マタイによる福音書10章15節

マタイによる福音書
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込

† 福音書縦観 「宣教ⅰ」 マタイ10:5~15

マタイ10:5~15 マルコ6:7~11 ルカ9:1~5,10:1~2,4~12
マタイ10:5~15

Matt.10:15あなたがたによく言っておく。さばきの日には、ソドム、ゴモラの地の方が、その町よりは耐えやすいであろう。(10:12あなたがたに言っておく。その日には、この町よりもソドムの方が耐えやすいであろう ルカ10:12)口語訳聖書

† 日本語訳聖書 Matt.10:15

【漢訳聖書】
Matt.10:15 我誠告爾、當審判曰、所多馬與峨摩拉之刑、較斯邑猶堪忍焉。

【明治元訳】
Matt.10:15 われに爾曹(なんぢら)に告(つげ)ん審判(さばき)の日(ひ)到(いたら)ばソドムとゴモラの地(ち)は此(この)邑(むら)よりも却(かへつ)て易(やす)からん

【大正文語訳】
Matt.10:15 まことに汝らに告ぐ、審判の日には、その町よりもソドム、ゴモラの地のかた耐へ易からん。

【ラゲ訳】
Matt.10:15 我誠に汝等に告ぐ、審判の日に當りて、ソドマ人とゴモラ人との地は、此町よりも忍び易からん。

【口語訳】
Matt.10:15 あなたがたによく言っておく。さばきの日には、ソドム、ゴモラの地の方が、その町よりは耐えやすいであろう。

【新改訳改訂3】
Matt.10:15 まことに、あなたがたに告げます。さばきの日には、ソドムとゴモラの地でも、その町よりはまだ罰が軽いのです。

【新共同訳】
Matt.10:15 はっきり言っておく。裁きの日には、この町よりもソドムやゴモラの地の方が軽い罰で済む。」

【バルバロ訳】
Matt.10:15 まことに、私は言う。審判の日、ソドマとゴモラのほうがその町よりもまだしもおだやかな扱いを受けるだろう。

【フランシスコ会訳】
Matt.10:15 あなたたちによく言っておく。裁きの日には、ソドムやゴモラの地のほうが、その町よりも軽い責め苦ですまされるであろう。

【日本正教会訳】
Matt.10:15 我誠に爾等に語ぐ、審判の日に於て、ソドム及びゴモラの地は、斯の邑より忍び易からん。

【塚本虎二訳】
Matt.10:15 アーメン、わたしは言う、(最後の)裁きの日には、あの(堕落町)ソドムやゴモラの地の方が、まだその町よりも罰が軽いであろう。

【前田護郎訳】
Matt.10:15 本当にいう、裁きの日にはソドムとゴモラの地のほうが、まだしもその町よりは凌ぎやすかろう。

【永井直治訳】
Matt.10:15 誠にわれ汝等に云はん、裁の日にはソドムとゴモラの地は、その市より尚ほ耐へ易からん。

【詳訳聖書】
Matt.10:15 真実に、私はあなたたちに言うが、さばきの日には、ソドムやゴモラの地のほうがその町よりも耐えやすい。

† 聖書引照 Matt.10:15

Matt.10:15 まことに汝らに告ぐ、審判の日には、その町よりもソドム、ゴモラの地のかた耐へ易からん。

[まことに汝らに告ぐ] マタ5:18; 24:34,35
[審判の日には] マタ12:36; Ⅱペテ2:9; 2Pe 3:7; Ⅰヨハ4:17
[その町よりもソドム、ゴモラの地のかた耐へ易からん] マタ11:22~24; エゼ16:48~56; マル6:11; ルカ10:11,12; ヨハ15:22~24

† ギリシャ語聖書 Matt.10:15

Stephens 1550 Textus Receptus
αμην λεγω υμιν ανεκτοτερον εσται γη σοδομων και γομορρων εν ημερα κρισεως η τη πολει εκεινη

Scrivener 1894 Textus Receptus
αμην λεγω υμιν ανεκτοτερον εσται γη σοδομων και γομορρων εν ημερα κρισεως η τη πολει εκεινη

