† 福音書縦観 「思い悩み」 マタイ6:25~34
マタイ6:25~34 ルカ12:22~31
マタイ6:25~34
Matt.6:31だから、何を食べようか、何を飲もうか、あるいは何を着ようかと言って思いわずらうな。 (あなたがたも、何を食べ、何を飲もうかと、あくせくするな、また気を使うな ルカ12:29)口語訳聖書
† 日本語訳聖書 Matt.6:31
【漢訳聖書】
Matt.6:31 故勿慮云、我何以食、何以飮、何以衣、
【明治元訳】
Matt.6:31 然(され)ば何(なに)を食(くら)ひ何(なに)を飮(のみ)なにを衣(き)んとて思(おもひ)わづらふ勿(なか)れ
【大正文語訳】
Matt.6:31 さらば何を食ひ、何を飮み、何を著んとて思ひ煩ふな。
【ラゲ訳】
Matt.6:31 然れば汝等は、我等何を食ひ何を飲み何を着んかと云ひて思煩ふこと勿れ、
【口語訳】
Matt.6:31 だから、何を食べようか、何を飲もうか、あるいは何を着ようかと言って思いわずらうな。
【新改訳改訂3】
Matt.6:31 そういうわけだから、何を食べるか、何を飲むか、何を着るか、などと言って心配するのはやめなさい。
【新共同訳】
Matt.6:31 だから、『何を食べようか』『何を飲もうか』『何を着ようか』と言って、思い悩むな。
【バルバロ訳】
Matt.6:31 何を食べ、何を飲み、何を着ようかと心配するな。
【フランシスコ会訳】
Matt.6:31 だから、あなたがたは、『何を食べようか』、『何を飲もうか』、『何を着ようか』と思い煩ってはならない。
【日本正教会訳】
Matt.6:31 故に慮(おもんばか)りて、我等何を食(くら)ひ、或は何を飮み、或は何を衣んと云ふ勿れ、
【塚本虎二訳】
Matt.6:31 だから、『何を食べよう』とか、『何を飲もう』とか、『何を着よう』とか言って、心配するな。
【前田護郎訳】
Matt.6:31 それゆえ、何を食べよう、何を飲もう、何を着ようとかといって心配するな。
【永井直治訳】
Matt.6:31 是の故に我等は何を喰ひ、或ひは何を飮み、或ひは何をもて纏はるべきや、と云ひつつ心遣ひする勿れ。
【詳訳聖書】
Matt.6:31 それだから『何を食べようか』とか、『何を飲もうか』とか、『何を着ようか』とか言って、思い煩っては<気にしては>いけない。
† 聖書引照 Matt.6:31
Matt.6:31 さらば何を食ひ、何を飮み、何を著んとて思ひ煩ふな。
[さらば何を食ひ、何を飮み、何を著んとて思ひ煩ふな] マタ4:4; 15:33; レビ25:20~22; Ⅱ歴代25:9; 詩篇37:3; 55:22; 78:18~31; ルカ12:29; Ⅰペテ5:7
† ギリシャ語聖書 Matt.6:31
Stephens 1550 Textus Receptus
μη ουν μεριμνησητε λεγοντες τι φαγωμεν η τι πιωμεν η τι περιβαλωμεθα
Scrivener 1894 Textus Receptus
μη ουν μεριμνησητε λεγοντες τι φαγωμεν η τι πιωμεν η τι περιβαλωμεθα
Byzantine Majority
μη ουν μεριμνησητε λεγοντες τι φαγωμεν η τι πιωμεν η τι περιβαλωμεθα
Alexandrian
μη ουν μεριμνησητε λεγοντες τι φαγωμεν η τι πιωμεν η τι περιβαλωμεθα
Hort and Westcott
μη ουν μεριμνησητε λεγοντες τι φαγωμεν η τι πιωμεν η τι περιβαλωμεθα
† ギリシャ語聖書 品詞色分け
Matt.6:31
μὴ οὖν μεριμνήσητε λέγοντες, Τί φάγωμεν; ἤ, Τί πίωμεν; ἤ, Τί περιβαλώμεθα;
† ヘブライ語聖書 Matt.6:31
Matt.6:31
לָכֵן אַל תִּדְאֲגוּ לֵאמֹר: מַה נֹּאכַל? מַה נִּשְׁתֶּה? וּמַה נִּלְבַּשׁ
† ラテン語聖書 Matt.6:31
Latin Vulgate
Matt.6:31
Nolite ergo soliciti esse, dicentes: Quid manducabimus, aut quid bibemus, aut quo operiemur?
