マタイによる福音書6章10節

マタイによる福音書
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込

† 福音書縦観 「祈り」 マタイ6:5~15

マタイ6:5~15

Matt.6:10御国がきますように。みこころが天に行われるとおり、地にも行われますように。口語訳聖書

† 日本語訳聖書 Matt.6:10

【漢訳聖書】
Matt.6:10 爾國臨格、爾旨得成、在地如在天焉。

【明治元訳】
Matt.6:10 爾國を臨らせ給へ爾言の天に成ごとく地にも成せ給へ

【大正文語訳】
Matt.6:10 御國の來らんことを。御意の天のごとく地にも行はれん事を。

【ラゲ訳】
Matt.6:10 御國の來らん事を、御旨の天に行はるる如く地にも行はれん事を。

【口語訳】
Matt.6:10 御国がきますように。みこころが天に行われるとおり、地にも行われますように。

【新改訳改訂3】
Matt.6:10 御国が来ますように。みこころが天で行われるように地でも行われますように。

【新共同訳】
Matt.6:10 御国が来ますように。御心が行われますように、/天におけるように地の上にも。

【バルバロ訳】
Matt.6:10 み国が来ますように。み旨が天に行われると同じく地にも行われますように。

【フランシスコ会訳】
Matt.6:10 み国が来ますように。み旨が天に行われるとおり、地にも行われますように、

【日本正教会訳】
Matt.6:10 爾の國は來り、爾の旨(むね)は、天に行はるゝが如く、地にも行はれん、

【塚本虎二訳】
Matt.6:10 お国が来ますように。お心が行われますように、天と同じに、地の上でも。

【前田護郎訳】
Matt.6:10 あなたのみ国が来ますように。あなたのみ心が行なわれますように、天のように地にもまた。

【永井直治訳】
Matt.6:10 御國を來らしめ給へ。御意の天に於ける如く、地の上にもならしめ給へ。

【詳訳聖書】
Matt.6:10 あなたのみ国が来ますように。あなたのみこころが天で行われるように地上で行われますように。

† 聖書引照 Matt.6:10

Matt.6:10 御國の來らんことを。御意の天のごとく地にも行はれん事を。

[御國の來らんことを]  マタ3:2; 4:17; 16:28; 詩篇2:6; イザ2:2; エレ23:5; ダニ2:44; 7:13,27; ゼカ9:9; マル1:10; ルカ19:11,38; コロ1:13; 黙示11:15; 12:10; 19:6; 20:4
[御意の天のごとく地にも行はれん事を]  マタ7:21; 12:50; 26:42; 詩篇40:8; マル3:35; ヨハ4:34; 6:40; 7:17; 使徒13:22; 21:14; 22:14; ロマ12:2; エペ6:6; コロ1:9; Ⅰテサ4:3; 5:18; 10:7,36; 13:21; 2:15; 4:2
[天のごとく]  ネヘ9:6; 詩篇103:19-21; ダニ4:35; ヘブ1:14

† ギリシャ語聖書 Matt.6:10

Stephens 1550 Textus Receptus
ελθετω η βασιλεια σου γενηθητω το θελημα σου ως εν ουρανω και επι τησ γης

Scrivener 1894 Textus Receptus
ελθετω η βασιλεια σου γενηθητω το θελημα σου ως εν ουρανω και επι τησ γης

Byzantine Majority
ελθετω η βασιλεια σου γενηθητω το θελημα σου ως εν ουρανω και επι τησ γης

Alexandrian
ελθετω η βασιλεια σου γενηθητω το θελημα σου ως εν ουρανω και επι γης

Hort and Westcott
ελθετω η βασιλεια σου γενηθητω το θελημα σου ως εν ουρανω και επι γης

† ギリシャ語聖書 Interlinear

Matt.6:10

ἐλθέτω ἡ βασιλεία σου γενηθήτω τὸ θέλημά σου, ὡς ἐν οὐρανῷ καὶ ἐπὶ γῆς

ἐλθέτω      ἡ   βασιλεία  σου     γενηθήτω    τὸ  θέλημά  σου,
let it come   the  kingdom of thee. let it come about the  will    of thee,

ὡς ἐν  οὐρανῷ  καὶ  ἐπὶ  γῆς
as in   heaven   also  on  earth.

