マタイによる福音書10章19節

マタイによる福音書
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込

† 福音書縦観 「宣教 ⅱ」 マタイ10:16~23,24:9,23 マルコ13:9~13 ルカ21:12~19,10:3,12:11~12

マタイ10:16~23,24:9,23

Matt.10:19彼らがあなたがたを引き渡したとき、何をどう言おうかと心配しないがよい。言うべきことは、その時に授けられるからである。 (そして、人々があなたがたを連れて行って引きわたすとき、何を言おうかと、前もって心配するな。その場合、自分に示されることを語るがよい マルコ13:11)(だから、どう答弁しようかと、前もって考えておかないことに心を決めなさい ルカ21:14)(12:11あなたがたが会堂や役人や高官の前へひっぱられて行った場合には、何をどう弁明しようか、何を言おうかと心配しないがよい。 12:12言うべきことは、聖霊がその時に教えてくださるからである ルカ12:11~12 あなたの反対者のだれもが抗弁も否定もできないような言葉と知恵とを、わたしが授けるから ルカ21:15)。口語訳聖書

† 日本語訳聖書 Matt.10:19

【漢訳聖書】
Matt.10:19 解爾之時、勿慮將如之何、出言如何、緣於斯時、必賜爾以如何言也、

【明治元訳】
Matt.10:19 人(ひと)なんぢらをさば如何(いかに)なにを言(いは)んと思(おも)ひ煩(わづ)らふ勿(なか)れ其(その)とき言(いふ)べき事(こと)は爾曹(なんぢら)に賜(たまは)るべし

【大正文語訳】
Matt.10:19 かれら汝らを付さば、如何に何を言はんと思ひ煩ふな、言ふべき事は、その時さづけらるべし。

【ラゲ訳】
Matt.10:19 付さるる時、如何に又何を云はん、と案ずること勿れ、云ふべき事は其時汝等に賜はるべければなり。

【口語訳】
Matt.10:19 彼らがあなたがたを引き渡したとき、何をどう言おうかと心配しないがよい。言うべきことは、その時に授けられるからである。

【新改訳改訂3】
Matt.10:19 人々があなたがたを引き渡したとき、どのように話そうか、何を話そうかと心配するには及びません。話すべきことは、そのとき示されるからです。

【新共同訳】
Matt.10:19 引き渡されたときは、何をどう言おうかと心配してはならない。そのときには、言うべきことは教えられる。

【バルバロ訳】
Matt.10:19 出頭するときには、どういうふうに何を言おうかと心配するな。言うべきことはそのとき教えられる。

【フランシスコ会訳】
Matt.10:19 しかし、あなたたちは、引き渡されたときに、何をどう言おうかと心配するな。言うべきことは、そのときあなたたちに授けられるからである。

【日本正教会訳】
Matt.10:19 爾等を解さん時、如何に或は何を言ふべきを慮る勿れ、其時言ふべきこと爾等に與へられんとすればなり。

【塚本虎二訳】
Matt.10:19 人々があなた達を(裁判所や役人に)引き渡した時には、いかに、何を言おうかと心配するな。何を言うべきかは、その時に(神から)授かるのだから。

【前田護郎訳】
Matt.10:19 彼らがあなた方を引き渡すとき、いかにまたは何を語ろうと心配するな。語るべきことはそのときに授けられよう。

【永井直治訳】
Matt.10:19 されど人々汝等をすとき、如何にまた何を話(ものが)たるべきかと心遣ひする勿れ。そはその時話(ものが)たるべきことは汝等に與へらるべければなり。

【詳訳聖書】
Matt.10:19 人々があなたたちを引き渡すとき、あなたたちはどのように<何を>語るかを心配するな。あなたたちの言うことはその時<その瞬間に>与えられるからである。

† 聖書引照 Matt.10:19

Matt.10:19 かれら汝らを付さば、如何に何を言はんと思ひ煩ふな、言ふべき事は、その時さづけらるべし。

[かれら汝らを付さば] マル13:11~13; ルカ12:11; 21:14,15
[如何に何を言はんと思ひ煩ふな] マタ6:25,31,34; ピリ4:6; ヤコ1:5
[言ふべき事は、その時さづけらるべし] 出エ4:12,15; エレ1:7,9; ダニ3:16~18; 使徒4:8~14; 5:29~33; 6:10; 26:2; etc.; Ⅱテモ4:17

