† 福音書対観 「祈り」 マタイ6:5~15
マタイ6:5~15
† 福音書縦観 「祈り」 マタイ6:5~15
マタイ6:5~15
マタイ6:5~15
Matt.6:5また祈る時には、偽善者たちのようにするな。彼らは人に見せようとして、会堂や大通りのつじに立って祈ることを好む。よく言っておくが、彼らはその報いを受けてしまっている。
† 日本語訳聖書 Matt.6:
【漢訳聖書】
Matt.6:5 爾祈禱時、勿若僞善者、蓋彼喜立會堂、及通衢之隅而祈禱、致人見之、我誠告爾、彼已得其賞矣。
【明治元訳】
Matt.6:5 なんぢ祈(いの)る時(とき)に僞善者(ぎぜんしや)の如(ごとく)する勿(なか)れ彼等(かれら)は人(ひと)に見(み)られんが爲(ため)に會堂(くわいだう)や街衙(ちまた)の隅(すみ)に立(たち)て祈(いのる)ことを好(このむ)われ誠(まこと)に爾曹(なんぢら)に告(つげ)ん彼等(かれら)は既(すで)にその報賞(むくい)を得(え)た
【大正文語訳】
Matt.6:5 なんぢら祈るとき、僞善者の如くあらざれ。彼らは人に顯さんとて、會堂や大路の角に立ちて祈ることを好む。誠に汝らに告ぐ、かれらは既にその報を得たり。
【ラゲ訳】
Matt.6:5 又祈る時僞善者の如く為ること勿れ。彼等は人に見られんとて會堂に衢の隅に立ちて祈る事を好む。我誠に汝等に告ぐ、彼等は既に其報を受けたり。
【口語訳】
Matt.6:5 また祈る時には、偽善者たちのようにするな。彼らは人に見せようとして、会堂や大通りのつじに立って祈ることを好む。よく言っておくが、彼らはその報いを受けてしまっている。
【新改訳改訂3】
Matt.6:5 また、祈るときには、偽善者たちのようであってはいけません。彼らは、人に見られたくて会堂や通りの四つ角に立って祈るのが好きだからです。まことに、あなたがたに告げます。彼らはすでに自分の報いを受け取っているのです。
【新共同訳】
Matt.6:5 「祈るときにも、あなたがたは偽善者のようであってはならない。偽善者たちは、人に見てもらおうと、会堂や大通りの角に立って祈りたがる。はっきり言っておく。彼らは既に報いを受けている。
【バルバロ訳】
Matt.6:5 また、祈るときにも偽善者のようにふるまうな。彼らは人に見せようとして、好んで会堂や町角に立って祈る。まことに私は言う、その人たちはすでに報いを得た。
【フランシスコ会訳】
Matt.6:5 また、あなたがたは祈るとき、偽善者がするようにしてはならない。偽善者は人に見せようとして、会堂や町かどに立って祈るのを好む。あなたがたによく言っておく。彼らはすでにその報いを受けている。
【日本正教会訳】
Matt.6:5 爾禱(いの)る時、僞善者の如くする勿れ、彼等は人に見られん爲に、會堂及び通衢(ちまた)の隅(すみ)に立ちて禱(いの)る事を好む、我誠に爾等に語ぐ、彼等は已(すで)に其賞(むくい)を受く。
【塚本虎二訳】
Matt.6:5 また祈る時には、偽善者のようにしてはならない。彼らは人に見せようとして、礼拝堂や大通りの角に立って祈ることを好むのである。アーメン、わたしは言う、彼らは(褒められた時、)すでに褒美をもらっている。
【前田護郎訳】
Matt.6:5 また、祈るとき、偽善者のごとくであるな。彼らは会堂や町角に立って祈りたがるが、それは人々に見せるためである。本当にいう、彼らはその報いを得ている。
【永井直治訳】
Matt.6:5 また汝祈るとき、僞善者等の如くあるべからず、そは彼等は人に顯はるるために、會堂また大路の角に立ちて祈ることを好めばなり。誠にわれ汝等に云はん、彼等はその報を得たり。
【詳訳聖書】
Matt.6:5 またあなたたちが祈るときには、偽善者のようであってはいけない。彼らは、人に見られるように、会堂や通りの四つ角に立って祈ることが好きだからである。真実に、私はあなたたちに告げる、彼らは自分の報いを<すでに十分に>得ている。
† 聖書引照 Matt.6:
Matt.6:5 なんぢら祈るとき、僞善者の如くあらざれ。彼らは人に顯さんとて、會堂や大路の角に立ちて祈ることを好む。誠に汝らに告ぐ、かれらは既にその報を得たり。
[なんぢら祈るとき、僞善者の如くあらざれ] マタ7:7,8; 9:38; 21:22; 詩篇5:2; 55:17; 箴言15:8; イザ55:6,7; エレ29:12; ダニ6:10; 9:4; etc.; ルカ18:1; ヨハ16:24; エペ6:18; コロ4:2,3; Ⅰテモ5:17; ヤコ5:15,16
