† 福音書縦観 「宣教ⅰ」 マタイ10:5~15
マタイ10:5~15 マルコ6:7~11 ルカ9:1~5,10:1~2,4~12
マタイ10:5~15
Matt.10:14もしあなたがたを迎えもせず、またあなたがたの言葉を聞きもしない人があれば、その家や町を立ち去る時に、足のちりを払い落しなさい。 (また、あなたがたを迎えず、あなたがたの話を聞きもしない所があったなら、そこから出て行くとき、彼らに対する抗議のしるしに、足の裏のちりを払い落しなさい マルコ6:11 10:6もし平安の子がそこにおれば、あなたがたの祈る平安はその人の上にとどまるであろう。もしそうでなかったら、それはあなたがたの上に帰って来るであろう。 10:7それで、その同じ家に留まっていて、家の人が出してくれるものを飲み食いしなさい。働き人がその報いを得るのは当然である。家から家へと渡り歩くな。 10:8どの町へはいっても、人々があなたがたを迎えてくれるなら、前に出されるものを食べなさい。 10:9そして、その町にいる病人をいやしてやり、『神の国はあなたがたに近づいた』と言いなさい。 10:10しかし、どの町へはいっても、人々があなたがたを迎えない場合には、大通りに出て行って言いなさい、 10:11『わたしたちの足についているこの町のちりも、ぬぐい捨てて行く。しかし、神の国が近づいたことは、承知しているがよい』。ルカ10:6~11)口語訳聖書
† 日本語訳聖書 Matt.10:14
【漢訳聖書】
Matt.10:14 凡不接爾、不聽爾言者、爾離彼家或邑、拂爾足塵。
【明治元訳】
Matt.10:14 もしを接(うけ)ず爾曹(なんぢら)の言(ことば)を聽(きか)ざる者(もの)あらば其(その)家(いへ)または其(その)邑(むら)を去(さる)とき足(あし)の塵(ちり)を拂(はら)へ
【大正文語訳】
Matt.10:14 人もし汝らを受けず、汝らの言を聽かずば、その家その町を立ち去るとき、足の塵をはらへ。
【ラゲ訳】
Matt.10:14 総て汝等を承けず、汝等の言を聞かざる人に向ひては、其家又は町を出て足の塵を払へ。
【口語訳】
Matt.10:14 もしあなたがたを迎えもせず、またあなたがたの言葉を聞きもしない人があれば、その家や町を立ち去る時に、足のちりを払い落しなさい。
【新改訳改訂3】
Matt.10:14 もしだれも、あなたがたを受け入れず、あなたがたのことばに耳を傾けないなら、その家またはその町を出て行くときに、あなたがたの足のちりを払い落としなさい。
【新共同訳】
Matt.10:14 あなたがたを迎え入れもせず、あなたがたの言葉に耳を傾けようともしない者がいたら、その家や町を出て行くとき、足の埃を払い落としなさい。
【バルバロ訳】
Matt.10:14 あなたたちを受け入れず、のべ伝えることを聞かないなら、その家その町を去って、足のちりを、払え。
【フランシスコ会訳】
Matt.10:14 もし歓迎されなかったり、あなたたちの言葉が受け入れられなかったりした場合は、その家、その町を去り、足のちりも払い落としなさい。
【日本正教会訳】
Matt.10:14 若し爾等を接けず、爾等の言を聽かざる者あらば、其家或は其邑を出づる時、爾等の足の塵を拂へ。
【塚本虎二訳】
Matt.10:14 しかし人があなた達を歓迎せず、あなた達の言葉に耳をかたむけないなら、(すぐ)その家なり町なりを(出てゆけ。そして)出てゆくとき、(縁を切った証拠に)足の埃を払いおとせ。
【前田護郎訳】
Matt.10:14 あなた方を迎えもせず、あなた方のことばを聞きもしないならば、その家や町から出かけるとき足のちりを払い落とせ。
【永井直治訳】
Matt.10:14 また誰も汝等を受けず、また汝等の言(ことば)を聞かざらんには、その家或ひはその市を出で來るとき、汝等の足の塵を振り拂へ。
【詳訳聖書】
Matt.10:14 あなたたちを受けず<受け入れず、歓迎せず>、またあなたたちの指針に耳を傾けないならば、その家またはその町を去るときには、あなたたちの足からちりを払い落としなさい。
† 聖書引照 Matt.10:14
Matt.10:14 人もし汝らを受けず、汝らの言を聽かずば、その家その町を立ち去るとき、足の塵をはらへ。
[人もし汝らを受けず、汝らの言を聽かずば] マタ10:40,41; 18:5; マル6:11; 9:37; ルカ9:5,48; 10:10,11; ヨハ13:20; Ⅰテサ4:8
[その家その町を立ち去るとき、足の塵をはらへ] ネヘ5:13; 使徒13:51; 18:6; 20:26,27
† ギリシャ語聖書 Matt.10:14
Stephens 1550 Textus Receptus
και ος εαν μη δεξηται υμας μηδε ακουση τους λογους υμων εξερχομενοι της οικιας η της πολεως εκεινης εκτιναξατε τον κονιορτον των ποδων υμων
Scrivener 1894 Textus Receptus
και ος εαν μη δεξηται υμας μηδε ακουση τους λογους υμων εξερχομενοι της οικιας η της πολεως εκεινης εκτιναξατε τον κονιορτον των ποδων υμων
Byzantine Majority
