マタイによる福音書7章19節

マタイによる福音書
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込

† 福音書縦観 「偽預言者」 マタイ7:15~27

マタイ7:15~27  ルカ6:43~49
マタイ7:15~27

Matt.7:19良い実を結ばない木はことごとく切られて、火の中に投げ込まれる。 口語訳聖書

† 日本語訳聖書 Matt.7:19

【漢訳聖書】
Matt.7:19 凡樹不結善果者、則必見斫而投於火。

【明治元訳】
Matt.7:19 凡そ善果を結ざる樹は斫れて火に投入らる

【大正文語訳】
Matt.7:19 すべて善き果を結ばぬ樹は、伐られて火に投げ入れらる。

【ラゲ訳】
Matt.7:19 総て善き果を結ばざる樹は、伐られて火に投入れらるべし。

【口語訳】
Matt.7:19 良い実を結ばない木はことごとく切られて、火の中に投げ込まれる。

【新改訳改訂3】
Matt.7:19 良い実を結ばない木は、みな切り倒されて、火に投げ込まれます。

【新共同訳】
Matt. 7:19 良い実を結ばない木はみな、切り倒されて火に投げ込まれる。

【バルバロ訳】
Matt.7:19 よい実をつけぬ木はみな切って火に投げ入れられる。

【フランシスコ会訳】
Matt.7:19 良い実を結ばない木は皆、切り倒されて火に投げ入れられる。

【日本正教会訳】
Matt.7:19 凡そ善き果を結ばざる樹は、斫(き)られて火に投げらる。

【塚本虎二訳】
Matt.7:19 良い実を結ばない木はどんな木でも、切られて火の中に投げ込まれる。

【前田護郎訳】
Matt.7:19 よい実を結ばぬ木は皆切られて火に投げ込まれる。

【永井直治訳】
Matt.7:19 すべて良き實を出ださざる樹は伐り倒され、且つ火に投げ入れらるるなり。

【詳訳聖書】
Matt.7:19 良い実を結ばない木はすべて切り倒されて火の中に投げ入れられる。

† 聖書引照 Matt.7:19

Matt.7:19 すべて善き果を結ばぬ樹は、伐られて火に投げ入れらる。

[すべて善き果を結ばぬ樹は、伐られて火に投げ入れらる]  マタ3:10; 21:19,20; イザ5:5~7; 27:11; エゼ15:2~7; ルカ3:9; 13:6~9; ヨハ15:2~6; ヘブ6:8; ユダ1:12

† ギリシャ語聖書 Matt.7:19

Stephens 1550 Textus Receptus
παν δενδρον μη ποιουν καρπον καλον εκκοπτεται και εις πυρ βαλλεται

Scrivener 1894 Textus Receptus
παν δενδρον μη ποιουν καρπον καλον εκκοπτεται και εις πυρ βαλλεται

Byzantine Majority
παν δενδρον μη ποιουν καρπον καλον εκκοπτεται και εις πυρ βαλλεται

Alexandrian
παν δενδρον μη ποιουν καρπον καλον εκκοπτεται και εις πυρ βαλλεται

Hort and Westcott
παν δενδρον μη ποιουν καρπον καλον εκκοπτεται και εις πυρ βαλλεται

† ギリシャ語聖書 品詞色分け

Matt.7:19

πᾶν δένδρον μὴ ποιοῦν καρπὸν καλὸν ἐκκόπτεται καὶ εἰς πῦρ βάλλεται.

† ヘブライ語聖書 Matt.7:19

Matt.7:19

כָּל עֵץ שֶׁאֵינוֹ עוֹשֶׂה פְּרִי טוֹב כּוֹרְתִים אוֹתוֹ וּמַשְׁלִיכִים אוֹתוֹ לְתוֹךְ הָאֵשׁ

† ラテン語聖書 Matt.7:19

Latin Vulgate
Matt.7:19

Omnis arbor, quæ non facit fructum bonum, excidetur, et in ignem mittetur.
Every tree which does not produce good fruit shall be cut down and cast into the fire.

† 私訳(詳訳)Matt.7:19

【私訳】 「良い<目的に叶った、有用な、正しい>実を結ばない<造らない、創造しない、原因とならない、準備しない、生み出さない>木<果樹>はことごとくみな、切り倒され<片付けられ、始末され>、しかも燃え盛る火<審判の火>に投げ捨てられる」

† 新約聖書ギリシャ語語句研究

Matt.7:19

πᾶν δένδρον μὴ ποιοῦν καρπὸν καλὸν ἐκκόπτεται καὶ εἰς πῦρ βάλλεται.

