マタイによる福音書7章12節

マタイによる福音書
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込

† 福音書縦観 「祈りの力」 マタイ7:7~12

マタイ7:7~12  ルカ11:9~13;6:31 ヨハネ15:7;16:24
マタイ7:7~12

Matt.7:12だから、何事でも人々からしてほしいと望むことは、人々にもそのとおりにせよ。(6:32自分を愛してくれる者を愛したからとて、どれほどの手柄になろうか。罪人でさえ、自分を愛してくれる者を愛している ルカ6:32)これが律法であり預言者である。口語訳聖書

† 日本語訳聖書 Matt.7:12

【漢訳聖書】
Matt.7:12 故爾凡所欲人施諸爾者、爾必如是施諸人、蓋律法與預言者如此也。

【明治元訳】
Matt.7:12 是故に凡て人に爲られんと欲ことは爾曹また人にも其ごとく爲よ是律法と預言者(※3)なる也 (※3 明治14(1881)年版では「預言者」のルビが「よげんじや」)

【大正文語訳】
Matt.7:12 さらば凡て人に爲られんと思ふことは、人にも亦その如くせよ。これは律法なり、預言者なり。

【ラゲ訳】
Matt.7:12 然れば総て人に為されんと欲する事を、汝等も人に為せ、蓋律法と預言者とは其なり。

【口語訳】
Matt.7:12 だから、何事でも人々からしてほしいと望むことは、人々にもそのとおりにせよ。これが律法であり預言者である。

【新改訳改訂3】
Matt.7:12 それで、何事でも、自分にしてもらいたいことは、ほかの人にもそのようにしなさい。これが律法であり預言者です。

【新共同訳】
Matt.7:12 だから、人にしてもらいたいと思うことは何でも、あなたがたも人にしなさい。これこそ律法と預言者である。」

【バルバロ訳】
Matt.7:12 他人からしてほしいと思うことを、あなたたちも他人に行え。これが律法であり預言者である。

【フランシスコ会訳】
Matt.7:12 だから、何事でも、人から自分にしてもらいたいと望むことを、人にもしてあげなさい。これが律法と預言者の教えである。

【日本正教会訳】
Matt.7:12 故に凡(およそ)の事、人の爾等に行はんを欲する者は、爾等も是くの如く之を人に行へ、蓋律法と預言者とは卽(すなはち)是なり。

【塚本虎二訳】
Matt.7:12 だから、何事によらず自分にしてもらいたいと思うことを、あなた達もそのように人にしなさい。これが律法と預言書(と[聖書]の精神)である。

【前田護郎訳】
Matt.7:12 それゆえすべて自分にしてもらいたいことは、あなた方もそのように人々にせよ。それが律法であり預言書である。

【永井直治訳】
Matt.7:12 是の故にすべて何にても、人の汝等に爲さんことを汝等が欲することは、汝等も彼等にその如く爲せ。そは此の者は掟なりまた豫言者なればなり。

【詳訳聖書】
Matt.7:12 それだから、なんでもほかの人から自分に<自分のために>してもらいたいと思うことは、ほかの人にも<ほかの人のためにも>また同じようにしなさい。それが律法と預言者[の要約]だからである。

† 聖書引照 Matt.7:12

Matt.7:12 さらば凡て人に爲られんと思ふことは、人にも亦その如くせよ。これは律法なり、預言者なり。

[さらば凡て人に爲られんと思ふことは、人にも亦その如くせよ]  ルカLuk 6:31
[これは律法なり、預言者なり]  マタ22:39,40; レビ19:18; イザ1:17,18; エレ7:5,6; エゼ18:7,8,21; アモ5:14,15; ミカ6:8; ゼカ7:7~10; 8:16,17; マラ3:5; マル12:29~34; ロマ13:8~10; ガラ5:13,14; Ⅰテモ1:5; ヤコ2:10~13

† ギリシャ語聖書 Matt.7:12

Stephens 1550 Textus Receptus
παντα ουν οσα αν θελητε ινα ποιωσιν υμιν οι ανθρωποι ουτως και υμεις ποιειτε αυτοις ουτος γαρ εστιν ο νομος και οι προφηται

Scrivener 1894 Textus Receptus
παντα ουν οσα αν θελητε ινα ποιωσιν υμιν οι ανθρωποι ουτως και υμεις ποιειτε αυτοις ουτος γαρ εστιν ο νομος και οι προφηται

