マタイによる福音書8章14節

マタイによる福音書
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込

† 福音書対観 「ペトロのしゅうとめのいやし」 マタイ8:14~15 

マタイ8:14~15  マルコ1:19~31  ルカ4:38~39

† 福音書縦観 「ペトロのしゅうとめのいやし」 マタイ8:14~15 

マタイ8:14~15  マルコ1:19~31  ルカ4:38~39
マタイ8:14~15

Matt.8:14それから(会堂を出るとすぐ マルコ1:29)、イエスは(ヤコブとヨハネとを連れて マルコ1:29)ペテロの家(シモンとアンデレとの家 マルコ1:29)にはいって行かれ、(ところが マルコ1:31)その(シモンの マルコ1:31)しゅうとめが熱病で(高い熱を病んでいたので ルカ4:38)、床についているのを(人々はさっそく、そのことをイエスに知らせた マルコ1:30 人々は彼女のためにイエスにお願いした ルカ4:38)ごらんになった。

† 日本語訳聖書 Matt.8:14 

【漢訳聖書】
Matt.8:14 耶穌旣入彼得家、見其妻之母、病熱而臥。

【明治元訳】
Matt.8:14 イエス、ペテロのに入(いり)その岳母(しうとめ)の熱(ねつ)を煩(わづら)ひ臥(ふし)ゐ(い)たるを見(み)て

【大正文語訳】
Matt.8:14 イエス、ペテロの家に入り、その外姑の熱を病みて臥しをるを見、

【ラゲ訳】
Matt.8:14 イエズスペトロの家に入り給ひて、彼が姑の熱を病みて臥せるを見、

【口語訳】
Matt.8:14 それから、イエスはペテロの家にはいって行かれ、そのしゅうとめが熱病で、床についているのをごらんになった。

【新改訳改訂3】
Matt.8:14 それから、イエスは、ペテロの家に来られて、ペテロのしゅうとめが熱病で床に着いているのをご覧になった。

【新共同訳】
Matt.8:14 イエスはペトロの家に行き、そのしゅうとめが熱を出して寝込んでいるのを御覧になった。

【バルバロ訳】
Matt.8:14 イエズスはペトロの家に来られた。ペトロの義理の母は熱病で寝ていた。それを見て、

【フランシスコ会訳】
Matt.8:14 それから、イエズスはペトロの家に入り、そのしゅうとめが熱病で寝ているのをごらんになった。

【日本正教会訳】
Matt.8:14 イイススペトルの家に來りて、其岳母(しうとめ)の熱を病みて、臥せるを見たり、

【塚本虎二訳】
Matt.8:14 イエスはペテロの家に行って、その姑が熱病でねているのを御覧になった。

【前田護郎訳】
Matt.8:14 そして、イエスはペテロの家へ来られて、その姑(しゅうとめ)が熱病で伏しているのを見られた。

【永井直治訳】
Matt.8:14 またイエスはペテロの家に到り給ひて、熱病にて臥せる彼の姑を見給へり。

【詳訳聖書】
Matt.8:14 イエスがペテロの家にはいられた時、彼はペテロのしゅうとめが熱病で寝ているのを見られて、

† 聖書引照 Matt.8:14 

Matt.8:14 イエス、ペテロの家に入り、その外姑の熱を病みて臥しをるを見、

[イエス、ペテロの家に入り]  マタ8:20; 17:25; マル1:29-31; ルカ4:38,39
[その外姑の熱を病みて臥しをるを見]  Ⅰコリ9:5; Ⅰテモ3:2; 4:3; ヘブ13:4

† ギリシャ語聖書 Matt.8:14 

Stephens 1550 Textus Receptus
και ελθων ο ιησους εις την οικιαν πετρου ειδεν την πενθεραν αυτου βεβλημενην και πυρεσσουσαν

Scrivener 1894 Textus Receptus 
και ελθων ο ιησους εις την οικιαν πετρου ειδεν την πενθεραν αυτου βεβλημενην και πυρεσσουσαν

Byzantine Majority 
και ελθων ο ιησους εις την οικιαν πετρου ειδεν την πενθεραν αυτου βεβλημενην και πυρεσσουσαν

Alexandrian 
και ελθων ο ιησους εις την οικιαν πετρου ειδεν την πενθεραν αυτου βεβλημενην και πυρεσσουσαν

Hort and Westcott 
και ελθων ο ιησους εις την οικιαν πετρου ειδεν την πενθεραν αυτου βεβλημενην και πυρεσσουσαν