Byzantine Majority
αμην λεγω υμιν ανεκτοτερον εσται γη σοδομων και γομορρων εν ημερα κρισεως η τη πολει εκεινη

Alexandrian
αμην λεγω υμιν ανεκτοτερον εσται γη σοδομων και γομορρων εν ημερα κρισεως η τη πολει εκεινη

Hort and Westcott
αμην λεγω υμιν ανεκτοτερον εσται γη σοδομων και γομορρων εν ημερα κρισεως η τη πολει εκεινη

† ギリシャ語聖書 品詞色分け

Matt.10:15

ἀμὴν λέγω ὑμῖν, ἀνεκτότερον ἔσται γῇ Σοδόμων καὶ Γομόρρων ἐν ἡμέρᾳ κρίσεως  τῇ πόλει ἐκείνῃ.

† ヘブライ語聖書 Matt.10:15

Matt.10:15

אָמֵן אוֹמֵר אֲנִי לָכֶם, קַל יוֹתֵר יִהְיֶה בְּיוֹם הַדִּין לְאֶרֶץ סְדוֹם וַעֲמוֹרָה מֵאֲשֶׁר לְאוֹתָהּ עִיר

† ラテン語聖書 Matt.10:15

Latin Vulgate
Matt.10:15

Amen dico vobis: Tolerabilius erit terræ Sodomorum, et Gomorrhæorum in die iudicii, quam illi civitati.
Amen I say to you, it will be more tolerable for the land of Sodom and Gomorrah in the day of judgment, than for that city.

† 私訳(詳訳)Matt.10:15

【私訳】 「まことに<アーメン>あなたがたに言います。審判<判決、裁き、刑罰、公義>の日には、この町よりも、ソドムやゴモラの地のほうが耐えられる<罰が軽い>」

† 新約聖書ギリシャ語語句研究

Matt.10:15

ἀμὴν λέγω ὑμῖν, ἀνεκτότερον ἔσται γῇ Σοδόμων καὶ Γομόρρων ἐν ἡμέρᾳ κρίσεως ἢ τῇ πόλει ἐκείνῃ.

【はっきり言っておく】
【はっきり】 ἀμὴν  ἀμήν アメーン amēn {am-ane‘} (qs 不変化詞)

1)まことに、真実に、本当に、たしかに 2)はっきりと 3)おごそかに 3)アーメン 4)(文の終わりで)かくあれ、かくあれかし、そうでありますように

ギリシャ語「ἀμήν アーメン」はヘブル語の「a-me-n アーメーン」で、動詞「a-mam アーマン たよりになる」からくる

(G281 ἀμήν Of Hebrew origin [543 ; properly firm, that is, (figuratively) trustworthy; adverbially surely (often as interjection so be it): – amen, verily.  Internet Sacred Text Archive)

【あなたがたに】 ὑμῖν  σύ スゆ sou {soo} (npd-2p 代名詞・与2複)

1)あなた 2)汝 3)君

(G4771 σύ The personal pronoun of the second person singular; thou: – thou. See also 4571 4671 4675 and for the plur. 5209 5210 5213 5216.  Internet Sacred Text Archive)

【言っておく】 λέγω  λέγω れゴー legō {leg‘-o} (vipa–1s 動詞・直・現・能・1)

1)言う、告げる、語る、話す、言い表す、述べる 2)呼ぶ、命ずる、指図する、言いつける 3)名づける、称する、呼びかける 4)意味する、指す

(G3004 λέγω  A primary verb; properly to “lay” forth, that is, (figuratively) relate (in words [usually of systematic or set discourse; whereas2036 and 5346 generally refer to an individual expression or speech respectively; while 4483 is properly to break silence merely, and 2980 means an extended or random harangue]); by implication to mean: – ask, bid, boast, call, describe, give out, name, put forth, say (-ing, on), shew, speak, tell, utter.  Internet Sacred Text Archive)

マタ1:20; 2:23; 5:44; 9:14,34; マル2:11; 5:9; 12:18; ルカ5:39; 6:46; 20:41; ヨハ1:29; 2:6; 16:12; etc.

