† 福音書縦観 「弟子になろうとする人」 マタイ8:18~22
マタイ8:18~22 ルカ9:57~62
マタイ8:18~22
Matt.8:22イエスは彼に言われた、「わたしに従ってきなさい。そして、その死人を葬ることは、死人に任せておくがよい」。(「その死人を葬ることは、死人に任せておくがよい。あなたは、出て行って神の国を告げひろめなさい。またほかの人が言った、「主よ、従ってまいりますが、まず家の者に別れを言いに行かせてください」。イエスは言われた、「手をすきにかけてから、うしろを見る者は、神の国にふさわしくないものである」 ルカ9:60~62)。口語訳聖書
† 日本語訳聖書 Matt.8:22
【漢訳聖書】
Matt.8:22 耶穌謂之曰、爾從我、任夫死者葬其死者。
【明治元訳】
Matt.8:22 イエスけるは我(われ)に從(したが)へ死(しに)たる者(もの)に其(その)死(しに)し者(もの)を葬(はうむ)らせよ
【大正文語訳】
Matt.8:22 イエス言ひたまふ『我に從へ、死にたる者にその死にたる者を葬らせよ』
【ラゲ訳】
Matt.8:22 イエズス曰ひけるは、我に從へ、死人をして其死人を葬らしめよ、と。
【口語訳】
Matt.8:22 イエスは彼に言われた、「わたしに従ってきなさい。そして、その死人を葬ることは、死人に任せておくがよい」。
【新改訳改訂3】
Matt.8:22 ところが、イエスは彼に言われた。「わたしについて来なさい。死人たちに彼らの中の死人たちを葬らせなさい。」
【新共同訳】
Matt.8:22 イエスは言われた。「わたしに従いなさい。死んでいる者たちに、自分たちの死者を葬らせなさい。」
【バルバロ訳】
Matt.8:22 イエズスは「私に従え。死人は死人に葬らせておけ」と言われた。
【フランシスコ会訳】
Matt.8:22 イエスは仰せになった。「わたしに従え。死者に、彼らの死者を葬ることをまかせなさい」。
【日本正教会訳】
Matt.8:22 然れどもイイスス之に謂へり、我に從へ、死者に其死者を葬るを任せよ。
【塚本虎二訳】
Matt.8:22 イエスはその人に言われる、「(今すぐ)わたしについて来なさい。死んだ者の葬式は、死んだ者にまかせよ。」
【前田護郎訳】
Matt.8:22 イエスは彼にいわれる、「わたしに従いなさい。死人に自分たちの死人を葬らせておきなさい」と。
【永井直治訳】
Matt.8:22 然るにイエス彼にへり、我に從へ。されど死人をして己自らの死人を葬らしめよ。
【詳訳聖書】
Matt.8:22 ところがイエスは彼に言われた、「私について来なさい。そして[罪の中に]死んでいる者に彼らの死者の葬りを任せなさい」。
† 聖書引照 Matt.8:22
Matt.8:22 イエス言ひたまふ『我に從へ、死にたる者にその死にたる者を葬らせよ』
[イエス言ひたまふ『我に從へ』マタ4:18-22; 9:9;ヨハ1:43
[死にたる者にその死にたる者を葬らせよ』]ルカ15:32;エペ2:1,5; 5:14;コロ2:13; Ⅰテモ5:6
† ギリシャ語聖書 Matt. 8:22
Stephens 1550 Textus Receptus
ο δε ιησους ειπεν αυτω ακολουθει μοι και αφες τους νεκρους θαψαι τους εαυτων νεκρους
Scrivener 1894 Textus Receptus
ο δε ιησους ειπεν αυτω ακολουθει μοι και αφες τους νεκρους θαψαι τους εαυτων νεκρους
Byzantine Majority
ο δε ιησους ειπεν αυτω ακολουθει μοι και αφες τους νεκρους θαψαι τους εαυτων νεκρους
Alexandrian
ο δε ιησους λεγει αυτω ακολουθει μοι και αφες τους νεκρους θαψαι τους εαυτων νεκρους
Hort and Westcott
ο δε ιησους λεγει αυτω ακολουθει μοι και αφες τους νεκρους θαψαι τους εαυτων νεκρους
† ギリシャ語聖書 品詞色分け
Matt.8:22
ὁ δὲ ᾽Ιησοῦς λέγει αὐτῷ, ᾽Ακολούθει μοι καὶ ἄφες τοὺς νεκροὺς θάψαι τοὺς ἑαυτῶν νεκρου
† ヘブライ語聖書 Matt.8:22
Matt.8:22
אָמַר לוֹ יֵשׁוּעַ: “לֵךְ אַחֲרַי וְהַנַּח לַמֵּתִים לִקְבֹּר אֶת מֵתֵיהֶם
† ラテン語聖書 Matt.8:22
Latin Vulgate
Matt.8:22
Iesus autem ait illi: Sequere me, et dimitte mortuos sepelire mortuos suos.