και ος εαν μη δεξηται υμας μηδε ακουση τους λογους υμων εξερχομενοι της οικιας η της πολεως εκεινης εκτιναξατε τον κονιορτον των ποδων υμων
Alexandrian
και ος αν μη δεξηται υμας μηδε ακουση τους λογους υμων εξερχομενοι εξω της οικιας η της πολεως εκεινης εκτιναξατε τον κονιορτον των ποδων υμων
Hort and Westcott
και ος αν μη δεξηται υμας μηδε ακουση τους λογους υμων εξερχομενοι εξω της οικιας η της πολεως εκεινης εκτιναξατε τον κονιορτον των ποδων υμων
† ギリシャ語聖書 品詞色分け
Matt.10:14
καὶ ὃς ἂν μὴ δέξηται ὑμᾶς μηδὲ ἀκούσῃ τοὺς λόγους ὑμῶν, ἐξερχόμενοι ἔξω τῆς οἰκίας ἢ τῆς πόλεως ἐκείνης ἐκτινάξατε τὸν κονιορτὸν τῶν ποδῶν ὑμῶν.
† ヘブライ語聖書 Matt.10:14
Matt.10:14
כָּל מִי שֶׁלֹּא יְקַבֵּל אֶתְכֶם וְלֹא יִשְׁמַע לְדִבְרֵיכֶם, צְאוּ מִן הַבַּיִת הַהוּא וּמִן הָעִיר הַהִיא וְנַעֲרוּ אֶת הָאָבָק מֵעַל רַגְלֵיכֶם
† ラテン語聖書 Matt.10:14
Latin Vulgate
Matt.10:14
Et quicumque non receperit vos, neque audierit sermones vestros: exeunte foras de domo, vel civitate, excutite pulverem de pedibus vestris.
And whoever has neither received you, nor listened to your words, departing from that house or city, shake off the dust from your feet.
† 私訳(詳訳)Matt.10:14
【私訳】 「そして、あなたがたを歓迎しない<受け取らない、認めない、受け入れない、迎えない、手に取ろうとしない>なら、またあなたがたの言葉に聞き従わない<傾聴しない、耳を傾けない、知らせを受け取らない、理解しない、聞き従わない>なら、その家、あるいは町の外に出ていくとき、あなたがたの足の塵<ほこり、ちり>を払い落しなさい」
† 新約聖書ギリシャ語語句研究
Matt.10:14
καὶ ὃς ἂν μὴ δέξηται ὑμᾶς μηδὲ ἀκούσῃ τοὺς λόγους ὑμῶν, ἐξερχόμενοι ἔξω τῆς οἰκίας ἢ τῆς πόλεως ἐκείνης ἐκτινάξατε τὸν κονιορτὸν τῶν ποδῶν ὑμῶν.
【そして】 καὶ καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)
1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた
(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet. Internet Sacred Text Archive)
【あなたがたを】 ὑμᾶς σύ スゆ sou {soo} (npa-2p 代名詞・対2複)
1)あなた 2)汝 3)君
(G4771 σύ The personal pronoun of the second person singular; thou: – thou. See also 4571 4671 4675 and for the plur. 5209 5210 5213 5216. Internet Sacred Text Archive)
【迎え入れ】 δέξηται δέχομαι デこマイ dechomai {dekh‘-om-ahee} (vsad–3s 動詞・仮・1アオ・能欠・3単)
1)手に取る、頂く 2)受け取る 3)迎える、歓迎する、歓待する 4)受け入れる、認める、受容する 5)取る、あずかる、頂く 6)忍ぶ、我慢する、甘受する
(G1209 δέχομαι Middle voice of a primary verb; to receive (in various applications, literally or figuratively): – accept, receive, take. Compare 2983. Internet Sacred Text Archive)
マタ10:14,40,41; 11:14; 18:5; マル6:11; 9:37; 10:15; ルカ8:13; 9:5,48,53; 10:8,10; 18:17; 22:17; etc.
