† 福音書縦観 「愛」 マタイ5:43~48
マタイ5:43~48
マタイ5:43~48
Matt.5:47兄弟だけにあいさつをしたからとて、なんのすぐれた事をしているだろうか。そのようなことは異邦人でもしているではないか。 口語訳聖書
† 日本語訳聖書 Matt.5:47
【漢訳聖書】
Matt.5:47 爾若僅問安於兄弟、有何過人耶、稅吏非亦如是行乎。
【明治元訳】
Matt.5:47 安否(あんぴ)を兄弟(きやうだい)にのみ問(とふ)は人(ひと)より何(なに)の過(すぐれ)たる事(こと)かあらん税吏(みつぎとり)も然(しか)せざらん乎(や)
【大正文語訳】
Matt.5:47 兄弟にのみ挨拶すとも何の勝ることかある、異邦人も然するにあらずや。
【ラゲ訳】
Matt.5:47 又己の兄弟等にのみ挨拶すればとて、何の勝れたる事をか為せる、異邦人も然するに非ずや。
【口語訳】
Matt.5:47 兄弟だけにあいさつをしたからとて、なんのすぐれた事をしているだろうか。そのようなことは異邦人でもしているではないか。
【新改訳改訂3】
Matt.5:47 また、自分の兄弟にだけあいさつしたからといって、どれだけまさったことをしたのでしょう。異邦人でも同じことをするではありませんか。
【新共同訳】
Matt.5:47 自分の兄弟にだけ挨拶したところで、どんな優れたことをしたことになろうか。異邦人でさえ、同じことをしているではないか。
【バルバロ訳】
Matt.5:47 自分の兄弟にだけあいさつしたとて何のすぐれたことがあろうか。そんなことは異邦人さえもしているではないか。
【フランシスコ会訳】
Matt.5:47 また、自分の兄弟にだけあいさつしたからといって、何か特別なことをしたのだろうか。異邦人でさえも、そうするではないか。
【日本正教会訳】
Matt.5:47 爾等若し爾等の兄弟(けいてい)にのみ安(あん)を問はば、何の過ぎたることかを爲さん、異邦人も是くの如く行ふに非ずや。
【塚本虎二訳】
Matt.5:47 また兄弟にだけ親しくしたからとて、なんの特別なことをしたのだろう。異教人でも同じことをするではないか。
【前田護郎訳】
Matt.5:47 あなた方の兄弟にだけあいさつしたとて、何の格別のことをしたのか。異教徒さえもそれくらいはするではないか。
【永井直治訳】
Matt.5:47 また汝等もし唯己が兄弟等にのみ挨拶するとも、何の勝れることを爲すとせんや。關税人等もかく爲さざるか。
【詳訳聖書】
Matt.5:47 また、もしあなたたちが、自分の兄弟にだけあいさつするのならば、ほかの人以上の<もっとすぐれた>何を行なっているのか。異邦人<異教徒>でもそうしているではないか。
† 聖書引照 Matt.5:47
Matt.5:47 兄弟にのみ挨拶すとも何の勝ることかある、異邦人も然するにあらずや。
[兄弟にのみ挨拶すとも] マタ10:12; ルカ6:32; 10:4,5
[何の勝ることかある、異邦人も然するにあらずや] マタ5:20; Ⅰペテ2:20
† ギリシャ語聖書 Matt.5:47
Stephens 1550 Textus Receptus
και εαν ασπασησθε τους αδελφουσ υμων μονον τι περισσον ποιειτε ουχι και οι τελωναι ουτωσ ποιουσιν
Scrivener 1894 Textus Receptus
και εαν ασπασησθε τους αδελφουσ υμων μονον τι περισσον ποιειτε ουχι και οι τελωναι ουτωσ ποιουσιν
Byzantine Majority
και εαν ασπασησθε τους φιλουσ υμων μονον τι περισσον ποιειτε ουχι και οι τελωναι ουτωσ ποιουσιν
Alexandrian
και εαν ασπασησθε τους αδελφουσ υμων μονον τι περισσον ποιειτε ουχι και οι εθνικοι το αυτο ποιουσιν
Hort and Westcott
και εαν ασπασησθε τους αδελφουσ υμων μονον τι περισσον ποιειτε ουχι και οι εθνικοι το αυτο ποιουσιν
† ギリシャ語聖書 品詞色分け
Matt.5:47
καὶ ἐὰν ἀσπάσησθε τοὺς ἀδελφοὺς ὑμῶν μόνον, τί περισσὸν ποιεῖτε οὐχὶ καὶ οἱ ἐθνικοὶ τὸ αὐτὸ ποιοῦσιν;
† ヘブライ語聖書 Matt.5:47
Matt.5:47
וְאִם תִּשְׁאֲלוּ בִּשְׁלוֹם אֲחֵיכֶם בִּלְבַד, מַהוּ הַמְיֻחָד שֶׁאַתֶּם עוֹשִׂים? הֲלֹא גַּם הַגּוֹיִים עוֹשִׂים זֹאת
† ラテン語聖書 Matt.5:47
Latin Vulgate
Matt.5:47
Et si salutaveritis fratres vestros tantum, quid amplius facitis? nonne et ethnici hoc faciunt?