[彼らは人に顯さんとて、會堂や大路の角に立ちて祈ることを好む] マタ23:6; マル12:38; ルカ11:43
[誠に汝らに告ぐ、かれらは既にその報を得たり] マタ6:2; 箴言16:5; ルカ14:12~14; ヤコ4:6
† ギリシャ語聖書 Matt.6:5
Stephens 1550 Textus Receptus
και οταν προσευχη ουκ εση ωσπερ οι υποκριται οτι φιλουσιν εν ταις συναγωγαις και εν ταις γωνιαις των πλατειων εστωτες προσευχεσθαι οπως αν φανωσιν τοις ανθρωποις αμην λεγω υμιν οτι απεχουσιν τον μισθον αυτων
Scrivener 1894 Textus Receptus
και οταν προσευχη ουκ εση ωσπερ οι υποκριται οτι φιλουσιν εν ταις συναγωγαις και εν ταις γωνιαις των πλατειων εστωτες προσευχεσθαι οπως αν φανωσιν τοις ανθρωποις αμην λεγω υμιν οτι απεχουσιν τον μισθον αυτων
Byzantine Majority
και οταν προσευχη ουκ εση ωσπερ οι υποκριται οτι φιλουσιν εν ταις συναγωγαις και εν ταις γωνιαις των πλατειων εστωτες προσευχεσθαι οπως αν φανωσιν τοις ανθρωποις αμην λεγω υμιν οτι απεχουσιν τον μισθον αυτων
Alexandrian
και οταν προσευχησθε ουκ εσεσθε ωσ οι υποκριται οτι φιλουσιν εν ταις συναγωγαις και εν ταις γωνιαις των πλατειων εστωτες προσευχεσθαι οπως φανωσιν τοις ανθρωποις αμην λεγω υμιν απεχουσιν τον μισθον αυτων
Hort and Westcott
και οταν προσευχησθε ουκ εσεσθε ωσ οι υποκριται οτι φιλουσιν εν ταις συναγωγαις και εν ταις γωνιαις των πλατειων εστωτες προσευχεσθαι οπως φανωσιν τοις ανθρωποις αμην λεγω υμιν απεχουσιν τον μισθον αυτων
† ギリシャ語聖書 品詞色分け
Matt.6:5
Καὶ ὅταν προσεύχησθε, οὐκ ἔσεσθε ὡς οἱ ὑποκριταί, ὅτι φιλοῦσιν ἐν ταῖς συναγωγαῖς καὶ ἐν ταῖς γωνίαις τῶν πλατειῶν ἑστῶτες προσεύχεσθαι, ὅπως φανῶσιν τοῖς ἀνθρώποις ἀμὴν λέγω ὑμῖν, ἀπέχουσιν τὸν μισθὸν αὐτῶν.
† ヘブライ語聖書 Matt.6:5
Matt.6:5
כַּאֲשֶׁר אַתֶּם מִתְפַּלְּלִים אַל תִּהְיוּ כַּצְּבוּעִים, הָאוֹהֲבִים לְהִתְפַּלֵּל בְּעָמְדָם בְּבָתֵּי כְּנֶסֶת וּבְפִנּוֹת שֶׁל רְחוֹבוֹת לְמַעַן יֵרָאוּ לִבְנֵי אָדָם. אָמֵן אוֹמֵר אֲנִי לָכֶם, שְׂכָרָם אִתָּם
† ラテン語聖書 Matt.6:5
Latin Vulgate
Matt.6:5
Et cum oratis, non eritis sicut hypocritæ, qui amant in synagogis, et in angulis platearum stantes orare, ut videantur ab hominibus: Amen dico vobis, receperunt mercedem suam.