† ギリシャ語聖書 品詞色分け

Matt.6:10

ἐλθέτω ἡ βασιλεία σου γενηθήτω τὸ θέλημά σουὡς ἐν οὐρανῷ καὶ ἐπὶ γῆς

† ヘブライ語聖書 Matt.6:10

Matt.6:10

תָּבוֹא מַלְכוּתְךָ, יֵעָשֶׂה רְצוֹנְךָ
כְּבַשָּׁמַיִם כֵּן בָּאָרֶץ

† ラテン語聖書 Matt.6:10

Latin Vulgate
Matt. 6:10

Adveniat regnum tuum. Fiat voluntas tua, sicut in cælo, et in terra.
May your kingdom come. May your will be done, as in heaven, so also on earth.

† 私訳(詳訳)Matt.6:10

【私訳】 「あなたの国を来たらしめ<到達せしめ>ますように。あなたの御心<おもい、決意、熱望、意志>が天におけるごとく、地の上に行われ<存在にいたらせ、現れさせ、生じさせ、ふりかかり、成り>ますように」

† 新約聖書ギリシャ語語句研究

Matt.6:10

ἐλθέτω ἡ βασιλεία σου γενηθήτω τὸ θέλημά σου, ὡς ἐν οὐρανῷ καὶ ἐπὶ γῆς

【あなたの】σου\ σύ スゆ sou {soo} (npg-2s 代名詞・属2単)

1)あなた 2)汝 3)君

(G4771 σύ The personal pronoun of the second person singular; thou: – thou. See also 4571 4671 4675 and for the plur. 5209 5210 5213 5216.  Internet Sacred Text Archive)

【御国が】βασιλεία  βασιλεία  バシれイア basileia {bas-il-i‘-ah} (n-nf-s 名詞・主女単)

1)統治、支配、王位、主権 2)王権、王国、王権

「天の国」は「神の支配」を意味する

(G932 βασιλεία From 935 properly royalty, that is, (abstractly) rule, or (concretely) a realm (literally or figuratively): – kingdom, + reign.  Internet Sacred Text Archive)

マタ6:33; 12:25; 21:31; 24:7; 25:34; 26:29;  マル1:15; 11:10; 13:8; 14:25;  ルカ4:43; 9:62; 11:17; 13:18;17:21: 18:29; 21:25  ヨハ3:3; 18:36 etc.

【来ますように】ἐλθέτω  ἔρχομαι エルこマイ  erchomai {er‘-khom-ahee} (vmaa–3s 動詞・命・1アオ・能・3単)

1)来る、やってくる、~しにやってくる 2)近づく、臨む、達する 3)着く、到着する 4)現れる 5)上がる、下る

(G2064 ἔρχομαι Middle voice of a primary verb (used only in the present and imperfect tenses, the others being supplied by a kindred [middle voice] word, ἐλεύθομαι eleuthomai or ἕλθω elthō ; which do not otherwise occur); to come or go (in a great variety of applications, literally and figuratively): – accompany, appear, bring, come enter, fall out, go, grow, X light, X next, pass, resort, be set.  Internet Sacred Text Archive)

【あなたの】σου\ σύ スゆ sou {soo} (npg-2s 代名詞・属2単)

1)あなた 2)汝 3)君

(G4771 σύ The personal pronoun of the second person singular; thou: – thou. See also 4571 4671 4675 and for the plur. 5209 5210 5213 5216.  Internet Sacred Text Archive)

【御心が】θέλημά θέλημα  てれーマ  thelēma {thel‘-ay-mah} (n-nn-s 名詞・主中単)

1)意志、志、意図、意 2)思い、思うところ、欲するところ 3)決意 4)熱望、欲望、意欲、決心し願って望むこと 5)みこころ、御旨

(G2307 θέλημα From the prolonged form of 2309 a determination (properly the thing), that is, (actively) choice (specifically purpose, decree; abstractly volition) or (passively) inclination: – desire, pleasure, will.  Internet Sacred Text Archive)

マタ6:10; 7:21; 12:30; 18:14; 26:42;  マル3:35;  ヨハ4:34; 5:30; 6:38,39,40: 7:17; 9:31 etc.

