† 福音書縦観 「レビ(マタイ)の招き」 マタイ9:9~13
マタイ9:9~13 マルコ2:13~17 ルカ5:27~32
マタイ9:9~13
Matt.9:10それから、イエスが家で(彼の家で マルコ2:15 レビは自分の家で ルカ5:29)(イエスのために盛大な宴会を催したが ルカ5:29)食事の席についておられた時のことである。多くの取税人や罪人たちがきて、イエスや弟子たちと共にその席に着いていた(こんな人たちが大ぜいいて、イエスに従ってきたのである マルコ2:15)。 口語訳聖書
† 日本語訳聖書 Matt.9:10
【漢訳聖書】
Matt.9:10 耶穌坐於馬太家、有稅吏及罪者多人至、偕耶穌及其門徒席坐。
【明治元訳】
Matt.9:10 イエスが家(いへ)に食(しよく)するとこき税吏(みつぎとり)罪(つみ)ある人(ひと)おほく來(きた)り(※1)てイエスその弟子(でし)と偕(とも)に坐(ざ)しければ (※1 明治14(1881)年版では「り」→「」)
【大正文語訳】
Matt.9:10 家にて食事の席につき居給ふとき、視よ、多くの取税人・罪人ら來りて、イエス及び弟子たちと共に列る。
【ラゲ訳】
Matt.9:10 斯てイエズス其家に食に就き給ふ折しも、税吏罪人多く來りて、イエズス及弟子等と共に坐しければ、
【口語訳】
Matt.9:10 それから、イエスが家で食事の席についておられた時のことである。多くの取税人や罪人たちがきて、イエスや弟子たちと共にその席に着いていた。
【新改訳改訂3】
Matt.9:10 イエスが家で食事の席に着いておられるとき、見よ、取税人や罪人が大ぜい来て、イエスやその弟子たちといっしょに食卓に着いていた。
【新共同訳】
Matt.9:10 イエスがその家で食事をしておられたときのことである。徴税人や罪人も大勢やって来て、イエスや弟子たちと同席していた。
【バルバロ訳】
Matt.9:10 さて、イエズスが家で食卓につかれると、税吏と罪人が大ぜい来て、イエズスと弟子たちとともに席についた。
【フランシスコ会訳】
Matt.9:10 イエズスがマタイの家で食卓についておられたときのことである。多くの徴税人や罪びとたちも来て、イエズスやその弟子たちとともに食卓についていた。
【日本正教会訳】
Matt.9:10 イイスス家に席坐せし時、視よ、多くの税吏及び罪人來りて、彼及び其門徒と偕に席坐せり。
【塚本虎二訳】
Matt.9:10 イエスが家で食卓についておられるたときのこと、大勢の税金取りや罪人も来て、イエスや弟子たちと同席していた。
【前田護郎訳】
Matt.9:10 イエスが家で食卓につかれると、見よ、多くの取税人と罪びとが来てイエスと弟子たちと同席した。
【永井直治訳】
Matt.9:10 かくてかの家にて彼の席に着き給ふことありき。然るに見よ、多くの關税人並に罪人等來りて、イエス及び弟子等と同に席に着けり。
【詳訳聖書】
Matt.9:10 イエスがその家の中で<からだを横にして>食事の席に着いておられると、見よ、大ぜいの税金取立て人と特に悪い罪びとたちがやって来て、彼と彼の弟子たちといっしょに食事の席に着いた<からだを横にした>。
† 聖書引照 Matt.9:10
Matt.9:10 家にて食事の席につき居給ふとき、視よ、多くの取税人・罪人ら來りて、イエス及び弟子たちと共に列る。
[家にて食事の席につき居給ふとき] マル2:15,16; etc.; ルカ5:29; etc.
