マタイによる福音書8章27節

マタイによる福音書
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込

† 福音書縦観  「暴風を静める」 マタイ8:23~27 

マタイ8:23~27  マルコ4:35~41  ルカ8:22~25
マタイ8:23~27

Matt.8:27彼らは驚いて(恐れおののいて マルコ4:41)言った、(彼らは恐れ驚いて互に言い合った、 ルカ8:25)「このかたはどういう人なのだろう。(いったい、この方はだれだろう。 マルコ4:41)風も海も従わせるとは」。(「いったい、このかたはだれだろう。お命じになると、風も水も従うとは」。 ルカ8:25) 口語訳聖書

† 日本語訳聖書 Matt.8:27 

【漢訳聖書】
Matt.8:27 眾人奇之曰、此何如之人耶、風與和海亦順之也。

【明治元訳】
Matt.8:27 人々(ひとびと)奇(あやし)みてけるは此(こ)は如何(いか)なる人(ひと)ぞ風(かぜ)も海(うみ)も之(これ)に從(したが)ひたり

【大正文語訳】
Matt.8:27 人々あやしみて言ふ『こは如何なる人ぞ、風も海も從ふとは』

【ラゲ訳】
Matt.8:27 斯て人々感嘆して、是は何人ぞや、風も湖も是に從ふよ、と云へり。

【口語訳】
Matt.8:27 彼らは驚いて言った、「このかたはどういう人なのだろう。風も海も従わせるとは」。

【新改訳改訂3】
Matt.8:27 人々は驚いてこう言った。「風や湖までが言うことをきくとは、いったいこの方はどういう方なのだろう。」

【新共同訳】
Matt.8:27 人々は驚いて、「いったい、この方はどういう方なのだろう。風や湖さえも従うではないか」と言った。

【バルバロ訳】
Matt.8:27 人々は感嘆し、「この人は何者だろう、風も海も従うこの人は」と言った。

【フランシスコ会訳】
Matt.8:27 人々は驚嘆して言った。「いったい、この人はなんという人だろう。風も湖も言うことを聞くとは」。

【日本正教会訳】
Matt.8:27 人人奇(き)として曰へり、此れ何人ぞ、風も海も彼に順ふ。

【塚本虎二訳】
Matt.8:27 人々は驚いて、「この方はどうした人だろう、風も湖も、その言うことを聞くのだが」と言った。

【前田護郎訳】
Matt.8:27 人々はおどろいていう、「これはどういう人か、風も海も従うとは」と。

【永井直治訳】
Matt.8:27 されば人々しみて云ひけるは、此の〔人〕は如何なる者なるや。風さへ海さへ彼に聞き服はんとは。

【詳訳聖書】
Matt.8:27 人々は驚きたまげて<驚き怪しんで>言った、「風も海も従うとは! このかたはどういうかただろう」。

† 聖書引照 Matt.8:27 

Matt.8:27 人々あやしみて言ふ『こは如何なる人ぞ、風も海も從ふとは』

[人々あやしみて言ふ『こは如何なる人ぞ、風も海も從ふとは』]  マタ14:33; 15:31; マル1:27; 6:51; 7:37

† ギリシャ語聖書 Matt.8:27 

Stephens 1550 Textus Receptus
οι δε ανθρωποι εθαυμασαν λεγοντες ποταπος εστιν ουτος οτι και οι ανεμοι και η θαλασσα υπακουουσιν αυτω

Scrivener 1894 Textus Receptus 
οι δε ανθρωποι εθαυμασαν λεγοντες ποταπος εστιν ουτος οτι και οι ανεμοι και η θαλασσα υπακουουσιν αυτω

Byzantine Majority 
οι δε ανθρωποι εθαυμασαν λεγοντες ποταπος εστιν ουτος οτι και οι ανεμοι και η θαλασσα υπακουουσιν αυτω

Alexandrian
οι δε ανθρωποι εθαυμασαν λεγοντες ποταπος εστιν ουτος οτι και οι ανεμοι και η θαλασσα αυτω υπακουουσιν

Hort and Westcott 
οι δε ανθρωποι εθαυμασαν λεγοντες ποταπος εστιν ουτος οτι και οι ανεμοι και η θαλασσα αυτω υπακουουσιν

† ギリシャ語聖書 品詞色分け 

Matt.8:27

οἱ δὲ ἄνθρωποι ἐθαύμασαν λέγοντες, Ποταπός ἐστιν οὗτος ὅτι καὶ οἱ ἄνεμοι καὶ ἡ θάλασσα αὐτῷ ὑπακούουσιν;

† ヘブライ語聖書 Matt.8:27 

Matt.8:27

תָּמְהוּ הָאֲנָשִׁים וְאָמְרוּ: “מִי הוּא זֶה שֶׁגַּם הָרוּחוֹת וְהַיָּם נִשְׁמָעִים לוֹ

† ラテン語聖書 Matt.8:27 

Latin Vulgate
Matt.8:27

Porro homines mirati sunt, dicentes: Qualis est hic, quia venti et mare obediunt ei?
Moreover, the men wondered, saying: “What kind of man is this? For even the winds and the sea obey him.” 