† ギリシャ語聖書 Matt.10:19

Stephens 1550 Textus Receptus
οταν δε παραδιδωσιν υμας μη μεριμνησητε πως η τι λαλησητε δοθησεται γαρ υμιν εν εκεινη τη ωρα τι λαλησετε

Scrivener 1894 Textus Receptus
οταν δε παραδιδωσιν υμας μη μεριμνησητε πως η τι λαλησητε δοθησεται γαρ υμιν εν εκεινη τη ωρα τι λαλησετε

Byzantine Majority
οταν δε παραδιδωσιν υμας μη μεριμνησητε πως η τι λαλησητε δοθησεται γαρ υμιν εν εκεινη τη ωρα τι λαλησετε

Alexandrian
οταν δε παραδωσιν υμας μη μεριμνησητε πως η τι λαλησητε δοθησεται γαρ υμιν εν εκεινη τη ωρα τι λαλησητε

Hort and Westcott
οταν δε παραδωσιν υμας μη μεριμνησητε πως η τι λαλησητε δοθησεται γαρ υμιν εν εκεινη τη ωρα τι λαλησητε

† ギリシャ語聖書 品詞色分け

Matt.10:19

ὅταν δὲ παραδῶσιν ὑμᾶς, μὴ μεριμνήσητε πῶς  τί λαλήσητε δοθήσεται γὰρ ὑμῖν ἐν ἐκείνῃ τῇ ὥρᾳ τί λαλήσητε

† ヘブライ語聖書 Matt.10:19

Matt.10:19

אֲבָל כַּאֲשֶׁר יִמְסְרוּ אֶתְכֶם אַל תִּדְאֲגוּ אֵיךְ וּמַה תְּדַבְּרוּ, כִּי בְּאוֹתָהּ שָׁעָה יִנָּתֵן לָכֶם מַה לּוֹמַר

† ラテン語聖書 Matt.10:19

Latin Vulgate
Matt.10:19

Cum autem tradent vos, nolite cogitare quomodo, aut quid loquamini: dabitur enim vobis in illa hora, quid loquamini.
But when they hand you over, do not choose to think about how or what to speak. For what to speak shall be given to you in that hour.

† 私訳(詳訳)Matt.10:19

【私訳】 「また。あなたがたが渡された<捕えられた、生命を死の危険にさらされた>ときに、いかに、又、何を語ろうか気をもんで<心配する、思い煩う、沈思する、気にかけて>はならない。というのは、何を話すか<言うこと>はその時にあなたに与え<差し出す、渡す、分け与え>られるからである」

† 新約聖書ギリシャ語語句研究

Matt.10:19

ὅταν δὲ παραδῶσιν ὑμᾶς, μὴ μεριμνήσητε πῶς ἢ τί λαλήσητε δοθήσεται γὰρ ὑμῖν ἐν ἐκείνῃ τῇ ὥρᾳ τί λαλήσητε

【また】 δὲ δέ デ de {deh} (cc/ch 接続詞・等位/完等)

1)ところで、しかし、さて、そして 2)しかも、そしてまた、なお、すると、また 3)次に、さらに 4)否、むしろ

(G1161 δέ A primary particle (adversative or continuative); butand, etc.: – also, and, but, moreover, now [often unexpressed in English].  Internet Sacred Text Archive)

【あなたがたが】 ὑμᾶς  σύ スゆ sou {soo}  (npa-2p 代名詞・対2複)

1)あなた 2)汝 3)君

(G4771 σύ The personal pronoun of the second person singular; thou: – thou. See also 4571 4671 4675 and for the plur. 5209 5210 5213 5216.  Internet Sacred Text Archive)

【引き渡された】 παραδῶσιν  παραδίδωμι パラディドーミ paradidōmi {par-ad-id‘-o-mee} (vsaa–3p 動詞・仮・2アオ・能・3複)

1)手渡す、引き渡す、捕える、手渡す 2)委ねる、任せる、預ける、託す 3)生命を死の危険にさらすこと 4)伝える、口頭で伝える 5)裏切る

(G3860 παραδίδωμι From 3844 and 1325 to surrender, that is, yield upintrusttransmit: – betray, bring forth, cast, commit, deliver (up), give (over, up), hazard, put in prison, recommend.  Internet Sacred Text Archive)

マタ4:12; 10:17,19,21,22; 17:22; 18:34; 20:18,19; 24:9,10; 26:15,16,45; 27:2,18,26; マル9:31; 10:33; 13:9;,11,12; 14:11,41; 15:1,10,15 etc.