Byzantine Majority
παντα ουν οσα αν θελητε ινα ποιωσιν υμιν οι ανθρωποι ουτως και υμεις ποιειτε αυτοις ουτος γαρ εστιν ο νομος και οι προφηται

Alexandrian
παντα ουν οσα αν θελητε ινα ποιωσιν υμιν οι ανθρωποι ουτως και υμεις ποιειτε αυτοις ουτος γαρ εστιν ο νομος και οι προφηται

Hort and Westcott
παντα ουν οσα αν θελητε ινα ποιωσιν υμιν οι ανθρωποι ουτως και υμεις ποιειτε αυτοις ουτος γαρ εστιν ο νομος και οι προφηται

† ギリシャ語聖書 品詞色分け

Matt.7:12

Πάντα οὖν ὅσα ἐὰν θέλητε ἵνα ποιῶσιν ὑμῖν οἱ ἄνθρωποι, οὕτως καὶ ὑμεῖς ποιεῖτε αὐτοῖς οὗτος γάρ ἐστιν  ὁ νόμος καὶ οἱ προφῆται.

† ヘブライ語聖書 Matt.7:12

Matt.7:12

לָכֵן כָּל מַה שֶּׁתִּרְצוּ שֶּׁיַּעֲשׂוּ לָכֶם בְּנֵי הָאָדָם, כֵּן גַּם אַתֶּם עֲשׂוּ לָהֶם, כִּי זֹאת הַתּוֹרָה וְהַנְּבִיאִים

† ラテン語聖書 Matt.7:12

Latin Vulgate
Matt.7:12

Omnia ergo quæcumque vultis ut faciant vobis homines, et vos facite illis. Hæc est enim lex, et Prophetæ.
Therefore, all things whatsoever that you wish that men would do to you, do so also to them. For this is the law and the prophets.

† 私訳(詳訳)Matt.7:12

【私訳】 「だから、もし人から自分にして<こしらえる、建てる、創造する、原因となる、準備する、生み出す、為す、行動する、守る>もらいたい<欲する、望む、願望する>ことは何でも、あなたがたもそのように彼らにしなさい<こしらえなさい、建てなさい、創造しなさい、原因となりなさい、準備しなさい、生み出しなさい、準備しなさい、守りなさい>。これが律法<教え、法則>であり、預言者であるからです」

† 新約聖書ギリシャ語語句研究

Matt.7:12

Πάντα οὖν ὅσα ἐὰν θέλητε ἵνα ποιῶσιν ὑμῖν οἱ ἄνθρωποι, οὕτως καὶ ὑμεῖς ποιεῖτε αὐτοῖς οὗτος γάρ ἐστιν    ὁ νόμος καὶ οἱ προφῆται.

【だから】 οὖν  οὖν  ウーン  oun {oon} (cc 接続詞・等位)

1)それで、それから、それゆえ、そうゆうわけで、故に、さて、ところで、そこで 2)そのように、実際に、確かに、いずれにしても、とにかく 3)だから、その理由で、そんなわけで 4)すると、それでは

(G3767 οὖν Apparently a primary word; (adverbially) certainly, or (conjugationally) accordingly: – and (so, truly), but, now (then), so (likewise then), then, therefore, verily, wherefore.  Internet Sacred Text Archive)

【もし】 ἐὰν  ἐάν  エアン ean {eh-an‘} (qv 不変詞)

1)もし、もし~ならば 2)~であれ 3)ひょっとして、万一

(G1437 ἐάν From 1487 and 302 a conditional particle; in case that, provided, etc.; often used in connection with other particles to denote indefiniteness or uncertainty: – before, but, except, (and) if, (if) so, (what-, whither-) soever, though, when (-soever), whether (or), to whom, [who-] so (-ever). See 3361. Internet Sacred Text Archive)

【人から】 ἄνθρωποι  ἄνθρωπος  アンとローポス anthrōpos {anth‘-ro-pos} (n-nm-p 名詞・主男)

< ἄνήρ  人 +ὤψ  顔 

1)人間、人、人類 2)男、夫 3)ある人、或る者、この人

(G444  ἄνθρωπος From 435 and ὤψ ōps (the countenance; from 3700 ; manfaced, that is, a human being: – certain, man.  Internet Sacred Text Archive)

【自分に】 ὑμῖν  σύ スゆ sou {soo} (npd-2p 代名詞・与2複)

1)あなた 2)汝 3)君

(G4771 σύ The personal pronoun of the second person singular; thou: – thou. See also 4571 4671 4675 and for the plur. 5209 5210 5213 5216.  Internet Sacred Text Archive)