† 私訳(詳訳)Matt.8:27 

【私訳】 「しかし、人々は驚きあやしんで<たまげて、驚き恐れて、いぶかって>言った。『この人はどういう方<いかなる存在の、何者>なのだろう。風<嵐>や海も彼〔イエス〕に従う<耳を傾ける、耳を貸す、聞き入れる、いうことを聞く、服従する、屈服する>ではないか』」 

† 新約聖書ギリシャ語語句研究 

Matt.8:27

οἱ δὲ ἄνθρωποι ἐθαύμασαν λέγοντες, Ποταπός ἐστιν οὗτος ὅτι καὶ οἱ ἄνεμοι καὶ ἡ θάλασσα αὐτῷ ὑπακούουσιν;

【しかし】 δὲ  δέ  デ de {deh} (cc 接続詞・等位)

1)ところで、しかし、さて、そして 2)しかも、そしてまた、なお、すると、また 3)次に、さらに 4)否、むしろ

(G1161 δέ A primary particle (adversative or continuative); butand, etc.: – also, and, but, moreover, now [often unexpressed in English].  Internet Sacred Text Archive)

【人々は】 ἄνθρωποι  ἄνθρωπος  アンとローポス anthrōpos {anth‘-ro-pos}  (n-nm-p 名詞・主男)

< ἄνήρ  人 +ὤψ  顔

1)人間、人、人類 2)男、夫 3)ある人、或る者、この人

(G444  ἄνθρωπος From 435 and ὤψ ōps (the countenance; from 3700 ; manfaced, that is, a human being: – certain, man.  Internet Sacred Text Archive)

【驚いて】 ἐθαύμασαν  θαυμάζω  たウマゾー  thaumazō {thou-mad‘-zo} (viaa–3p 動詞・直・1アオ・能・3複)

1)驚きあやしむ、驚き恐れる、不思議に思う、驚嘆する、驚く、あやしむ、いぶかる 2)嘆賞する、感嘆する

(G2296 θαυμάζω From 2295 to wonder; by implication to admire: – admire, have in admiration, marvel, wonder.  Internet Sacred Text Archive)

マタ8:10,27; 9:33; 15:31; 21:20; 22:22; 27:14;  マル5:20; 6:6; 15:5 etc.

【言った】 λέγοντες  λέγω れゴー legō {leg‘-o} (vppanm-p 分詞・現能主男)

1)言う、告げる、語る、話す、言い表す、述べる 2)呼ぶ、命ずる、指図する、言いつける 3)名づける、称する、呼びかける 4)意味する、指す

(G3004 λέγω  A primary verb; properly to “lay” forth, that is, (figuratively) relate (in words [usually of systematic or set discourse; whereas2036 and 5346 generally refer to an individual expression or speech respectively; while 4483 is properly to break silence merely, and 2980 means an extended or random harangue]); by implication to mean: – ask, bid, boast, call, describe, give out, name, put forth, say (-ing, on), shew, speak, tell, utter.  Internet Sacred Text Archive)

マタ1:20; 2:23; 5:44; 9:14,34;  マル2:11; 5:9; 12:18;  ルカ5:39; 6:46; 20:41;  ヨハ1:29; 2:6; 16:12; etc.

【この方は】 οὗτος  οὗτος フートス houtos {hoo‘-tos}  (apdnm-s 指示代名詞・主男単)

1)その、この、これ 2)この者、この男・女 2)そんな、こんな 3)すなわち、だから 4)そこで、それ故

(G3779 οὗτος Or, before a vowel, οὕτως houtōs hoo‘-toce . From 3778 in this way (referring to what precedes or follows): – after that, after (in) this manner, as, even (so), for all that, like (-wise), no more, on this fashion (-wise), so (in like manner), thus, what.  Internet Sacred Text Archive)

【どういう】 Ποταπός  ποταπός  ポタポス  potapos {pot-ap-os‘} (a-tnm-s 形容詞・疑主男単)