† ギリシャ語聖書 品詞色分け 

Matt.8:14

Καὶ ἐλθὼν ὁ ᾽Ιησοῦς εἰς τὴν οἰκίαν Πέτρου εἶδεν τὴν πενθερὰν αὐτοῦ βεβλημένην καὶ πυρέσσουσαν

† ヘブライ語聖書 Matt.8:14 

Matt.8:14

כְּשֶׁנִּכְנַס יֵשׁוּעַ לְבֵיתוֹ שֶׁל כֵּיפָא רָאָה אֶת חֲמוֹתוֹ שׁוֹכֶבֶת וְהִיא סוֹבֶלֶת מֵחֹם

† ラテン語聖書 Matt.8:14 

Latin Vulgate
Matt.8:14

Et cum venisset Iesus in domum Petri, vidit socrum eius iacentem, et febricitantem:
And when Jesus had arrived at the house of Peter, he saw his mother-in-law lying ill with a fever.

~ The word ‘et’ in Latin does not always translate properly as ‘and.’ Sometimes it is used to describe two qualities of one object or event, such that, in English, we would not use ‘and’ to join the two ideas; as also in this example. 

† 私訳(詳訳)Matt.8:14 

【私訳】 「そして、イエスはペトロの家に行き、彼の姑<義理の母>が、横たわり<倒れ込み、投げ出され>、そして、熱をだしている<熱病を病んで>のを御覧になった<しかと認められた、見出された>。」

† 新約聖書ギリシャ語語句研究 

Matt.8:14

Καὶ ἐλθὼν ὁ ᾽Ιησοῦς εἰς τὴν οἰκίαν Πέτρου εἶδεν τὴν πενθερὰν αὐτοῦ βεβλημένην καὶ πυρέσσουσαν

【そして】 Καὶ  καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)

1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた

(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet.  Internet Sacred Text Archive)

【イエスは】 ᾽Ιησοῦς  ᾽Ιησοῦς イエースウース  Iēsous {ee-ay-sooce‘ } (n-nm-s 名詞・主男単)

イエス 意味は「ヤㇵウェは救いである」

「イエス」はヘブル語「 יְהוֺשׁוּעַ イェホーシュア Yehowshuwa` {yeh-ho-shoo’-ah} ”Jehovah is salvation” 主は救い、ヨシュア」の ギリシャ名

(G2424  ᾽Ιησοῦς Of Hebrew origin [3091; Jesus (that is, Jehoshua), the name of our Lord and two (three) other Israelites: – Jesus.  H3091 יְהוֹשׁוַּע יְהוֹשׁוַּע ‎ yehôshûa‛ yehôshûa‛ yeh-ho-shoo‘-ah,yeh-ho-shoo‘-ah From 3068 and 3467 Jehovah-saved; Jehoshua (that is, Joshua), the Jewish leader: – Jehoshua, Jehoshuah, Joshua. Compare 1954 3442. Internet Sacred Text Archive)

マタ16:16;  マル5:7;  ルカ1:32;  ヨハ1:29,36; 14:6; 6:33,51;  ロマ1:16; 3:29; 11:26; 14:9;  Ⅰコリ1:24; 2:8; 15:45;  Ⅰテモ6:15;  ヘブ2:10; 3:6; 9:11,15; 12:24;  黙示1:5,8; 2:8; 3:14 etc.

【ペトロの】 Πέτρου  Πέτρος  ペトロス  Petros {pet‘-ros } (n-gm-s 名詞・属男単)

ペテロ 「岩」の意味。 ヨナの子で兄弟アンデレと共に、漁業に従事していた

(G4074 Πέτρος Apparently a primary word; a (piece of) rock (larger than 3037 ; as a name, Petrus, an apostle: – Peter, rock. Compare 2786.  Internet Sacred Text Archive)

マタ4:18; 8:14; 10:2; 14:28,29; 15:15; 16:16,18,22,23; 17:1,4,24; 18:21; 19:27; 26:33,35,37,40,58,69,73,75 etc.

【家】 οἰκίαν  οἰκία  オイキア  oikia {oy-kee‘-ah} (n-af-s 名詞・対女単)

1)家、建物、家屋、住居、住家、住処、部屋 2)家の者、家族、家庭、家系、一族、一家、世帯 3)家財、財産 4)家系、家柄

(G3614 οἰκία From 3624 properly residence (abstractly), but usually (concretely) an abode (literally or figuratively); by implication a family (especially domestics): – home, house (-hold).  Internet Sacred Text Archive)

マタ2:11; 7:25,26; 8:6; 10:36; 12:25; 23:38;  マル5:19; 8:3,26;  ルカ2:49; 6:48,49; 10:7; 15:6,8;  ヨハ12:3; 14:2; 19:27 etc.

