マタイによる福音書10章13節

マタイによる福音書
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込

† 福音書縦観 「宣教ⅰ」 マタイ10:5~15

マタイ10:5~15 マルコ6:7~11 ルカ9:1~5,10:1~2,4~12
マタイ10:5~15

Matt.10:13もし平安を受けるにふさわしい家であれば、あなたがたの祈る平安はその家に来るであろう。もしふさわしくなければ、その平安はあなたがたに帰って来るであろう。 口語訳聖書

† 日本語訳聖書 Matt.10:13

【漢訳聖書】
Matt.10:13 其家或可歟、爾祈安必臨之、若不可歟、爾祈安必歸於己。

【明治元訳】
Matt.10:13 そのもし平安(やすき)を得(う)べき者(もの)ならば爾曹(なんぢら)の願(ねが)ふ平安(やすき)は其(その)家(いへ)に至(いた)らん若(も)し平安(やすき)を受(うく)べからざる者(もの)ならば爾曹(なんぢら)の願(ねが)ふ平安(やすき)は爾曹(なんぢら)に歸(かへ)るべし

【大正文語訳】
Matt.10:13 その家もし之に相應しくば、汝らの祈る平安はその上に臨まん。もし相應しからずば、その平安はなんぢらに歸らん。

【ラゲ訳】
Matt.10:13 其家果して是に値するものならば、汝等の[祈る]平安其上に臨まん、若し値せざるものならば、其平安汝等に歸らん。

【口語訳】
Matt.10:13 もし平安を受けるにふさわしい家であれば、あなたがたの祈る平安はその家に来るであろう。もしふさわしくなければ、その平安はあなたがたに帰って来るであろう。

【新改訳改訂3】
Matt.10:13 その家がそれにふさわしい家なら、その平安はきっとその家に来るし、もし、ふさわしい家でないなら、その平安はあなたがたのところに返って来ます。

【新共同訳】
Matt.10:13 家の人々がそれを受けるにふさわしければ、あなたがたの願う平和は彼らに与えられる。もし、ふさわしくなければ、その平和はあなたがたに返ってくる。

【バルバロ訳】
Matt.10:13 その家が、平和を受けるに値するなら、平和はその上に下るだろうし、値しないならその平和はあなたたちにもどってくる。

【フランシスコ会訳】
Matt.10:13 もしその家がふさわしければ、あなたたちの祈る平安はその家に留まり、もしふさわしくなければ、平安はあなたたちにかえって来るであろう。

【日本正教会訳】
Matt.10:13 若し其家之に當らば、爾等の平安は之に臨まん、若し當らずば、爾等の平安は爾等に歸らん。

【塚本虎二訳】
Matt.10:13 もしその家が(その祈りをうけるのに)ふさわしければ、あなた達の(祈った)平安はかならずその家に臨み、もしふさわしくなければ、その平安はあなた達にもどってくる。(そしてあなた達のものとなるのである。)

【前田護郎訳】
Matt.10:13 家がふさえばあなた方の平安ば必ずその家にのぞみ、ふさわねば平安はあなた方にもどろう。

【永井直治訳】
Matt.10:13 かくてその家もし如何にも値せば、汝等の平和はその上に到るべし。されどもし値せずば、汝等の平和は汝等の許に歸るべし。

【詳訳聖書】
Matt.10:13 そして、もしその家がふさわしいならば、あなたたちの平安[すなわち、罪の結果として経験するあらゆる苦しみからの自由]をその家にとどまらせなさい。もしふいさわしくなければ、その平安を自分に帰って来させなさい。

† 聖書引照 Matt.10:13

Matt.10:13 その家もし之に相應しくば、汝らの祈る平安はその上に臨まん。もし相應しからずば、その平安はなんぢらに歸らん。

[その家もし之に相應しくば、汝らの祈る平安はその上に臨まん。もし相應しからずば、その平安はなんぢらに歸らん] 詩篇35:13; ルカ10:6; Ⅱコリ2:16

† ギリシャ語聖書 Matt.10:13

Stephens 1550 Textus Receptus
και εαν μεν η η οικια αξια ελθετω η ειρηνη υμων επ αυτην εαν δε μη η αξια η ειρηνη υμων προς υμας επιστραφητω