【裁きの日には】
【裁きの】 κρίσεως  κρίσις クリシス krisis {kree‘-sis} (n-gf-s 名詞・属女単)

1)分けること、判断する 2)裁く、審判、判定、争う 3)裁判所 4)判決、刑罰、公平、公正、公義、正義

(G2920 κρίσις (Subjectively or objectively, for or against); by extension a tribunal; by implication justice (specifically divine law): – accusation, condemnation, damnation, judgment.  Internet Sacred Text Archive)

マタ5:21,22; 10:15; 11:22,24; 12:36,41,42; ルカ10:14; 11:31,32; ヨハ3:19; 5:22,24,27,29,30; 7:24; 8:16; 12:31; 16:8,11; etc.

 【日】 ἡμέρᾳ  ἡμέρα ヘーメラ hēmera {hay-mer‘-ah} (n-df-s 名詞・与女単)

1)日、時 2)昼間、日中 3)時期、時代 4)人生、生活

(G2250  ἡμέρα Feminine (with 5610 implied) of a derivative of ἧμαι hēmai (to sit; akin to the base of 1476 meaning tame, that is, gentleday, that is, (literally) the time space between dawn and dark, or the whole 24 hours (but several days were usually reckoned by the Jews as inclusive of the parts of both extremes); figuratively a period (always defined more or less clearly by the context): – age, + alway, (mid-) day (by day, [-ly]), + for ever, judgment, (day) time, while, years.  Internet Sacred Text Archive)

マタ2:1; 4:2; 7:22; 10:15; 12:40; 20:2; マル4:27; 5:5; ルカ2:37,44; 4:42; 6:13; 9:12; ヨハ1:39; 11:9; 使徒5:32; 9:24; 12:18; ロマ13:12,13 Ⅰテサ5:5,8 etc.

【には】 ἐν  ἐν エン en {en}  (pd 前置詞・属)

1)~の中に、~の間に 2)~の上に 3)ところに、のそばに 4)で 3)よって 5)に

(G1722  ἐν A primary preposition denoting (fixed) position (in place, time or state), and (by implication) instrumentality (medially or constructively), that is, a relation of rest (intermediate between 1519 and 1537 ; “in”at, (up-) onby, etc.: – about, after, against, + almost, X altogether, among, X as, at, before, between, (here-) by (+ all means), for (. . . sake of), + give self wholly to, (here-) in (-to, -wardly), X mightily, (because) of, (up-) on, [open-] ly, X outwardly, one, X quickly, X shortly, [speedi-] ly, X that, X there (-in, -on), through (-out), (un-) to(-ward), under, when, where (-with), while, with (-in). Often used in compounds, with substantially the same import; rarely with verbs of motion, and then not to indicate direction, except (elliptically) by a separate (and different) prep.  Internet Sacred Text Archive)

【この】 ἐκείνῃ  ἐκεῖνος エケイノス  ekeinos {ek-i‘-nos} (a-ddf-s 形容詞・指示与女単)

1)それ 2)かの 3)あれ 4)あの 5)その

(G1565 ἐκεῖνος From 1563 that one (or [neuter] thing); often intensified by the article prefixed: – he, it, the other (same), selfsame, that (same, very), X their, X them, they, this, those. See also 3778.  Internet Sacred Text Archive)

【町】 πόλει  πόλις ポりス polis {pol‘-is} (n-df-s 名詞・与女単)

1)城砦、都市、市、町、住民 2)都市国家、国家、自由都市 3)市民としての権利 4)天のエルサレム

(G4183 πολύς Including the forms from the alternate “pollos”; (singular) much (in any respect) or (plural) many; neuter (singular) as adverb largely; neuter (plural) as adverb or noun oftenmostlylargely: – abundant, + altogether, common, + far (passed, spent), (+ be of a) great (age, deal, -ly, while), long, many, much, oft (-en [-times]), plenteous, sore, straitly. Compare 4118 4119.  Internet Sacred Text Archive)

マタ2:23; 5:14; 8:33; 9:1,35; 10:5,11,14,15,23; 11:1,20; 12:25; 14:13; 22:7; 23:34; マル1:33,45; 5:14; 6:33,56 etc.