【に】 εἰς  εἰς エイス  eis {ice}  (pa 前置詞・対)

1)~の中へ 2)~へ 3)~まで 4)~のために 5)~に対して 6)~に向かって 7)~を目標にして 8)の間に

(G1519 εἰς  A primary preposition; to or into (indicating the point reached or entered), of place, time, or (figuratively) purpose (result, etc.); also in adverbial phrases.: – [abundant-] ly, against, among, as, at, [back-] ward, before, by, concerning, + continual, + far more exceeding, for [intent, purpose],  fore, + forth, in (among, at unto, -so much that, -to), to the intent that, + of one mind, + never, of, (up-) on, + perish, + set at one again, (so) that, therefore (-unto), throughout, till, to (be, the end, -ward), (here-) until (-to), . . . ward, [where-] fore, with. Often used in composition with the same general import, but only with verbs (etc.) expressing motion (literallyor figuratively.  Internet Sacred Text Archive)

【行き】 ἐλθὼν  ἔρχομαι エルこマイ  erchomai {er‘-khom-ahee}  (vpaanm-s 分詞・2アオ能主)

1)来る、やってくる、~しにやってくる 2)近づく、臨む、達する 3)着く、到着する 4)現れる 5)上がる、下る

(G2064 ἔρχομαι Middle voice of a primary verb (used only in the present and imperfect tenses, the others being supplied by a kindred [middle voice] word, ἐλεύθομαι eleuthomai or ἕλθω elthō ; which do not otherwise occur); to come or go (in a great variety of applications, literally and figuratively): – accompany, appear, bring, come enter,  fall out, go, grow, X light, X next, pass, resort, be set.  Internet Sacred Text Archive)

【彼の】 αὐτοῦ  αὐτός  アウトス autos {ow-tos‘}  (npgm3s 代名詞・属男3)

1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど

(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 of the third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848.  Internet Sacred Text Archive)

【しゅとめが】 πενθερὰν  πενθερά  ペンてラ  penthera {pen-ther-ah‘} (n-af-s 名詞・対女単)

1)しゅうとめ 2)義母、義理の母

(G3994 πενθερά Feminine of 3995 a wife‘s mother: – mother in law, wife’s mother.  Internet Sacred Text Archive)

マタ8:14; 10:35;  マル1:30;  ルカ4:38; 12:53

【寝込んで】 βεβλημένην  βάλλω  バるろー  ballō {bal‘-lo} (vprpaf-s 分詞・完了受対女単)

1)投げる、投げつける、投じる、投げ捨てる、落とす 2)撒く、ふりかける 3)打つ 4)突進する、ぶつかる 5)置く、入れる、横たえる 6)注ぐ 7)納める

(元来、武器や飛び道具を投げること)

(G906 βάλλω A primary verb; to throw (in various applications, more or less violent or intense): – arise, cast (out), X dung, lay, lie, pour, put (up), send, strike, throw (down), thrust. Compare 4496. Internet Sacred Text Archive)

マタ3:10; 4:6; 5:29; 6:30; 7:6,19; 13:42,50; 18:8,9;  マル9:22,42,45,47,12:41,42,43,44;  ルカ3:9; 4:9; 12:28,58; 21:1,2,3,4;  ヨハ15:6 etc.

【そして】 καὶ καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)

1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた

(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet.  Internet Sacred Text Archive)

【熱を出しているのを】 πυρέσσουσαν  πυρέσσω  プゆレスソー  puressō {poo-res‘-so} (vppaaf-s 分詞・現能対女単)

< πῦρ  火

1)熱病を病む 2)(病気で)熱を出す、発熱している 3)熱病で

(G4445 πυρέσσω From 4443 to be on fire, that is, (specifically) to have a fever: – be sick of a fever.  Internet Sacred Text Archive)

マタ8:14;  マル1:30

【御覧になった】 εἶδεν  εἶδον ὁράω エイドン ホラオー  eidon {i’-don}  (viaa–3s 動詞・直・2アオ・能・3単)