Scrivener 1894 Textus Receptus
και εαν μεν η η οικια αξια ελθετω η ειρηνη υμων επ αυτην εαν δε μη η αξια η ειρηνη υμων προς υμας επιστραφητω

Byzantine Majority
και εαν μεν η η οικια αξια ελθετω η ειρηνη υμων επ αυτην εαν δε μη η αξια η ειρηνη υμων προς υμας επιστραφητω

Alexandrian
και εαν μεν η η οικια αξια ελθατω η ειρηνη υμων επ αυτην εαν δε μη η αξια η ειρηνη υμων προς υμας επιστραφητω

Hort and Westcott
και εαν μεν η η οικια αξια ελθατω η ειρηνη υμων επ αυτην εαν δε μη η αξια η ειρηνη υμων εφ υμας επιστραφητω

† ギリシャ語聖書 品詞色分け

Matt.10:13

καὶ ἐὰν μὲν  ἡ οἰκία ἀξία, ἐλθάτω ἡ εἰρήνη ὑμῶν ἐπ᾽ αὐτήν, ἐὰν δὲ μὴ  ἀξία, ἡ εἰρήνη ὑμῶν πρὸς ὑμᾶς ἐπιστραφήτω.

† ヘブライ語聖書 Matt.10:13

Matt.10:13

אִם רָאוּי הַבַּיִת יָבוֹא עָלָיו הַ’שָּׁלוֹם’ שֶׁלָּכֶם, אַךְ אִם אֵינֶנּוּ רָאוּי יָשׁוּב הַ’שָּׁלוֹם’ שֶׁלָּכֶם אֲלֵיכֶם

† ラテン語聖書 Matt.10:13

Latin Vulgate
Matt.10:13

Et si quidem fuerit domus illa digna, veniet pax vestra super eam: si autem non fuerit digna, pax vestra revertetur ad vos.
And if, indeed, that house is worthy, your peace will rest upon it. But if it is not worthy, your peace will return to you.

† 私訳(詳訳)Matt.10:13

【私訳】 「そして、もし本当にその家<その家の人々、家族、家柄>が、〔受けるに〕ふさわしく<その価値が、同じ重さで、等価値で、適切で>あるなら、あなたがたの〔願う〕平和<争いがない、一致、霊的平安、心の平安、救い>は彼らに来る<留まる>。しかし、もし、〔受けるに〕ふさわしく<その価値が、同じ重さで、等価値で、適切で>ないなら、あなたがたの〔願う〕平和<争いがない、一致、霊的平安、心の平安、救い>はあなたがたに帰る<向かう、立ち返る、向きを変える、引き戻る、逆戻りする>」

† 新約聖書ギリシャ語語句研究

Matt.10:13

καὶ ἐὰν μὲν ἦ ἡ οἰκία ἀξία, ἐλθάτω ἡ εἰρήνη ὑμῶν ἐπ᾽ αὐτήν, ἐὰν δὲ μὴ ἦ ἀξία, ἡ εἰρήνη ὑμῶν πρὸς ὑμᾶς ἐπιστραφήτω.

【そして】 καὶ  καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)

1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた

(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet.  Internet Sacred Text Archive)

【もし】 ἐὰν  ἐάν エアン ean {eh-an‘} (cs 接続詞・従位)

1)もし、もし~ならば 2)~であれ 3)ひょっとして、万一

(G1437 ἐάν From 1487 and 302 a conditional particle; in case that, provided, etc.; often used in connection with other particles to denote indefiniteness or uncertainty: – before, but, except, (and) if, (if) so, (what-, whither-) soever, though, when (-soever), whether (or), to whom, [who-] so (-ever). See 3361 Internet Sacred Text Archive)