【よりも】 ἢ  ἤ エー ē {ay} (cs 接続詞・従位)

1)あるいは、それとも、または 2)それとも~か 3)より、よりも、に比して

(G2228  ἤ A primary particle of distinction between two connected terms; disjunctive, or; comparative, than: – and, but (either), (n-) either, except it be, (n-) or (else), rather, save, than, that, what, yea. Often used in connection with other particles. Compare especially 2235 2260 2273.  Internet Sacred Text Archive)

【ソドムやゴモラの地の方が】
 【ソドム】 Σοδόμων  Σόδομα ソドマ Sodoma {sod‘-om-ah} (n-gn-p 名詞・属中複)

ソドム  ヘブル語「燃ゆる」「囲みの場所」

死海のほとりシデムの谷にある町、その罪を訴える声が天にとどき、天からの火によって滅ぼされた(創世記19章)

(G4670 Σόδομα Plural, of Hebrew origin [5467 ; Sodoma (that is, Sedom), a place in Palestine: – Sodom.  Internet Sacred Text Archive)

マタ10:15; 11:23,24; ルカ10:12; 17:29; ロマ9:29; Ⅰペテ2:6 ユダ1:7; 黙示11:8

【や】 καὶ  καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)

1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた

(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet.  Internet Sacred Text Archive)

【ゴモラ】 Γομόρρων  Γόμορρα ゴモルラ Gomorrha {gom‘-or-hrhah} (n-gn-p 名詞・属中複)

(地名)ゴモラ ヘブル語 צָמֹרָה amo-ra-āh 「深い、水が多い」

ソドムとゴモラはアラバの低地にあるカナン人の五つの町の一つで道徳的退廃の為に神の火によって滅た。

(創世記19:24~26)

(G1116 Γόμορρα Of Hebrew origin [6017 ; Gomorrha (that is, Amorah), a place near the Dead Sea: – Gomorrha.  Internet Sacred Text Archive)

マタ10:15; ロマ9:29; Ⅰペテ2:6 ユダ1:7;

【の地の方が】 γῇ  γῆ ゲー gē {ghay} (n-vf-s 名詞・呼女単)

1)地、大地 2)土地、陸、陸地、地面、土壌 3)国、国土、領地 4)地域、地方 5)故郷、祖国、世界

(γῆ はヘブル語の אֶרֶץ エレツ で「エレツ イスラエル」は「イスラエルの地(約束地)」)

(G1093 γῆ Contracted from a primary word; soil; by extension a region, or the solid part or the whole of the terrene globe (including the occupants in each application): – country, earth (-ly), ground, land, world.  Internet Sacred Text Archive)

マタ10:29; 13:5,8,23; 15:35; 23:35; 27:51; マル4:8,20,26,28,31; 8:6; 9:20; 14:35; ルカ13:7; 14:35; 22:44; 24:5; ヨハ8:6,8: 12:24; ヘブ6:7; ヤコ5:5 etc.

【軽い罰で】 ἀνεκτότερον  ἀνεκτότερος アネクトテロス  anektoteros {an-ek-tot‘-er-os} (a-mnn-s 形容詞・比較主中単)

< ἀνέχομαι 上げる、耐える

1)耐えられる(罰が軽い) 2)耐えうる

(G414  ἀνεκτότερος Comparative of a derivative of 430 more endurable: – more tolerable.  Internet Sacred Text Archive)

マタ10:15; 11:22,24; ルカ10:12,14

【ある】 ἔσται  εἰμί エイミ eimi {i-mee‘} (vifd–3s 動詞・直・未来・能欠・3単)

1)ある、いる、~である、~です、~だ 2)行われる、おこる、生ずる、現れる、来る 3)いる、滞在する、とどまる 4)存在する 5)生きている

(G1510 εἰμί  First person singular present indicative; a prolonged form of a primary and defective verb; I exist (used only when emphatic): – am, have been, X it is I, was. See also 1488 1498 1511 1527 2258 2071 2070 2075 2076 2771 2468 5600.  Internet Sacred Text Archive)

† 英語訳聖書 Matt.10:15

King James Version
10:15 Verily I say unto you, It shall be more tolerable for the land of Sodom and Gomorrha in the day of judgment, than for that city.

New King James Version
10:15 “Assuredly, I say to you, it will be more tolerable for the land of Sodom and Gomorrah in the day of judgment than for that city!