[視よ、多くの取税人・罪人ら來りて、イエス及び弟子たちと共に列る] マタ5:46,47; ヨハ9:31; Ⅰテモ1:13-16
† ギリシャ語聖書 Matt. 9:10
Stephens 1550 Textus Receptus
και εγενετο αυτου ανακειμενου εν τη οικια και ιδου πολλοι τελωναι και αμαρτωλοι ελθοντες συνανεκειντο τω ιησου και τοις μαθηταις αυτου
Scrivener 1894 Textus Receptus
και εγενετο αυτου ανακειμενου εν τη οικια και ιδου πολλοι τελωναι και αμαρτωλοι ελθοντες συνανεκειντο τω ιησου και τοις μαθηταις αυτου
Byzantine Majority
και εγενετο αυτου ανακειμενου εν τη οικια και ιδου πολλοι τελωναι και αμαρτωλοι ελθοντες συνανεκειντο τω ιησου και τοις μαθηταις αυτου
Alexandrian
και εγενετο αυτου ανακειμενου εν τη οικια και ιδου πολλοι τελωναι και αμαρτωλοι ελθοντες συνανεκειντο τω ιησου και τοις μαθηταις αυτου
Hort and Westcott
και εγενετο αυτου ανακειμενου εν τη οικια και ιδου πολλοι τελωναι και αμαρτωλοι ελθοντες συνανεκειντο τω ιησου και τοις μαθηταις αυτου
† ギリシャ語聖書 品詞色分け
Matt.9:10
Καὶ ἐγένετο αὐτοῦ ἀνακειμένου ἐν τῇ οἰκίᾳ, καὶ ἰδοὺ πολλοὶ τελῶναι καὶ ἁμαρτωλοὶ ἐλθόντες συνανέκειντο τῷ ᾽Ιησοῦ καὶ τοῖς μαθηταῖς αὐτοῦ.
† ヘブライ語聖書 Matt.9:10
Matt.9:10
כְּשֶׁהֵסֵב בַּבַּיִת בָּאוּ מוֹכְסִים וְחוֹטְאִים רַבִּים וְהֵסֵבּוּ עִם יֵשׁוּעַ וְתַלְמִידָיו
† ラテン語聖書 Matt.9:10
Latin Vulgate
Matt.9:10
Et factum est discumbente eo in domo, ecce multi publicani, et peccatores venientes discumbebant cum Iesu, et discipulis eius.
And it happened that, as he was sitting down to eat in the house, behold, many tax collectors and sinners arrived, and they sat down to eat with Jesus and his disciples.
† 私訳(詳訳)Matt.9:10
【私訳】 「そして、彼〔イエス〕がその家で〔食事の長椅子に〕横たわっている<食事の席についている>と、見よ、驚くことに、収税人たちや罪人たちが大勢やって来て、イエスやその弟子たちと一緒に横になった<食事の席についた>。」
† 新約聖書ギリシャ語語句研究
Matt.9:10
Καὶ ἐγένετο αὐτοῦ ἀνακειμένου ἐν τῇ οἰκίᾳ, καὶ ἰδοὺ πολλοὶ τελῶναι καὶ ἁμαρτωλοὶ ἐλθόντες συνανέκειντο τῷ ᾽Ιησοῦ καὶ τοῖς μαθηταῖς αὐτοῦ.
【そして】 Καὶ καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)
1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた
(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet. Internet Sacred Text Archive)
【彼が】 αὐτοῦ αὐτός アウトス autos {ow-tos‘} (npgm3s 代名詞・属男3)
1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど
(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 of the third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848. Internet Sacred Text Archive)
【家】 οἰκίᾳ οἰκία オイキア oikia {oy-kee‘-ah} (n-df-s 名詞・与女単)
1)家、建物、家屋、住居、住家、住処、部屋 2)家の者、家族、家庭、家系、一族、一家、世帯 3)家財、財産 4)家系、家柄
(G3614 οἰκία From 3624 properly residence (abstractly), but usually (concretely) an abode (literally or figuratively); by implication a family (especially domestics): – home, house (-hold). Internet Sacred Text Archive)
マタ2:11; 7:25,26; 8:6; 10:36; 12:25; 23:38; マル5:19; 8:3,26; ルカ2:49; 6:48,49; 10:7; 15:6,8; ヨハ12:3; 14:2; 19:27 etc.