Therefore, do not choose to be anxious, saying: ‘What shall we eat, and what shall we drink, and with what shall we be clothed?’
† 私訳(詳訳)Matt.6:31
【私訳】 「だから、あなたがたは、『何を食べよう<食い尽くそう>か』、『それとも、何を飲もうか』、『それとも、何を着ようか』と言って思い悩む<気をもむ、気にかける、心配する、沈思する、心にかける、心労する>な」
† 新約聖書ギリシャ語語句研究
Matt.6:31
μὴ οὖν μεριμνήσητε λέγοντες, Τί φάγωμεν; ἤ, Τί πίωμεν; ἤ, Τί περιβαλώμεθα;
【だから】 οὖν οὖν ウーン oun {oon} (ch 接続詞・後置語)
1)それで、それから、それゆえ、そうゆうわけで、故に、さて、ところで、そこで 2)そのように、実際に、確かに、いずれにしても、とにかく 3)だから、その理由で、そんなわけで 4)すると、それでは
(G3767 οὖν Apparently a primary word; (adverbially) certainly, or (conjugationally) accordingly: – and (so, truly), but, now (then), so (likewise then), then, therefore, verily, wherefore. Internet Sacred Text Archive)
【何を】 Τί τίς ティス tis {tis} (aptan-s 形容詞・疑対中単)
1)誰 2)何 3)どんな 4)なぜ 5)どちら 6)何故、どうして
(G5101 τίς Probably emphatic of 5100 an interrogitive pronoun, who, which or what (in direct or indirect questions): – every man, how (much), + no (-ne, thing), what (manner, thing), where ([-by, -fore, -of, -unto, -with, -withal]), whether, which, who (-m, -se), why. Internet Sacred Text Archive)
【食べようか?】 φάγωμεν; ἐσθίω エスてィオー esthiō {es-thee‘-o} (vsaa–1p 動詞・仮・2アオ・能・1複)
1)食う、食べる、食事する 2)食い尽くす、焼き尽くす 3)摂取する 4)悩ます、苦しめる
(G2065 ἐρωτάω Apparently from 2046 (compare 2045 ; to interrogate; by implication to request: – ask, beseech, desire, intreat, pray. Compare 4441. Internet Sacred Text Archive)
マタ6:25,31; 12:1,4; 14:20,21; 15:27,32,37,38; 25:35,42; 26:26; マル1:6; 2:26; 6:37,42,44, 7:3,4,28; 8:1,2,8; 11:14; ルカ4:2; 6:2,4; 7:33; 9:17; 10:7; 12:22,29; 15:16; 17:27,28 etc.
【それとも】 ἤ ἤ エー ē {ay} (cc 接続詞・等位)
1)あるいは、それとも、または 2)それとも~か 3)より、よりも、に比して
(G2228 ἤ A primary particle of distinction between two connected terms; disjunctive, or; comparative, than: – and, but (either), (n-) either, except it be, (n-) or (else), rather, save, than, that, what, yea. Often used in connection with other particles. Compare especially 2235 2260 2273. Internet Sacred Text Archive)
【何を】 Τί τίς ティス tis {tis} (aptan-s 形容詞・疑対中単)
1)誰 2)何 3)どんな 4)なぜ 5)どちら 6)何故、どうして
(G5101 τίς Probably emphatic of 5100 an interrogitive pronoun, who, which or what (in direct or indirect questions): – every man, how (much), + no (-ne, thing), what (manner, thing), where ([-by, -fore, -of, -unto, -with, -withal]), whether, which, who (-m, -se), why. Internet Sacred Text Archive)
【飲もうか?】 πίωμεν; πίνω ピノー pinō {pee‘-no } (vsaa–1p 動詞・仮・2アオ・能・1複)
1)飲む 2)吸い込む 3)吸収する
(G4095 πίνω The first is a prolonged form of the second, which (together with the third form) occurs only as an alternate in certain tenses; to imbibe (literally or figuratively): – drink. Internet Sacred Text Archive)
マタ6:25;,31; 20:22,23; 24:38; 26:27;,29,42; 27:34; マル10:38,39; 14:23,25; 16:18 etc.