【~をして】 ποιῶσιν  ποιέω  ポイエオー poieō {poy-eh‘-o } (vspa–3p 動詞・仮・現・能・3複)

1)造る、こしらえる、建てる 2)創造する、原因となる、準備する、生み出す 3)やる、なす、行う~にならせる、~にする、こしらえる、準備する、~を~とする、ある状態にする 4)発芽する、結ぶ 5)行う、為す、行動する 6)過ごす 7)守る

(G4160 ποιέω Apparently a prolonged form of an obsolete primary; to make or do (in a very wide application, more or less direct): – abide, + agree, appoint, X avenge, + band together, be, bear, + bewray, bring (forth), cast out, cause, commit, + content, continue, deal, + without any delay, (would) do (-ing), execute, exercise, fulfil, gain, give, have, hold, X journeying, keep, + lay wait, + lighten the ship, make, X mean, + none of these things move me, observe, ordain, perform, provide, + have purged, purpose, put, + raising up, X secure, shew, X shoot out, spend, take, tarry, + transgress the law, work, yield. Compare 4238.  Internet Sacred Text Archive)

【もらいたいたいと】 θέλητε θέλω  てろー  thelō ethelō {thel‘-o, eth-el‘-o} (vspa–2p 動詞・仮・現・能・2複)

1)欲する、望む、願望する、したいと思う、主張する 2)~の気がある、気が向く、用意がある、~しようとする、心に持つ、(~する)つもりである、志す、決意する 3)好む 4)心に持つ 5)惑わす、呪縛する

(G2309 θέλω Either the first or the second form may be used. In certain tenses θελέω theleō thel-eh‘-o (and ἐθέλέω etheleō eth-el-eh‘-o ) are used, which are otherwise obsolete; apparently strengthened from the alternate form of 138 to determine (as an active voice option from subjective impulse; whereas 1014 properly denotes rather a passive voice acquiescence in objective considerations), that is, choose or prefer (literally or figuratively); by implication to wish, that is, be inclined to (sometimes adverbially gladly); impersonally for the future tense, to be about to; by Hebraism to delight in: – desire, be disposed (forward), intend, list, love, mean, please, have rather, (be) will (have, -ling, -ling [ly]).  Internet Sacred Text Archive)

マタ1:19; 2:18; 5:40; 9:23; 12:38; 13:28; 23:4;  マル3:13; 6:22;  ルカ1:62; 10:29;15:28;  ヨハ5:21; etc.

【思うことは】 ἵνα  ἵνα ヒナ hina {hin‘-ah} (cc 接続詞・等)

1)そこに(へ) 2)~するために 3)~する事を 4)~ので 5)という事は 6)~であるところの 7)~するように 8)すなわち

(G2443  ἵνα Probably from the same as the former part of 1438 (through the demonstrative idea; compare 3588 ; in order that (denoting the purpose or the result): – albeit, because, to the intent (that), lest, so as, (so) that, (for) to. Compare 3363.  Internet Sacred Text Archive)

【何でも】 Πάντα ὅσα

Πάντα  πᾶς パース pas {pas} (ap-an-p 形容詞・対)

1)どれでも、何であれ、何でも、あらゆる、みな  2)~全部の、あらんかぎりの、1つも欠けが無い、ひとり残らず 3)全体の、全部の、すべて 4)混じりものがなく、純粋なπᾶσαι  パーサイ 「πᾶς どれでも、全体の」の複数形

(G3956 πᾶς Including all the forms of declension; apparently a primary word; all, any, every, the whole: – all (manner of, means) alway (-s), any (one), X daily, + ever, every (one, way), as many as, + no (-thing), X throughly, whatsoever, whole, whosoever.  Internet Sacred Text Archive)

ὅσα  ὅσος  ホソス  hosos {hos‘-os} (apran-p 関係代名詞・対中複)

1)何事でも 2)~だけ 3)それだけ 4)~ほどの大きさの 5)~くらい長い

(G3745  ὅσος By reduplication from 3739 as (much, great, long, etc.) as: – all (that), as (long, many, much) (as), how great (many, much), [in-] asmuch as, so many as, that (ever), the more, those things, what (great, -soever), wheresoever, wherewithsoever, which, X while, who (-soever).  Internet Sacred Text Archive)

【そして】 κα  καί カイ kai {kahee} (ab 副詞)

