たる者は汝らにあらず、されど汝らのうちに[おはして] 語(ものが)たり給う汝らの父の霊に[おはせば]なり」と訳す。

人は常に何らかの告発を受け、答えることを求められる「法廷」に立たせられる「被告」である。

適当なことばや、弁解では間に合わない。

真に云うべきは人の知恵によるのではなく、内にいます神の御霊の語られることばである。なぜなら、ことばは創造的力であり、その時、その場に働きかけて新しいいのちを創りだす唯一の力だからである。

時と場に働くことばは私から出るのではなく、私の内にいます聖霊が「私の中にあって物語る」のである。

「神がお遣わしになった方は、神のことばを話される。神が御霊を無限に与えられるからである」 ヨハネ3:34 新改訳聖書

神が遣わされた御霊が私の内で神のことばを語られる。神は御霊を量りなく与えられ、私に働くみことばも量りなく与えられる。

(皆川誠)

コメント