And when you pray, you should not be like the hypocrites, who love standing in the synagogues and at the corners of the streets to pray, so that they may be seen by men. Amen I say to you, they have received their reward
† 私訳(詳訳)Matt.6:5
【私訳】 「そして、祈るとき、偽善者<偽信者>達のようであってはならない。なぜなら、彼ら〔偽善者達〕は、人に見えるように<輝きを放つように>会堂や広い通りの角辻に立って祈りたがる<祈ることを好む>。まことにあなたがたに言う。彼らは既にその報いを受けている」
† 新約聖書ギリシャ語語句研究
Matt.6:5
Καὶ ὅταν προσεύχησθε, οὐκ ἔσεσθε ὡς οἱ ὑποκριταί, ὅτι φιλοῦσιν ἐν ταῖς συναγωγαῖς καὶ ἐν ταῖς γωνίαις τῶν πλατειῶν ἑστῶτες προσεύχεσθαι, ὅπως φανῶσιν τοῖς ἀνθρώποις ἀμὴν λέγω ὑμῖν, ἀπέχουσιν τὸν μισθὸν αὐτῶν.
【そして】 Καὶ καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)
1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた
(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet. Internet Sacred Text Archive)
【祈る】 προσεύχησθε προσεύχομαι プロセウこマイ proseuchomai {pros-yoo‘-khom-ahee} (vspn–2p 動詞・仮・現・能欠・2複)
< πρός + εύχομαι 祈る、願う
1)祈る、祈祷する、祈りをする、祈りをささげる 2)願う
(G4336 προσεύχομαι From 4314 and 2172 to pray to God, that is, supplicate, worship: – pray (X earnestly, for), make prayer. Internet Sacred Text Archive)
マタ5:44; 6:5,6,7,9; 14:23; 19:13; 24:20; 26:36,39,41,42,44; マル1:35; 6:46; 11:24;,25; 12:40; 13:18; 14:32,35,38; 14:39 etc.
【とき】 ὅταν ὅταν ホタン hotan {hot‘-an} (cs 接続詞・従位)
1)~するとき、~時はいつも、~時に 2)~のような場合に、~する度ごとに
(G3752 ὅταν From 3753 and 302 whenever (implying hypothesis or more or less uncertainty); also causative (conjugationally) inasmuch as: – as long (soon) as, that, + till, when (-soever), while. Internet Sacred Text Archive)
【偽善者】 ὑποκριταί ὑποκριτής フゆポクリテース hupokritēs {hoop-ok-ree-tace‘} (n-nm-p 名詞・主男複)
< ὑποκρίνομαι 答える、俳優がある役を演じる、ふりをする、見せかける
1)俳優 2)偽善者、擬信者 3)(答える人の意味で)解説者、解釈者
(G5273 ὑποκριτής From 5271 an actor under an assumed character (stage player), that is, (figuratively) a dissembler (“hypocrite”): – hypocrite. Internet Sacred Text Archive)
マタ6:2,5,16; 7:5; 15:7; 22:18; 23:13; 24:51; マル7:6; ルカ6:42; 12:56; 13:15
【のようであってはならない】 οὐκ ἔσεσθε ὡς
【のようで】 ὡς ὡς ホース hōs {hoce} (cs 接続詞・従位)
1)~のように、ちょうど~のように 2)~なので 3)と同じように、~であるかのように 4)おおよそ、ほぼ 5)の時
(G5613 ὡς Probably adverb of compound from 3739 which how, that is, in that manner (very variously used as shown): – about, after (that), (according) as (it had been, it were), as soon (as), even as (like), for, how (greatly), like (as, unto), since, so (that), that, to wit, unto, when ([-soever]), while, X with all speed. Internet Sacred Text Archive)
【あっては】 ἔσεσθε εἰμί エイミ eimi {i-mee‘} (vifd–2p^vmpa–2p 動詞・直・未来・能欠・2複/命現)
1)ある、いる、~である、~です、~だ 2)行われる、おこる、生ずる、現れる、来る 3)いる、滞在する、とどまる 4)存在する 5)生きている