「御心」は原文「あなた(神)の心」

【行われますように】γενηθήτω  γίνομαι  ギノマイ ginomai {ghin‘-om-ahee} (vmao–3s 動詞・命・1アオ・能欠・3単)

1)存在するようになる、存在するにいたる、存在を始める 2)生じる、生ずる、生まれる 3)現れる、おこる、発生する、始まる、になる、ふりかかる、成る、登場する、来る 4)~とされる、仕上げられる、作られる、行われる、なされる 5)出る、起こる

(G1096 γίνομαι A prolonged and middle form of a primary verb; to cause to be (“gen” -erate), that is, (reflexively) to become (come into being), used with great latitude (literally, figuratively, intensively, etc.): – arise be assembled, be (come, -fall, -have self), be brought (to pass), (be) come (to pass), continue, be divided, be done, draw, be ended, fall, be finished, follow, be found, be fulfilled, + God forbid, grow, happen, have, be kept, be made, be married, be ordained to be, partake, pass, be performed, be published, require, seem, be showed, X soon as it was, sound, be taken, be turned, use, wax, will, would, be wrought.  Internet Sacred Text Archive)

マタ10:29; 13:5,8,23; 15:35; 23:35; 27:51;   マル4:8,20,26,28,31; 8:6; 9:20;

【天】οραν οὐρανός  ウーラノス ouranos {oo-ran-os‘} (n-dm-s 名詞・与男単)

1)空、大空、蒼穹、丸天井 2)天の、天にある、天、天界  3)神の座、神のいますところ、神のみ住まい 4)王権 5)宇宙

ユダヤ人は天が幾層もあると考えた

(G3772 οὐρανός Perhaps from the same as 3735 (through the idea of elevation); the sky; by extension heaven (as the abode of God); by implication happiness, power, eternity; specifically the Gospel (Christianity): – air, heaven ([-ly]), sky.  Internet Sacred Text Archive)

マタ3:2,17; 5:35,48; 6:9,20,26; 7:11; 24:29;  マル1:11; 13:25; 16:19;  ルカ2:1311:13; 12:33; 15:18; 24:51;  ヨハ1:51 etc.

【に】ἐν  ἐν エン en {en}  (pd 前置詞・属)

1)~の中に、~の間に 2)~の上に 3)ところに、のそばに 4)で 3)よって 5)に

(G1722  ἐν A primary preposition denoting (fixed) position (in place, time or state), and (by implication) instrumentality (medially or constructively), that is, a relation of rest (intermediate between 1519 and 1537 ; “in”, at, (up-) on, by, etc.: – about, after, against, + almost, X altogether, among, X as, at, before, between, (here-) by (+ all means), for (. . . sake of), + give self wholly to, (here-) in (-to, -wardly), X mightily, (because) of, (up-) on, [open-] ly, X outwardly, one, X quickly, X shortly, [speedi-] ly, X that, X there (-in, -on), through (-out), (un-) to(-ward), under, when, where (-with), while, with (-in). Often used in compounds, with substantially the same import; rarely with verbs of motion, and then not to indicate direction, except (elliptically) by a separate (and different) prep.  Internet Sacred Text Archive)

【おけるように】ὡς  ὡς ホース hōs {hoce} (cs 接続詞・従位)

1)~のように、ちょうど~のように 2)~なので 3)と同じように、~であるかのように 4)おおよそ、ほぼ 5)の時

(G5613  ὡς Probably adverb of compound from 3739 which how, that is, in that manner (very variously used as shown): – about, after (that), (according) as (it had been, it were), as soon (as), even as (like), for, how (greatly), like (as, unto), since, so (that), that, to wit, unto, when ([-soever]), while, X with all speed.  Internet Sacred Text Archive)

【そして】καὶ  καί カイ kai {kahee} (ab 副詞)

1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた

(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet.  Internet Sacred Text Archive)