1)いかなる種類の 2)性格の 3)どこの生まれの 4)どんな性質(種類)の

(G4217 ποταπός Apparently from 4219 and the base of 4226 interrogitive whatever, that is, of what possible sort: – what (manner of).  Internet Sacred Text Archive)

マタ8:27;  ルカ1:29; 7:39

【方なのだろう?】 ἐστιν  εἰμί エイミ  eimi {i-mee‘} (vipa–3s 動詞・直・現・能・3単)

1)ある、いる、~である、~です、~だ 2)行われる、おこる、生ずる、現れる、来る 3)いる、滞在する、とどまる 4)存在する 5)生きている

(G1510 εἰμί  First person singular present indicative; a prolonged form of a primary and defective verb; I exist (used only when emphatic): – am, have been, X it is I, was. See also 1488 1498 1511 1527 2258 2071 2070 2075 2076 2771 2468 5600.  Internet Sacred Text Archive)

【と言うのは】
ὅτι  ὅτι  ホティ hoti {hot‘-ee}  (ch/cs 接続詞・完等/従)

1)~ということ 2)なぜなら~だから、というのは~だから、すなわち 3)~であるから 4)というのは

(G3754  ὅτι Neuter of 3748 as conjugation; demonstrative that (sometimes redundant); causatively because: – as concerning that, as though, because (that), for (that), how (that), (in) that, though, why.  Internet Sacred Text Archive)

καὶ  καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)

1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた

(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet.  Internet

Sacred Text Archive)

【風】 ἄνεμοι  ἄνεμος  アネモス  anemos {an‘-em-os} (n-nm-p 名詞・主男複)

< ἄώ  ἄημι  吹く

1)風、嵐 2)四方(東西南北)3)方角

(G417  ἄνεμος From the base of 109 wind; (plural) by implication (the four) quarters (of the earth): – wind.  Internet Sacred Text Archive)

マタ7:25,27; 8:26,27; 11:7; 14:24,30,41;  マル4:37,39,41; 6:48,51;  ルカ7:24; 8:23,24,25;  ヨハ6:18;  使徒27:4,7,14,15;  ピリ4:14;  ヤコ3:4;  ユダ12;  黙示6:13;7:1

【や】 καὶ  καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)

1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた

(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet.  Internet Sacred Text Archive)

【湖さえも】 θάλασσα  θάλασσα  たらスサ  thalassa {thal‘-as-sah} (n-nf-s 名詞・主女単)

1)海、湖 2)海洋、湖水、海水、塩井 3)紅海 4)地中海

(G2281 θάλασσα Probably prolonged from 251 the sea (generally or specifically): – sea.  Internet Sacred Text Archive)

マタ4:15,18; 8:24,26,27,32; 13:1,47; 14:25,26; 15:26; 17:27; 18:6; 21:21; 23:15; etc.

【彼に】 αὐτῷ  αὐτός  アウトス autos {ow-tos‘}  (npdm3s 代名詞・与男3)

1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど

(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 of the third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848.  Internet Sacred Text Archive)

【従う】 ὑπακούουσιν  ὑπακούω  フゆパクーオー  hupakouō {hoop-ak-oo‘-o} (vipa–3p 動詞・直・現・能・3複)

1)耳を傾ける、耳を貸す、言い分を聞く、聞き入れる、いうことを聞く 2)服従する、屈服する 3)答える、従う

(G5219  ὑπακούω From 5259 and 191 to hear under (as a subordinate), that is, to listen attentively; by implication to heed or conform to a command or authority: – hearken, be obedient to, obey.  Internet Sacred Text Archive)

マタ8:27;  マル1:27; 4:41;  ルカ8:25; 17:6;  使徒6:7 etc.

† 英語訳聖書 Matt.8:27 

King James Version 
8:27 But the men marvelled, saying, What manner of man is this, that even the winds and the sea obey him!

New King James Version
8:27 So the men marveled, saying, “Who can this be, that even the winds and the sea obey Him?”

American Standard Version 
8:27 And the men marvelled, saying, What manner of man is this, that even the winds and the sea obey him?

New International Version
8:27 The men were amazed and asked, “What kind of man is this? Even the winds and the waves obey him!”

Bible in Basic English 
8:27 And the men were full of wonder, saying, What sort of man is this, that even the winds and the sea do his orders?

Today’s English Version
8:27 Everyone was amazed. “What kind of man is this?” they said. “Even the winds and the waves obey him!”