【本当に】 μὲν  μέν メン men {men} (cc 接続詞・等位)

1)本当に 2)確かに 3)まさに 4)こそ 5)(~である)が 6)~にもかかわらず 7)~もまた、~も 8)一方では、他方では

(G3303 μέν A primary particle; properly indicative of affirmation or concession (in fact); usually followed by a contrasted clause with 1161 (this one, the former, etc.: – even, indeed, so, some, truly, verily. Often compounded with other particles in an intensive or asseverative sense.  Internet Sacred Text Archive)

【家の人々が】 原文「その家が」

【その家が】 οἰκία  οἰκία オイキア oikia {oy-kee‘-ah} (n-nf-s 名詞・主女単)

1)家、建物、家屋、住居、住家、住処、部屋 2)家の者、家族、家庭、家系、一族、一家、世帯 3)家財、財産 4)家系、家柄

(G3614 οἰκία From 3624 properly residence (abstractly), but usually (concretely) an abode (literally or figuratively); by implication a family (especially domestics): – home, house (-hold).  Internet Sacred Text Archive)

マタ2:11; 7:25,26; 8:6; 10:36; 12:25; 23:38; マル5:19; 8:3,26; ルカ2:49; 6:48,49; 10:7; 15:6,8; ヨハ12:3; 14:2; 19:27 etc.

【それを受けるにふさわしく】 ἀξία  ἄξιος アクシオス axios {ax‘-ee-os} (a–nf-s 形容詞・主女単)

< ἄγω 重さを量る、目方がある

1)重さがある、価値がある、適当な 2)~にふさわしい、~にかなった 3)同じ重さの、等価値の

(G514  ἄξιος Probably from 71 deservingcomparable or suitable (as if drawing praise): – due reward, meet, [un-] worthy.  Internet Sacred Text Arachive)

マタ3:8; 10:10,11,13,37,38; 20:8; ルカ3:8; 7:4; 10:7; 15:19,21; 使徒13:46; Ⅰテモ5:18: 黙示3:4; 5:2,4,9,12; 16:6

【あるなら】 ἦ  εἰμί エイミ eimi {i-mee‘} (vspa–3s 動詞・仮・現・能・3単)

1)ある、いる、~である、~です、~だ 2)行われる、おこる、生ずる、現れる、来る 3)いる、滞在する、とどまる 4)存在する 5)生きている

(G1510 εἰμί  First person singular present indicative; a prolonged form of a primary and defective verb; I exist (used only when emphatic): – am, have been, X it is I, was. See also 1488 1498 1511 1527 2258 2071 2070 2075 2076 2771 2468 5600.  Internet Sacred Text Archive)

【平和は】 原文「あなたの平和は」

【あなたがたの】 ὑμῶν  σύ スゆ sou {soo} (npg-2p 代名詞・属2複)

1)あなた 2)汝 3)君

(G4771 σύ The personal pronoun of the second person singular; thou: – thou. See also 4571 4671 4675 and for the plur. 5209 5210 5213 5216.  Internet Sacred Text Archive)

【平和は】 εἰρήνη  εἰρήνη エイレーネー  eirēnē {i-rah‘-nay} (n-nf-s 名詞・主女単)

1)平和 2)戦争のないこと 3)平穏、和、一致、和睦、和合、融和 4)安全、無事、健康、休息、幸福 5)霊的平安、心の平安、神との平和、救い

(G1515 εἰρήνη Probably from a primary verb εἴρω eirō (to join); peace (literally or figuratively); by implication prosperity: – one, peace, quietness, rest, + set at one again.  Internet Sacred Text Archive)

マタ10:13; ルカ10:5,6; 24:36; ヨハ14:27; 16:33; 20:19,21,26; etc.

