† 福音書縦観 「宣教ⅰ」 マタイ10:5~15
マタイ10:5~15 マルコ6:7~11 ルカ9:1~5,10:1~2,4~12
マタイ10:5~15
Matt.10:9財布の中に金、銀または銭を入れて行くな。 (帯の中に銭も持たず マルコ6:8)口語訳聖書
† 日本語訳聖書 Matt.10:9
【漢訳聖書】
Matt.10:9 勿備金銀銅於爾橐、
【明治元訳】
Matt.10:9 爾曹(なんぢら)金(きん)またはまたは錢(ぜに)を貯(たくは)へ帶(おぶ)る勿(なか)れ
【大正文語訳】
Matt.10:9 帶のなかに金・銀または錢をもつな。
【ラゲ訳】
Matt.10:9 金銀又は銭を汝等の帯に持つこと勿れ、
【口語訳】
Matt.10:9 財布の中に金、銀または銭を入れて行くな。
【新改訳改訂3】
Matt.10:9 胴巻に金貨や銀貨や銅貨を入れてはいけません。
【新共同訳】
Matt.10:9 帯の中に金貨も銀貨も銅貨も入れて行ってはならない。
【バルバロ訳】
Matt.10:9 金銀や銅貨を帯に入れてはならぬ。
【フランシスコ会訳】
Matt.10:9 帯の中に金貨も銀貨も銅貨も入れて行ってはならない。
【日本正教会訳】
Matt.10:9 金をも銀をも銅をも爾等の帶に貯ふる勿れ、
【塚本虎二訳】
Matt.10:9 (旅行に支度はいらない。)金貨も銀貨も銅貨も、帯の中に入れてゆくな。
【前田護郎訳】
Matt.10:9 懐中に金も銀も銅も用意するな。
【永井直治訳】
Matt.10:9 汝等帶にをも、また銀子(ぎんす)をも、また錢をも用意する勿れ。
【詳訳聖書】
Matt.10:9 さいふ<帯>の中に金貨も、銀貨も、銅貨[さえ]も持ってはいけない。
† 聖書引照 Matt.10:9
Matt.10:9 帶のなかに金・銀または錢をもつな。
[帶のなかに金・銀または錢をもつな] マル6:8; ルカ9:3; 10:4; 22:35; Ⅰコリ9:7; etc.
Provide neither gold, nor silver, (Provide or, Get)
† ギリシャ語聖書 Matt.10:9
Stephens 1550 Textus Receptus
μη κτησησθε χρυσον μηδε αργυρον μηδε χαλκον εις τας ζωνας υμων
Scrivener 1894 Textus Receptus
μη κτησησθε χρυσον μηδε αργυρον μηδε χαλκον εις τας ζωνας υμων
Byzantine Majority
μη κτησησθε χρυσον μηδε αργυρον μηδε χαλκον εις τας ζωνας υμων
Alexandrian
μη κτησησθε χρυσον μηδε αργυρον μηδε χαλκον εις τας ζωνας υμων
Hort and Westcott
μη κτησησθε χρυσον μηδε αργυρον μηδε χαλκον εις τας ζωνας υμων
† ギリシャ語聖書 品詞色分け
Matt.10:9
Μὴ κτήσησθε χρυσὸν μηδὲ ἄργυρον μηδὲ χαλκὸν εἰς τὰς ζώνας ὑμῶν,
† ヘブライ語聖書 Matt.10:9
Matt.10:9
לֹא תִּקְחוּ זָהָב וְלֹא כֶּסֶף וְלֹא נְחֹשֶׁת בְּכִיסֵי חֲגוֹרוֹתֵיכֶם
† ラテン語聖書 Matt.10:9
Latin Vulgate
Matt.10:9
Nolite possidere aurum, neque argentum, neque pecuniam in zonis vestris:
Do not choose to possess gold, nor silver, nor money in your belts,
† 私訳(詳訳)Matt.10:9
【私訳】 「あなたがたの胴巻き<腰帯、帯、ベルト、財布>の中に金貨を入れてはならない、銀貨も〔入れては〕ならない、銅貨も〔入れては〕ならない」
† 新約聖書ギリシャ語語句研究
Matt.10:9
Μὴ κτήσησθε χρυσὸν μηδὲ ἄργυρον μηδὲ χαλκὸν εἰς τὰς ζώνας ὑμῶν,
【あなたがたの】 ὑμῶν σύ スゆ sou {soo} (npg-2p 代名詞・属2複)
1)あなた 2)汝 3)君
(G4771 σύ The personal pronoun of the second person singular; thou: – thou. See also 4571 4671 4675 and for the plur. 5209 5210 5213 5216. Internet Sacred Text Archive)
【帯の】 ζώνας ζώνη ゾーネー zōnē {dzo‘-nay} (n-af-p 名詞・対女複)
1)広帯、帯、腰帯、腰紐 2)財布の役目もある腰衣、胴巻き、財布 3)ベルト、バンド
(G2223 ζώνη Probably akin to the base of 2218 a belt; by implication a pocket: – girdle, purse. Internet Sacred Text Archive)
マタ3:4; 10:9; マル1:6; 6;8; 使徒21:11; 黙示1:13; 15:6
【中に】 εἰς εἰς エイス eis {ice} (pa 前置詞・対)
1)~の中へ 2)~へ 3)~まで 4)~のために 5)~に対して 6)~に向かって 7)~を目標にして 8)の間に
(G1519 εἰς A primary preposition; to or into (indicating the point reached or entered), of place, time, or (figuratively) purpose (result, etc.); also in adverbial phrases.: – [abundant-] ly, against, among, as, at, [back-] ward, before, by, concerning, + continual, + far more exceeding, for [intent, purpose], fore, + forth, in (among, at unto, -so much that, -to), to the intent that, + of one mind, + never, of, (up-) on, + perish, + set at one again, (so) that, therefore (-unto), throughout, till, to (be, the end, -ward), (here-) until (-to), . . . ward, [where-] fore, with. Often used in composition with the same general import, but only with verbs (etc.) expressing motion (literallyor figuratively. Internet Sacred Text Archive)
【金貨を】 χρυσὸν χρυσός くりゅソス chrusos {khroo-sos‘} (n-am-s 名詞・対男単)