【ない】 μὴ μή メー mē {may} (qn 不変化詞・否定)
1)~ない
(G3361 μή A primary particle of qualified negation (whereas 3756 expresses an absolute denial); (adverbially) not, (conjugationally) lest; also (as interrogitive implying a negative answer [whereas 3756 expects an affirmative one]); whether: – any, but, (that), X forbear, + God forbid, + lack, lest, neither, never, no (X wise in), none, nor, [can-] not, nothing, that not, un [-taken], without. Often used in compounds in substantially the same relations. See also 3362 3363 3364 3372 3373 3375 3378. Internet Sacred Text Archive)
【ならば】 ὃς ἂν
ὃς ὅς ホス hos {hos} (aprnn-s 関係代名詞・主中単)
1)この~ 2)これ 3)ところの、そして
(G3739 ὅς Probably a primary word (or perhaps a form of the article 3588 ; the relative (sometimes demonstrative) pronoun, who, which, what, that: – one, (an-, the) other, some, that, what, which, who (-m, -se), etc. See also 3757 Internet Sacred Text Archive)
ἂν ἄν アン an {an} (qv 不変化詞)
1)~まで 2)(~ならば~)です(仮定文で) 3)ともかく
事がある条件の元に起こることを示す
(G302 ἄν A primary particle, denoting a supposition, wish, possibility or uncertainty: – [what-, where-, whither-, who-]soever. Usually unexpressed except by the subjunctive or potential mood. Also contraction for 1437. Internet Sacred Text Archive)
【あなたがたの】 ὑμῶν σύ スゆ sou {soo} (npg-2p 代名詞・属2複)
1)あなた 2)汝 3)君
(G4771 σύ The personal pronoun of the second person singular; thou: – thou. See also 4571 4671 4675 and for the plur. 5209 5210 5213 5216. Internet Sacred Text Archive)
【言葉に】 λόγους λόγος ろゴス logos {log‘-os} (n-am-p 名詞・対男複)
1)言葉、語、言語表現 2)言説、言論、物語、会話、談話、話し合い 3)言表、話、対話、弁舌、説明 4)理性、理解力、理由、根拠 5)計算、勘定、会計、決算、会計報告 6)語、文、句、章、巻 7)評価、秤量 8)神のメッセージ、教理、教義
(G3056 λόγος From 3004 something said (including the thought); by implication a topic (subject of discourse), also reasoning (the mental faculty) or motive; by extension a computation; specifically (with the article in John) the Divine Expression (that is, Christ): – account, cause, communication, X concerning, doctrine, fame, X have to do, intent, matter, mouth, preaching, question, reason, + reckon, remove, say (-ing), shew, X speaker, speech, talk, thing, + none of these things move me, tidings, treatise, utterance, word, work. Internet Sacred Text Archive)
【耳を傾けようと】 ἀκούσῃ ἀκούω アクーオー akouō {ak-oo‘-o} (vsaa–3s 動詞・仮・1アオ・能・3)
1)聞く、傾聴する、伝え聞く 2)耳に入る、知らせを受け取る、聞こえる 3)耳を傾ける、聞き従う、理解する 4)~と呼ばれる
(G191 ἀκούω A primary verb; to hear (in various senses): – give (in the) audience (of), come (to the ears), ([shall]) hear (-er, -ken), be noised, be reported, understand. Internet Sacred Text Archive)
マタ2:3,9; 7:24; 13:15; 17:5; マル7:14; 8:18; ルカ2:46; 5:1; 7:22; 8:18; 9:35; 19:48; 20:45; ヨハ5:24; 9:31; 使徒3:22; 4:19; 12:13; 13:16; 15:12; 22:1; ロマ10:17; ガラ3:2,5; etc.