【彼ら】 αὐτήν  αὐτός アウトス autos {ow-tos‘} (npaf3s 代名詞・対女3)

1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど

(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 of the third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848.  Internet Sacred Text Archive)

【に】 ἐπ᾽  ἐπί エピ epi{ep-ee‘}  (pa 前置詞・対)

1)の上に、近くに 2)よって 3)に向かって 4)に 5)を 6)へ

(G1909  ἐπί A primary preposition properly meaning superimposition (of time, place, order, etc.), as a relation of distribution [with the genitive case], that is, overupon, etc.; of rest (with the dative case) aton, etc.; of direction (with the accusative case) towardsupon, etc.: – about (the times), above, after, against, among, as long as (touching), at, beside, X have charge of, (be-, [where-]) fore, in (a place, as much as, the time of, -to), (because) of, (up-) on (behalf of) over, (by, for) the space of, through (-out), (un-) to (-ward), with. In compounds it retains essentially the same import, atupon, etc. (literally or figuratively).  Internet Sacred Text Archive)

【来る】 ἐλθάτω  ἔρχομαι エルこマイ erchomai {er‘-khom-ahee} (vmaa–3s 動詞・命・1アオ・能・3単)

1)来る、やってくる、~しにやってくる 2)近づく、臨む、達する 3)着く、到着する 4)現れる 5)上がる、下る

(G2064 ἔρχομαι Middle voice of a primary verb (used only in the present and imperfect tenses, the others being supplied by a kindred [middle voice] word, ἐλεύθομαι eleuthomai or ἕλθω elthō ; which do not otherwise occur); to come or go (in a great variety of applications, literally and figuratively): – accompany, appear, bring, come enter, fall out, go, grow, X light, X next, pass, resort, be set.  Internet Sacred Text Archive)

【しかし】 δὲ δέ デ de {deh} (cc 接続詞・等位)

1)ところで、しかし、さて、そして 2)しかも、そしてまた、なお、すると、また 3)次に、さらに 4)否、むしろ

(G1161 δέ A primary particle (adversative or continuative); butand, etc.: – also, and, but, moreover, now [often unexpressed in English].  Internet Sacred Text Archive)

【もし】 ἐὰν  ἐάν エアン ean {eh-an‘} (cs 接続詞・従位)

1)もし、もし~ならば 2)~であれ 3)ひょっとして、万一

(G1437 ἐάν From 1487 and 302 a conditional particle; in case that, provided, etc.; often used in connection with other particles to denote indefiniteness or uncertainty: – before, but, except, (and) if, (if) so, (what-, whither-) soever, though, when (-soever), whether (or), to whom, [who-] so (-ever). See 3361 Internet Sacred Text Archive)

【それを受けるにふさわしく】 ἀξία  ἄξιος アクシオス axios {ax‘-ee-os} (a–nf-s 形容詞・主女単)

< ἄγω 重さを量る、目方がある

1)重さがある、価値がある、適当な 2)~にふさわしい、~にかなった 3)同じ重さの、等価値の

(G514  ἄξιος Probably from 71 deservingcomparable or suitable (as if drawing praise): – due reward, meet, [un-] worthy.  Internet Sacred Text Arachive)

マタ3:8; 10:10,11,13,37,38; 20:8; ルカ3:8; 7:4; 10:7; 15:19,21; 使徒13:46; Ⅰテモ5:18: 黙示3:4; 5:2,4,9,12; 16:6

【ある】 ἦ  εἰμί エイミ eimi {i-mee‘} (vspa–3s 動詞・仮・現・能・3単)

1)ある、いる、~である、~です、~だ 2)行われる、おこる、生ずる、現れる、来る 3)いる、滞在する、とどまる 4)存在する 5)生きている

(G514  ἄξιος Probably from 71 deservingcomparable or suitable (as if drawing praise): – due reward, meet, [un-] worthy.  Internet Sacred Text Arachive)

【なければ】 μὴ  μή メー mē {may} (qn 不変化詞・否定)