1)黄金 2)金貨 3)金
(G5557 χρυσός Perhaps from the base of 5530 (through the idea of the utility of the metal); gold; by extension a golden article, as an ornament or coin: – gold. Internet Sacred Text Archive)
マタ2:11; 10:9; 23:16,17; 使徒9:7; 18:12;
【入れて行っては】 κτήσησθε κτάομαι クタオマイ ktaomai {ktah‘-om-ahee} (vsad–2p^vmad–2p 動詞・仮・1アオ・能欠・2複/命)
1)得る 2)手に入れる、獲得する 3)自分のものにする 4)身に受ける、蒙る 5)用意する
(G2932 κτάομαι A primary verb; to get, that is, acquire (by any means; own): – obtain, possess, provide, purchase. Internet Sacred Text Archive)
マタ10:9;
永井訳 「用意する勿れ」
【ならない】 Μὴ μή メー mē {may} (qn 不変化詞・否定)
1)~ない
(G3361 μή A primary particle of qualified negation (whereas 3756 expresses an absolute denial); (adverbially) not, (conjugationally) lest; also (as interrogitive implying a negative answer [whereas 3756 expects an affirmative one]); whether: – any, but, (that), X forbear, + God forbid, + lack, lest, neither, never, no (X wise in), none, nor, [can-] not, nothing, that not, un [-taken], without. Often used in compounds in substantially the same relations. See also 3362 3363 3364 3372 3373 3375 3378. Internet Sacred Text Archive)
【銀貨も】 ἄργυρον ἄργυρος アルグゆロス arguros {ar‘-goo-ros} (n-am-s 名詞・対男単)
1)銀 2)銀貨 3)銀製品
(G68 ἀργός From 71 a field (as a drive for cattle); generally the country; specifically a farm, that is, hamlet: – country, farm, piece of ground, land. Internet Sacred Text Archive)
マタ10:9; 使徒17:29; ヤコ5:3; 黙示18:12
【ならない】 μηδὲ μηδέ メーデ mēde {may-deh‘} (cc 接続詞・等位)
1)また~してはいけない 2)そして~ない、また~でない 3)~でもない、~でさえもない
(G3366 μηδέ From 3361 and 1161 but not, not even; in a continued negation, nor: – neither, nor (yet), (no) not (once, so much as). Internet Sacred Text Archive)
【銅貨も】 χαλκὸν χαλκός かるコス chalkos {khal-kos‘} (n-am-s 名詞・対男単)
1)青銅 2)銅 3)青銅貨 4)お金、銭
(G5475 χαλκός Perhaps from 5465 through the idea of hollowing out as a vessel (this metal being chiefly used for that purpose); copper (the substance, or some implement or coin made of it): – brass, money. Internet Sacred Text Archive)
マタ10:9; マル6:8; 12:41
【ならない】 μηδὲ μηδέ メーデ mēde {may-deh‘} (cc 接続詞・等位)
1)また~してはいけない 2)そして~ない、また~でない 3)~でもない、~でさえもない
(G3366 μηδέ From 3361 and 1161 but not, not even; in a continued negation, nor: – neither, nor (yet), (no) not (once, so much as). Internet Sacred Text Archive)
† 英語訳聖書 Matt.10:9
King James Version
10:9 Provide neither gold, nor silver, nor brass in your purses,
New King James Version
10:9 “Provide neither gold nor silver nor copper in your money belts,
American Standard Version
10:9 Get you no gold, nor silver, nor brass in your purses;
New International Version
10:9 Do not take along any gold or silver or copper in your belts;
Bible in Basic English
10:9 Take no gold or silver or copper in your pockets;
Today’s English Version
Do not carry any gold, silver, or copper money in your pockets;
Darby’s English Translation
10:9 Do not provide yourselves with gold, or silver, or brass, for your belts,
Douay Rheims
10:9 Do not possess gold, nor silver, nor money in your purses:
Noah Webster Bible
10:9 Provide neither gold, nor silver, nor brass in your purses;
Weymouth New Testament
10:9 ‘Provide no gold, nor even silver nor copper to carry in your pockets;
World English Bible
10:9 Don’t take any gold, nor silver, nor brass in your money belts.