(G1510 εἰμί First person singular present indicative; a prolonged form of a primary and defective verb; I exist (used only when emphatic): – am, have been, X it is I, was. See also 1488 1498 1511 1527 2258 2071 2070 2075 2076 2771 2468 5600. Internet Sacred Text Archive)
【ならない】 οὐκ οὐ ウー ou {oo} (qn 不変化詞・否定)
1)否 2)~ない 3)~でない
(G3756 οὐ Also οὐκ ouk ook used before a vowel and οὐχ ouch ookh before an aspirate. A primary word; the absolutely negative (compare 3361 adverb; no or not: – + long, nay, neither, never, no (X man), none, [can-] not, + nothing, + special, un ([-worthy]), when, + without, + yet but. See also 3364 3372. Internet Sacred Text Archive)
【なぜなら】 ὅτι ὅτι ホティ hoti {hot‘-ee} (cs 接続詞・従位)
1)~ということ 2)なぜなら~だから、というのは~だから、すなわち 3)~であるから 4)というのは
(G3754 ὅτι Neuter of 3748 as conjugation; demonstrative that (sometimes redundant); causatively because: – as concerning that, as though, because (that), for (that), how (that), (in) that, though, why. Internet Sacred Text Archive)
【人に】 ἀνθρώποις ἄνθρωπος アンとローポス anthrōpos {anth‘-ro-pos} (n-dm-p 名詞・与男)
< ἄνήρ 人 +ὤψ 顔
1)人間、人、人類 2)男、夫 3)ある人、或る者、この人
(G444 ἄνθρωπος From 435 and ὤψ ōps (the countenance; from 3700 ; manfaced, that is, a human being: – certain, man. Internet Sacred Text Archive)
【見て】 φανῶσιν φαίνω ふァイノー phainō {fah‘ee-no} (vsap–3p 動詞・仮・2アオ・受・3複)
1)輝く、光を放つ、見えるようになる、照らす、現われる、見える、姿を見せる 2)示す、出現させる 3)明るい 4)あらわにする、明らかにする 5)知らせる、訴える、告発する
(G5316 φαίνω Prolongation for the base of 5457 to lighten (shine), that is, show (transitive or intransitive, literal or figurative): – appear, seem, be seen, shine, X think. Internet Sacred Text Archive)
マタ1:20; 2:7,13,19; 13:26; 24:27,30; マル16:9; ヨハ1:5; 5:35; ロマ7:13; Ⅱコリ13:7; Ⅱペテ1:19;
Ⅰヨハ2:4; 黙示1:16 etc.
【もらおうと】 ὅπως ὅπως ホポース hopōs {hop‘-oce} (cs 接続詞・従)
1) ~してもらいたい 2)~するために 3)~のように 4)~できるように
(G3704 ὅπως From 3739 nad 4459 what (-ever) how, that is, in the manner that (as adverb or conjugation of coincidence, intentional or actual): – because, how, (so) that, to, when. Internet Sacred Text Archive)
【会堂】 συναγωγαῖς συναγωγή スゆナゴーゲー sunagōgē {soon-ag-o-gay‘} (n-df-p 名詞・与女複)
< σύν + ἄγω 集まる
1)一緒にする、結びつける 2)集合、集まり、会合、集会場、会衆 3)ユダヤ教の会堂、スナゴーゲーユダヤ人の礼拝堂、会堂で、裁判所や学校としても用いられた。ユダヤ各地に建設され、会堂司が管理し、聖書の教えと祈りの場であった。
(G4864 συναγωγή From (the reduplicated form of) 4863 an assemblage of persons; specifically a Jewish “synagogue” (the meeting or the place); by analogy a Christian church: – assembly, congregation, synagogue. Internet Sacred Text Archive)
マタ4:23; 6:2,5; 9:35; 10:17; 12:9; 13:54; 23:6,34; マル1:21,23,39; 3:1; 6:2; 12:39; 13:9 etc.