1)~ない

(G3361 μή A primary particle of qualified negation (whereas 3756 expresses an absolute denial); (adverbially) not, (conjugationally) lest; also (as interrogitive implying a negative answer [whereas 3756 expects an affirmative one]); whether: – any, but, (that), X forbear, + God forbid, + lack, lest, neither, never, no (X wise in), none, nor, [can-] not, nothing, that not, un [-taken], without. Often used in compounds in substantially the same relations. See also 3362 3363 3364 3372 3373 3375 3378.  Internet Sacred Text Archive)

【その平和は】 原文「あなたの平和は」

【あなたがたの】 ὑμῶν  σύ スゆ sou {soo} (npg-2p 代名詞・属2複)

1)あなた 2)汝 3)君

(G4771 σύ The personal pronoun of the second person singular; thou: – thou. See also 4571 4671 4675 and for the plur. 5209 5210 5213 5216.  Internet Sacred Text Archive)

【平和は】 εἰρήνη  εἰρήνη エイレーネー  eirēnē {i-rah‘-nay} (n-nf-s 名詞・主女単)

1)平和 2)戦争のないこと 3)平穏、和、一致、和睦、和合、融和 4)安全、無事、健康、休息、幸福 5)霊的平安、心の平安、神との平和、救い

(G1515 εἰρήνη Probably from a primary verb εἴρω eirō (to join); peace (literally or figuratively); by implication prosperity: – one, peace, quietness, rest, + set at one again.  Internet Sacred Text Archive)

マタ10:13; ルカ10:5,6; 24:36; ヨハ14:27; 16:33; 20:19,21,26; etc.

【あなたがた】 ὑμᾶς  σύ スゆ sou {soo} (npa-2p 代名詞・対2複)

1)あなた 2)汝 3)君

(G4771 σύ The personal pronoun of the second person singular; thou: – thou. See also 4571 4671 4675 and for the plur. 5209 5210 5213 5216.  Internet Sacred Text Archive)

【に】 πρὸς  πρός プロス pros {pros} (pa 前置詞・対)

1)~のところへ、~の方へ、~に向かって 2)~の近くに、~の側に、~に接して 3)~のために 4)~に対して 5)~について 6)~の面前で

(G4314 πρός A strengthened form of 4253 a preposition of direction; forward to, that is, toward (with the genitive case the side of, that is, pertaining to; with the dative case by the side of, that is, near to; usually with the accusative case the place, time, occasion, or respect, which is the destination of the relation, that is, whither or for which it is predicated): – about, according to, against, among, at, because of, before, between, ([where-]) by, for, X at thy house, in, for intent, nigh unto, of, which pertain to, that, to (the end that), + together, to ([you]) -ward, unto, with (-in). In compounds it denotes essentially the same applications, namely, motion towards, accession to, or nearness at.  Internet Sacred Text Archive)

【返ってくる】 ἐπιστραφήτω  ἐπιστρέφω エピストレふォー  epistrephō {ep-ee-stref‘-o} (vmap–3s 動詞・命・2アオ・受・3単)

< ἐπί 向かって + στρέφω 向ける

1)向ける 2)帰る、立ち帰る、立ち向かう、 3)戻る、逆戻りする、戻らせる、引き戻す 4)ふりむく、ふりかえる、向きなおす5)(本来あるべきところに)戻る、立ち直る 6)心を変える、正す、改心する、悔い改める、方向を転ぜしめる、向きを変える、旋回させる

(G1994  ἐπιστρέφω From 1909 and 4762 to revert (literally, figuratively or morally): – come (go) again, convert, (re-) turn (about, again).  Internet Sacred Text Archive)

マタ10:13; 12:44; 24:18; マル13:16; ルカ1:16,17; 2:39; 8:55; 17:4,31; 使徒14:15; ガラ4:9; Ⅰコリ2:25

† 英語訳聖書 Matt.10:13

King James Version
10:13 And if the house be worthy, let your peace come upon it: but if it be not worthy, let your peace return to you.

New King James Version
10:13 “If the household is worthy, let your peace come upon it. But if it is not worthy, let your peace return to you.

American Standard Version
10:13 And if the house be worthy, let your peace come upon it: but if it be not worthy, let your peace return to you.