1)見る、~の方を見る、目で見る 2)感知する、知る、味わう、経験する、見て知る、洞察する、理解する、悟る、認める 3)探す、考える、心に調べる、分かる、見つける、発見する 4)注意する、心に調べる、探す 5)面会する、訪問する、行く

(G1492 εἶδοω A primary verb; used only in certain past tenses, the others being borrowed from the equivalent, 3700 and 3708 properly to see (literally or figuratively); by implication (in the perfect only) to know: – be aware, behold, X can (+ not tell), consider, (have) known (-ledge), look (on), perceive, see, be sure, tell, understand, wist, wot. Compare 3700.  Internet Sacred Text Archive)

マタ2:2; 4:26;27:49;   14:14; 28:6;  マル1:10,16; 2:1; 8:33;  ルカ5:26; 7:22;14:18;  ヨハ1:47,48; 6:26; 7:52;19:6;  使徒9:35; 12:16;  ガラ1:19;  Ⅰテモ6:16  etc.

† 英語訳聖書 Matt.8:14 

King James Version 
8:14 And when Jesus was come into Peter’s house, he saw his wife’s mother laid, and sick of a fever.

New King James Version
8:14 Now when Jesus had come into Peter’s house, He saw his wife’s mother lying sick with a fever.

American Standard Version 
8:14 And when Jesus was come into Peter’s house, he saw his wife’s mother lying sick of a fever.

New International Version
8:14 When Jesus came into Peter’s house, he saw Peter’s mother-in-law lying in bed with a fever

Bible in Basic English 
8:14 And when Jesus had come into Peter’s house, he saw his wife’s mother in bed, very ill.

Today’s English Version
8:14 Jesus went to Peter’s home, and there he saw Peter’s mother-in-law sick in bed with a fever.

Darby’s English Translation 
8:14 And when Jesus had come to Peter’s house, he saw his mother-in-law laid down and in a fever;

Douay Rheims 
8:14 And when Jesus was come into Peter’s house, he saw his wife’s mother lying, and sick of a fever:

Noah Webster Bible 
8:14 And when Jesus had come into Peter’s house, he saw his wife’s mother laid, and sick with a fever.

Weymouth New Testament 
8:14 After this Jesus went to the house of Peter, whose mother-in-law he found ill in bed with fever.

World English Bible 
8:14 When Jesus came into Peter’s house, he saw his wife’s mother lying sick of a fever.

Young’s Literal Translation 
8:14 And Jesus having come into the house of Peter, saw his mother-in-law laid, and fevered,

Amplified Bible
8:14 When Jesus went into Peter’s house [in Capernaum], He saw Peter’s mother-in-law lying sick in bed with a fever.

† 細き聲 聖書研究ノート 

 <イエス、ペテロの家に入り、その外姑の熱を病みて臥しをるを見>

マルコ1:29~31の平行記事によれば、ペトロの姑の熱病をイエスに知らせたのはペトロの知人達であって、ペトロ自身ではなかった。彼らはイエスがペトロの家に入られると、直ちにイエスにペトロの姑が病に伏せっていることを告げ、癒してくださるようお願いした。(ルカ4:38)

 <ヤコブとヨハネを連れて>

マルコ1:29には「イエスはヤコブとヨハネを連れて」ペテロの家に行かれた」とあるところから、ヘテロとアンデレは家で姑の看病をしていたのかもしれない。

 <イエス、ペテロの家に入り>

ペトロの家はガリラヤ湖畔の漁師の町「Καφαρναούμ  カふアルナウーム」にあった。イエスが住まわれた町である。

現在では4世紀に建てられたという「白いシナゴーグ」と呼ばれるユダヤ教の会堂の遺跡があり、そのすぐ近くに「ペトロの家」の土台と言われる遺跡があり、それを覆うかたちで八角形の教会が建てられている。

 <その外姑の熱を病みて臥しをるを見>

マルコ1:29~31の平行記事によれば、ペトロの姑の熱病をイエスに知らせたのはペトロの知人達であって、ペトロ自身ではなかった。彼らはイエスがペトロの家に入られると、直ちにイエスにペトロの姑が病に伏せっていることを告げ、癒してくださるようお願いした。(ルカ4:38)

ペトロの姑の熱病はマラリヤによるものと考えられている。カファルナウムの北にフェーレ湖という湿地帯があり、ハマダラ蚊の発生源になっていて、この地方にマラリヤが多かった。マラリヤは発症すると激しい高熱と頭痛、吐き気をもたらし、ときには意識障害をおこし死亡することもある。