【で】 ἐν ἐν エン en {en} (pd 前置詞・属)
1)~の中に、~の間に 2)~の上に 3)ところに、のそばに 4)で 3)よって 5)に
(G1722 ἐν A primary preposition denoting (fixed) position (in place, time or state), and (by implication) instrumentality (medially or constructively), that is, a relation of rest (intermediate between 1519 and 1537 ; “in”, at, (up-) on, by, etc.: – about, after, against, + almost, X altogether, among, X as, at, before, between, (here-) by (+ all means), for (. . . sake of), + give self wholly to, (here-) in (-to, -wardly), X mightily, (because) of, (up-) on, [open-] ly, X outwardly, one, X quickly, X shortly, [speedi-] ly, X that, X there (-in, -on), through (-out), (un-) to(-ward), under, when, where (-with), while, with (-in). Often used in compounds, with substantially the same import; rarely with verbs of motion, and then not to indicate direction, except (elliptically) by a separate (and different) prep. Internet Sacred Text Archive)
【食事をしておられたときのことである】
【食事をして】 ἀνακειμένου ἀνάκειμαι アナケイマイ anakeimai {an-ak-i‘-mahee} (vppngm-s 分詞・現能欠属男単)
< ἀνά + κεῖμαι 横たわる
1)横たわっている、横になる 2)(食事の長椅子に)横たわる 3)食事の席についている
(G345 ἀνάκειμαι From 303 and 2749 to recline (as a corpse or at a meal): – guest, lean, lie, sit (down, at meat), at the table. Internet Sacred Text Archive)
マタ9:10; マル14:18; ヨハ12:2: 13:28l;
【おられたとき】 ἐγένετο γίνομαι ギノマイ ginomai {ghin‘-om-ahee} (viad–3s 動詞・直・2アオ・能欠・3単)
1)存在するようになる、存在するにいたる、存在を始める 2)生じる、生ずる、生まれる 3)現れる、おこる、発生する、始まる、になる、ふりかかる、成る、登場する、来る 4)~とされる、仕上げられる、作られる、行われる、なされる 5)出る、起こる
(G1096 γίνομαι A prolonged and middle form of a primary verb; to cause to be (“gen” -erate), that is, (reflexively) to become (come into being), used with great latitude (literally, figuratively, intensively, etc.): – arise be assembled, be (come, -fall, -have self), be brought (to pass), (be) come (to pass), continue, be divided, be done, draw, be ended, fall, be finished, follow, be found, be fulfilled, + God forbid, grow, happen, have, be kept, be made, be married, be ordained to be, partake, pass, be performed, be published, require, seem, be showed, X soon as it was, sound, be taken, be turned, use, wax, will, would, be wrought. Internet Sacred Text Archive)
マタ10:29; 13:5,8,23; 15:35; 23:35; 27:51; マル4:8,20,26,28,31; 8:6; 9:20; 14:35; ルカ13:7;14:35; 22:44; 24:5; ヨハ8:6,8: 12:24; ヘブ6:7; ヤコ5:5 etc.
【そして】 καὶ καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)
1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた
(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet. Internet Sacred Text Archive)
【見よ】 ἰδοὺ ἰδού イドゥ idou {id-oo‘} (qs 不変化詞)
1)そら、ほら、さあ、まあ、それ 2)見よ、見よ驚くことに、ごらん
注意を喚起する言葉「見よ、驚くことに」
(G2400 ἰδού Second person singular imperative middle voice of 1492 used as imperative lo!: – behold, lo, see. Internet Sacred Text Archive)
【徴税人】 τελῶναι τελώνης テろーネース telōnēs {tel-o‘-nace} (n-nm-p 名詞・主男複)
< τέλος 税金
1)収税吏 2)税の取り立て請負人 ユダヤ人に嫌悪され、罪人と同列におかれた
(G5057 τελώνης From 5056 and 5608 a tax farmer, that is, collector of public revenue: – publican. Internet Sacred Text Archive)
マタ5:46; 9:10;,11; 10:3; 11:19; 18:17; 21:31,32; マル2:15,16; ルカ3:12; 5:27,29,30; 7:29,34; 15:1: 18:10,11,13;
【や】 καὶ καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)
1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた
(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet. Internet Sacred Text Archive)
【罪人たちも】 ἁμαρτωλοὶ ἁμαρτωλός ハマルトーろス hamartōlos {ham-ar-to-los‘} (ap-nm-p 形容詞・主男複)
1)罪を犯した 2)罪のある 3)罪深い 4)罪人 5)汚れている人 6)誤った 7)異教徒、不信者
異邦人やユダヤ教の慣例を厳格には守らない人も「罪人」とよばれた
(G268 ἁμαρτωλός From 264 sinful, that is, a sinner: – sinful, sinner. Internet Sacred Text Archive)
マタ9:11,11,13; 11:19;26:45; マル2;15,16,17; 14:41; ルカ5:30,32; 6:32,33,34; 7:34,39; 13:2; 15:1,2,7,10; 18:13; 19:7; ヨハ9:24,26,31; etc.
