マタイによる福音書9章8節

マタイによる福音書
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込

† 福音書縦観 「中風の者のいやし」 マタイ9:1~8

マタイ9:1~8 マルコ:1~12 ルカ5:17~26
マタイ9:1~8

Matt.9:8 群衆はそれを見て恐れ、こんな大きな権威を人にお与えになった神をあがめた。口語訳聖書

† 日本語訳聖書 Matt.9:8 

【漢訳聖書】
Matt.9:8 眾見、奇之、歸榮於神、因其以如此之權賜人也。

【明治元訳】
Matt.9:8 人々(ひとびと)これをて奇(あやし)み此(かく)の如(ごと)き權(ちから)を人(ひと)に賜(たまひ)し神(かみ)を崇(あがめ)たり

【大正文語訳】
Matt.9:8 群衆これを見ておそれ、かかる能力を人にあたへ給へる神を崇めたり。

【ラゲ訳】
Matt.9:8 群衆之を見て畏れ、斯る権能を人に賜ひたる神に光榮を歸したり。

【口語訳】
Matt.9:8 群衆はそれを見て恐れ、こんな大きな権威を人にお与えになった神をあがめた。

【新改訳改訂3】
Matt.9:8 群衆はそれを見て恐ろしくなり、こんな権威を人にお与えになった神をあがめた。

【新共同訳】
Matt.9:8 群衆はこれを見て恐ろしくなり、人間にこれほどの権威をゆだねられた神を賛美した。

【バルバロ訳】
Matt.9:8 群衆はこれを見て恐れ、これほどの権威を人間に与えられた神を賛美した。

【フランシスコ会訳】
Matt.9:8 群衆はこれを見て恐れ、これほどの権能を人間にお与えになる神をほめたたえた。

【日本正教会訳】
Matt.9:8 民之を見て奇と爲し、是くの如き權を人に賜ひし神を讃榮せり。

【塚本虎二訳】
Matt.9:8 群衆はそれを見て恐ろしくなり、こんな全権を人に授けられた神を賛美した。

【前田護郎訳】
Matt.9:8 それを見た群衆は畏敬し、そのような権威を人々に与えたもうた神をたたえた。

【永井直治訳】
Matt.9:8 されば諸群衆〔これを〕見て驚けり。かくてかかる權を人に與へ給ひし神を頌めたり。

【詳訳聖書】
Matt.9:8 群衆は、それを見た時、恐怖<畏怖>に打たれ、このような力<権威>を人間に与えられた神を認めた<賛美した<神に感謝した>。

† 聖書引照 Matt.9:8 

Matt.9:8 群衆これを見ておそれ、かかる能力を人にあたへ給へる神を崇めたり。

[群衆これを見ておそれ]  マタ12:23; 15:31; マル2:12; 7:37; ルカ5:26; 7:16
[かかる能力を人にあたへ給へる神を崇めたり]  マタ15:31; ルカ5:25; 17:15; 23:47; 使徒4:21; ガラ1:24

† ギリシャ語聖書 Matt.9:8 

Stephens 1550 Textus Receptus 
ιδοντες δε οι οχλοι εθαυμασαν και εδοξασαν τον θεον τον δοντα εξουσιαν τοιαυτην τοις ανθρωποις

Scrivener 1894 Textus Receptus
ιδοντες δε οι οχλοι εθαυμασαν και εδοξασαν τον θεον τον δοντα εξουσιαν τοιαυτην τοις ανθρωποις

Byzantine Majority
ιδοντες δε οι οχλοι εθαυμασαν και εδοξασαν τον θεον τον δοντα εξουσιαν τοιαυτην τοις ανθρωποις

Alexandrian
ιδοντες δε οι οχλοι εφοβηθησαν και εδοξασαν τον θεον τον δοντα εξουσιαν τοιαυτην τοις ανθρωποις

Hort and Westcott 
ιδοντες δε οι οχλοι εφοβηθησαν και εδοξασαν τον θεον τον δοντα εξουσιαν τοιαυτην τοις ανθρωποις

† ギリシャ語聖書 品詞色分け 

Matt.9:8

ἰδόντες δὲ οἱ ὄχλοι ἐφοβήθησαν καὶ ἐδόξασαν τὸν θεὸν τὸν δόντα ἐξουσίαν τοιαύτην τοῖς ἀνθρώποις.