【それとも】 ἤ ἤ エー ē {ay} (cc 接続詞・等位)
1)あるいは、それとも、または 2)それとも~か 3)より、よりも、に比して
(G2228 ἤ A primary particle of distinction between two connected terms; disjunctive, or; comparative, than: – and, but (either), (n-) either, except it be, (n-) or (else), rather, save, than, that, what, yea. Often used in connection with other particles. Compare especially 2235 2260 2273. Internet Sacred Text Archive)
【何を】 Τί τίς ティス tis {tis} (aptan-s 形容詞・疑対中単)
1)誰 2)何 3)どんな 4)なぜ 5)どちら 6)何故、どうして
(G5101 τίς Probably emphatic of 5100 an interrogitive pronoun, who, which or what (in direct or indirect questions): – every man, how (much), + no (-ne, thing), what (manner, thing), where ([-by, -fore, -of, -unto, -with, -withal]), whether, which, who (-m, -se), why. Internet Sacred Text Archive)
【着ようか?】 περιβαλώμεθα; περιβάλλω ペリバるろー periballō {per-ee-bal‘-lo} (vsam–1p 動詞・仮・2アオ・中・1複)
< περί まわり + βάλλω 投げる、置く
1)着る、まとう 2)周りをとり囲む 3)着飾る、身につけさせる 4)包む
(G4016 περιβάλλω From 4012 and 906 to throw all around, that is, invest (with a palisade or with clothing): – array, cast about, clothe (-d me), put on. Internet Sacred Text Archive)
マタ6:29; 25:36,38,43; マル16:5; ルカ23:11; ヨハ19:2 etc.
【と言って】 λέγοντες λέγω れゴー legō {leg‘-o} (vppanm2p 分詞・現能主男2)
1)言う、告げる、語る、話す、言い表す、述べる 2)呼ぶ、命ずる、指図する、言いつける 3)名づける、称する、呼びかける 4)意味する、指す
(G3004 λέγω A primary verb; properly to “lay” forth, that is, (figuratively) relate (in words [usually of systematic or set discourse; whereas2036 and 5346 generally refer to an individual expression or speech respectively; while 4483 is properly to break silence merely, and 2980 means an extended or random harangue]); by implication to mean: – ask, bid, boast, call, describe, give out, name, put forth, say (-ing, on), shew, speak, tell, utter. Internet Sacred Text Archive)
マタ1:20; 2:23; 5:44; 9:14,34; マル2:11; 5:9; 12:18; ルカ5:39; 6:46; 20:41; ヨハ1:29; 2:6; 16:12; etc.
【思い悩む】 μεριμνήσητε μεριμνάω メリムナオー merimnaō {mer-im-nah‘-o} (vsaa–2p^vmaa–2p 動詞・仮・1アオ・能・2複/命)
< μέριμνα 分割する、ばらばらになる、分つ、分配する、心遣い
1)心を労する、気をもむ、気にかけていたわる、心配する、心労する 2)思い煩う 3)沈思する、心に掛ける、配慮する 4)明日のために心を用いる 5)心配の種 6)空想
(G3308 μεριμνάω From 3307 (through the idea of distraction); solicitude: – care. Internet Sacred Text Archive)
マタ6:25,27,28,31,34; 10:19; ルカ10:41; 12:11,22,25,26; ピリ4:6
【な】 μὴ μή メー mē {may} (qn 不変化詞・否定)
1)~ない
(G3361 μή A primary particle of qualified negation (whereas 3756 expresses an absolute denial); (adverbially) not, (conjugationally) lest; also (as interrogitive implying a negative answer [whereas 3756 expects an affirmative one]); whether: – any, but, (that), X forbear, + God forbid, + lack, lest, neither, never, no (X wise in), none, nor, [can-] not, nothing, that not, un [-taken], without. Often used in compounds in substantially the same relations. See also 3362 3363 3364 3372 3373 3375 3378. Internet Sacred Text Archive)
† 英語訳聖書 Matt.6:31
King James Version
6:31 Therefore take no thought, saying, What shall we eat? or, What shall we drink? or, Wherewithal shall we be clothed?