【良い実を】
【良い】 καλὸν καλός  カろス  kalos {kal-os‘} (a–am-s 形容詞・対男単)

1)良い、すぐれた、立派な 2)ふさわしい 3)見事な、美しい、うるわしい、善い 4)健全な 5)尊敬すべき、正しい、立派な、価値ある 6)潔白な、高潔な

καλός カろス は、形状、外観がよいこと、使用して目的に叶うこと

ἀγαθός  アガとス は、外観にかかわらず、そのものの内的本質がよいこと

(G18  ἀγαθός A primary word; “good” (in any sense, often as noun): – benefit, good (-s, things), well. Compare 2570.  Internet Sacred Text Archive)

マタ3:10; 5:16; 7:17,18,19; 12:33; 13;8,23,24,37,38,45,48; 15:26; 17:4; 26:10,24  マル4:8,20; 7:27; 9:5,50; 14:6,21 etc.

【実を】 καρπὸν καρπός  カルポス  karpos {kar-pos‘} (n-am-s 名詞・対男単)

1)木の実、果実、実、果物 2)田畑の作物、収穫物 3)収穫、作物、実り、成果、行為、結実、結果 4)益、利益、もうけ、利息

(G2590 καρπός Probably from the base of 726 fruit (as plucked), literally or figuratively: – fruit.  Internet Sacred Text Archive)

マタ3:8,10; 7:16,17,18,19; 12:33; 13:8; 21:19,34,41,43;  マル4:7,8,29; 11:14;  ルカ1:42; 3:8,9; 6:43;,44; 8:8; 13:6;,7,9;  ヨハ4:36; 12:24; 15:2,4,5,8,16 etc.

【結ば】 ποιοῦν ποιέω  ポイエオー poieō {poy-eh‘-o } (vppann-s 分詞・現能主中単)

1)造る、こしらえる、建てる 2)創造する、原因となる、準備する、生み出す 3)やる、なす、行う~にならせる、~にする、こしらえる、準備する、~を~とする、ある状態にする 4)発芽する、結ぶ 5)行う、為す、行動する 6)過ごす 7)守る

(G4160 ποιέω Apparently a prolonged form of an obsolete primary; to make or do (in a very wide application, more or less direct): – abide, + agree, appoint, X avenge, + band together, be, bear, + bewray, bring (forth), cast out, cause, commit, + content, continue, deal, + without any delay, (would) do (-ing), execute, exercise, fulfil, gain, give, have, hold, X journeying, keep, + lay wait, + lighten the ship, make, X mean, + none of these things move me, observe, ordain, perform, provide, + have purged, purpose, put, + raising up, X secure, shew, X shoot out, spend, take, tarry, + transgress the law, work, yield. Compare 4238.  Internet Sacred Text Archive)

【ない】 μ  μή メー  mē {may} (qn 不変化詞・否定)

1)~ない

(G3361 μή A primary particle of qualified negation (whereas 3756 expresses an absolute denial); (adverbially) not, (conjugationally) lest; also (as interrogitive implying a negative answer [whereas 3756 expects an affirmative one]); whether: – any, but, (that), X forbear, + God forbid, + lack, lest, neither, never, no (X wise in), none, nor, [can-] not, nothing, that not, un [-taken], without. Often used in compounds in substantially the same relations. See also 3362 3363 3364 3372 3373 3375 3378.  Internet Sacred Text Archive)

【木は】 δένδρον δένδρον  デンドロン  dendron {den‘-dron} (n-nn-s 名詞・主中単)

1)木 2)樹、樹木 3)果樹

(G1186 δένδρον Probably from δρύς drus (an oak); a tree: – tree.  Internet Sacred Text Archive)マタ3:10; 7:17,18,19; 12:33; 13:32; 21:8;  マル8:24;  ルカ3:9; 6:43,44; 13:19; 21:29;  ユダ12;  黙示7:1,3; 8:7; 9:4

【みな】 πᾶν πᾶς パース pas {pas}  (a–nf-p 形容詞・主複) 

1)どれでも、何であれ、何でも、あらゆる、みな  2)~全部の、あらんかぎりの、1つも欠けが無い、ひとり残らず 3)全体の、全部の、すべて 4)混じりものがなく、純粋なπᾶσαι  パーサイ 「πᾶς どれでも、全体の」の複数形

(G3956 πᾶς Including all the forms of declension; apparently a primary word; all, any, every, the whole: – all (manner of, means) alway (-s), any (one), X daily, + ever, every (one, way), as many as, + no (-thing), X throughly, whatsoever, whole, whosoever.  Internet Sacred Text Archive)

【切り倒されて】 ἐκκόπτεται ἐκκόπτω  エクコプトー  ekkoptō {ek-kop‘-to} (vipp–3s・動詞・直・現・受・3単)