† ヘブライ語聖書 Matt.9:8 

Matt.9:8

כְּשֶׁרָאוּ זֹאת הֲמוֹן הָעָם נִתְמַלְּאוּ יִרְאָה וְשִׁבְּחוּ אֶת הָאֱלֹהִים שֶׁנָּתַן סַמְכוּת כָּזֹאת לִבְנֵי אָדָם

† ラテン語聖書 Matt.9:8 

Latin Vulgate
Matt.9:8

Videntes autem turbæ timuerunt, et glorificaverunt Deum, qui dedit potestatem talem hominibus.
Then the crowd, seeing this, was frightened, and they glorified God, who gave such power to men.  

† 私訳(詳訳)Matt.9:8 

【私訳】 「また、群集は見て恐怖<畏怖、驚愕、恐怖に陥り>し、人々にこのような権威<権能、主権、全権、力、影響力、資格>を与えた<賜った、分け与えた、授けた、ゆだねた>神を賛美した」

† 新約聖書ギリシャ語語句研究 

Matt.9:8

ἰδόντες δὲ οἱ ὄχλοι ἐφοβήθησαν καὶ ἐδόξασαν τὸν θεὸν τὸν δόντα ἐξουσίαν τοιαύτην τοῖς ἀνθρώποις.

【また】 δὲ  δέ  デ de {deh} (ch 接続詞・完)

1)ところで、しかし、さて、そして 2)しかも、そしてまた、なお、すると、また 3)次に、さらに 4)否、むしろ

(G1161 δέ A primary particle (adversative or continuative); butand, etc.: – also, and, but, moreover, now [often unexpressed in English].  Internet Sacred Text Archive)

【群衆は】 ὄχλοι  ὄχλος  オくろス  ochlos {okh‘-los} (n-nm-p 名詞・主男複)

1)群衆、集団、群れ、大勢の人々 2)軍勢 3)大衆、民衆、人民、市民、 4)人だかり、雑踏 5)ごたごた、煩わしさ、迷惑、厄介、面倒

(G3793  ὄχλος From a derivative of 2192 (meaning a vehicle); a throng (as borne along); by implication the rabble; by extension a class of people; figuratively a riot: – company, multitude, number (of people), people, press.  Internet Sacred Text Archive)

【見て】 ἰδόντες  εἶδον ὁράω エイドン ホラオー  eidon {i’-don} (vpaanm-p 分詞・2アオ能主男複)

1)見る、~の方を見る、目で見る 2)感知する、知る、味わう、経験する、見て知る、洞察する、理解する、悟る、認める 3)探す、考える、心に調べる、分かる、見つける、発見する 4)注意する、心に調べる、探す 5)面会する、訪問する、行く

(G1492 εἶδοω A primary verb; used only in certain past tenses, the others being borrowed from the equivalent, 3700 and 3708 properly to see (literally or figuratively); by implication (in the perfect only) to know: – be aware, behold, X can (+ not tell), consider, (have) known (-ledge), look (on), perceive, see, be sure, tell, understand, wist, wot. Compare 3700.  Internet Sacred Text Archive)

【恐ろしくなり】 ἐφοβήθησαν  φοβέομαι  ふォベオマイ phobeō {fob-eh‘-o} (viao–3p 動詞・直・1アオ・能欠・3複)

1)追い散らす、敗走させる、逃げる 2)恐怖に陥れる、恐れる、恐怖する、畏怖する、驚愕する、こわがる、おどす、心配する

(G5399 φοβέομαι From 5401 to frighten, that is, (passively) to be alarmed; by analogy to be in awe of, that is, revere: – be (+ sore) afraid, fear (exceedingly), reverence.  Internet Sacred Text Archive)

マタ1:20; 10:31; 14:30; 25:25;  マル5:33; 6:20; 10:32; 16:8;  ルカ1:50; 8:50; 12:7,32;  ヨハ12:5; 19:8; 使徒16:38; 22:29;  ロマ10:2; 11:20; 13:4;  エペ5:33;  ヘブ13:6;  Ⅰペテ2:17  黙示14:7 etc.