【とき】 ὅταν  ὅταν ホタン hotan {hot‘-an} (cs 接続詞・従位)

1)~するとき、~時はいつも、~時に 2)~のような場合に、~する度ごとに

(G3752  ὅταν From 3753 and 302 whenever (implying hypothesis or more or less uncertainty); also causative (conjugationally) inasmuch as: – as long (soon) as, that, + till, when (-soever), while.  Internet Sacred Text Archive)

【何をどう】 原文「いかに、又、何を」

【どう】 πῶς  πῶς ポース pōs {poce} (abt 副詞・疑)

1)なぜ 2)どのように、どのようにして、とにかく 3)どのような方法で、どんな風にして 4)どうして 5)どうしてか

(G4459 πῶς Adverb from the base of 4226 an interrogitive particle of manner; in what way? (sometimes the question is indirect, how?); also as exclamation, how much!: – how, after (by) what manner (means), that. [Occasionally unexpressed in English.]  Internet Sacred Text Archive)

【それとも】 ἢ  ἤ エー ē {ay} (cc 接続詞・等位)

1)あるいは、それとも、または 2)それとも~か 3)より、よりも、に比して

(G2228  ἤ A primary particle of distinction between two connected terms; disjunctive, or; comparative, than: – and, but (either), (n-) either, except it be, (n-) or (else), rather, save, than, that, what, yea. Often used in connection with other particles. Compare especially 2235 2260 2273.  Internet Sacred Text Archive)

【何を】 τί  τίς ティス tis {tis} (aptnm-s 形容詞・疑主男単)

1)誰 2)何 3)どんな 4)なぜ 5)どちら 6)何故、どうして

(G5101 τίς Probably emphatic of 5100 an interrogitive pronoun, who, which or what (in direct or indirect questions): – every man, how (much), + no (-ne, thing), what (manner, thing), where ([-by, -fore, -of, -unto, -with, -withal]), whether, which, who (-m, -se), why.  Internet Sacred Text Archive)

【言おうか】 λαλήσητε  λαλέω られオー laleō {lal-eh‘-o} (vsaa–2p 動詞・仮・1アオ・能・2複)

1)声を出す 2)言葉を語る 3)語る、話す 4)ものを言う、口にする 5)しゃべる、述べる 古典では「無駄口」を意味したが新約聖書では「語る、話す」の意味に用いる。

(G2980 λαλέω A prolonged form of an otherwise obsolete verb; to talk, that is, utter words: – preach, say, speak (after), talk, tell, utter. Compare 3004.   Internet Sacred Text Arachive)

【心配しては】 μεριμνήσητε  μεριμνάω メリムナオー  merimnaō {mer-im-nah‘-o} (vsaa–2p^vmaa–2p 動詞・仮・1アオ能・2複/命)

< μέριμνα 分割する、ばらばらになる、分つ、分配する、心遣い

1)心を労する、気をもむ、気にかけていたわる、心配する、心労する 2)思い煩う 3)沈思する、心に掛ける、配慮する 4)明日のために心を用いる 5)心配の種 6)空想

(G3308 μεριμνάω From 3307 (through the idea of distraction); solicitude: – care.  Internet Sacred Text Archive)

マタ6:25,27,28,31,34; 10:19; ルカ10:41; 12:11,22,25,26; ピリ4:6

【ならない】 μὴ  μή メー mē {may} (qn 不変化詞・否定)

1)~ない

(G3361 μή A primary particle of qualified negation (whereas 3756 expresses an absolute denial); (adverbially) not, (conjugationally) lest; also (as interrogitive implying a negativeanswer [whereas 3756 expects an affirmative one]); whether: – any, but, (that), X forbear, + God forbid, + lack, lest, neither, never, no (X wise in), none, nor, [can-] not, nothing, that not, un [-taken], without. Often used in compounds in substantially the same relations. See also 3362 3363 3364 3372 3373 3375 3378.  Internet Sacred Text Archive)