But Jesus said to him, “Follow me, and allow the dead to bury their dead.”
† 私訳(詳訳)Matt.8:22
【私訳】 「また、イエスは彼に言われた。『わたしに従いなさい<一緒に行きなさい、同じ道を歩みなさい、私にかたく結びついていなさい、弟子でありなさい>。そして、死んでいる者<命のない人、生きていない人、死者、)達に彼ら自身の死んでいる者<命のない人、生きていない人、死者>達を葬らせ<葬送の礼をもって送らせ、埋葬させ>なさい』」
† 新約聖書ギリシャ語語句研究
Matt.8:22
ὁ δὲ ᾽Ιησοῦς λέγει αὐτῷ, ᾽Ακολούθει μοι καὶ ἄφες τοὺς νεκροὺς θάψαι τοὺς ἑαυτῶν νεκρου
【また】 δὲ δέ デ de {deh} (cc 接続詞・等位)
1)ところで、しかし、さて、そして 2)しかも、そしてまた、なお、すると、また 3)次に、さらに 4)否、むしろ
(G1161 δέ A primary particle (adversative or continuative); but, and, etc.: – also, and, but, moreover, now [often unexpressed in English]. Internet Sacred Text Archive)
【イエスは】 ᾽Ιησοῦς ᾽Ιησοῦς イエースウース Iēsous {ee-ay-sooce‘ } (n-nm-s 名詞・主男単)
イエス 意味は「ヤㇵウェは救いである」
「イエス」はヘブル語「 יְהוֺשׁוּעַ イェホーシュア Yehowshuwa` {yeh-ho-shoo’-ah} ”Jehovah is salvation” 主は救い、ヨシュア」の ギリシャ名
(G2424 ᾽Ιησοῦς Of Hebrew origin [3091; Jesus (that is, Jehoshua), the name of our Lord and two (three) other Israelites: – Jesus. H3091 יְהוֹשׁוַּע יְהוֹשׁוַּע yehôshûa‛ yehôshûa‛ yeh-ho-shoo‘-ah,yeh-ho-shoo‘-ah From 3068 and 3467 Jehovah-saved; Jehoshua (that is, Joshua), the Jewish leader: – Jehoshua, Jehoshuah, Joshua. Compare 1954 3442. Internet Sacred Text Archive)
マタ16:16; マル5:7; ルカ1:32; ヨハ1:29,36; 14:6; 6:33,51; ロマ1:16; 3:29; 11:26; 14:9; Ⅰコリ1:24; 2:8; 15:45; Ⅰテモ6:15; ヘブ2:10; 3:6; 9:11,15; 12:24; 黙示1:5,8; 2:8; 3:14 etc.
【彼に】 αὐτῷ αὐτός アウトス autos {ow-tos‘} (npdm3s 代名詞・与男3)
1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど
(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 of the third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848. Internet Sacred Text Archive)
【言われた】 λέγει λέγω れゴー legō {leg‘-o} (vipa–3s 動詞・直・現・能・3)
1)言う、告げる、語る、話す、言い表す、述べる 2)呼ぶ、命ずる、指図する、言いつける 3)名づける、称する、呼びかける 4)意味する、指す
(G3004 λέγω A primary verb; properly to “lay” forth, that is, (figuratively) relate (in words [usually of systematic or set discourse; whereas2036 and 5346 generally refer to an individual expression or speech respectively; while 4483 is properly to break silence merely, and 2980 means an extended or random harangue]); by implication to mean: – ask, bid, boast, call, describe, give out, name, put forth, say (-ing, on), shew, speak, tell, utter. Internet Sacred Text Archive)
マタ1:20; 2:23; 5:44; 9:14,34; マル2:11; 5:9; 12:18; ルカ5:39; 6:46; 20:41; ヨハ1:29; 2:6; 16:12; etc.