【そして】 καὶ  καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)

1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた

(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and,also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and,also,both,but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet.  Interne Sacred Text Archive)

【人間に】 ἀνθρώποις  ἄνθρωπος  アンとローポス anthrōpos {anth‘-ro-pos} (n-dm-p 名詞・与男)

< ἄνήρ  人 +ὤψ  顔

1)人間、人、人類 2)男、夫 3)ある人、或る者、この人

(G444  ἄνθρωπος From 435 and ὤψ ōps (the countenance; from 3700 ; manfaced, that is, a human being: – certain, man.  Internet Sacred Text Archive)

【これほどの】 τοιαύτην  τοιοῦτος トイウートス toioutos {toy-oo‘-tos} (a-daf-s 形容詞・指示対女単)

1)このような 2)そのような 3)こんな、かかる 3)この種の

(G5108 τοιοῦτος (Including the other inflections); from 5104 and 3778 truly this, that is, of this sort (to denote character or individuality): – like, such (an one).  Internet Sacred Text Archive)

【権威を】 ἐξουσίαν  ἐξουσία  エクスウシア  exousia {ex-oo-see‘-ah} (n-af-s 名詞・対女単)

1)~し得る力、選択の自由、資格 2)権利、権威、権能、権限、権力、可能性、能力 3)全権、支配権、主権、影響力、勢力、統治力 4) 役人、当局、権威を持つ者 5)資力、富 6)霊的世界の権威、霊的主権、天使

(G1849 ἐξουσία  From 1832 (in the sense of ability); privilege, that is, (subjectively) forcecapacitycompetencyfreedom, or (objectively) mastery (concretely magistratesuperhumanpotentatetoken of control), delegated influence: – authority, jurisdiction, liberty, power, right, strength.  Internet Sacred Text Archiv)

マタ7:29; 8:9; 9:6; 10:1; 21:23,24,27;  マル1:22,27; 2:10; 3:15; 6:7; 11:28;,29,33; etc.

【ゆだねられた】 δόντα  δίδωμι  ディドーミ  didōmi {did‘-o-mee} (vpaaam-s 分詞・2アオ能対男単)

与える、あげる、差し出す、提供する、分け与える、賜う、施す、支払う 2)捧げる、供える、提 

供する、授ける、賜る 3)ゆだねる、渡す、許す、かなえる、置く

(G1325 δίδωμι A prolonged form of a primary verb (which is used as an alternate in most of the tenses); to give (used in a very wide application, properly or by implication, literally or figuratively; greatly modified by the connection): – adventure, bestow, bring forth, commit, deliver (up), give, grant, hinder, make, minister, number, offer, have power, put, receive, set, shew, smite (+ with the hand), strike (+ with the palm of the hand), suffer, take, utter, yield.  Internet Sacred Text Archive)

【神を】 θεὸν  θεός てオス  theos {theh‘-os} (n-am-s 名詞・対男単)

1)神 2)神性 3)唯一の神

θεός の語源は次の二語に求められる

1 τεθειχέναι 万物を自らの基の上に置く
2  θέειν 駆ける

(G2316 θεός Of uncertain affinity; a deity, especially (with 3588 the supreme Divinity; figuratively a magistrate; by Hebraism very: – X exceeding, God, god [-ly, -ward].  Internet Sacred Text Archive)

【賛美した】 ἐδόξασαν  δοξάζω  ドクサゾー  doxazō {dox-ad‘-zo} (viaa–3p 動詞・直・1アオ・能・3複)

1)思う、考える、信ずる、推量する、思い出す、想像する 2)称讃する、もてはやす、尊敬する、栄光を与える、栄光を帰する、面目をほどこす、栄光をもって飾る、崇める、誉めたたえる、尊ぶ、敬う

「δοξάζω ドクサゾー は δόξα ドクサ 意見、評価を与えること」

(G1392 δοξάζω From 1391 to render (or esteemglorious (in a wide application): – (make) glorify (-ious), full of (have) glory, honour, magnify.  Internet Sacred Text Archive)

マタ5:16; 6:2; 9:8; 15:31;  マル2:12;  ルカ2:20; 4:15; 5:25.26; 7:16; 13:13; 17:15; 18:43; 23:47; etc.

† 英語訳聖書 Matt.9:8 

King James Version 
9:8 But when the multitudes saw [it], they marvelled, and glorified God, which had given such power unto men.

New King James Version
9:8 Now when the multitudes saw it, they marveled and glorified God, who had given such power to men.

American Standard Version 
9:8 But when the multitudes saw it, they were afraid, and glorified God, who had given such authority unto men.

New International Version
9:8 When the crowd saw this, they were filled with awe; and they praised God, who had given such authority to men.

Bible in Basic English 
9:8 But when the people saw it they were full of fear, and gave glory to God who had given such authority to men.

Today’s English Version
9:8 When the people saw it, they were afraid, and praised God for giving such authority to people.

Darby’s English Translation 
9:8 But the crowds seeing it, were in fear, and glorified God who gave such power to men.