1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた

(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet.  Internet Sacred Text Archive)

【あなたがたも】 μεῖς  σύ スゆ sou {soo} (npn-2p 代名詞・主2複)

1)あなた 2)汝 3)君

(G4771 σύ The personal pronoun of the second person singular; thou: – thou. See also 4571 4671 4675 and for the plur. 5209 5210 5213 5216.  Internet Sacred Text Archive)

【そのように】 οὕτως  οὕτω フートー houtō {hoo‘-to} (ab 副詞)

1)次のように、このように、それ程に、こういう風にして 2)さあ、ぐずぐずせずに 3)そこで、かくて 4)それ故、だから 5)それほど、非常に

(G3779 οὕτω Or, before a vowel, οὕτως houtōs hoo‘-toce . From 3778 in this way (referring to what precedes or follows): – after that, after (in) this manner, as, even (so), for all that, like (-wise), no more, on this fashion (-wise), so (in like manner), thus, what.  Internet Sacred Text Archive)

【彼らに】 αὐτοῖς \ αὐτός  アウトス autos {ow-tos‘} (npdm3p 代名詞・与男3)

1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど

(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 of the third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848.  Internet Sacred Text Archive)

【しなさい】 ποιεῖτε  ποιέω  ポイエオー poieō {poy-eh‘-o } (vmpa–2p 動詞・命・現・能・2複)

1)造る、こしらえる、建てる 2)創造する、原因となる、準備する、生み出す 3)やる、なす、行う~にならせる、~にする、こしらえる、準備する、~を~とする、ある状態にする 4)発芽する、結ぶ 5)行う、為す、行動する 6)過ごす 7)守る

(G4160 ποιέω Apparently a prolonged form of an obsolete primary; to make or do (in a very wide application, more or less direct): – abide, + agree, appoint, X avenge, + band together, be, bear, + bewray, bring (forth), cast out, cause, commit, + content, continue, deal, + without any delay, (would) do (-ing), execute, exercise, fulfil, gain, give, have, hold, X journeying, keep, + lay wait, + lighten the ship, make, X mean, + none of these things move me, observe, ordain, perform, provide, + have purged, purpose, put, + raising up, X secure, shew, X shoot out, spend, take, tarry, + transgress the law, work, yield. Compare 4238.  Internet Sacred Text Archive)

【というのは】 γάρ γάρ  ガル gar {gar} (cs 接続詞・従位)

1)なぜなら、というのは、その理由は、だから 2)すなわち、では、いったい、結局 4)確かに、もちろん、だって

(G1063 γάρ A primary particle; properly assigning a reason (used in argument, explanation or intensification; often with other particles): – and, as, because (that), but, even, for indeed, no doubt, seeing, then, therefore, verily, what, why, yet.  Internet Sacred Text Archive)

【これこそ】 οὗτος  οὗτος フートス houtos {hoo‘-tos} (cs 指示詞・主男単)

1)その、この、これ 2)この者、この男・女 2)そんな、こんな 3)すなわち、だから 4)そこで、それ故

(G3779 οὗτος Or, before a vowel, οὕτως houtōs hoo‘-toce . From 3778 in this way (referring to what precedes or follows): – after that, after (in) this manner, as, even (so), for all that, like (-wise), no more, on this fashion (-wise), so (in like manner), thus, what.  Internet Sacred Text Archive)

【律法】 νόμος νόμος  ノモス  nomos {nom‘-os} (n-nm-s 名詞・主男単)

1)習慣、掟、法、法令、法律、法則 2)旋律、調べ 3)律法、モーセの律法、旧約聖書

(G3551 νόμος From a primary word νέμω nemō (to parcel out, especially food or grazing to animals); law (through the idea of prescriptive usage), generally (regulation), specifically (of Moses [including the volume]; also of the Gospel), or figuratively (a principle): – law.  Internet Sacred Text Archive)

マタ5:17,18; 7:12; 11:13; 12:5; 22:36, 40; 23:23;  ルカ2:22,23,24,27,39; 10:26; 16:16,17; 24:44; etc.

【と】 κα   καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)

1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた

(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet.  Internet Sacred Text Archive)

【預言者】 προφῆται  προφήτης  プロふェーテース  prophētēs {prof-ay‘-tace} (n-nm-p 名詞・主男複)

< πρό  前に + φημί  語る

1)あらかじめ言う 2)解釈者 3)預言者、神のことばを伝え解釈する者、代言者、予言者

(G4396 προφήτης From a compound of 4253 and 5346 a foreteller (“prophet”); by analogy an inspired speaker; by extension a poet: – prophet.  Internet Sacred Text Archive)

マタ1:22; 13:57; 21:11;  ルカ1:76; 7:16; 16:16;  エペ4:11; Ⅰテサ2:15;  黙示22:6  etc.