【で】 ἐν ἐν エン en {en} (pd 前置詞・属)
1)~の中に、~の間に 2)~の上に 3)ところに、のそばに 4)で 3)よって 5)に
(G1722 ἐν A primary preposition denoting (fixed) position (in place, time or state), and (by implication) instrumentality (medially or constructively), that is, a relation of rest (intermediate between 1519 and 1537 ; “in”, at, (up-) on, by, etc.: – about, after, against, + almost, X altogether, among, X as, at, before, between, (here-) by (+ all means), for (. . . sake of), + give self wholly to, (here-) in (-to, -wardly), X mightily, (because) of, (up-) on, [open-] ly, X outwardly, one, X quickly, X shortly, [speedi-] ly, X that, X there (-in, -on), through (-out), (un-) to(-ward), under, when, where (-with), while, with (-in). Often used in compounds, with substantially the same import; rarely with verbs of motion, and then not to indicate direction, except (elliptically) by a separate (and different) prep. Internet Sacred Text Archive)
【そして】 καὶ καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)
1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた
(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet. Internet Sacred Text Archive)
【大通りの】 πλατειῶν πλατύς プらトゆス platus {plat-oos’} (ap-gf-p 形容詞・属女複)
1)広い、幅広い、広々とした、広大な 2)平たい、平坦な 3)広い道、街路、大通り
(G4116 πλατύς From 4111 spread out “flat” (“plot”), that is, broad: – wide. Internet Sacred Text Archive)
マタ6:5; 7:13
【角】 γωνίαις γωνία ゴーニア gōnia {go-nee‘-ah} (n-df-p 名詞・与女複)
1)角辻、角、隅 2)人目につかない所、隅っこ、片隅 3)曲がり尺 4)指導者
(G1137 γωνία Probably akin to 1119 an angle: – corner, quarter. Internet Sacred Text Archive)マタ6:5; 使徒26:26; 黙示20:8
【で】 ἐν ἐν エン en {en} (pd 前置詞・属)
1)~の中に、~の間に 2)~の上に 3)ところに、のそばに 4)で 3)よって 5)に
(G1722 ἐν A primary preposition denoting (fixed) position (in place, time or state), and (by implication) instrumentality (medially or constructively), that is, a relation of rest (intermediate between 1519 and 1537 ; “in”, at, (up-) on, by, etc.: – about, after, against, + almost, X altogether, among, X as, at, before, between, (here-) by (+ all means), for (. . . sake of), + give self wholly to, (here-) in (-to, -wardly), X mightily, (because) of, (up-) on, [open-] ly, X outwardly, one, X quickly, X shortly, [speedi-] ly, X that, X there (-in, -on), through (-out), (un-) to(-ward), under, when, where (-with), while, with (-in). Often used in compounds, with substantially the same import; rarely with verbs of motion, and then not to indicate direction, except (elliptically) by a separate (and different) prep. Internet Sacred Text Archive)
【立って】 ἑστῶτες ἰσχυρός イスくゆロス ischuros {is-khoo-ros‘} (vpranm-p 分詞・完了能主男)
1)より強い、強い、力強い 2)より有力な 3)より力ある、堅固な 4)より烈しい
(G2478 ἰσχυρός From 2479 forcible (literally or figuratively): – boisterous, mighty (-ier), powerful, strong (-er, man), valiant. Internet Sacred Text Archive)
マタ12:29; マル1:7,27; ルカ3:16; 11:21,22; Ⅱコリ10:10; ヘブ6:18; Ⅰヨハ2:14 etc.
【祈る】 προσεύχεσθαι προσεύχομαι プロセウこマイ proseuchomai {pros-yoo‘-khom-ahee} (vnpn 不定詞・現能欠)
< πρός + εύχομαι 祈る、願う
1)祈る、祈祷する、祈りをする、祈りをささげる 2)願う
(G4336 προσεύχομαι From 4314 and 2172 to pray to God, that is, supplicate, worship: – pray (X earnestly, for), make prayer. Internet Sacred Text Archive)
マタ5:44; 6:5,6,7,9; 14:23; 19:13; 24:20; 26:36,39,41,42,44; マル1:35; 6:46; 11:24;,25; 12:40; 13:18; 14:32,35,38; 14:39 etc.
【たがる】 φιλοῦσιν φιλέω ふィれオー phileō {fil-eh‘-o} (vipa–3p 動詞・直・現・能・3複)
1)愛する、好む、かわいがる 2)喜ぶ、楽しむ 3)親しむ、慈しむ 4)接吻する
(G5368 φιλέω From 5384 to be a friend to (fond of [an individual or an object]), that is, have affection for (denoting personal attachment, as a matter of sentiment or feeling; while 25 is wider, embracing especially the judgment and the deliberate assent of the will as a matter of principle, duty and propriety: the two thus stand related very much as 2309 and 1014 or as 2372 and 3563 respectively; the former being chiefly of the heart and the latter of the head); specifically to kiss (as a mark of tenderness): – kiss, love. Internet Sacred Text Archive)
マタ6:5; 10:37; 23:7; マル14:44; ルカ22:47; ヨハ5:20; 11:3,36; 12:25; 15:19; 16:27; 20:2; 21:15,16,17 etc.