And if you greet only your brothers, what more have you done? Do not even the pagans behave this way?
† 私訳(詳訳)Matt.5:47
【私訳】 「そしてもし、あなたがあなたの兄弟<兄弟姉妹、同胞、血縁者、同信の者>にだけ挨拶した<歓迎する、挨拶の抱擁をする、接吻する、抱擁する、喜ぶ>ところで、どんな優れた<並み外れた、際立った>ことをしただろうか? 異邦人<異教徒>でさえ、同じことをしているではないか?」
† 新約聖書ギリシャ語語句研究
Matt.5:47
καὶ ἐὰν ἀσπάσησθε τοὺς ἀδελφοὺς ὑμῶν μόνον, τί περισσὸν ποιεῖτε οὐχὶ καὶ οἱ ἐθνικοὶ τὸ αὐτὸ ποιοῦσιν;
【そして】 καὶ καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)
1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた
(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet. Internet Sacred Text Archive)
【もし】 ἐὰν ἐάν エアン ean {eh-an‘} (cs 接続詞・従位)
1)もし、もし~ならば 2)~であれ 3)ひょっとして、万一
(G1437 ἐάν From 1487 and 302 a conditional particle; in case that, provided, etc.; often used in connection with other particles to denote indefiniteness or uncertainty: – before, but, except, (and) if, (if) so, (what-, whither-) soever, though, when (-soever), whether (or), to whom, [who-] so (-ever). See 3361. Internet Sacred Text Archive)
【あなたがたの】 ὑμῶν σύ スゆ sou {soo} (npg-2p 代名詞・属2複)
1)あなた 2)汝 3)君
(G4771 σύ The personal pronoun of the second person singular; thou: – thou. See also 4571 4671 4675 and for the plur. 5209 5210 5213 5216. Internet Sacred Text Archive)
【兄弟たち】 ἀδελφοὺς ἀδελφός アデるふォス adelphos { ad-el-fos‘ } (n-am-p 名詞・対男)
< α 共通の、同じ + δελφύς 胎
1)対の、一対の、兄弟姉妹、自分と同じ親を持つ者、血縁者 2)似た、一致した、同国人、同胞、隣人、人間同志 3)信仰を同じくする人、使命を同じくする者 4)教会の霊的兄弟姉妹
(G80 ἀδελφός From 1 (as a connective particle) and δελφύς delphus (the womb); a brother (literally or figuratively) near or remote (much like [1 ): – brother. Internet Sacred Text Archive)
マタ5:22; 12:46~50; 23:8; 25:40; 28:10; 使徒2:20; ロマ1:13; 9:3; 16:23
【~にだけ】 μόνον μόνος モノス monos {mon‘-os} (ab 副詞)
1)ひとりの、孤独の 2)唯一の 3)だけ、一つだけの、一つしかない、単独の 4)~だけで、ただ単に、たけ、のみ
(「μόνος モノス」は「単独で生きる人」、「修道士 monk μοναχός」の語源)
G3441 μόνος Probably from 3306 remaining, that is, sole or single; by implication mere: – alone, only, by themselves. Internet Sacred Text Archive)
【挨拶したところで】 ἀσπάσησθε ἀσπάζομαι アスパゾマイ aspazomai {as-pad‘-zom-ahee} (vsad–2p 動詞・仮・1アオ・能欠・2複)
< α 強意 + σπάζομαι 抱擁する
1)(会うと別れの)挨拶をする、挨拶の抱擁をする、接吻する、抱擁する 2)好意をもって受け入れる、喜び迎える 3)敬意を表す、~を喜ぶ、歓迎する 4)安否を問う、別れを告げる
(G782 ἀσπάζομαι From 1 (as a particle of union) and a presumed form of 4685 to enfold in the arms, that is, (by implication) to salute, (figuratively) to welcome: – embrace, greet, salute,take leave. Internet Sacred Text Archive)
マタ5:47; ルカ1:40; 10:4 etc.