【である】 ἐστιν  εἰμί エイミ  eimi {i-mee‘} (vipa–3s 動詞・直・現・能・3単)

1)ある、いる、~である、~です、~だ 2)行われる、おこる、生ずる、現れる、来る 3)いる、滞在する、とどまる 4)存在する 5)生きている

(G1510 εἰμί  First person singular present indicative; a prolonged form of a primary and defective verb; I exist (used only when emphatic): – am, have been, X it is I, was. See also 1488 1498 1511 1527 2258 2071 2070 2075 2076 2771 2468 5600.  Internet Sacred Text Archive)

† 英語訳聖書 Matt.7:12

King James Version
7:12 Therefore all things whatsoever ye would that men should do to you, do ye even so to them: for this is the law and the prophets.

New King James Version
7:12 “Therefore, whatever you want men to do to you, do also to them, for this is the Law and the Prophets.

American Standard Version
7:12 All things therefore whatsoever ye would that men should do unto you, even so do ye also unto them: for this is the law and the prophets.

New International Version
7:12 So in everything, do to others what you would have them do to you, for this sums up the Law and the Prophets.

Bible in Basic English
7:12 All those things, then, which you would have men do to you, even so do you to them: because this is the law and the prophets.

Today’s English Version
7:12 “Do for others what you want them to do for you: this is the meaning of the Law of Moses and of the teachings of the prophets.

Darby’s English Translation
7:12 Therefore all things whatever ye desire that men should do to you, thus do ye also do to them; for this is the law and the prophets.

Douay Rheims
7:12 All things therefore whatsoever you would that men should do to you, do you also to them. For this is the law and the prophets.

Noah Webster Bible
7:12 Therefore all things whatever ye would that men should do to you, do ye even so to them: for this is the law and the prophets.

Weymouth New Testament
7:12 Everything, therefore, be it what it may, that you would have men do to you, do you also the same to them; for in this the Law and the Prophets are summed up.

World English Bible
7:12 Therefore whatever you desire for men to do to you, you shall also do to them; for this is the law and the prophets.

Young’s Literal Translation
7:12 ‘All things, therefore, whatever ye may will that men may be doing to you, so also do to them, for this is the law and the prophets.

Amplified Bible
7:12 “So then, in everything treat others the same way you want them to treat you, for this is [the essence of] the Law and the [writings of the] Prophets.

The Narrow and Wide Gates

† 細き聲 聖書研究ノート

 <さらば凡て人に爲られんと思ふことは、人にも亦その如くせよ。これは律法なり、預言者なり>

「求めよ」の結論は、「人に求めることは自ら人になす」ことである。それは聖書の教えの中心である。

 <凡て人に爲られんと思ふことは、人にも亦その如くせよ>

トビト書4:15には「なんじ自ら憎むことを、たれにもなすな」とある。(日本聖公会訳) 「お前自身が嫌うことを他人にしてはならない」(フランシスコ会訳)

この消極的な教えに対して、イエスは「凡て人に爲られんと思ふことは、人にも亦その如くせよ」と積極的な愛を教えられた。

 <これは律法なり、預言者なり>

律法と預言者の書に「人に爲られんと思ふことは、人にも亦その如くせよ」ということばは見い出せない。

「律法と預言者」とは、一言でいえば「聖書」であり、「人にしてもらいたいと思うことは何でも、あなたがたも人にしなさい」に聖書全体があらわされている。

† 心のデボーション

「さらば凡て人に爲られんと思ふことは、人にも亦その如くせよ。これは律法なり、預言者なり」 マタイ7:12 大正文語訳聖書

「それで、何事でも、自分にしてもらいたいことは、ほかの人にもそのようにしなさい。これが律法であり預言者です」 新改訳聖書

 「してもらいたいこと」

自分に「してもらいたい」という理由でしたのに、相手がそうしないのは、相手が「してもらいたい」と思っていないからかもしれない。「してもらいたい」ことを相手にする前に、相手がそれを望むかどうかを考えなければならない。