Douay Rheims 
9:8 And the multitude seeing it, feared, and glorified God that gave such power to men.

Noah Webster Bible 
9:8 But when the multitude saw it, they marveled, and glorified God, who had given such power to men.

Weymouth New Testament 
9:8 And the crowds were awe-struck when they saw it, and ascribed the glory to God who had entrusted such power to a man.

World English Bible 
9:8 But when the multitudes saw it, they marveled and glorified God, who had given such authority to men.

Young’s Literal Translation 
9:8 and the multitudes having seen, wondered, and glorified God, who did give such power to men.

Amplified Bible
9:8 When the crowds saw this, they were awestruck, and glorified God and praised Him, who had given such authority and power to men.

Matthew Called

† 細き聲 聖書研究ノート 

 <群衆これを見ておそれ、かかる能力を人にあたへ給へる神を崇めたり。>

群衆はイエスが男に罪の赦しを宣言し、病を癒されたことを目撃して心底驚き、このような権威をイエスに与えられた神を讃えた。

 <群衆これを見ておそれ>

「恐れ φοβέομαι  ふォベオマイ」は「恐怖に陥れる、畏怖する、驚愕する」の意味である。

Weymouth New Testament は、awe-struck 「畏怖の念に打たれ」と訳す。

 <かかる能力を人にあたへ給へる神を崇めたり>

民衆の「畏怖の念」は、神が「かかる能力を人に与え給へる」ことにあった。民衆にとってイエスはあくまでも「人の子」であって「神」ではない。

† 心のデボーション   

「群衆これを見ておそれ、かかる能力を人にあたへ給へる神を崇めたり」 マタイ9:8 大正文語訳聖書

「群衆はこれを見て恐ろしくなり、人間にこれほどの権威をゆだねられた神を賛美した」 新共同訳聖書

 「恐れ」と「賛美」

群衆に生じた「恐れ」は恐怖というよりも「驚愕」だった。人は「驚愕」からも神を賛美する。しかし、その内容は必ずしも正しいものではない。「恐れ」と「賛美」はなじまない。

† 心のデボーション   

「群衆これを見ておそれ、かかる能力を人にあたへ給へる神を崇めたり」 マタイ9:8 大正文語訳聖書

「群衆はこれを見て恐ろしくなり、人間にこれほどの権威をゆだねられた神を賛美した」 新共同訳聖書

 「イエスの権威」

群衆は「人間にこれほどの権威をゆだねられた神」を賛美する。「人間」は複数形で、「人々に」である。イエスの罪の赦しと病の癒しの「権威」は、決して「人間」には与えられていない。群衆は常にそのような「権威」をもつ人間を期待する。しかし、いかなる人間もイエスの存在にはなり得ない。

† 細き聲 説教  

 「民衆の恐れ」

「群衆これを見ておそれ、かかる能力を人にあたへ給へる神を崇めたり」 マタイ9:8 大正文語訳聖書

「群衆はこれを見て恐ろしくなり、人間にこれほどの権威をゆだねられた神を賛美した」 新共同訳聖書

中風を患う男が罪を赦され、病を癒され、「新しい人として復活した」のを目撃した群衆は、そのような権威を「人の子」に与えられた神を賛美した。

しかし、この「賛美」には「恐れ」が伴っていた。

「恐れ φοβέομαι  ふォベオマイ」は「畏怖する、驚愕する」の意味とともに「恐怖に陥れる」という意味がある。

「畏怖」の感情には「恐怖」も入り混じっている。それが「畏怖」となるか「恐怖」となるかは事柄に接する人の思いによるのであろう。

群衆は「人間にこれほどの権威をゆだねられた神」を賛美する。ここでの「人」は複数形で、「人々に」である。厳密には群衆のいう「人の子」はイエスを指すよりも、「人間」を意味していると受け取ることもできる。

イエスの罪の赦しと病の癒しの「権威」は、決して「人間」には与えられていない。しかし、群衆はそのような「権威」をもつ人間を期待している。いかなる人間もイエスの存在にはなり得ないことを確認する必要がある。

神への「畏怖」は必ずしも信仰の告白ではない。たとえ、イエスに心底「驚き、畏怖し、神を賛美している」としても、信仰とは別の「群衆の信」に過ぎない。

信仰とは罪の赦しが我が身に起こり、「新しき人としていのちの復活」を経験することである。彼は真に「驚き」となる。

(皆川誠)

コメント