【どんな】 τί τίς ティス tis {tis}(a-tan-s 形容詞・疑対中単)
1)誰 2)何 3)どんな 4)なぜ 5)どちら 6)何故、どうして
(G5101 τίς Probably emphatic of 5100 an interrogitive pronoun, who, which or what (in direct or indirect questions): – every man, how (much), + no (-ne, thing), what (manner, thing), where ([-by, -fore, -of, -unto, -with, -withal]), whether, which, who (-m, -se), why. Internet Sacred Text Archive)
【優れたことを】 περισσὸν περισσός ペリスソス perissos {per-is-sos‘} (ap-an-s 形容詞・対中単)
1)必要以上の、余分の、並外れた 2)例のない、際立った、異常な、変わった 3)~以上の、越えた、過度の、それ以上のこと、過剰な 4)思い上がった、尊大な
(G4053 περισσός From 4012 (in the sense of beyond); superabundant (in quantity) or superior (in quality); by implication excessive; adverb (with 1537 violently; neuter (as noun) preeminence: – exceeding abundantly above, more abundantly, advantage, exceedingly, very highly, beyond measure, more, superfluous, vehement [-ly]. Internet Sacred Text Archive)
マタ5:37,47; マル6:51; ヨハ10:10; Ⅱコリ9:1;
【したのか?】 ποιεῖτε ποιέω ポイエオー poieō {poy-eh‘-o } (vipa–2p 動詞・直・現・能・2複)
1)造る、こしらえる、建てる 2)創造する、原因となる、準備する、生み出す 3)やる、なす、行う~にならせる、~にする、こしらえる、準備する、~を~とする、ある状態にする 4)発芽する、結ぶ 5)行う、為す、行動する 6)過ごす 7)守る
(G4160 ποιέω Apparently a prolonged form of an obsolete primary; to make or do (in a very wide application, more or less direct): – abide, + agree, appoint, X avenge, + band together, be, bear, + bewray, bring (forth), cast out, cause, commit, + content, continue, deal, + without any delay, (would) do (-ing), execute, exercise, fulfil, gain, give, have, hold, X journeying, keep, + lay wait, + lighten the ship, make, X mean, + none of these things move me, observe, ordain, perform, provide, + have purged, purpose, put, + raising up, X secure, shew, X shoot out, spend, take, tarry, + transgress the law, work, yield. Compare 4238. Internet Sacred Text Archive)
【異邦人】 ἐθνικοὶ ἐθνικός エとニコス ethnikos {eth-nee-kos’} (ap-nm-p 形容詞・主男複)
1)国民の、国の 2)外国の、異邦人 3)異教徒、異教の国家
(G1482 ἐθνικός From 1484 national (“ethnic”), that is, (specifically) a Gentile: – heathen (man). Internet Sacred Text Archive)
マタ5:47; 6:7; 18:17: Ⅲヨハ7
【でさえ】 καὶ καί カイ kai {kahee} (ab 副詞)
1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた
(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet. Internet Sacred Text Archive)
【同じこと】 αὐτὸ αὐτός アウトス autos {ow-tos‘} (ap-an-s 形容詞・対中)
1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど
(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 of the third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848. Internet Sacred Text Archive)
【~をする】 ποιοῦσιν ποιέω ポイエオー poieō {poy-eh‘-o } (vipa–3p 動詞・直・現・能・3複)
1)造る、こしらえる、建てる 2)創造する、原因となる、準備する、生み出す 3)やる、なす、行う~にならせる、~にする、こしらえる、準備する、~を~とする、ある状態にする 4)発芽する、結ぶ 5)行う、為す、行動する 6)過ごす 7)守る