1)切り取る、切り倒す、切り落とす、切り捨てる、切り払う 2)やっつける、片づける、始末する、根絶する、断ち切る 3)削り取る、消す

(G1581  ἐκκόπτω From 1537 and 2875 to exscind; figuratively to frustrate: – cut down (off, out), hew down, hinder.  Internet Sacred Text Archive)

マタ3:10; 5:30; 7:19: 18:8;  ルカ3:9; 13:7,9;  ロマ11:22,24;  Ⅱコリ11:12

【そして】 κα  καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)

1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた

(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet.  Internet Sacred Text Archive)

【火】 πῦρ πῦρ  プゆル  pur {poor} (n-an-s 名詞・対中単)

1)火 2)審判の火 3)火祭に積み重ねた薪、燃えさかる火、薪の台の上で犠牲の供物を焼く 4)熱

(G4442 πῦρ A primary word; “fire” (literally or figuratively, specifically lightning): – fiery, fire.  Internet Sacred Text Archive)

マタ3:10,11,12; 5:22; 7:19; 13:40;,42,50; 17:15; 18:8,9; 25:41;  マル9:22,43,48,49;  ルカ3:9,16,17; 9:54; 12:49; 17:29; 22:55;  ヨハ15:6 etc.

【に】 εἰς εἰς エイス  eis {ice}  (pa 前置詞・対)

1)~の中へ 2)~へ 3)~まで 4)~のために 5)~に対して 6)~に向かって 7)~を目標にして 8)の間に

(G1519 εἰς  A primary preposition; to or into (indicating the point reached or entered), of place, time, or (figuratively) purpose (result, etc.); also in adverbial phrases.: – [abundant-] ly, against, among, as, at, [back-] ward, before, by, concerning, + continual, + far more exceeding, for [intent, purpose],  fore, + forth, in (among, at unto, -so much that, -to), to the intent that, + of one mind, + never, of, (up-) on, + perish, + set at one again, (so) that, therefore (-unto), throughout, till, to (be, the end, -ward), (here-) until (-to), . . . ward, [where-] fore, with. Often used in composition with the same general import, but only with verbs (etc.) expressing motion (literallyor figuratively.  Internet Sacred Text Archive

【投げ込まれる】 βάλλεται βάλλω  バるろー  ballō {bal‘-lo} (vipp–3s 動詞・直・現・受・3単)

1)投げる、投げつける、投じる、投げ捨てる、落とす 2)撒く、ふりかける 3)打つ 4)突進する、ぶつかる 5)置く、入れる、横たえる 6)注ぐ 7)納める 

(元来、武器や飛び道具を投げること)

(G906 βάλλω A primary verb; to throw (in various applications, more or less violent or intense): – arise, cast (out), X dung, lay, lie, pour, put (up), send, strike, throw (down), thrust. Compare 4496. Internet Sacred Text Archive)

マタ3:10; 4:6; 5:29; 6:30; 7:6,19; 13:42,50; 18:8,9;  マル9:22,42,45,47,12:41,42,43,44;  ルカ3:9; 4:9; 12:28,58; 21:1,2,3,4;  ヨハ15:6 etc.

† 英語訳聖書 Matt.7:19

King James Version
7:19 Every tree that bringeth not forth good fruit is hewn down, and cast into the fire.

New King James Version
7:19 “Every tree that does not bear good fruit is cut down and thrown into the fire.

American Standard Version
7:19 Every tree that bringeth not forth good fruit is hewn down, and cast into the fire.

New International Version
7:19 Every tree that does not bear good fruit is cut down and thrown into the fire.

Bible in Basic English
7:19 Every tree which does not give good fruit is cut down and put in the fire.

Today’s English Version
7:19 And any tree that does not bear good fruit is cut down and thrown in the fire.

Darby’s English Translation
7:19 Every tree not producing good fruit is cut down and cast into the fire.

Douay Rheims
7:19 Every tree that bringeth not forth good fruit, shall be cut down, and shall be cast into the fire.

Noah Webster Bible
7:19 Every tree that bringeth not forth good fruit is hewn down, and cast into the fire.

Weymouth New Testament
7:19 Every tree which does not yield good fruit is cut down and thrown aside for burning.

World English Bible
7:19 Every tree that doesn’t grow good fruit is cut down, and thrown into the fire.

Young’s Literal Translation
7:19 Every tree not yielding good fruit is cut down and is cast to fire:

Amplified Bible
7:19 Every tree that does not bear good fruit is cut down and thrown into the fire.