【しない】 μηδὲ μηδέ メーデ mēde {may-deh‘} (cc 接続詞・等位)
1)また~してはいけない 2)そして~ない、また~でない 3)~でもない、~でさえもない
(G3366 μηδέ From 3361 and 1161 but not, not even; in a continued negation, nor: – neither, nor (yet), (no) not (once, so much as). Internet Sacred Text Archive)
【その】 ἐκείνης ἐκεῖνος エケイノス ekeinos {ek-i‘-nos} (a-dgf-s 形容詞・指示属女単)
1)それ 2)かの 3)あれ 4)あの 5)その
(G1565 ἐκεῖνος From 1563 that one (or [neuter] thing); often intensified by the article prefixed: – he, it, the other (same), selfsame, that (same, very), X their, X them, they, this, those. See also 3778. Internet Sacred Text Archive)
【家】 οἰκίας οἰκία オイキア oikia {oy-kee‘-ah} (n-gf-s 名詞・属女単)
1)家、建物、家屋、住居、住家、住処、部屋 2)家の者、家族、家庭、家系、一族、一家、世帯 3)家財、財産 4)家系、家柄
(G3614 οἰκία From 3624 properly residence (abstractly), but usually (concretely) an abode (literally or figuratively); by implication a family (especially domestics): – home, house (-hold). Internet Sacred Text Archive)
マタ2:11; 7:25,26; 8:6; 10:36; 12:25; 23:38; マル5:19; 8:3,26; ルカ2:49; 6:48,49; 10:7; 15:6,8; ヨハ12:3; 14:2; 19:27 etc.
【や】 ἢ ἤ エー ē {ay} (cs 接続詞・従位)
1)あるいは、それとも、または 2)それとも~か 3)より、よりも、に比して
(G2228 ἤ A primary particle of distinction between two connected terms; disjunctive, or; comparative, than: – and, but (either), (n-) either, except it be, (n-) or (else), rather, save, than, that, what, yea. Often used in connection with other particles. Compare especially 2235 2260 2273. Internet Sacred Text Archive)
【町の】 πόλεως πόλις ポりス polis {pol‘-is} (n-gf-s 名詞・属女単)
1)城砦、都市、市、町、住民 2)都市国家、国家、自由都市 3)市民としての権利 4)天のエルサレム
(G4172 πόλις Probably from the same as 4171 or perhaps from 4183 a town (properly with walls, of greater or less size): – city. Internet Sacred Text Archive)
マタ2:23; 5:14; 8:33; 9:1,35; 10:5,11,14,15,23; 11:1,20; 12:25; 14:13; 22:7; 23:34; マル1:33,45; 5:14; 6:33,56 etc.
【外に】 ἔξω ἔξω エクソー exō {ex‘-o} (pg 前置詞・属)
1)外に、外へ、外部に、離れて、局外に 2)の外部に、の外の 3)~なしに、~を除いて
(G1854 ἔξω Adverb from 1537 out (side, of doors), literally or figuratively: – away, forth, (with-) out (of, -ward), strange. Internet Sacred Text Archiv)
【出て行くとき】 ἐξερχόμενοι ἐξέρχομαι エクセルこマイ exerchomai {ex-er‘-khom-ahee} (vrpnnm2p 動詞・命・現・能欠・2複)
< ἕξ + ἔρχομαι 来る、行く
1)中から外へ出て行く、出る、出て行く、出て来る、2)出かける 3)立ち去る、捨て去る 4)発する 5)伝わる 6)(うわさが)出る、聞こえる、広まる
(G1831 ἐξέρχομαι From 1537 and 2064 to issue (literally or figuratively): – come-(forth, out), depart (out of), escape, get out, go (abroad, away, forth, out, thence), proceed (forth), spread abroad.Internet Sacred Text Archive)
マタ2:6; 10:14; マル5:2; 7:31; ルカ9:5; 11:24; ヨハ4:30; 13:3; 16:27; 使徒7:3.4; 16:40; Ⅱコリ6:17; ヘブ7:5; 13:3
【あなたがたの】 ὑμῶν σύ スゆ sou {soo} (npg-2p 代名詞・属2複)
1)あなた 2)汝 3)君
(G4771 σύ The personal pronoun of the second person singular; thou: – thou. See also 4571 4671 4675 and for the plur. 5209 5210 5213 5216. Internet Sacred Text Archive)
【足の】 ποδῶν πούς プース pous {pooce} (n-gm-p 名詞・属男複)
1)足
(G4228 πούς A primary word; a “foot” (figuratively or literally): – foot (-stool). Internet Sacred Text Archive)
マタ4:6; 7:6; 10:14; 15:30; 18:8; マル5:22; 6:11; 9:45; 12:36; etc.