Young’s Literal Translation
10:9 ‘Provide not gold, nor silver, nor brass in your girdles,
Amplified Bible
10:9 Do not take gold, or silver, or [even] copper money in your money belt,
† 細き聲 聖書研究ノート
<帶のなかに金・銀または錢をもつな>
イエスは十二使徒を宣教に遣わされるにあたって、財布に金貨も銀貨も銅貨でさえも持つなと命じられた。
<帶のなかに>
「帯 ζώνη ゾーネー」は、幅の広い腰紐で「胴巻き」のようなもので、ここに貨幣を入れ財布になった。
<金・銀または錢をもつな>
「金・銀または錢をもつな」の「銭」は「銅貨 χαλκός かるコス」である。
「金貨・銀貨」 ヘロドトスによれば、最初に金貨と銀貨を鋳造したのはリュディアの王クロエソス(前561~546)だったという。
「銭 χαλκός かるコス は銅貨の意味で、ローマの銅貨アサリオンは二羽の雀の値段だった。コドラントはアサリオンの4分の1銅貨でこれが最小貨幣であった。
† 心のデボーション
「帶のなかに金・銀または錢をもつな」 マタイ19:9 大正文語訳聖書
「帯の中に金貨も銀貨も銅貨も入れて行ってはならない」 新共同訳聖書
「帯の中」
「帯の中に金貨も銀貨も銅貨も入れて行ってはならない」は、無銭旅行のすすめではない。ユダヤでは旅人は金をとらずにもてなすのが習慣であった。出されたものはそのままに受け取るべきで、金銭で自分の気に入るもてなしを要求すべきではない。
現代では相手に迷惑をかけないように帯の中に「金貨も銀貨も銅貨も」入れるべきである。だが、人と出会う旅には、イエスの「帯の中に金貨も銀貨も銅貨も入れて行ってはならない」を心に旅すべきであろう。
† 心のデボーション
「帶のなかに金・銀または錢をもつな」 マタイ19:9 大正文語訳聖書
「帯の中に金貨も銀貨も銅貨も入れて行ってはならない」 新共同訳聖書
「高等乞食」
聖書学塾の老教師は、聖職者が信徒にもの欲しそうな顔をすることを何よりも恥とし、『高等乞食になるな』と教えた。「帯の中に金貨を入れない」と同時に、「帯の中に金貨のない」ことを知らせるものではない。
† 細き聲 説教
「宣教者」
「帶のなかに金・銀または錢をもつな」 マタイ19:9 大正文語訳聖書
「帯の中に金貨も銀貨も銅貨も入れて行ってはならない」 新共同訳聖書
イエスは十二使徒を宣教に遣わされるにあたって、財布に金貨も銀貨も銅貨でさえも持つなと命じられた。
「帯 ζώνη ゾーネー」は、幅の広い腰紐で「胴巻き」のようなもので、ここに貨幣を入れ財布になった。
イエスは弟子たちが宣教に派遣されるとき、「財布のなかに金・銀または錢をもつな」と言われた。
「銭 χαλκός かるコス は銅貨の意味で、ローマの銅貨アサリオンは二羽の雀の値段だった。コドラントはアサリオンの4分の1銅貨でこれが最小貨幣であった。
イエスは弟子たちに宣教には最小通貨であるアサリオン一枚も持つなと言われたのである。
イエスに時代には、人々は旅人を金をとらずにもてなすのが習慣であった。旅人は出されたものはそのまま受け入れるのが礼儀であった。
宣教にあたっては、その時代の習慣を壊すことなく、弟子たちは金をもたずに人々を訪れ、出されたものを受けながら、彼らに神のことばを伝えるように教えられたのである。
「すると、ペテロは、「金銀は私にはない。しかし、私にあるものを上げよう。ナザレのイエス・キリストの名によって、歩きなさい」と言って、彼の右手を取って立たせた。するとたちまち、彼の足とくるぶしが強くなり、おどり上がってまっすぐに立ち、歩きだした。そして歩いたり、はねたりしながら、神を賛美しつつ、ふたりといっしょに宮に入って行った。」 使徒3:6~8 新改訳聖書
昔は、宣教の旅と称して、この御言葉から片道の汽車賃だけをもって出かけ、行く先々で献金をあてにした宣教者がおり、その武勇伝が信仰物語になったりもした。しかし、それは間違いである。
使徒パウロはコリント町に行ったとき、天幕作りの職人として家に棲みつき、人々と働きながら宣教の業をすすめた。(使徒18:1~3)
(皆川誠)
コメント