American Standard Version
10:15 Verily I say unto you, It shall be more tolerable for the land of Sodom and Gomorrah in the day of judgment, than for that city.

New International Version
10:15I tell you the truth, it will be more bearable for Sodom and Gomorrah on the day of judgment than for that town.

Bible in Basic English
10:15 Truly I say to you, It will be better for the land of Sodom and Gomorrah in the day of God’s judging than for that town.

Today’s English Version
10:15 I assure you that on the Judgment Day God will show more mercy to the people of Sodom and Gomorrah than to the people of that town!

Darby’s English Translation
10:15 Verily I say unto you, It shall be more tolerable for the land of Sodom and Gomorrha in judgment-day than for that city.

Douay Rheims
10:15 Amen I say to you, it shall be more tolerable for the land of Sodom and Gomorrha in the day of judgment, than for that city.

Noah Webster Bible
10:15 Verily, I say to you, It shall be more tolerable for the land of Sodom and Gomorrah, in the day of judgment, than for that city.

Weymouth New Testament
10:15 I solemnly tell you that it will be more endurable for the land of Sodom and Gomorrah on the day of Judgement than for that town.

World English Bible
10:15 Most assuredly I tell you, It will be more tolerable for the land of Sodom and Gomorrah in the day of judgment, than for that city.

Young’s Literal Translation
10:15 verily I say to you, It shall be more tolerable for the land of Sodom and Gomorrah in the day of judgment than for that city.

Amplified Bible
10:15 I assure you and most solemnly say to you, it will be more tolerable on the day of judgment for the land of [g]Sodom and Gomorrah than for that city [since it rejected the Messiah’s messenger].

Footnotes:
[g]The cities destroyed by God because of the sinfulness of their people (Gen 19:1-29).

† 細き聲 聖書研究ノート

 <まことに汝らに告ぐ、審判の日には、その町よりもソドム、ゴモラの地のかた耐へ易からん>

神のことばを伝えられても耳を傾けず、平安を祈るあいさつにもこたえず、頑なな姿勢を崩さない家や町が受ける審判は、あの退廃した町ソドムとゴモラの受けたものの方が軽い。

 <まことに汝らに告ぐ、審判の日には>

「裁きの日」は「主の日」(エレミヤ46:10 イザヤ13:9)と呼ばれる。神が審判者として世を裁かれる「世の終末」と「最後の審判の日である。マタイ24:3~51,Ⅱペテロ3:12~13

 <その町よりもソドム、ゴモラの地のかた耐へ易からん>

「ソドムとゴモラ」はアラバ低地にあったカナン人の五つの町に数えられ、道徳的退廃の為に神の火によって滅

ぼされた。(創世記19:24~26)

この地にアスファルト坑があり、地震によって陥没し、ガスと石油の爆発により、大火災が発生し死海に水没したと思われる。

 <ソドムとゴモラの遺跡>

ソドムとゴモラの位置を巡って、発掘からいくつかの説がある。

1 シディムの谷

ソドムとゴモラの廃墟は死海南部の湖底に沈んだとされる。これは、「シディムの谷(ヘブライ語: עמק השדים‎ 英語: Vale of Siddim)」とする研究者もいる。シディムの谷の至る所にある「アスファルト」の穴からもその説が支持されている。

2 バブ・エ・ドゥラーとヌメイラ

ソドムを死海南東部の前期青銅器時代(紀元前3150年~2200年)の都市遺跡バブ・エ・ドゥラー(Bab edh-Dhra)、ゴモラをこの遺跡に隣接する同時代の都市遺跡ヌメイラ(Numeira)と考える研究者もいる。なおこの都市遺跡の近隣には、天から降る硫黄と火からロトが逃げ込んだとされるロトの洞窟の遺跡(アラビア語: دير عين ‘أباطة‎ UNGEGN式: Deir ‘Ain ‘Abata デイル・アイン・アバタ)がある。ビザンティン(東ローマ)時代に、ロトの洞窟の伝説地の上に教会が建てられたが、この教会の遺跡が現在残されている。教会の左手には、ロトが逃げ込んだとされる洞窟が実在する。(Wikipedia)