【というのは】 γὰρ  γάρ ガル gar {gar} (cs 接続詞・従位)

1)なぜなら、というのは、その理由は、だから 2)すなわち、では、いったい、結局 4)確かに、もちろん、だって

(G1063 γάρ A primary particle; properly assigning a reason (used in argument, explanation or intensification; often with other particles): – and, as, because (that), but, even, for indeed, no doubt, seeing, then, therefore, verily, what, why, yet.  Internet Sacred Text Archive)

【言うべきことは】 τί λαλήσητε

【何を】 τί  τίς ティス tis {tis} (aptnm-s 形容詞・疑主男単)

1)誰 2)何 3)どんな 4)なぜ 5)どちら 6)何故、どうして

(G5101 τίς Probably emphatic of 5100 an interrogitive pronoun, who, which or what (in direct or indirect questions): – every man, how (much), + no (-ne, thing), what (manner, thing), where ([-by, -fore, -of, -unto, -with, -withal]), whether, which, who (-m, -se), why.  Internet Sacred Text Archive)

【言うか】 λαλήσητε\  λαλέω られオー laleō {lal-eh‘-o} (vsaa–2p 動詞・仮・1アオ・能・2複)

1)声を出す 2)言葉を語る 3)語る、話す 4)ものを言う、口にする 5)しゃべる、述べる 古典では「無駄口」を意味したが新約聖書では「語る、話す」の意味に用いる。

(G2980 λαλέω A prolonged form of an otherwise obsolete verb; to talk, that is, utter words: – preach, say, speak (after), talk, tell, utter. Compare 3004.   Internet Sacred Text Arachive)

【その】 ἐκείνῃ  ἐκεῖνος エケイノス  ekeinos {ek-i‘-nos} (a-ddf-s 形容詞・指示与女単)

1)それ 2)かの 3)あれ 4)あの 5)その

(G1565 ἐκεῖνος From 1563 that one (or [neuter] thing); often intensified by the article prefixed: – he, it, the other (same), selfsame, that (same, very), X their, X them, they, this, those. See also 3778.  Internet Sacred Text Archive)

【時】 ὥρᾳ  ὥρα ホーラ hōra {ho‘-rah} (n-df-s 名詞・与女単)

1)(ある一定の)時、季節、年 2)(重大な)時、時期、危機 3)時間、時刻 4)昼間、日中

(G5610  ὥρα Apparently a primary word; an “hour” (literally or figuratively): – day, hour, instant, season, X short, [even-] tide, (high) time.  Internet Sacred Text Archive)

マタ8:13; 9:22; 10:19; 14:15; 15:28; 17:18; 18:1; 24:36,44,50; 25:13; 26:40,45,55; マル6:35; 11:11; 13:11,32; 14:35,37,41; etc.

【に】 ἐν  ἐν エン en {en}  (pd 前置詞・属)

1)~の中に、~の間に 2)~の上に 3)ところに、のそばに 4)で 3)よって 5)に

(G1722  ἐν A primary preposition denoting (fixed) position (in place, time or state), and (by implication) instrumentality (medially or constructively), that is, a relation of rest (intermediate between 1519 and 1537 ; “in”at, (up-) onby, etc.: – about, after, against, + almost, X altogether, among, X as, at, before, between, (here-) by (+ all means), for (. . . sake of), + give self wholly to, (here-) in (-to, -wardly), X mightily, (because) of, (up-) on, [open-]ly, X outwardly, one, X quickly, X shortly, [speedi-] ly, X that, X there (-in, -on), through (-out), (un-) to(-ward), under, when, where (-with), while, with (-in). Often used in compounds, with substantially the same import; rarely with verbs of motion, and then not to indicate direction, except (elliptically) by a separate (and different) prep.  Internet Sacred Text Archive)

【あなたに】 ὑμῖν  σύ スゆ sou {soo} (npd-2p 代名詞・与2複)

1)あなた 2)汝 3)君

(G4771 σύ The personal pronoun of the second person singular; thou: – thou. See also 4571 4671 4675 and for the plur. 5209 5210 5213 5216.  Internet Sacred Text Archive)