【埃を】 κονιορτὸν κονιορτός コニオルトス koniortos {kon-ee-or-tos‘} (n-am-s 名詞・対男単)
1)ほこり、埃、ちり、ごみ 2)巻き上がった塵、砂塵、灰塵
(G2868 κονιορτός From the base of 2867 and ὄρνυμι ornumi (to “rouse”); pulverulence (as blown about): – dust. Internet Sacred Text Archive)
マタ10:14; ルカ9:5; 10:11; 使徒13:51; 22;23
【払い落としなさい】 ἐκτινάξατε ἐκτινάσσω エクティナスソー ektinassō {ek-tin-as‘-so} (vmaa–2p 動
詞・命・1アオ・能・2複)
< ἐκ + τινάσσω 振る
1)(ほこりなどを)ふるい落とす 2)はらい落とす 3)振り払う 4)打ち落とす
(G1621 ἐκτινάσσω From 1537 and τινάσσω tinassō (to swing); to shake violently: – shake (off). Internet Sacred Text Archive)
マタ10:14; マル6:11; 使徒13:51; 18:6
† 英語訳聖書 Matt.10:14
King James Version
10:14 And whosoever shall not receive you, nor hear your words, when ye depart out of that house or city, shake off the dust of your feet.
New King James Version
10:14 “And whoever will not receive you nor hear your words, when you depart from that house or city, shake off the dust from your feet.
American Standard Version
10:14 And whosoever shall not receive you, nor hear your words, as ye go forth out of that house or that city, shake off the dust of your feet.
New International Version
10:14If anyone will not welcome you or listen to your words, shake the dust off your feet when you leave that home or town.
Bible in Basic English
10:14 And whoever will not take you in, or give ear to your words, when you go out from that house or that town, put off its dust from your feet.
Today’s English Version
10:14 And if some home or town will not welcome you or listen to you, then leave that place and shake the dust off your feet.
Darby’s English Translation
10:14 And whosoever shall not receive you, nor hear your words, as ye go forth out of that house or city, shake off the dust of your feet.
Douay Rheims
10:14 And whosoever shall not receive you, nor hear your words: going forth out of that house or city shake off the dust from your feet.
Noah Webster Bible
10:14 And whoever shall not receive you, nor hear your words, when ye depart from that house, or city, shake off the dust of your feet.
Weymouth New Testament
10:14 And whoever refuses to receive you or even to listen to your Message, as you leave that house or town, shake off the very dust from your feet.
World English Bible
10:14 Whoever doesn’t receive you, nor hear your words, as you go forth out of that house or that city, shake off the dust from your feet.
Young’s Literal Translation
10:14 ‘And whoever may not receive you nor hear your words, coming forth from that house or city, shake off the dust of your feet,
Amplified Bible