New King James Version
6:31 “Therefore do not worry, saying, ‘What shall we eat?’ or ‘What shall we drink?’ or ‘What shall we wear?’
American Standard Version
6:31 Be not therefore anxious, saying, What shall we eat? or, What shall we drink? or, Wherewithal shall we be clothed?
New International Version
6:31 So do not worry, saying, `What shall we eat?’ or `What shall we drink?’ or `What shall we wear?’
Bible in Basic English
6:31 Then do not be full of care, saying, What are we to have for food or drink? or, With what may we be clothed?
Today’s English Version
6:31 “So do not start worrying: “Where will my food come from? or my drink? or my clothes?’
Darby’s English Translation
6:31 Be not therefore careful, saying, What shall we eat? or What shall we drink? or What shall we put on?
Douay Rheims
6:31 Be not solicitous therefore, saying, What shall we eat: or what shall we drink, or wherewith shall we be clothed?
Noah Webster Bible
6:31 Therefore be not anxious, saying, What shall we eat? or what shall we drink? or, with what shall we be clothed?
Weymouth New Testament
6:31 Do not be over-anxious, therefore, asking ‘What shall we eat?’ or ‘What shall we drink?’ or ‘What shall we wear?’
World English Bible
6:31 Therefore don’t be anxious, saying, ‘What will we eat?’, ‘What will we drink?’ or, ‘With what will we be clothed?’
Young’s Literal Translation
6:31 therefore ye may not be anxious, saying, What may we eat? or, What may we drink? or, What may we put round?
Amplified Bible
6:31 Therefore do not worry or be anxious (perpetually uneasy, distracted), saying, ‘What are we going to eat?’ or ‘What are we going to drink?’ or ‘What are we going to wear?’
† 細き聲 聖書研究ノート
<さらば何を食ひ、何を飮み、何を著んとて思ひ煩ふな>
身体においても心においても、何を食べるか、何を飲むか、何を着るかで思い煩うな。
<さらば何を食ひ、何を飮み、何を著んと>
「食べること、飲むこと、着ること」の楽しみから離れるべきではない。それは魂の喜びである。魂は身体のどの部分からでも、その喜びを見出し楽しむことができる。
<思ひ煩ふな>
「思い煩う μεριμνάω メリムナオー」は「分割する」から来た言葉。心や思いが「ばらばらに分かれる」こと。
† 心のデボーション
「さらば何を食ひ、何を飮み、何を著んとて思ひ煩ふな」 マタイ6:31 大正文語訳聖書
「だから、『何を食べようか』『何を飲もうか』『何を着ようか』と言って、思い悩むな』」 新共同訳聖書
「何を着ようか」
「着る衣のゆえに誇るな、誉れの日におのれを高しとすな」 ベン=シラ11:4 日本聖公会訳
「誉れの日」に「何を着ようか」と思い悩むな。尊き人は自分が身に着ける衣をすでにもっている。それでいい。
† 心のデボーション
「さらば何を食ひ、何を飮み、何を著んとて思ひ煩ふな」 マタイ6:31 大正文語訳聖書
「だから、『何を食べようか』『何を飲もうか』『何を着ようか』と言って、思い悩むな』」 新共同訳聖書
「ピュリダンのロバ」
お腹のすいたロバの前に干し草の山が二つあった。ロバは右を食べようとすると左が気になり、左に決めようとすると右にゆきたくなり、二つの干し草の山の間を迷っているうちにとうとう餓死してしまった。
一方を選ぶことは他方を捨てることである。捨てることができないと選ぶことはできない。
(「ピュリダンのロバ」 14世紀のフランスのスコラ哲学者ピュリダンの寓話)
† 心のデボーション
「さらば何を食ひ、何を飮み、何を著んとて思ひ煩ふな」 マタイ6:31 大正文語訳聖書
「だから、『何を食べようか』『何を飲もうか』『何を着ようか』と言って、思い悩むな』」 新共同訳聖書
「深い憂い」
「怒りの後、早く食すべからず。食後、怒るべからず。憂いて食すべからず。食して憂うべからず」(貝原益軒『養生訓 巻第三 428』) 思い悩みながら食し、食して思い悩むのは、健康によいはずもない。激しい怒りや深い憂いに襲われると、胃や腸はまったく動かなくなる。
† 心のデボーション
「さらば何を食ひ、何を飮み、何を著んとて思ひ煩ふな」 マタイ6:31 大正文語訳聖書
「だから、『何を食べようか』『何を飲もうか』『何を着ようか』と言って、思い悩むな』」 新共同訳聖書
「ぼのぼの」
いがらしみきおさんの漫画「ぼのぼの」の主人公ラッコの「ぼのぼの」はいつも貝を手に持っているか、わきの下にある袋に貝を入れている。
作家の南木佳士さんはある日のぼのぼのと乱暴者のアライグマとの会話をひろっている。
手持ちの貝を全部食べてしまってぼのぼのはアライグマ君に
「貝を全部たべちゃったなぁ」
「それがどうしたわけ? 何かこまるわけ?」
「うん、食べ物がなくなると後でこまるとおもうなぁ…」
「後でこまることを、なんで今こまるわけ?」
「・・・」
南木佳士さんは、「アリとキギリス」を思い出し、「ぼくは、アリの生活で蓄えた財を使ってキリギリスの老後をおくれたら最高ではないかと考えた」という。(南木佳士『猫の領分』)
だが、今、困っておかないと、後になって困ることができなくなるのではないか?