【わたしに】 μοι ἐγώ エゴー egō {eg-o‘} (npd-1s 代名詞・与1単)
1)私 2)わたし
(G1473 ἐγώ A primary pronoun of the first person, “I” (only expressed when emphatic): – I, me. For the other cases and the plural see 1691 1698 1700 2248 2249 2254 2257 etc. Internet Sacred Text Archive)
【従いなさい】 ᾽Ακολούθει ἀκολουθέω アコるーてオー akoloutheō {ak-ol-oo-theh‘-o} (vmpa–2s 動詞・命・現・能・2単)
< α 一緒に + κέλευθος 道
1)同じ道を歩む、ついて行く、従う、つき従う、一緒に行く、~に同行する、随行する、同行する 2)導かれる、適合する 3)弟子になる、弟子である 4)愛着する、固く結びつく、生死を共にする
(G190 ἀκολουθέω From 1 (as a particle of union) and κέλευθος keleuthos (a road); properly to be in the samway with, that is, to accompany (specifically as a disciple): – follow, reach. Internet Sacred Text Archive)
マタ4:20,22,23; 8:1,10,19,22,23; 9:9,27; 10:24; 19:2,21,27,28; 20:29,34; 26:58 etc.
【そして】 καὶ καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)
1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた
(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and,also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet. Internet Sacred Text Archive)
【死んでいる者たちに】 νεκροὺς νεκρός ネクロス nekros {nek-ros‘} (ap-am-p 形容詞・対男複)
1)死に瀕している人 2)死んでいる、生命のない、故人となった、生きていない 3)屍体、死者、 死人、死体
(G3498 νεκρός From an apparently primary word νέκυς nekus (a corpse); dead (literally or figuratively; also as noun): – dead. Internet Sacred Text Archive)
マタ8:22; 10:8; 22:32; マル12:26,27; ルカ9:60; 20:37,38; 24:5; ヨハ5:21,25 etc.
【自分たちの】 ἑαυτῶν ἑαυτοῦ ヘアウトウー heautou {heh-ow-too‘} (npgm3p 代名詞・属男3複)
1)彼(彼女、それ)自身の 2)自分自身の 3)自らの中に、自分自身に
(G1438 ἑαυτοῦ (Including all the other cases); from a reflexive pronoun otherwise obsolete and the genitive (dative or accusative) of 846 him (her, it, them, also [in conjunction with the personal pronoun of the other persons] my, thy, our, your) -self (-selves), etc.: – alone, her (own, -self), (he) himself, his (own), itself, one (to) another, our (thine) own (-selves), + that she had, their (own, own selves), (of) them (-selves), they, thyself, you, your (own, own conceits, own selves, -selves). Internet Sacred Text Archive)
【死者を】 原文「彼ら自身の死者を」
【死者たちを】 νεκροὺς νεκρός ネクロス nekros {nek-ros‘} (ap-am-p 形容詞・対男複)
1)死に瀕している人 2)死んでいる、生命のない、故人となった、生きていない 3)屍体、死者、 死人、死体
(G3498 νεκρός From an apparently primary word νέκυς nekus (a corpse); dead (literally or figuratively; also as noun): – dead. Internet Sacred Text Archive)
マタ8:22; 10:8; 22:32; マル12:26,27; ルカ9:60; 20:37,38; 24:5; ヨハ5:21,25 etc.