Darby’s English Translation 
8:27 But the men were astonished, saying, What sort of man is this, that even the winds and the sea obey him?

Douay Rheims 
8:27 But the men wondered, saying: What manner of man is this, for the winds and the sea obey him?

Noah Webster Bible 
8:27 But the men marveled, saying, What manner of man is this, that even the winds and the sea obey him!

Weymouth New Testament 
8:27 and the men, filled with amazement, exclaimed, ‘What kind of man is this? for the very winds and waves obey him!’

World English Bible 
8:27 The men marveled, saying, ‘What kind of man is this, that even the wind and the sea obey him?’

Young’s Literal Translation 
8:27 and the men wondered, saying, ‘What kind — is this, that even the wind and the sea do obey him?’

Amplified Bible
8:27 The men wondered in amazement, saying, “What kind of man is this, that even the winds and the sea obey Him?”

† 細き聲 聖書研究ノート 

 <人々あやしみて言ふ『こは如何なる人ぞ、風も海も從ふとは』>

イエスが荒れる風と波を叱りつけられると凪になった。それを見て弟子たちは「こは如何なる人ぞ、風も海も從ふとは」と驚きを隠せなかった。

 <人々あやしみて言ふ>

「驚いて θαυμάζω  たウマゾー」は「驚きあやしむ」である。

永井直治は「異(あや)しみて」と訳す。明治元訳では「奇(あやし)みて」である。

マルコの並行記事では「恐れおののいて」(マルコ4:41)、ルカは「恐れ驚いて」(ルカ8:25)である。

ラテン語 miratio は「感嘆、驚嘆」の意味であるが「不思議、驚き」を含む言葉である。

 <こは如何なる人ぞ、風も海も從ふとは>

フランシスコ会訳 「いったい、この人はなんという人だろう。」

ラゲ訳 「此れ何人ぞ、」

マルコ並行記事 「この方はだれだろう」(マルコ4:41)

 <風も海も從ふとは>

「従う ὑπακούω  フゆパクーオ」は「耳を傾ける、言い分を聞く」こと。

「風」や「湖」でさえ、イエスに「耳を傾け」、その「言い分」に従った。

† 心のデボーション   

「人々あやしみて言ふ『こは如何なる人ぞ、風も海も從ふとは』」 マタイ8:27 大正文語訳聖書

「人々は驚嘆して言った。『いったい、この人はなんという人だろう。風も湖も言うことを聞くとは』」 フランシスコ会訳聖書

 「驚きあやしむ」

「この方はどういう方なのだろう?」 弟子たちはイエスについて、「いかなる種類の、性格の、どこの生まれの、どんな性質(種類)のお方か」と「驚きあやしんだ」。

「風や湖」がイエスに「耳を傾ける」ように、私が「耳を傾け得ない」ことをこそ「奇」とし「驚きあやしむ」べきである。

† 心のデボーション   

「人々あやしみて言ふ『こは如何なる人ぞ、風も海も從ふとは』」 マタイ8:27 大正文語訳聖書

「人々は驚嘆して言った。『いったい、この人はなんという人だろう。風も湖も言うことを聞くとは』」 フランシスコ会訳聖書

 「言葉にできないもの」

人は理解不能なものにはことばを失う。ただ「驚きあやしむ」。信仰のすべてを「ことば」にはできない。しかし、「言葉にできないもの」を求めるのが信仰でもない。

† 細き聲 説教  

 「驚き、怪しむ」

「人々あやしみて言ふ『こは如何なる人ぞ、風も海も從ふとは』」 マタイ8:27 大正文語訳聖書

「人々は驚嘆して言った。『いったい、この人はなんという人だろう。風も湖も言うことを聞くとは』」 フランシスコ会訳聖書

人は「驚き、怪しむ」ことに心魅かれる。しかし、それが信仰の対象であってはならない。

なぜならば、「驚き、怪しみ」の一つもない事柄の中にこそ、真の「驚き」はあり、それを見出すのが信仰だからである。

「驚き、怪しみ」を求める信仰は、次第により大きい「驚き、怪しみ」を求めるようになり、信仰から遠ざかっていく。やがて、信仰に失望するだろう。

「驚き、怪しみ」は真理の証しにすぎず、本質ではないからである。

弟子たちは暴風雨を鎮められたイエスに「こは如何なる人ぞ、風も海も從ふとは」と驚いたが、イエスが十字架にかかられると、その信仰が生かされることはなかった。

「驚き、怪しみ」を見てイエスに従う者は、まだ真のイエスに出会ってはいない。

(皆川誠)

コメント