マラリヤ Malaria の mal は「悪い」、aria は「空気」を意味し、19世紀半ばまで、すべての病気は「悪い空気」や「悪い水」を体内に取り入れたために起こると信じられていた。これをMiasuma 説という。Miasumaはギリシャ語 μίασμα で 「不純物、汚染、穢れ」を意味する。マラリヤはその代表であった。

† 心のデボーション   

「イエス、ペテロの家に入り、その外姑の熱を病みて臥しをるを見」 マタイ8:14 大正文語訳聖書

「イエスはペトロの家に行き、そのしゅうとめが熱を出して寝込んでいるのを御覧になった」 フランシスコ会訳聖書

 「ペトロの姑」

百人隊長はイエスを訪ねその信仰によって僕の病がいやされた。ペトロの姑は、ただ熱病で寝込んでいるだけで信仰を示すこともなかったがイエスは熱病をいやされる。百人隊長もペトロの姑も、いやしは共に神の御旨によるのである。

† 心のデボーション   

「イエス、ペテロの家に入り、その外姑の熱を病みて臥しをるを見」 マタイ8:14 大正文語訳聖書

「イエスはペトロの家に行き、そのしゅうとめが熱を出して寝込んでいるのを御覧になった」 フランシスコ会訳聖書

 「病める私」

私が見ようとしないものにイエスの目は向けられる。その視線は私が見ようとしない「病める私」にも向けられている。

† 心のデボーション   

「イエス、ペテロの家に入り、その外姑の熱を病みて臥しをるを見」 マタイ8:14 大正文語訳聖書

「イエスはペトロの家に行き、そのしゅうとめが熱を出して寝込んでいるのを御覧になった」 フランシスコ会訳聖書

 「病」

病は人を「寝込ませる  βάλλω  バるろー」。「βάλλω  バるろー」は「投げつける、落とす」で、病床に「投げ入れる」。もはや自らの力で我が身を動かすことさえできない。全身に力もなく一本の棒のように投げ出された者はうめき声を上げるしかない。

しかし、その時にも、イエスは私を見つけ、かたわらにてじっと見つめ給う。

† 細き聲 説教  

 「病と向き合う」

「イエス、ペテロの家に入り、その外姑の熱を病みて臥しをるを見」 マタイ8:14 大正文語訳聖書

「イエスはペトロの家に行き、そのしゅうとめが熱を出して寝込んでいるのを御覧になった」 フランシスコ会訳聖書

イエスはカファルナウムで百人隊長の下僕の病をいやされた後、カファルナウムにあったペトロの家に向かわれた。その時、ペトロの家では姑が重い熱病で床についていた。

ペトロの家はガリラヤ湖畔の漁師の町「Καφαρναούμ  カふアルナウーム」にあった。イエスが住まわれた町である。

マルコ1:29には「イエスはヤコブとヨハネを連れて」ペテロの家に行かれた」とあるところから、ヘテロとアンデレは家で姑の看病をしていたのかもしれない。

ペトロの姑の熱病はマラリヤによるものと考えられている。カファルナウムの北にフェーレ湖という湿地帯があり、ハマダラ蚊の発生源になっていて、この地方にマラリヤが多かった。マラリヤは発症すると激しい高熱と頭痛、吐き気をもたらし、ときには意識障害をおこし死亡することもある。

ペテロの家は漁師であった。ペテロの姑は娘の嫁ぎ先に厄介になったのだろう。

決して富める家とは言えない家に厄介になる身としては、せめて台所仕事や雑用をすることで日々を過ごしてきたにちがいない。

その身に重い病が発症し、家族にさらなる世話を受けなければならないことが姑の心を辛いものにしていたに違いない。

一つの病は、何重もの悩みをもたらすものである。病から癒えるということは病のみでなく、複雑に絡む悩みにもとどくことが求められるのである。

「病」は人を「寝込ませる  βάλλω  バるろー」。「βάλλω  バるろー」は「投げつける、落とす」で、病床に「投げ入れる」。もはや自らの力で我が身を動かすことさえできない。全身に力もなく一本の棒のように投げ出された者はうめき声を上げるしかない。

しかし、その時にも、イエスは私を見つけ、かたわらにてじっと病に伏す者を見つめ給う。

「病」に伏す時だけではない。イエスは常に私と共におられ、私の知らずにいる「病」とも向き合ってくださる。私が現在ここに在るのは、そのようにしてイエスが私の知らないところにも「癒し」の手を伸ばしてくださったからである。

(皆川誠)

コメント