【葬らせ】 θάψαι θάπτω たプトー thaptō {thap‘-to} (vnaa 不定詞・1アオ能)
1)埋葬する 2)葬る 3)葬送の礼をもって送る
マタ8:21,22; 14:12; ルカ9:59,60; 16:22; 使徒2:29; 5:6,9,10; Ⅰコリ15:4
(G2290 θάπτω A primary verb; to celebrate funeral rites, that is, inter: – bury. Internet Sacred Text Archive)
【させなさい】 ἄφες ἀφίημι アふィエーミ aphiēmi {af-ee‘-ay-mee} (vmaa–2s 不定詞・2アオ能)
< ἀπό ~から + ἵημι 送る
1)あるものを放っておく、投げやる、投げ捨てる、放免する、見逃す、見放す、引き渡す 2)放す、手放す 3)捨てておく、~から去らせる、うっちゃっておく、許す、~させておく、解放する、構わずにおく、そのままにまかせる、許す、受ける、放棄する、置き去る、残す 4)見捨てる、免除する、放免する 6)放り出す、絶縁する
(G863 ἀφίημι From 575 and ἵημι hiēmi (to send; an intensive form of εἶμι eimi (to go)); to send forth, in various applications: – cry, forgive, forsake, lay aside, leave, let (alone, be, go, have), omit, put (send) away, remit, suffer, yield up. Internet Sacred Text Archive)
マタ3:15; 6:12,14,15; 9:2,5,6; 12:31,32; 12:32; 18:21,27,32,33; 19:14; 23:13: マル1:34; 2:5,7,9,10; 3:28; 4:12; 5:19,37; 10:14; 11:6,16,25 etc.
† 英語訳聖書 Matt.8:22
King James Version
8:22 But Jesus said unto him, Follow me; and let the dead bury their dead.
New King James Version
8:22 But Jesus said to him, “Follow Me, and let the dead bury their own dead.”
American Standard Version
8:22 But Jesussaithunto him, Follow me; and leave the dead to bury their own dead.
New International Version
8:22 But Jesus told him, “Follow me, and let the dead bury their own dead.”
Bible in Basic English
8:22 But Jesus said to him, Come after me; and let the dead take care of their dead.
Today’s English Version
8:22 “Follow me,” Jesus answered, “and let the dead bury their own dead.”
Darby’s English Translation
8:22 But Jesus said to him, Follow me, and leave the dead to bury their own dead.
Douay Rheims
8:22 But Jesus said to him: Follow me, and let the dead bury their dead.
Noah Webster Bible
8:22 But Jesus said to him, Follow me; and let the dead bury their dead.
Weymouth New Testament
8:22 ‘Follow me,’ said Jesus, ‘and leave the dead to bury their own dead.’
World English Bible
8:22 But Jesus said to him, ‘Follow me, and leave the dead to bury their own dead.’
Young’s Literal Translation
8:22 and Jesus said to him, ‘Follow me, and suffer the dead to bury their own dead.’
Amplified Bible
8:22 But Jesus said to him, “Follow Me [believing in Me as Master and Teacher], and allow the [spiritually] dead to bury their own dead.”
† 細き聲 聖書研究ノート