(G4160 ποιέω Apparently a prolonged form of an obsolete primary; to make or do (in a very wide application, more or less direct): – abide, + agree, appoint, X avenge, + band together, be, bear, + bewray, bring (forth), cast out, cause, commit, + content, continue, deal, + without any delay, (would) do (-ing), execute, exercise, fulfil, gain, give, have, hold, X journeying, keep, + lay wait, + lighten the ship, make, X mean, + none of these things move me, observe, ordain, perform, provide, + have purged, purpose, put, + raising up, X secure, shew, X shoot out, spend, take, tarry, + transgress the law, work, yield. Compare 4238. Internet Sacred Text Archive)
【ではないか?】 οὐχὶ; οὐχί ウーき ouchi {oo-khee‘} (qt 不変化詞・疑複)
1)~ではない 2)~しない 3)決して~でない 4)いいえ、全然違う
οὐχί は οὐ の強調形
(G3780 οὐχί Intensive of 3756 not indeed: – nay, not. Internet Sacred Text Archive)
† 英語訳聖書 Matt.5:47
King James Version
5:47 And if ye salute your brethren only, what do ye more [than others]? do not even the publicans so?
New King James Version
5:47 “And if you greet your brethren only, what do you do more than others? Do not even the tax collectors do so?
American Standard Version
5:47 And if ye salute your brethren only, what do ye more than others? do not even the Gentiles the same?
New International Version
5:47 And if you greet only your brothers, what are you doing more than others? Do not even pagans do that?
Bible in Basic English
5:47 And if you say, Good day, to your brothers only, what do you do more than others? do not even the Gentiles the same?
Today’s English Version
5:47 And if you speak only to your friends, have you done anything out of the ordinary? Even the pagans do that!
Darby’s English Translation
5:47 And if ye should salute your brethren only, what do ye extraordinary? Do not also the Gentiles the same?
Douay Rheims
5:47 And if you salute your brethren only, what do you more? do not also the heathens this?
Noah Webster Bible
5:47 And if ye salute your brethren only, what do ye more than others? do not even the publicans so?
Weymouth New Testament
5:47 And if you salute only your near relatives, what praise is due to you? Do not even the Gentiles do the same?
World English Bible
5:47 If you only greet your friends, what more do you do than others? Don’t even the tax collectors do the same?
Young’s Literal Translation
5:47 and if ye may salute your brethren only, what do ye abundant? do not also the tax-gatherers so?
Amplified Bible
5:47 And if you greet only your brothers [wishing them God’s blessing and peace], what more [than others] are you doing? Do not even the Gentiles [who do not know the Lord] do that?