† 心のデボーション

「さらば凡て人に爲られんと思ふことは、人にも亦その如くせよ。これは律法なり、預言者なり」 マタイ7:12 大正文語訳聖書

「それで、何事でも、自分にしてもらいたいことは、ほかの人にもそのようにしなさい。これが律法であり預言者です」 新改訳聖書

 「してほしくないこと」

「してほしくない」ことは「しない」のと、「してもらいたい」ことを「する」のでは大きな違いがある。相手から「してもらいたい」ことをしているのに、相手からは「してもらえない」ことが多い。しかし、それはそれでよいのである。

† 心のデボーション

「さらば凡て人に爲られんと思ふことは、人にも亦その如くせよ。これは律法なり、預言者なり」 マタイ7:12 大正文語訳聖書

「それで、何事でも、自分にしてもらいたいことは、ほかの人にもそのようにしなさい。これが律法であり預言者です」 新改訳聖書

 「汝生かせ」

トビト書4:15「なんじ自ら憎むことを、たれにもなすな」は、イエスの教えでは「人に爲られんと思ふことは、人にも亦その如くせよ」である。

律法は「汝殺すなかれ」と命じる。しかし、イエスの律法に従えば、「汝生かせ」と読むことができる。殺さずとも生かすのでなければ、「殺している」のである。「自ら憎むことを、誰に対してもしない」が「人にして欲しいこともしない」なら、その人は「自ら憎むこと」を人にしているのである。

† 心のデボーション

「さらば凡て人に爲られんと思ふことは、人にも亦その如くせよ。これは律法なり、預言者なり」 マタイ7:12 大正文語訳聖書

「それで、何事でも、自分にしてもらいたいことは、ほかの人にもそのようにしなさい。これが律法であり預言者です」 新改訳聖書

 「自分にしてもらいたいこと」

「あなたが自分に起こらないよう望むことは何でも、あたなも他人に行わないようにしなさい」 (「十二使徒の教え(ディダケー)1章2」

自分にしてもらいたいことを他人にすることは、してもらいたくないことを他人にしないことでもある。

† 心のデボーション

「さらば凡て人に爲られんと思ふことは、人にも亦その如くせよ。これは律法なり、預言者なり」 マタイ7:12 大正文語訳聖書

「それで、何事でも、自分にしてもらいたいことは、ほかの人にもそのようにしなさい。これが律法であり預言者です」 新改訳聖書

 「自分にしてもらいたいこと」

あまり付き合いたくない人から贈り物をされたら、できるだけ早く、それと同額の品を返せばよいという。しかし、そういう人に限って、それと同額の品が、それも出来るだけ早く返ってきたりする。つまり、それは相手もこちらを「あまり付き合いたくない」と思っていることなのかもしれない。

時には何もしないことが、「してもらいたいことを相手にする」ことであるときもある。

(†心のデボーション00540)

† 心のデボーション

「さらば凡て人に爲られんと思ふことは、人にも亦その如くせよ。これは律法なり、預言者なり」 マタイ7:12 大正文語訳聖書

「だから、何事でも、人から自分にしてもらいたいと望むことを、人にもしてあげなさい。これが律法と預言者の教えである」 フランシスコ会訳聖書

 「易地思之」

「易地思之」は「互いに相手の立場で考える」の意味である。韓国でこの言葉は역지사지(ヨクチサジ)で「相手が自分の立場を思いやること」と理解されるという。

「自分が相手の身になる」にしても、「相手が自分の立場に立つことを期待する」にしても、「互いに相手の立場になること」が欠ければうまくはゆくまい。

(†心のデボーション01024)

† 細き聲 説教 

 「相手への期待」

「さらば凡て人に爲られんと思ふことは、人にも亦その如くせよ。これは律法なり、預言者なり」 マタイ7:12 大正文語訳聖書

「だから、何事でも、人から自分にしてもらいたいと望むことを、人にもしてあげなさい。これが律法と預言者の教えである」 フランシスコ会訳聖書

「だから、何事でも、人から自分にしてもらいたいと望むことを、人にもしてあげなさい。」

この御言葉の通りにしたが、相手は一向に「自分がしたようにはしてくれない」という悩みは尽きない。

そのとき、考えてみたいのは相手も又同じように感じているかもしれないということである。

相手の存在を「つまらない」と感じ、自分がするように「楽しく」振舞っても、相手に伝わるのは「つまらない」という本音である。

相手の存在を自分の好みに合わせようとするのではなく、相手をそのままに喜ぶことだ。そうすれば相手もこちらを喜んでくれる。

(皆川誠)

コメント