【はっきりあなたがたに言っておく】 ἀμὴν λέγω ὑμῖν 「アーメン、わたしはあなたがたに言う」
【はっきり】 ἀμὴν ἀμήν アメーン amēn {am-ane‘} (qs 不変化詞)
1)まことに、真実に、本当に、たしかに 2)はっきりと 3)おごそかに 3)アーメン 4)(文の終わりで)かくあれ、かくあれかし、そうでありますようにギリシャ語「ἀμήν アーメン」はヘブル語の「a-me-n アーメーン」で、動詞「a-mam アーマン たよりになる」からくる
(G281 ἀμήν Of Hebrew origin [543 ; properly firm, that is, (figuratively) trustworthy; adverbially surely (often as interjection so be it): – amen, verily. Internet Sacred Text Archive)
【あなたがたに】 ὑμῖν σύ スゆ sou {soo} (npd-2p 代名詞・与2複)
1)あなた 2)汝 3)君
(G4771 σύ The personal pronoun of the second person singular; thou: – thou. See also 4571 4671 4675 and for the plur. 5209 5210 5213 5216. Internet Sacred Text Archive)
【言っておく】 λέγω λέγω れゴー legō {leg‘-o} (vipa–1s 動詞・直・現・能・1)
1)言う、告げる、語る、話す、言い表す、述べる 2)呼ぶ、命ずる、指図する、言いつける 3)名づける、称する、呼びかける 4)意味する、指す
(G3004 λέγω A primary verb; properly to “lay” forth, that is, (figuratively) relate (in words [usually of systematic or set discourse; whereas 2036 and 5346 generally refer to an individual expression or speech respectively; while 4483 is properly to break silence merely, and 2980 means an extended or random harangue]); by implication to mean: – ask, bid, boast, call, describe, give out, name, put forth, say (-ing, on), shew, speak, tell, utter. Internet Sacred Text Archive)
マタ1:20; 2:23; 5:44; 9:14,34; マル2:11; 5:9; 12:18; ルカ5:39; 6:46; 20:41; ヨハ1:29; 2:6; 16:12; etc.
【その】 αὐτῶν αὐτός アウトス autos {ow-tos‘} (npgm3p 代名詞・属男3)
1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど
(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 of the third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848. Internet Sacred Text Archive)
【報いを】 μισθὸν μισθός ミスとス misthos {mis-thos‘} (n-am-s 名詞・対男単)
1)労賃、賃銀、報酬、給料、手当 2)代償、報い、返報 3)雇用 4)むくい、神の報い
マタ5:12,46; 6:1,2,5,16; 10:41,42; マル9:41; ルカ6:23,35; ロマ4:4; Ⅰコリ9:17,18; Ⅱコリ2:15; Ⅱヨハ8; 黙示11:18; 22:12 etc.
【受けている】 ἀπέχουσιν ἀπέχω アペこー apechō {ap-ekh‘-o} (vipa–3p 動詞・直・現・能・3複)
1)~から遠ざかる、退ける、拒む、分つ 2)離れている、遠くにいる 3)受け取る、領収する 4)十分に得ている 5)避ける、慎む
(G568 ἀπέχω From 575 and 2192 (active) to have out, that is, receive in full; (intransitive) to keep away(oneself) , that is, be distant (literally or figuratively): – be, have, receive. Internet Sacred Text Archive)
マタ6:2,5,16; 15:8; マル7:6 etc.
† 英語訳聖書 Matt.6:5
King James Version
6:5 And when thou prayest, thou shalt not be as the hypocrites [are]: for they love to pray standing in the synagogues and in the corners of the streets, that they may be seen of men. Verily I say unto you, They have their reward.
New King James Version
6:5 “And when you pray, you shall not be like the hypocrites. For they love to pray standing in the synagogues and on the corners of the streets, that they may be seen by men. Assuredly, I say to you, they have their reward.
American Standard Version
6:5 And when ye pray, ye shall not be as the hypocrites: for they love to stand and pray in the synagogues and in the corners of the streets, that they may be seen of men. Verily I say unto you, They have received their reward.
New International Version
6:5 ”And when you pray, do not be like the hypocrites, for they love to pray standing in the synagogues and on the street corners to be seen by men. I tell you the truth, they have received their reward in full.
Bible in Basic English
6:5 And when you make your prayers, be not like the false-hearted men, who take pleasure in getting up and saying their prayers in the Synagogues and at the street turnings so that they may be seen by men. Truly I say to you, They have their reward.