【地の上にも】γς \γῆ ゲー  gē {ghay} (n-gf-s 名詞・属女単) 1)地、大地 2)土地、陸、陸地、地面、土壌 3)国、国土、領地 4)地域、地方 5)故郷、祖国、世界

(G1093 γῆ Contracted from a primary word; soil; by extension a region, or the solid part or the whole of the terrene globe (including the occupants in each application): – country, earth (-ly), ground, land, world.  Internet Sacred Text Archive)

マタ10:29; 13:5,8,23; 15:35; 23:35; 27:51;  マル4:8,20,26,28,31; 8:6; 9:20; 14:35;  ルカ13:7; 14:35; 22:44; 24:5;  ヨハ8:6,8: 12:24;  ヘブ6:7;  ヤコ5:5 etc.

【にも】ἐπὶ  ἐπί  エピ epi{ep-ee‘}  (pg 前置詞・属)

1)の上に、近くに 2)よって 3)に向かって 4)に 5)を 6)へ

(G1909  ἐπί A primary preposition properly meaning superimposition (of time, place, order, etc.), as a relation of distribution [with the genitive case], that is, over, upon, etc.; of rest (with the dative case) at, on, etc.; of direction (with the accusative case) towards, upon, etc.: – about (the times), above, after, against, among, as long as (touching), at, beside, X have charge of, (be-, [where-]) fore, in (a place, as much as, the time of, -to), (because) of, (up-) on (behalf of) over, (by, for) the space of, through (-out), (un-) to (-ward), with. In compounds it retains essentially the same import, at, upon, etc. (literally or figuratively).  Internet Sacred Text Archive)

† 英語訳聖書 Matt.6:10

King James Version
6:10 Thy kingdom come. Thy will be done in earth, as [it is] in heaven.

New King James Version
6:10 Your kingdom come.Your will be doneOn earth as it is in heaven.

American Standard Version
6:10 Thy kingdom come. Thy will be done, as in heaven, so on earth.

New International Version
6:10 your kingdom come, your will be done on earth as it is in heaven.

Bible in Basic English
6:10 Let your kingdom come. Let your pleasure be done, as in heaven, so on earth.

Today’s English Version
6:10 may your Kingdom come; /may your will be done on earth as it is in heaven.

Darby’s English Translation
6:10 let thy kingdom come, let thy will be done as in heaven so upon the earth;

Douay Rheims
6:10 Thy kingdom come. Thy will be done on earth as it is in heaven.

Noah Webster Bible
6:10 Thy kingdom come. Thy will be done on earth as it is in heaven.

Weymouth New Testament
6:10 let Thy kingdom come; let Thy will be done, as in Heaven so on earth;

World English Bible
6:10 May your kingdom come. May your will be done, as in heaven, so on earth.

Young’s Literal Translation
6:10 ‘Thy reign come: Thy will come to pass, as in heaven also on the earth.

Amplified Bible
6:10 ‘[d]Your kingdom come,Your [e]will be doneOn earth as it is in heaven.

Footnotes:
[d]A plea for God’s kingdom to be inaugurated on earth.
[e]Including what God wishes to be done by the individual believer—His commands and precepts.

† 細き聲 聖書研究ノート

<御國の來らんことを。御意の天のごとく地にも行はれん事を>

天にいます神の御名が崇められるのは「御国が来ます」ことにおいてである。神の御心の行われるところが「三国」である。

<御国が来ますように>

「御国 βασιλεία  バシれイア」は「統治、支配」を意味する言葉で「王権、王国、王権、神の支配」をあらわす。 「神の國の何時きたるべきかをパリサイ人に問はれし時、イエス答へて言ひたまふ『神の國は見ゆべき状にて來らず。また「視よ、此處に在り」「彼處に在り」と人々言はざるべし。視よ、神の國は汝らの中に在るなり』」 ルカ17:20~21 大正文語訳聖書