† 心のデボーション
「さらば何を食ひ、何を飮み、何を著んとて思ひ煩ふな」 マタイ6:31 大正文語訳聖書
「だから、『何を食べようか』『何を飲もうか』『何を着ようか』と言って、思い悩むな』」 新共同訳聖書
「杞憂」
昔、杞の国に住んでいたある人が、「天の空が崩れ落ちてきたらどうしよう」といたく心配したという話が「列子」にあり、ここから起こりそうもないことを心配することを「杞憂」ということばが生まれた。
人が心に浮かべる心配の大半は「もしそうなったら」という不安の先取り、すなわち「杞憂」である。
(†心のデボーション00859)
† 心のデボーション
「さらば何を食ひ、何を飮み、何を著んとて思ひ煩ふな」 マタイ6:31 大正文語訳聖書
「だから、『何を食べようか』『何を飲もうか』『何を着ようか』と言って、思い悩むな』」 新共同訳聖書
「衣食住」
信仰は「食べること、飲むこと、着ること」とも深く関わる。「心の問題」に限定されない。
いのちの生きかた、その全体にかかわる。衣食住は極めて心的なものとかかわっている。
衣食住に根ざさない信仰こそが問題である。
† 細き聲 説教
「着物を着変えなさい」
「ヤコブ乃ちその家人および凡て己とともなる者にいふ汝等の中にある異神(ことなるかみ)を棄て身を清めて衣服を易(かえ)よ」 創世記35:2 明治元訳聖書
ヤコブは兄エソウとの和解を遂げた後、ベテルに行き、そこに祭壇を築き、神に礼拝をささげた。(創世記35章)
ヤコブは家人とすべての従者らを集め、「身を清めて着物を着変えなさい」と呼びかける。(35:2)
ことわざに「Clothes do not make the man. 衣服は人を作らず」という。
衣服を変えれば、気分もいくらかは変わりもしようが、それによって魂も変わるとは思えない。
このことわざは、「人を見かけで判断するな」くらいの意味ではあるが‥。
ヤコブの呼びかけは、「汝等の中にある異神(ことなるかみ)を棄て」に重点がある。
「汝等の中にある異神(ことなるかみ)を棄て」て「身を清めて衣服を易(かえ)よ」である。
「衣服」は、その人の神への姿勢として身にまとうものである。その意味では、人はみな自分にまとうべき「衣服」というものがある。
マタイに「さらば何を食ひ、何を飮み、何を著んとて思ひ煩ふな」(マタイ6:31 大正文語訳聖書)といわれるのは、「自分にまとうべき衣装」に関してのことであることは明白である。
私たちは自分も意識しないままに「異なる衣装」をまとっていることがある。
内に「異なる神」をもちながら、神を礼拝するのである。「異なる衣装」をまとっていることは間違いない。
自分が、どのような「装束」をまとっているか、鏡にうつして確かめなければならない。
神は日本人のキリスト者に、どのような「装束」を用意されたのだろうか。
(皆川誠)
コメント