Today’s English Version
6:5 “When you pray, do not be like the hypocrites! They love to stand up and pray in the houses of worship and on the street corners, so that everyone will see them. I assure you, they have already been paid in full.
Darby’s English Translation
6:5 And when thou prayest, thou shalt not be as the hypocrites; for they love to pray standing in the synagogues and in the corners of the streets so that they should appear to men. Verily I say unto you, They have their reward.
Douay Rheims
6:5 And when ye pray, you shall not be as the hypocrites, that love to stand and pray in the synagogues and corners of the streets, that they may be seen by men: Amen I say to you, they have received their reward.
Noah Webster Bible
6:5 And when thou prayest, thou shalt not be as the hypocrites are: for they love to pray standing in the synagogues, and in the corners of the streets, that they may be seen by men. Verily, I say to you, they have their reward.
Weymouth New Testament
6:5 ‘And when praying, you must not be like the hypocrites. They are fond of standing and praying in the synagogues or at the corners of the wider streets, in order that men may see them. I solemnly tell you that they already have their reward.
World English Bible
6:5 ‘When you pray, you shall not be as the hypocrites, for they love to stand and pray in the synagogues and in the corners of the streets, that they may be seen by men. Most assuredly, I tell you, they have received their reward.
Young’s Literal Translation
6:5 ‘And when thou mayest pray, thou shalt not be as the hypocrites, because they love in the synagogues, and in the corners of the broad places — standing — to pray, that they may be seen of men; verily I say to you, that they have their reward.
Amplified Bible
6:5 “Also, when you pray, do not be like the hypocrites; for they love to pray [publicly] standing in the synagogues and on the corners of the streets so that they may be seen by men. I assure you and most solemnly say to you, they [already] have their reward in full.
† 細き聲 聖書研究ノート
<なんぢら祈るとき、僞善者の如くあらざれ。彼らは人に顯さんとて、會堂や大路の角に立ちて祈ることを好む。誠に汝らに告ぐ、かれらは既にその報を得たり>
「施し」に引き続き、「人に見せるために人前でしてはならない」こととして「祈り」がとりあげられる。偽善者は人に見られるように、わざわざ会堂や大路の角に立って天を仰いで祈る。彼れらはすでに祈りの報いを受けてしまっており、その祈りが答えられることはない。
<なんぢら祈るとき、僞善者の如くあらざれ>
「偽善者 ὑποκριτής フゆポクリテース」は「ὑποκρίνομαι 俳優がある役を演じる」から来た言葉で、舞台で役を演じる「俳優」から、演技者としての「偽善者」の意味になった。
元々は、彼らは舞台ではあいづちを打つだけの二流役者だったらしい。それがいつの間にか「主役」にまで成長した。