【大勢】 πολλοὶ πολύς ポりゆス polus polos {pol-oos‘} (a–nm-p 形容詞・主男複)
1)(数が)多い、よリ多く、余る、余分にある、十分過ぎる、ほどである、余裕がある、余計である 2)(大きさ、強さ、程度の)大きい、激しい、大いなる、非常な、重大な、3)おびただしい、幾多の、幾つもの、大量の 4)より永い、より先の 5)価値の高い、より優れた、より大切な
(G4183 πολύς Including the forms from the alternate “pollos”; (singular) much (in any respect) or (plural) many; neuter (singular) as adverb largely; neuter (plural) as adverb or noun often, mostly, largely: – abundant, + altogether, common, + far (passed, spent), (+ be of a) great (age, deal, -ly, while), long, many, much, oft (-en [-times]), plenteous, sore, straitly. Compare 4118 4119. Internet Sacred Text Archive)
【やって来て】 ἐλθόντες ἔρχομαι エルこマイ erchomai {er‘-khom-ahee} (vpaanm-p 分詞・2アオ能主男複)
1)来る、やってくる、~しにやってくる 2)近づく、臨む、達する 3)着く、到着する 4)現れる 5)上がる、下る
(G2064 ἔρχομαι Middle voice of a primary verb (used only in the present and imperfect tenses, the others being supplied by a kindred [middle voice] word, ἐλεύθομαι eleuthomai or ἕλθω elthō ; which do not otherwise occur); to come or go (in a great variety of applications, literally and figuratively): – accompany, appear, bring, come enter, fall out, go, grow, X light, X next, pass, resort, be set. Internet Sacred Text Archive)
【イエス】 ᾽Ιησοῦ ᾽Ιησοῦς イエースウース Iēsous {ee-ay-sooce‘ } (n-dm-s 名詞・与男単)
イエス 意味は「ヤㇵウェは救いである」
「イエス」はヘブル語「 יְהוֺשׁוּעַ イェホーシュア Yehowshuwa` {yeh-ho-shoo’-ah} ”Jehovah is salvation” 主は救い、ヨシュア」の ギリシャ名
(G2424 ᾽Ιησοῦς Of Hebrew origin [3091; Jesus (that is, Jehoshua), the name of our Lord and two (three) other Israelites: – Jesus. H3091 יְהוֹשׁוַּע יְהוֹשׁוַּע yehôshûa‛ yehôshûa‛ yeh-ho-shoo‘-ah,yeh-ho-shoo‘-ah From 3068 and 3467 Jehovah-saved; Jehoshua (that is, Joshua), the Jewish leader: – Jehoshua, Jehoshuah, Joshua. Compare 1954 3442. Internet Sacred Text Archive)
マタ16:16; マル5:7; ルカ1:32; ヨハ1:29,36; 14:6; 6:33,51; ロマ1:16; 3:29; 11:26; 14:9; Ⅰコリ1:24; 2:8; 15:45; Ⅰテモ6:15; ヘブ2:10; 3:6; 9:11,15; 12:24; 黙示1:5,8; 2:8; 3:14 etc.
【と】 καὶ καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)
1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた
(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet. Internet Sacred Text Archive)
【彼の】 αὐτοῦ αὐτός アウトス autos {ow-tos‘} (npgm3s 代名詞・属男3)
1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど
(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 of the third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848. Internet Sacred Text Archive)
【弟子たちと】 μαθηταῖς μαθητής マてーテース mathētēs {math-ay-tes‘} (n-dm-p 名詞・与男複)
< μανθάνω 学ぶ、覚える、聞き知る、尋ねる
1)学生、弟子、門弟 2)弟子、門人、帰依者 3)学ぶ者、師を見出した者
(G3101 μαθητής From 3129 a learner, that is, pupil: – disciple. Internet Sacred Text Archive)
【同席していた】 συνανέκειντο συνανάκειμαι スゆナナケイマイ sunanakeimai {soon-an-ak‘-i-mahee
(viin–3p 動詞・直・未完・能欠・3複)
1)一緒に横になる、一緒に食卓につく 2)一緒に食事する 3)食事の席に着く 3)同席する、列席する
(G4873 συνανάκειμαι From 4862 and 345 to recline in company with (at a meal): – sit (down, at he table, together) with (at meat). Internet Sacred Text Archive)
マタ9:10; 14:9; マル2:15; 6:22
† 英語訳聖書 Matt.9:10
King James Version
9:10 And it came to pass, as Jesus sat at meat in the house, behold, many publicans and sinners came and sat down with him and his disciples.
New King James Version
9:10 Now it happened, as Jesus sat at the table in the house, that behold, many tax collectors and sinners came and sat down with Him and His disciples.
American Standard Version
9:10 And it came to pass, as he sat at meat in the house, behold, many publicans and sinners came and sat down with Jesus and his disciples.