† 細き聲 聖書研究ノート

 <すべて善き果を結ばぬ樹は、伐られて火に投げ入れらる>

木が善き実をつけないのは木に腐れが入ったからである。そのような木は伐採して火で焼いてしまわなければならない。

 <すべて善き果を結ばぬ樹は、伐られて火に投げ入れらる>

「善き果<目的に叶った、有用な、正しい>実」を結ばない腐った樹は切り倒さなければならない。そのままにしておけば、腐れは果樹園の他の木に広がり、果樹園全体をだめにしてしまうからである。

「善き樹」とは目的に叶った実をつける樹である。樹に勢いがあっても、目的に叶った実をつけないなら、それは「悪しき樹(腐れを生じた)」である。

† 心のデボーション  

「すべて善き果を結ばぬ樹は、伐られて火に投げ入れらる」 マタイ7:19 大正文語訳聖書

「良い実を結ばない木はみな、切り倒されて火に投げ込まれる」 新改訳聖書

 「全体を守る」

全体を守る為に悪しき一部を排除しなければならないことがある。しかし、排除すべきでないものまで切断すれば、やはり全体を損なうことになる。この園丁の手にあるのは鍬や剪定鋏であって、斧ではない。園丁が斧を手にするとき、その目には涙がある。めったなことでは園丁は斧を握ったりはしない。排除の論理から良き園は生まれない。

† 心のデボーション  

「すべて善き果を結ばぬ樹は、伐られて火に投げ入れらる」 マタイ7:19 大正文語訳聖書

「良い実を結ばない木はみな、切り倒されて火に投げ込まれる」 新改訳聖書

 「カノッサの屈辱」

中世ヨーロッパでは教会の「破門」はキリスト教会からの追放を意味するとともに、社会的にも決定的な危機をもたらすものであった。

1076年2月、ローマ教皇グレゴリウス7世は、聖職叙任権をめぐってと対立していた神聖ローマ皇帝ハインリヒ4世を「破門」にした。これにともない、ドイツの諸侯も皇帝ハインリヒ4世の退位を要求し、ドイツは混乱に陥った。1077年1月25日、グレゴリウス7世は3日間、カノッサ城門にて雪の降る中、裸足のまま断食と祈りを続け、ローマ教皇グレゴリウス7世による破門の解除を願い、教皇から赦しを願わなければならなかった。これを「カノッサの屈辱、ドイツ語: Gang nach Canossa、イタリア語: Umiliazione di Canossa)」という。

「カノッサの屈辱」は教会の勝利なのか、それとも敗北なのか?

† 細き聲 説教 

 「腐れの入った樹」

「すべて善き果を結ばぬ樹は、伐られて火に投げ入れらる」 マタイ7:19 大正文語訳聖書

「良い実を結ばない木はみな、切り倒されて火に投げ込まれる」 新改訳聖書

トマトの苗の中に腐れが入ることがある。成長が遅く、葉も縮んでくるので分かる。鳥が腐れを運んでくることもある。腐れの入ったトマトの苗は直ちに抜いてしまわなければいけない。放置すると健全な苗に腐れが移り、良い苗をだめしにしてしまうからである。腐れの入ったトマトの苗を畑に置くのも危険である。直ちに焼却場に運んで始末しなければならない。

同じように、腐れの入った果樹はもはや収穫を期待できない。「腐れ」が木の中心に入ってしまったら切り倒し、火にかけて焼却しなければならない。

その木の収穫が期待できないからというよりも、「腐れ」が果樹園に拡散するのを防ぐためである。

「腐った木」は「偽予言者」のたとえである。彼らは羊の皮をかぶって羊の群れに入り込み、無防備な羊を押そう。偽預言者は「良き実」をつけないばかりか「腐った実」を結ぶ。さらには「腐れ」を群れ全体に広げようとする。

教会は「偽予言者」に警戒すべきである。

(皆川誠)

† 細き聲 説教 

 「カノッサの屈辱」

「すべて善き果を結ばぬ樹は、伐られて火に投げ入れらる」 マタイ7:19 大正文語訳聖書

「良い実を結ばない木はみな、切り倒されて火に投げ込まれる」 新改訳聖書

「善き果を結ばぬ樹は、伐られて火に投げ入れらる」という教えから「全体を守るために悪しき一部を排除しなければならない」という原則を導き出すのは慎重になされなければならない。

中世ヨーロッパで、1076年2月、ローマ教皇グレゴリオ7世は聖職叙任権をめぐって対立した皇帝ハインリッヒ4世を破門した。これに追い詰められた皇帝ハインリッヒ4世は1077年1月25日から3日間、カノッサ城門で雪の中裸足で断食と祈りを続け、許しと破門の解除を願った。これを「カノッサの屈辱」と呼ぶ。

「カノッサの屈辱」は教会の勝利だろうか、それとも敗北だろか?

(皆川誠)

コメント