英語で「偽善者」は hypocrites で、「play the hypocrite (ねこをかぶる)」のように使われる。
「偽善者 ὑποκριτής フゆポクリテース」は「人に見てもらう」ことを何よりも「愛し、好み、喜び、楽しむ」。観客がいなければつまらない。彼らは「役者」である。
<彼らは人に顯さんとて、會堂や大路の角に立ちて祈ることを好む。誠に汝らに告ぐ、かれらは既にその報を得たり>
「会堂 συναγωγή スゆナゴーゲー」は 「σύν + ἄγω 集まる」で、「集合、集まり、集会場」から「ユダヤ教の会堂、スナゴーゲー」を意味する・
ユダヤ各地に建設され、会堂司が管理し、聖書の教えと祈りの場であった。
「大通り πλατύς プらトゆス」は 「広い道、街路、大通り、広場」で、当時の生活に欠かすことのできない場であった。人々は一日に一度は「大通り」に行き、用事をすませた。
「会堂」「大通り」は共に「人の集まる所」である。祈りの「パフォーマンス」をするには格好の場であった。
† 心のデボーション
「なんぢら祈るとき、僞善者の如くあらざれ。彼らは人に顯さんとて、會堂や大路の角に立ちて祈ることを好む。誠に汝らに告ぐ、かれらは既にその報を得たり」 マタイ6:5 大正文語訳聖書
「祈るときにも、あなたがたは偽善者のようであってはならない。偽善者たちは、人に見てもらおうと、会堂や大通りの角に立って祈りたがる。はっきり言っておく。彼らは既に報いを受けている」 新共同訳聖書
「報い」
会堂であれ、街角であれ、立ち止まって祈ることには何の問題もない。だが、彼らは「らしく見せ」ようとしてそうするのである。彼らはすでに「報い」を受けている。神からの報いではなく、自らが自らに与える「報い」である。
すでに「支払い」は済んでいる。偽善に支払われるものはなにもない。
† 心のデボーション
「なんぢら祈るとき、僞善者の如くあらざれ。彼らは人に顯さんとて、會堂や大路の角に立ちて祈ることを好む。誠に汝らに告ぐ、かれらは既にその報を得たり」 マタイ6:5 大正文語訳聖書
「祈るときにも、あなたがたは偽善者のようであってはならない。偽善者たちは、人に見てもらおうと、会堂や大通りの角に立って祈りたがる。はっきり言っておく。彼らは既に報いを受けている」 新共同訳聖書
「街角で」
なるほど、彼らの立つのは「街角」で、街角の「隅、人目につかない所、隅っこ」で慎ましやかに立ち止まる。しかし、彼らの心は街角のど真ん中にいる。
† 心のデボーション
「なんぢら祈るとき、僞善者の如くあらざれ。彼らは人に顯さんとて、會堂や大路の角に立ちて祈ることを好む。誠に汝らに告ぐ、かれらは既にその報を得たり」 マタイ6:5 大正文語訳聖書
「祈るときにも、あなたがたは偽善者のようであってはならない。偽善者たちは、人に見てもらおうと、会堂や大通りの角に立って祈りたがる。はっきり言っておく。彼らは既に報いを受けている」 新共同訳聖書
「見てもらおうと」
彼らの「祈り」は「見てもらおうと φαίνω ふァイノー」なされる。人々に自分を「輝く、光を放つ、見えるようになる、照らす、現われる、見える、姿を見せる、明らかにする、示す、出現させる、あらわにする、知らせる」のが目的である。礼拝の中にも偽善者の「街角」はある。
† 心のデボーション
「なんぢら祈るとき、僞善者の如くあらざれ。彼らは人に顯さんとて、會堂や大路の角に立ちて祈ることを好む。誠に汝らに告ぐ、かれらは既にその報を得たり」 マタイ6:5 大正文語訳聖書
「祈るときにも、あなたがたは偽善者のようであってはならない。偽善者たちは、人に見てもらおうと、会堂や大通りの角に立って祈りたがる。はっきり言っておく。彼らは既に報いを受けている」 新共同訳聖書
「礼拝で祈る」
礼拝で祈るとき、人は誰でも、いくらかは「偽善者」である。だが、偽善の罪は人前で告白すべきものではない。そんなことをすれば、偽善の偽善を犯すことになる。
† 細き聲 説教
「偽善者のごとく祈るな」
「なんぢら祈るとき、僞善者の如くあらざれ。彼らは人に顯さんとて、會堂や大路の角に立ちて祈ることを好む。誠に汝らに告ぐ、かれらは既にその報を得たり」 マタイ6:5 大正文語訳聖書
「祈るときにも、あなたがたは偽善者のようであってはならない。偽善者たちは、人に見てもらおうと、会堂や大通りの角に立って祈りたがる。はっきり言っておく。彼らは既に報いを受けている」 新共同訳聖書
律法学者、パリサイ人は人の集まる会堂や街角に立ち、天を仰いで神に祈ることを好んだ。自身の信仰が人々に見られ、褒められるためである。彼らは祈っているのではない演説をしているのである。神に祈るのではなく、人々に聞かせているのだ。
律法学者、パリサイ人の祈りを笑うことはできない。しばしば、祈りが誰かに聞かせるためのことばになっていることに気づかない人はいないに違いないからである。筆者も礼拝説教後に行われる自身の祈りがその日の説教の要約でしかないことに気づき、恥じ入るばかりである。会衆に二度説教しているがごときである。
「祈り」は偽善者が「自分の前でラッパを吹く」がごときものであってはならない。
「隠れた所におられ、隠れたことを見ておられる神」にささげられるものである。
偽ることなく、真実に祈らなければならない。
しばしば、主は群衆から離れ、人のいないところで祈られた。
「群衆を解散させると、イエスは祈るためにひとり山にお登りになった。夕方になっても、イエスはひとりそこにおられた」 マタイ14:23 フランシスコ会訳聖書
しかし、礼拝など公の祈りをするとき、会衆と共にあることも忘れてはならない。そこは神と二人になって祈る「隠れた部屋」ではない。また、偽善者のごとく自己を主張して祈る場所でもない。
(皆川誠)
コメント