New International Version
9:10 While Jesus was having dinner at Matthew’s house, many tax collectors and “sinners” came and ate with him and his disciples.
Bible in Basic English
9:10 And it came about, when he was in the house taking food, that a number of tax-farmers and sinners came and took their places with Jesus and his disciples.
Today’s English Version
9:10 While Jesus was having a meal in Matthew’s house, many tax collectors and other outcasts came and joined Jesus and his disciples at the table.
Darby’s English Translation
9:10 And it came to pass, as he lay at table in the house, that behold, many tax-gatherers and sinners came and lay at table with Jesus and his disciples.
Douay Rheims
9:10 And it came to pass as he was sitting at meat in the house, behold many publicans and sinners came, and sat down with Jesus and his disciples.
Noah Webster Bible
9:10 And it came to pass, as Jesus sat at table in the house, behold, many publicans and sinners came and sat down with him and his disciples.
Weymouth New Testament
9:10 And while He was reclining at table, a large number of tax-gathers and notorious sinners were of the party with Jesus and His disciples.
World English Bible
9:10 It happened, as he sat at the table in the house, behold, many tax collectors and sinners came and sat down with Jesus and his disciples.
Young’s Literal Translation
9:10 And it came to pass, he reclining (at meat) in the house, that lo, many tax-gatherers and sinners having come, were lying (at meat) with Jesus and his disciples,
Amplified Bible
9:10 Then as Jesus was reclining at the table in Matthew’s house, many tax collectors and [a]sinners [including non-observant Jews] came and ate with Him and His disciples.
Footnotes:
[a]This description would include non-observant Jews, those who rejected Pharisaic ordinances and interpretations of the Law, as well as others who flaunted the rules of morality and civil law.
† 細き聲 聖書研究ノート
<家にて食事の席につき居給ふとき、視よ、多くの取税人・罪人ら來りて、イエス及び弟子たちと共に列る>
マタイはイエスを自宅に招き食事の席を設け、そこに多くの取税人や罪人(マタイの友人達)を招いた。彼らはイエスとその弟子たちと食事を共にした。
<家にて食事の席につき居給ふとき>
この「家」は「自分の家で ルカ5:29」とあるようにマタイ(レビ)の家であった。
<食事の席>
マタイは「イエスのために盛大な宴会を催し ルカ5:29」、彼らが「食事の席についておられた時 マルコ2:15」、「多くの取税人や罪人たちがきて、イエスや弟子たちと共にその席に着いていた」。
マルコは「こんな人たちが大ぜいいて、イエスに従ってきたのである マルコ2:15」と書いている
マタイはイエスのために自宅を開放し「盛大な宴会」を催した。
<視よ、多くの取税人・罪人ら來りて、イエス及び弟子たちと共に列る>
「食事をして ἀνάκειμαι アナケイマイ」は「ἀνά + κεῖμαι 横たわる」から来ている。「横になる、(食事の
長椅子に)横たわる、食事の席についている」の意味である。