† 心のデボーション  

「まことに汝らに告ぐ、審判の日には、その町よりもソドム、ゴモラの地のかた耐へ易からん」 マタイ10:15 大正文語訳聖書

「まことに、あなたがたに告げます。さばきの日には、ソドムとゴモラの地でも、その町よりはまだ罰が軽いのです」 新改訳聖書

 「聞く耳」

「聞く耳」があっても「聞かない」ことの罪はソドムとゴモラの町よりも重い。

† 心のデボーション  

「まことに汝らに告ぐ、審判の日には、その町よりもソドム、ゴモラの地のかた耐へ易からん」 マタイ10:15 大正文語訳聖書

「まことに、あなたがたに告げます。さばきの日には、ソドムとゴモラの地でも、その町よりはまだ罰が軽いのです」 新改訳聖書

 「裁きの日」

「裁きの日」には、人間の予想に反した思いがけないことが多く見られるだろう。「先にいる多くの者が後になり、後にいる多くの者が先になる」 マタイ19:30

† 心のデボーション  

「まことに汝らに告ぐ、審判の日には、その町よりもソドム、ゴモラの地のかた耐へ易からん」 マタイ10:15 大正文語訳聖書

「まことに、あなたがたに告げます。さばきの日には、ソドムとゴモラの地でも、その町よりはまだ罰が軽いのです」 新改訳聖書

 「裁き」

「裁き κρίσις クリシス」は「分けること、判断する、選ぶ」の意味がある。英語の crisis「危機」はラテン語 cernere「区別する、えり分ける」から来ており、「重大な分かれ目」を意味する。ラテン語 cernere には「蒔見 まきみ」(「蒔見」は播種量(まきたねりょう)を査定すること)の意味が含まれているという。

「裁きの日」には蒔かれた種の量から収穫が推し量られる。重要な「分かれ目の日」である。

† 心のデボーション  

「まことに汝らに告ぐ、審判の日には、その町よりもソドム、ゴモラの地のかた耐へ易からん」 マタイ10:15 大正文語訳聖書

「まことに、あなたがたに告げます。さばきの日には、ソドムとゴモラの地でも、その町よりはまだ罰が軽いのです」 新改訳聖書

 「ソドムの罪」

「汝の妹ソドムの罪は是なり彼は傲り食物に飽きその女子らとともに安泰にをり而して難める者と貧しき者を助けざりき かれらは傲りわが前に憎むべき事をなしたれば我見てかれらを掃ひ除けり」 エゼキエル16:49~50 明治元訳聖書

ソドムの罪は性的な退廃であった。

ソドム Sodom からとられた sodomy は「男色」を指す言葉である。

† 細き聲 説教 

 「先なる者後に、後なる者先に」

「まことに汝らに告ぐ、審判の日には、その町よりもソドム、ゴモラの地のかた耐へ易からん」 マタイ10:15 大正文語訳聖書

「まことに、あなたがたに告げます。さばきの日には、ソドムとゴモラの地でも、その町よりはまだ罰が軽いのです」 新改訳聖書

神のことばを伝えられても耳を傾けず、平安を祈るあいさつにもこたえず、頑なな姿勢を崩さない家や町が受ける審判は、あの退廃した町ソドムとゴモラの受けたものの方が軽い。

「裁きの日」は「主の日」(エレミヤ46:10 イザヤ13:9)と呼ばれる。神が審判者として世を裁かれる「世の終末」と「最後の審判の日である。マタイ24:3~51,Ⅱペテロ3:12~13

「ソドムとゴモラ」はアラバ低地にあったカナン人の五つの町に数えられ、道徳的退廃の為に神の火によって滅

ぼされた。(創世記19:24~26)

この地にアスファルト坑があり、神の裁きによって、地震が発生して陥没し、ガスと石油の爆発により、大火災を起こして死海に水没したと思われている。

ユダヤ人は神の審判により滅んだソドムとゴモラの町を蔑んできた。しかし、今や神のことばを伝えられ、力ある業を目の当たりに見ても悔改めない選ばれた神の民の方がソドムとゴモラの審判よりも厳しいく裁かれる。

「されど多くの先なる者後に、後なる者先になるべし」 マタイ19:30 大正文語訳聖書

(皆川誠)

コメント