New International Version
10:13If the home is deserving, let your peace rest on it; if it is not, let your peace return to you

Bible in Basic English
10:13 And if the house is good enough, let your peace come on it: but if not, let your peace come back to you.

Today’s English Version
10:13 If the people in that house welcome you, let your greeting of peace remain; but if they do not welcome you, then take back your greeting.

Darby’s English Translation
10:13 And if the house indeed be worthy, let your peace come upon it; but if it be not worthy, let your peace return to you.

Douay Rheims
10:13 And if that house be worthy, your peace shall come upon it; but if it be not worthy, your peace shall return to you.

Noah Webster Bible
10:13 And if the house be worthy, let your peace come upon it: but if it be not worthy, let your peace return to you.

Weymouth New Testament
10:13 and if the house deserves it, the peace you invoke shall come upon it. If not, your peace shall return to you.

World English Bible
10:13 If the household is worthy, let your peace come on it, but if it isn’t worthy, let your peace return to you.

Young’s Literal Translation
10:13 and if indeed the house be worthy, let your peace come upon it; and if it be not worthy, let your peace turn back to you.

Amplified Bible
10:13 If [the family living in] the house is worthy [welcoming you and your message], give it your [blessing of] [e]peace [that is, a blessing of well-being and prosperity, the favor of God]. But if it is not worthy, take back your blessing of peace.

Footnotes:
[e]I.e. “shalom” is to come upon this house.

† 細き聲 聖書研究ノート

 <その家もし之に相應しくば、汝らの祈る平安はその上に臨まん。もし相應しからずば、その平安はなんぢらに歸らん>

その家に入るにあたって平安を祈る祈りがその家に相応しければ、平安はその家と家族に臨む。しかし、もし、その家と家族がふさわしくなければ、平安はあなた方の所に戻り、あなた方は平安を失うことなく立ち去ることができる。

 <その家もし之に相應しくば、汝らの祈る平安はその上に臨まん>

宣教に遣わされ、町や村に入り、滞在する家に入る者は、ます、その家と家族に神の平安を祈るべきである。

もし、その家と家族が、その祈りに相応しいならば、平安は家と家族に臨む。

「それを受けるにふさわしく ἄξιος アクシオス」は「ἄγω 重さを量る、目方がある」からきた言葉で、「同じ重さの」から「等価値の」の意味がある。

家の人々が「平和があるように」との祈りと「同じ重さ」であるならば、「平和」は彼らのところに来る。

 <もし相應しからずば、その平安はなんぢらに歸らん>

もし、その家が「同じ重さ」でないなら、「平和」は弟子たちの元に帰って来る。

「祈り」は口から出ると、その働きをするために相手のところに届く。しかし、相手がそれを受け取らなければ、祈りはそのまま祈った人のところに戻り、祈った人の内でその働きをする。

宣教者はふさわしからぬ家で福音を拒まれ、辛い経験をする。しかし、心からその家と家族に平安を願う祈りは宣教者自身の元に戻り、宣教者の心に平安を創り出すので、拒絶の悲哀にとらわれることはない。

† 心のデボーション  

「その家もし之に相應しくば、汝らの祈る平安はその上に臨まん。もし相應しからずば、その平安はなんぢらに歸らん」 マタイ10:13 大正文語訳聖書

「もしその家がふさわしければ、あなたたちの祈る平安はその家に留まり、もしふさわしくなければ、平安はあなたたちにかえって来るであろう」 フランシスコ会訳聖書

 「同じ重さ」

「それを受けるにふさわしく ἄξιος アクシオス」は「ἄγω 重さを量る、目方がある」からきた言葉で、「同じ重さの」から「等価値の」の意味がある。

家の人々が「平和があるように」との祈りと「同じ重さ」であるならば、「平和」は彼らのところにとどまる。

† 心のデボーション  

「その家もし之に相應しくば、汝らの祈る平安はその上に臨まん。もし相應しからずば、その平安はなんぢらに歸らん」 マタイ10:13 大正文語訳聖書

「もしその家がふさわしければ、あなたたちの祈る平安はその家に留まり、もしふさわしくなければ、平安はあなたたちにかえって来るであろう」 フランシスコ会訳聖書

 「ふさわしい所」

もし「その家」が「あなたの平和」を受け取るにふさわしければ、それは彼らに与えられ、ふさわしくなければ「あなたの平和」はあなたに戻ってくる。「平和」は常に「ふさわしい所」を探し求める。もし、落ち着く先を探し出せなければ「あるべき所に」戻ってくる。