<御意の天のごとく地にも行はれん事を>

「神の国」は「神の御意が行はれるところ」である。

† 心のデボーション

「御國の來らんことを。御意の天のごとく地にも行はれん事を」 マタイ6:10 大正文語訳聖書

「み国が来ますように。み旨が天に行われるとおり、地にも行われますように」 フランシスコ会訳聖書

「地」

「地 γῆ ゲー」は「地、大地、土地、耕地、全地、国、地域、地方、故郷、祖国」を指す。地は「耕地」であり、人が耕し、種まく所である。地の実りによって人は生きる。「地」に神の「御心 θέλημα  てれーマ」すなわち神の「意志、思い、決意、意欲、熱望、欲望、決心し願って望むこと」が実現しなければ、地は人の欲望のための掠奪の対象となるしかない。

現代、人類の欲望は恐ろしい勢いで「地の破壊」に向かっている。人間の欲望の肥大化は「地の資源」が枯渇するまで止むことはないであろう。「地の破壊」を食い止めるのは、人間が「地に生きる者」として自らの謙虚さを取り戻し「神の御心」に従うことができるかにかかっている。

† 心のデボーション

「御國の來らんことを。御意の天のごとく地にも行はれん事を」 マタイ6:10 大正文語訳聖書

「み国が来ますように。み旨が天に行われるとおり、地にも行われますように」 フランシスコ会訳聖書

「地上天国」

人間の歴史において、いかなる「地上天国」も恐怖の対象でないものはなかった。「楽園」はすでに閉ざされたのである。完全な幸福は絶対の支配によってのみ約束されるからである。「天におけるように地の上にも」というキリスト者の祈りは「地上天国」を願うものでは決してない。

日本ではキリスト者の墓標に「わたしたちの本国は天にあります」(ヒィリピ3:20)と刻まれるのを見る。しかし、この墓標は見る者に、キリスト者が「日本国民」から「天の国民」に移った者という宣言に思え、妙な誤解を与えかねない。キリスト者は国籍を離れて(その責任を放棄して)天にある(生きる)者ではない。地に天の御心の行われることを祈りながら地に生きる者である。

† 心のデボーション

「御國の來らんことを。御意の天のごとく地にも行はれん事を」 マタイ6:10 大正文語訳聖書

「み国が来ますように。み旨が天に行われるとおり、地にも行われますように」 フランシスコ会訳聖書

「天に根ざす者」

スペインの詩人ブランコの言葉に「天に根ざす者は地に平和をもたらさない」というのがある。

現代の戦争に「天に根ざす者」の確信がかかわっていることを誰も否定できない。イエスのお生まれになったとき、羊飼いたちは野で御使いが『いと高き處には榮光、神にあれ。 地には平和、主の悦び給ふ人にあれ』と歌うのを聞いた。(ルカ2:14 大正文語訳)「天に根ざす者」よ、再び野にて、御使いの歌を聞け。

† 細き聲 説教

「御国がきますように」

「御國の來らんことを。御意の天のごとく地にも行はれん事を」 マタイ6:10 大正文語訳聖書

「み国が来ますように。み旨が天に行われるとおり、地にも行われますように」 フランシスコ会訳聖書

主の祈りの二番目は「御国が来ますように」である。「御国 βασιλεία  バシれイア」は「統治、支配」を意味する言葉で「王権、王国、王権、神の支配」をあらわす。イエスの宣教は「悔い改めなさい。天の御国が近づいたから」(マタイ3:2 新改訳聖書)であった。

「神の御国」とは「みこころが行われるところ」(マタイ6:10 新改訳聖書)である。「御国」は神の御支配を意味する。福音を信じる者の切なる祈りは、みこころが天で行われるように、地でも行われることである。

パリサイ人が「神の御国はいつくるのか」と尋ねると、イエスは「神の国は、見られるかたちで来るものではない。また『見よ、ここにある』『あそこにある』などとも言えない。神の国は、実にあなたがたのただ中にあるのだ」と答えられている。(ルカ17:20~21 口語訳聖書)

「神の御国」は神を信じる者の内に、その「ただなか」にある。私の内で、神のみこころが、天でおこなわれるように行われますようにといのるのである。「神の御意が行はれるところ」はすでに「神の御国」である。

「神の御国」が「見られるかたち」ではなく「人のただなかに」来るからには、すでに来たと信じる者は、常に「来ますように」と祈るのである。

(皆川誠)

コメント