<イエス言ひたまふ『我に從へ、死にたる者にその死にたる者を葬らせよ』>
もうひとりの弟子が「主よ、先づ、往きて、我が父を葬ることを許したまへ」と言うのに対して、イエスは「
我に從へ、死にたる者にその死にたる者を葬らせよ」と答えになった。
<我に從へ>
イエスは『我に從へ、死にたる者にその死にたる者を葬らせよ』と言われる。まず「我に從へ」があり、「死にたる者にその死にたる者を葬らせよ」はその次に来る。
ルカ9:60には「あなたは、出て行って神の国を告げひろめなさい」と「イエスに従う」ことの内容が具体的に記されている。
<死にたる者にその死にたる者を葬らせよ>
「死にたる者」を葬る人が「死にたる者」なのではない。「葬り」の為にのみ生きる者が「死にたる者」と呼ばれる。彼は「自己」を生きていないという意味で「死にたる者」である。
<ルカ9:61~62>
このときルカの福音書には、イエスが声をかけられて断ったもう一人の弟子がいたことを記している。
「またほかの人が言った、『主よ、従ってまいりますが、まず家の者に別れを言いに行かせてください』。イエスは言われた、『手をすきにかけてから、うしろを見る者は、神の国にふさわしくないものである』 ルカ9:61~62。
† 心のデボーション
「イエス言ひたまふ『我に從へ、死にたる者にその死にたる者を葬らせよ』」 マタイ8:22 大正文語訳聖書
「イエスは仰せになった。「わたしに従え。死者に、彼らの死者を葬ることをまかせなさい」 フランシスコ会訳聖書
永井訳 「死人をして己自らの死人を葬らせよ」
フランシスコ会訳 「死者は死者に葬らせなさい」
詳訳聖書 「[罪の中に]死んでいる者に彼らの死者の葬りを任せなさい」
「死者」
「死んでいる者たちに、自分たちの死者を葬らせなさい」は、死者を葬ることは「死者のような者たち」にまかせよという意味ではない。「死者に、己自らの死者を葬らせよ」であろう。死者を葬るのは残された人の務めであるよりも、死者は死者自らによってこそ、よく葬られるのである。自らを葬ることのできる死者は幸いである。よく生きる者のみがそれをなす。
イエスに従うことは、老いた父を放置することではない。彼がよく生き、自らの死を葬るためにである。子が父の葬りをすることは当然の務めである。イエスに従う者は、父をよく葬るだろう。
† 心のデボーション
「イエス言ひたまふ『我に從へ、死にたる者にその死にたる者を葬らせよ』」 マタイ8:22 大正文語訳聖書
「イエスは仰せになった。「わたしに従え。死者に、彼らの死者を葬ることをまかせなさい」 フランシスコ会訳聖書
「葬りの備え」
イエスがベタニアでシモンの家におられたとき、「一人の女」が高価な香油の入った石膏の壺をもって近づき、食事の席に着いていたイエスの頭に香油を注いだ。(マタイ26:6~13) 「一人の女」は「ベタニアのマリア」と呼ばれ、イエスは彼女の行為を「葬りの備え」と言われている。
「葬りの備え」が厳粛な行為であることに変わりはない。
† 心のデボーション
「イエス言ひたまふ『我に從へ、死にたる者にその死にたる者を葬らせよ』」 マタイ8:22 大正文語訳聖書
「イエスは仰せになった。「わたしに従え。死者に、彼らの死者を葬ることをまかせなさい」 フランシスコ会訳聖書
「自己の葬りの備え」
「葬りの備え」で最も重要なのは「自己の葬りの備え」である。人は「いつかは死ぬ者」として今を生きなければならない。死が消滅ではなく完成であるとき、「自己の葬りの備え」とは「自己の完成」を意味する。イエスはその為に「わたしに従いなさい」と言われるのである。
† 細き聲 説教
「死者の葬り」
「イエス言ひたまふ『我に從へ、死にたる者にその死にたる者を葬らせよ』」 マタイ8:22 大正文語訳聖書
「イエスは仰せになった。「わたしに従え。死者に、彼らの死者を葬ることをまかせなさい」 フランシスコ会訳聖書
「まず行って、私の父を葬ることを許してください」と言った「別のひとりの弟子」に、イエスは「わたしに従え。死者に、彼らの死者を葬ることをまかせなさい」と言われた。
イエスの言葉は、「死者を葬ることは死者のような者たちに任せて、あなたは私に従いなさい」という意味ではない。
この御言葉は、永井直治訳聖書では「死人をして己自らの死人を葬らしめよ」と訳されている。
そこからは、「死」についてのイエスの教えが隠されているようにも思える。
問題になっている「葬り」とは何であろうか? 普通に考えれば、死にたる人への残された者の行う畏敬の行為である。おろそかにしてよいものではない。
しかし、「死」は残された者のものではない。誰が死者の葬りを行うことができようか?
イエスの御言葉には、「死人をして己自らの死を葬らしめよ」という教えが含まれているのではないか?
そうだとするならば、この御言葉は私たちに葬りの意味を新しく教えるものである。
「死」は消滅ではなく完成である。いのちは「死」をもって完成する。
自己の「葬り」とは「自己の完成」を意味する。
死者に己自らの死を葬らせよ。死者は死者自らによってこそ、よく葬られるのである。
自らをかく葬ることの出来る死者は幸いである。よりよく生きた者のみがそれをなす。
老い両親を最後まで看取ろうとすることは尊いことである。しかし、「死」は死にゆく者が最後に成し遂げる「完成」としての営みである。しばしば、それは無視されて、残された者の「葬り」の営みに意味を変えられてしまうのは残念なことである。死者不在の「葬り」は「葬り」ではない。
(皆川誠)
コメント