10:14 Whoever does not welcome you, nor listen to your message, as you leave that house or city, [f]shake the dust [of it] off your feet [in contempt, breaking all ties].
Footnotes:
[f]A symbolic act expressing contempt.
† 細き聲 聖書研究ノート
<人もし汝らを受けず、汝らの言を聽かずば、その家その町を立ち去るとき、足の塵をはらへ>
平安を祈った家や家族が弟子たちの滞在中に神のことばを聞かないならば、その家や町を立ち去るとき足の塵を払いなさい。彼らがあなた方を受け入れず、神のことばも受け入れなかったことに責任はない。
<人もし汝らを受けず、汝らの言を聽かずば、その家その町を立ち去るとき、足の塵をはらへ>
ユダヤ人は異邦人の地から帰るとき、足のちりを払い落として身を清めた。「足の埃を払い落とす」は「汚れ」を清める行為だった。
もし、その家や町が「あなたがたを迎えもせず、またあなたがたの言葉を聞きもしない」ならば、「その家や町を立ち去る時に、(『わたしたちの足についているこの町のちりも、ぬぐい捨てて行く。しかし、神の国が近づいたことは、承知しているがよい』ルカ10:6~11)と言って「足のちりを払い落しなさい」。
ユダヤ人の群衆はパウロの話に反対して、口汚く罵り、迫害してパウロとバルナバをその地方から追い出したとき、二人は「彼らに対して足のちりを払い落として」、異邦人の町イコニオムに行った。(使徒13:42~52) この時、「弟子たちは喜びと聖霊に満たされていた」(使徒13:52)。
「足の塵を払う」は、聞こうとせずに拒む人々から離れて、求める人々のところに行くための行為である。
† 心のデボーション
「人もし汝らを受けず、汝らの言を聽かずば、その家その町を立ち去るとき、足の塵をはらへ」 マタイ10:14 大正文語訳聖書
「あなたがたを迎え入れもせず、あなたがたの言葉に耳を傾けようともしない者がいたら、その家や町を出て行くとき、足の埃を払い落としなさい」 新共同訳聖書
「足の埃」
ユダヤ人は異邦人の地から帰るとき、足のちりを払い落として身を清めた。「足の埃を払い落とす」は「汚れ」を清める行為。
もし、その人があなたの言葉に耳を傾けようとしないなら、その人から去るとき、「足の埃」を払い落としなさい。そこでひろった「足の埃」は身につけていてはならず、「その地」に払い落とすべきものである。
だが、別れのとき、その家や町の前で、ばたばたと足を叩くものではない。「足の埃」は足にではなく「相手に拒絶されたという思い」につくのである。
† 心のデボーション
「人もし汝らを受けず、汝らの言を聽かずば、その家その町を立ち去るとき、足の塵をはらへ」 マタイ10:14 大正文語訳聖書
「あなたがたを迎え入れもせず、あなたがたの言葉に耳を傾けようともしない者がいたら、その家や町を出て行くとき、足の埃を払い落としなさい」 新共同訳聖書
「村境」
「足の塵を払う」ほどに潔く別れることが私にはできない。村境で、その人に属するものを塵一つも払い落とさなければならないとしても、それが辛くてならない。
なすべきことが尽くされていないからだ。
† 心のデボーション
「人もし汝らを受けず、汝らの言を聽かずば、その家その町を立ち去るとき、足の塵をはらへ」 マタイ10:14 大正文語訳聖書
「あなたがたを迎え入れもせず、あなたがたの言葉に耳を傾けようともしない者がいたら、その家や町を出て行くとき、足の埃を払い落としなさい」 新共同訳聖書
「去っていく人」
もし、その人が去る時に足の塵を払ったとしたら、私は追いかける力もなく、うなだれてそこに立ちすくむだろう。足の塵を払われる理由も分からず、去っていく人の後ろ姿を見送るしかない時がある。
† 心のデボーション
「人もし汝らを受けず、汝らの言を聽かずば、その家その町を立ち去るとき、足の塵をはらへ」 マタイ10:14 大正文語訳聖書
「あなたがたを迎え入れもせず、あなたがたの言葉に耳を傾けようともしない者がいたら、その家や町を出て行くとき、足の埃を払い落としなさい」 新共同訳聖書
「手を洗う」
ピラトはイエスの裁判で「群衆の目の前で水を取り寄せ、手を洗った」(マタイ27:24) 「手を洗う」は「足の塵を払う」と同じ「自分には責任がない」ことをあらわす行為だった。
現代は関係がないことをあらわす形がなくなり、それに代わって無視するようになった。相手は密かに手も足も洗ったのだ。だが、それにも気づかずにいることがあまりに多い。
† 細き聲 説教
「足の塵を払う」
「人もし汝らを受けず、汝らの言を聽かずば、その家その町を立ち去るとき、足の塵をはらへ」 マタイ10:14 大正文語訳聖書
「あなたがたを迎え入れもせず、あなたがたの言葉に耳を傾けようともしない者がいたら、その家や町を出て行くとき、足の埃を払い落としなさい」 新共同訳聖書
弟子たちが宣教のために訪れた町や村で、平安を祈りつつ、相応しいとして滞在した家や家族のなかには、弟子たちを受け入れず、その言葉も信じない者たちもいた。
そのときは、その家や町を出る時、足の塵を払うようにと命じられた。
ユダヤ人は異邦人の地から帰るとき、足のちりを払い落として身を清めた。「足の埃を払い落とす」は「汚れ」を清める行為だった。
聞こうともせずに拒む人がいる。
あのパウロでさえも、ユダヤ人の群衆は反対して、口汚く罵り、迫害してパウロとバルナバをその地方から追い出した。すると、パウロとバルナバは「彼らに対して足のちりを払い落として」、異邦人の町イコニオムに行った。(使徒13:42~52)
「足の塵を払う」は、聞こうとせずに拒む人々から離れて、求める人々のところに行くための行為であった。
「塵」は宣教者自身の心にも積もる。
拒絶されたという思いが厚い塵となって積みあがり、光を遮るのである。
宣教者は常に拒絶されて傷つく心の塵を払い、清めなければならない。
立ち去るべきは拒絶されたという思いそのものである。
(皆川誠)
コメント