【教えられる】 δοθήσεται  δίδωμι ディドーミ didōmi {did‘-o-mee} (vifp–3s 動詞・直・未来・受・3単)

1)与える、あげる、差し出す、提供する、分け与える、賜う、施す、支払う 2)捧げる、供える、提供する、授ける、賜る 3)ゆだねる、渡す、許す、かなえる、置く

(G1325 δίδωμι A prolonged form of a primary verb (which is used as an alternate in most of the tenses); to give (used in a very wide application, properly or by implication, literally or figuratively; greatly modified by the connection): – adventure, bestow, bring forth, commit, deliver (up), give, grant, hinder, make, minister, number, offer, have power, put, receive, set, shew, smite (+ with the hand), strike (+ with the palm of the hand), suffer, take, utter, yield.  Internet Sacred Text Archive)

† 英語訳聖書 Matt.10:19

King James Version
10:19 But when they deliver you up, take no thought how or what ye shall speak: for it shall be given you in that same hour what ye shall speak.

New King James Version
10:19 “But when they deliver you up, do not worry about how or what you should speak. For it will be given to you in that hour what you should speak;

American Standard Version
10:19 But when they deliver you up, be not anxious how or what ye shall speak: for it shall be given you in that hour what ye shall speak.

New International Version
10:19 But when they arrest you, do not worry about what to say or how to say it. At that time you will be given what to say,

Bible in Basic English
10:19 But when you are given up into their hands, do not be troubled about what to say or how to say it: for in that hour what you are to say will be given to you;

Today’s English Version
10:19 When they bring you to trial, do not worry about what you are going to say or how you will say it; when the time comes, you will be given what you will say.

Darby’s English Translation
10:19 But when they deliver you up, be not careful how or what ye shall speak; for it shall be given to you in that hour what ye shall speak.

Douay Rheims
10:19 But when they shall deliver you up, take no thought how or what to speak: for it shall be given you in that hour what to speak.

Noah Webster Bible
10:19 But when they deliver you up, be not anxious how or what ye shall speak, for it shall be given to you in that same hour what ye shall speak.

Weymouth New Testament
10:19 But when they have delivered you up, have no anxiety as to how you shall speak or what you shall say; for at that very time it shall be given you what to say;

World English Bible
10:19 But when they deliver you up, don’t be anxious how or what you will say, for it will be given you in that hour what you will say.

Young’s Literal Translation
10:19 ‘And whenever they may deliver you up, be not anxious how or what ye may speak, for it shall be given you in that hour what ye shall speak;

Amplified Bible
10:19 But when they hand you over, do not worry about how or what you are to say; for what you are to say will be given you within that [very] hour;

† 細き聲 聖書研究ノート

 <かれら汝らを付さば、如何に何を言はんと思ひ煩ふな、言ふべき事は、その時さづけらるべし>

法廷に引き渡されたときにも、何をどのように弁明しようかとあらかじめ思い悩むな。言うべきことはその時に与えられる。

 <かれら汝らを付さば>

「引き渡す παραδίδωμι パラディドーミ」は捕えられて裁判に渡されること。それはいのちを死の危険にさらされることであった。

 <如何に何を言はんと思ひ煩ふな>

「彼らがあなたがたを引き渡したとき、何をどう言おうかと心配しないがよい」の並行記事には「何を言おうかと、前もって心配するな マルコ13:11」「前もって考えておかないことに心を決めなさい ルカ21:14」とある。

 <言ふべき事は、その時さづけらるべし>

「言うべきこと」は「聖霊がその時に教えてくださる ルカ12:11~12」ので「自分に示されることを語るがよい マルコ13:11)、「あなたの反対者のだれもが抗弁も否定もできないような言葉と知恵とを、わたしが授けるから ルカ21:15」口語訳聖書

† 心のデボーション  

「かれら汝らを付さば、如何に何を言はんと思ひ煩ふな、言ふべき事は、その時さづけらるべし」 マタイ10:19 大正文語訳聖書

「しかし、あなたたちは、引き渡されたときに、何をどう言おうかと心配するな。言うべきことは、そのときあなたたちに授けられるからである」 フランシスコ会訳聖書

 「引き渡されたとき」

「引き渡されたとき παραδίδωμι パラディドーミ」は、議会に「引き渡され」「生命を死の危険にさらされる」こと。引き渡された人は「いかに、又、何を」言うかを知らない。決定的な状況で人は言葉を失う。