† 細き聲 聖書研究ノート
<兄弟にのみ挨拶すとも何の勝ることかある、異邦人も然するにあらずや>
同信の兄弟姉妹を抱擁し、接吻し、喜ぶことにいかほどの意味があるだろうか? そのようなことは異教徒でもしていることではないか。
<挨拶>
ユダヤ人の挨拶は「シャローム 平安あれ」であった。安否を問い、祝福を与えるのが挨拶である。
挨拶を欠くことは相手を侮辱することであり、挨拶を拒むことは敵意のあかしであった。
<異邦人>
「異邦人 ἐθνικός エとニコス」は「異教徒」を意味する。同じ信仰の者だけが「善き人」ではない。異教徒も並外れた礼儀正しさをもっている。人はみな異邦人である。自らの内に「異邦人」をもっている。内なる異邦人を抱擁せよ。それができないと異邦人は外の人として立ち上がってくる。
<税吏>
漢訳聖書は、「異邦人 ἐθνικός エとニコス」を「税吏」としたことを受けて、明治元訳も「税吏(みつぎとり)」としている。
† 心のデボーション
「兄弟にのみ挨拶すとも何の勝ることかある、異邦人も然するにあらずや」 マタイ5:47 大正文語訳聖書
「自分の兄弟にだけ挨拶したところで、どんな優れたことをしたことになろうか。異邦人でさえ、同じことをしているではないか」 新共同訳聖書
「挨拶」
「挨拶 ἀσπάζομαι アスパゾマイ」は「強く抱擁する」こと。自分の兄弟だけを「強く抱擁」し、「柵の外の人」とは抱擁しない(できない)のは、あるべきことではない。世界は内と外からなり、内のみ(外のみ)で存在せず、外あっての内、内あっての外である。「柵」は自己である。自己という「柵」を壊してはいけない。人は「柵」を出て内を知り、「柵」に戻って外を語る。
† 心のデボーション
「兄弟にのみ挨拶すとも何の勝ることかある、異邦人も然するにあらずや」 マタイ5:47 大正文語訳聖書
「自分の兄弟にだけ挨拶したところで、どんな優れたことをしたことになろうか。異邦人でさえ、同じことをしているではないか」 新共同訳聖書
「挨拶」
人に出会ったら、安否を問い、祝福を与え、心からの「挨拶」を交わしたい。不安を残すような挨拶はいけない。
漢字の「挨拶」は「相手に身を寄せておしあい、へしあいすること」である。
相手がだれであっても、近くに身をよせ、「おしあい、へしあい」したい。
† 心のデボーション
「兄弟にのみ挨拶すとも何の勝ることかある、異邦人も然するにあらずや」 マタイ5:47 大正文語訳聖書
「自分の兄弟にだけ挨拶したところで、どんな優れたことをしたことになろうか。異邦人でさえ、同じことをしているではないか」 新共同訳聖書
「異邦人」
「異邦人 ἐθνικός エとニコス」は漢訳聖書は「税吏」、明治元訳も「税吏(みつぎとり)」である。ともにユダヤ人のもっとも軽蔑した人々である。だが、その人々も丁寧な挨拶を交わすのである。
「軽蔑する人々」の「礼儀正しさ」を学べ。彼らは異なる思想、宗教、職業観の人々であっても、優れた人間である。
† 細き聲 説教
「兄弟にのみ挨拶すとも何の勝ることかある、異邦人も然するにあらずや」 マタイ5:47 大正文語訳聖書
「自分の兄弟にだけ挨拶したところで、どんな優れたことをしたことになろうか。異邦人でさえ、同じことをしているではないか」 新共同訳聖書
イエスは12弟子を宣教につかわされるにあたって、「その家に入るときには、平安を祈るあいさつをしなさい」と命じられた。(マタイ10:12 新改訳聖書)
宣教は「あいさつ」にはじまる。
ユダヤ人の挨拶は「シャローム 平安あれ」であった。安否を問い、祝福を与えるのが挨拶である。しかし、自分の仲間と「シャローム」の挨拶を交わすことは誰にでもできる。異邦人でも、彼らの仲間となら相手に祝福を祈ることをしている。
あなた方は相手がだれであっても「平安を祈るあいさつをしなさい」と言わるのである。
「シャローム 平安あれ」は人が出会いにつかう形式的儀礼ではない。
「シャローム 平安あれ」は相手との間に「平安」を創り出す行為を始める決断をもって交わす言葉である。「シャローム」の言葉を聞いたら、平安がなければ「和解」し、互いの心に神を置く交わりをはじめなければならない。
アブラハムがマムレの樫の木のそばで天幕の入口に座っていた時、三人の旅人がアブラハムに向かって立ち止まった。
するとアブラハムは入口から走り出て地にひれ伏し、水をくみ、パン菓子をつくらせ、子牛を屠り、樹の下で三人の旅人をもてなした。(創世記18:1~8)
アブラハムはこのとき99歳であったが、翌年に息子イサクが誕生することが告げられ、又、ソドムとゴモラの審判がアブラハムに告げられる。「三人の旅人」は「主」であった。
(皆川誠)
コメント