† 心のデボーション  

「その家もし之に相應しくば、汝らの祈る平安はその上に臨まん。もし相應しからずば、その平安はなんぢらに歸らん」 マタイ10:13 大正文語訳聖書

「もしその家がふさわしければ、あなたたちの祈る平安はその家に留まり、もしふさわしくなければ、平安はあなたたちにかえって来るであろう」 フランシスコ会訳聖書

 「帰るべき先」

ある人から拒絶されたとき、自分に「平和」が還って来ているかを調べよ。もし、拒絶への「いらだち」があるなら、あなたは彼に「平和」を届けることに失敗しただけでなく、「平和」が帰るべき先を閉ざしているのだ。

† 心のデボーション  

「その家もし之に相應しくば、汝らの祈る平安はその上に臨まん。もし相應しからずば、その平安はなんぢらに歸らん」 マタイ10:13 大正文語訳聖書

「もしその家がふさわしければ、あなたたちの祈る平安はその家に留まり、もしふさわしくなければ、平安はあなたたちにかえって来るであろう」 フランシスコ会訳聖書

 「平和をもたらす力」

平和を語りかける言葉は、ブーラメンのように相手に向かう。もし、それが相手に当たらず仕事をしなければ、空を切ったそれは、働きに失敗したことに傷つくことなく、「平和をもたらす」力をいささかも損なうこともなく、投げた者の手元に帰ってくる。

† 細き聲 説教 

 「拒絶」

「その家もし之に相應しくば、汝らの祈る平安はその上に臨まん。もし相應しからずば、その平安はなんぢらに歸らん」 マタイ10:13 大正文語訳聖書

「もしその家がふさわしければ、あなたたちの祈る平安はその家に留まり、もしふさわしくなければ、平安はあなたたちにかえって来るであろう」 フランシスコ会訳聖書

イエスは弟子たちを遣わすにあたり、「家に入ったら、まず平安を祈れ」と教えられた。

もし、その家が訪れと「同じ重さ」であるなら、「平安」はその家に来る。しかし、もし、その家が「ふさわしくない (同じ重さでない)」なら、平安はあなたに戻ってくる」とイエスは言われる。

高校の門前近くでクリスマスの「教会のビラ」を配布したことがある。多くの学生は差し出すビラに手も出さず通過したが、一人の学生が受けとった。しかし彼は、その直後に目を通すことなく私に向け肩ごしにヒラリと捨てた。すると続く学生が同じようにし、道路は落ち葉のようにビラでうまり、その上を学生たちが歩いて校門に向かっていった。

無視されることは反論されるよりも辛い。最後に道路に捨てられた多量のビラを拾い集めながら、心は虚しさに潰された。

イエスは「その家もし之に相應しくば、汝らの祈る平安はその上に臨まん。もし相應しからずば、その平安はなんぢらに歸らん」と言われる。

しかし、拒否された「平安」は、容易には私のところに戻らず、虚しくあたりに漂っていたのである。

詳訳聖書は「もしふいさわしくなければ、その平安を自分に帰って来させなさい」と訳す。

拒絶された「平安」は自動的に戻りはしない。「自分に帰ってこさせなければ」ならない。

一枚のビラを無視されたことで、自分の人格まで否定されたかのような思いが来る。

その場でもう一度、今度は自分に向かって「シャローム 平安汝にあれ」と祈る。

宣教者は「拒絶」に備えることを学ばなければならない。

(皆川誠)

コメント