当時の食事は長椅子に横たわり左ひじで身体を支え、右手で食物をとった。
<宴会の出席者>
マタイの家の宴会には「多くの取税人や罪人たちがきて、イエスや弟子たちと共にその席に着いていた」。
出席者はイエスの他、弟子たち、マタイの収税人仲間、罪人たち、そのほか大ぜいの人々(ルカ5:29)だった。大宴会である。
† 心のデボーション
「家にて食事の席につき居給ふとき、視よ、多くの取税人・罪人ら來りて、イエス及び弟子たちと共に列る」 マタイ9:10 大正文語訳聖書
「イエスがその家で食事をしておられたときのことである。徴税人や罪人も大勢やって来て、イエスや弟子たちと同席していた」 新共同訳聖書
「徴税人」
「徴税人 τελώνης テろーネース」は「罪人 ἁμαρτωλός ハマルトーろス」と同列に扱われている。「罪人 ἁμαρτωλός ハマルトーろス」は 「罪を犯した、罪のある、罪深い、罪人」に加えて、異邦人やユダヤ教の慣例を厳格には守らない人も「罪人」とよばれた。「徴税人 τελώνης テろーネース」はローマ帝国に納める税の取り立てを請け負ったユダヤ人で、ユダヤ人に嫌悪され、罪人と同列におかれた。
「徴税人 テローネース」はローマでは「プリカヌス publicanus 公務代行人」と呼ばれ「ローマにおける公共事業・奉仕の請負人、公有地の収税請負人で、税金徴収権を買い取った請負人」であった。彼らの取り分は「十分の一税のうちのさらに十分の一だった」(塩野七生「ローマ人の物語」)。
† 心のデボーション
「家にて食事の席につき居給ふとき、視よ、多くの取税人・罪人ら來りて、イエス及び弟子たちと共に列る」
マタイ9:10 大正文語訳聖書
「イエスがその家で食事をしておられたときのことである。徴税人や罪人も大勢やって来て、イエスや弟子たちと同席していた」 新共同訳聖書
「同席者」
「食事 ἀνάκειμαι アナケイマイ」は「横たわっている、横になる、(食事の長椅子に)横たわる、食事の席についている」こと。ユダヤ人はローマ人同様に食事は長椅子に横になって摂った。イエスが食事していると、大勢の「徴税人や罪人」が「同席した συνανάκειμαι スゆナナケイマイ 一緒に横になった」。
† 心のデボーション
「家にて食事の席につき居給ふとき、視よ、多くの取税人・罪人ら來りて、イエス及び弟子たちと共に列る」 マタイ9:10 大正文語訳聖書
「イエスがその家で食事をしておられたときのことである。徴税人や罪人も大勢やって来て、イエスや弟子たちと同席していた」 新共同訳聖書
「疎外された人」
イエスは「徴税人や罪人」という社会の辺境に属する人々と食卓に着かれ、友となられた。イエスを求めたのは中心にいる人々というよりも疎外された者たちであった。
だが「疎外された人」を求め、彼らと友になろうとするのは、ある種の「疎外」である。
誰が疎外された人かを意識することなく、彼と友になれ。イエスもそうされた。
† 心のデボーション
「家にて食事の席につき居給ふとき、視よ、多くの取税人・罪人ら來りて、イエス及び弟子たちと共に列る」 マタイ9:10 大正文語訳聖書
「イエスがその家で食事をしておられたときのことである。徴税人や罪人も大勢やって来て、イエスや弟子たちと同席していた」 新共同訳聖書
「罪人」
「徴税人や罪人」の群れには罪を犯していなくても社会に背を向ける人々が含まれていた。彼らは社会が作り出す「罪人」がある。
生きるために社会に適応することは重要である。しかし、その社会に対して「罪人」ならざるを得ないこともあり、また、あえてその群れに入ろうとする過剰適応の病におちいる者もある。
社会との関係はその個人のあり方と深く結びついてある。
† 細き聲 説教
「孤独のなかに」
「家にて食事の席につき居給ふとき、視よ、多くの取税人・罪人ら來りて、イエス及び弟子たちと共に列る」 マタイ9:10 大正文語訳聖書
「イエスがその家で食事をしておられたときのことである。徴税人や罪人も大勢やって来て、イエスや弟子たちと同席していた」 新共同訳聖書
当時のユダヤ人社会では、ローマ帝国からの請負でユダヤ人から税を徴収しローマに納める取税人は「罪人」扱いされた。課税は徴税の手間賃を加えたものとなり、取り立てに不正が横行した。しかし、ユダヤ人は取税人の不正をローマに訴えることは許されなかった。そのために、取税人はユダヤ人の憎しみをかったからである。
ユダヤ人はローマ帝国の手先となり同胞から不正の金をとりたて私腹を肥やす取税人が会堂に入ることを禁止した。取税人は信仰からも締め出されていたのである。取税人は盗賊や人殺しと同じ「罪人」であり、人々の嫌われ者だった。
取税人は単なる社会の嫌われ者ではない。信仰からも切り離さて生きなければならなかった。それは精神的な暗黒の世界に入っていくことだった。
ユダヤ人社会で「取税人」になろうとするのは覚悟が必要であった。
しかし、あえてその取税人になり、盗賊や殺人者の仲間に入る人々が少なからずいた。マタイはその一人であった。
精神的な孤独のなかで、イエスに出会う人がいる。孤独は信仰にも及び、彼は救いに背を向けて生きようとする。しかし、神のいない孤独に耐えることができるだろうか?
マタイは孤独を抱えながら、同じ「嫌われ者」たちとの繋がりを捨てることはできないでいたようだ。彼が自宅で宴会を催すと、大勢の仲間が集まったのである。そこにも孤独を抱える者の複雑な思いが伝わって来る。
イエスは取税所に座って黙々と不正の金を数えるマタイを見つけられ、マタイの招きに応じて、マタイの仲間の食卓に客となられた。
イエスは、「神のいない孤独」に入ってこられ、そこで食を共にされるであろう。
(皆川誠)
コメント