しかし、決定的な状況で何を言うか、あらかじめ心配する必要はない。言うべきことはその場、その状況で与えられる。

だが、どの状況にも、備えなしに臨むべきではない。充分な備えをし、それをすべて忘れるがよい。

† 心のデボーション  

「かれら汝らを付さば、如何に何を言はんと思ひ煩ふな、言ふべき事は、その時さづけらるべし」 マタイ10:19 大正文語訳聖書

「しかし、あなたたちは、引き渡されたときに、何をどう言おうかと心配するな。言うべきことは、そのときあなたたちに授けられるからである」 フランシスコ会訳聖書

 「今が教える」

自分を「今」に向かわせておくこと。言葉は「今」が教えてくれる。「今」をとらえていなければ、言葉は生まれない。

† 心のデボーション  

「かれら汝らを付さば、如何に何を言はんと思ひ煩ふな、言ふべき事は、その時さづけらるべし」 マタイ10:19 大正文語訳聖書

「しかし、あなたたちは、引き渡されたときに、何をどう言おうかと心配するな。言うべきことは、そのときあなたたちに授けられるからである」 フランシスコ会訳聖書

 「案ずること勿れ」

ラゲ訳は「付さるる時、如何に又何を云はん、と案ずること勿れ」と訳す。

「案ずる」の「案」の「木」は机をあらわす。女が家の中で机にもたれかかって、あれこれ思案する姿をあらわす言葉である。

「彼は口を啓きて智慧をのぶ 仁愛の敎誨その舌にあり」 箴言31:27 明治元訳聖書

† 心のデボーション

「かれら汝らを付さば、如何に何を言はんと思ひ煩ふな、言ふべき事は、その時さづけらるべし」 マタイ10:19 大正文語訳聖書

「しかし、あなたたちは、引き渡されたときに、何をどう言おうかと心配するな。言うべきことは、そのときあなたたちに授けられるからである」 フランシスコ会訳聖書

「されど人々汝らをわたすとき、如何にまた何を語(ものがた)るべきかと心遣いするなかれ。そはその時語(ものがた)るべきことは汝らに与えられるべければなり」 永井直治訳

 「物語」

人は常にある「物語」に導かれている。言葉の背後に「物語」がある。思いが変わるのは「物語」を変えることによる。

それは遠くから私にやって来て、常に新しい。神が「物語り」給うのだ。

† 細き聲 説教 

 「あらかじめ悩むな」

「かれら汝らを付さば、如何に何を言はんと思ひ煩ふな、言ふべき事は、その時さづけらるべし」 マタイ10:19 大正文語訳聖書

「しかし、あなたたちは、引き渡されたときに、何をどう言おうかと心配するな。言うべきことは、そのときあなたたちに授けられるからである」 フランシスコ会訳聖書

「引き渡す παραδίδωμι パラディドーミ」は捕えられて裁判に渡されること。それはいのちを死の危険にさらされることであった。

たとえ法廷に引き渡されたときにも、何をどのように弁明しようかと思い悩むな。言うべきことはその時に与えられる。

「彼らがあなたがたを引き渡したとき、何をどう言おうかと心配しないがよい」の並行記事は、「何を言おうか と、前もって心配するな マルコ13:11」「前もって考えておかないことに心を決めなさい ルカ21:14」とある。

法廷に引き渡される時の為に「前もって心配するな」と語られているのである。それは思い煩いである。

不安とは未だ見ぬことへの先取りである。危機を先取りしてあれこれ思い悩んでしまう。

それは危機に対して備えもなしに臨めというのではない。

信仰者は危機に対して充分に備え、そして、それらをすべて忘れて現実に臨むがよい。

語るべきことばはその時、その場、神から与えられる。神のことばはその時、その場に生きて働く創造的な力である。

「ことば」は「物語り」であり、「ことば」は「物語り」に導かれている。

「物語り」が変わる時、「ことば」も新しく生まれて来る。

(皆川誠)

コメント