† 福音書縦観 「殺人」 マタイ5:21~26
マタイ5:21~26
マタイ5:21~26
Matt. 5:23だから、祭壇に供え物をささげようとする場合、兄弟が自分に対して何かうらみをいだいていることを、そこで思い出したなら、 口語訳聖書
† 日本語訳聖書 Matt.5:23
【漢訳聖書】
Matt. 5:23 故爾若攜禮物於壇、在彼憶爾兄弟與爾有隙、
【明治元訳】
Matt.5:23 是(こ)の故(ゆゑ)に爾(なんぢ)(※2)もし禮物(そなへもの)を携(たづさ)へて壇(だん)に往(ゆき)たる時(とき)かしこにて兄弟(きやうだい)に恨(うらま)るることあるを憶(おもひ)起(いだ)さば (※2 明治14(1881)年版では「爾(なんぢ)曹(ら)」)
【大正文語訳】
Matt.5:23 この故に汝もし供物を祭壇にささぐる時、そこにて兄弟に怨まるる事あるを思ひ出さば、
【ラゲ訳】
Matt.5:23 故に汝若禮物を祭壇に献ぐる時、其處に於て、何にもあれ兄弟に怨まるる事あるを思出さば、
【口語訳】
Matt.5:23 だから、祭壇に供え物をささげようとする場合、兄弟が自分に対して何かうらみをいだいていることを、そこで思い出したなら、
【新改訳改訂3】
Matt.5:23 だから、祭壇の上に供え物をささげようとしているとき、もし兄弟に恨まれていることをそこで思い出したなら、
【新共同訳】
Matt.5:23 だから、あなたが祭壇に供え物を献げようとし、兄弟が自分に反感を持っているのをそこで思い出したなら、
【バルバロ訳】
Matt.5:23 だから、祭壇に供え物をささげようとするとき、兄弟が何か自分に対して含むところがあるのを思い出したら、
【フランシスコ会訳】
Matt.5:23 あなたが祭壇の上に供え物をささげようとするとき、もし兄弟があなたに何か恨みを抱いているのを思い出したならば、
【日本正教会訳】
Matt.5:23 故に爾若し禮物(ささげもの)を祭壇に攜(たづさ)へ至り、彼處(かしこ)に於て爾の兄弟(けいてい)の爾と隙(ひま)あるを憶ひ起さば、
【塚本虎二訳】
Matt.5:23 だからもし、あなたが祭壇に供え物を捧げるとき、そこで兄弟に恨まれていることを思い出したなら、
【前田護郎訳】
Matt.5:23 祭壇に供え物をするとき、そこで兄弟があなたをうらんでいることを思い出したら、
【永井直治訳】
Matt.5:23 是の故に汝もし汝の供へ物を祭壇に獻げんとして、汝の兄弟の汝に逆らひ、何事かをもつことを、そこにて憶ひ出でなば、
【詳訳聖書】
Matt.5:23 それだから、あなたがたが祭壇に供え物をささげようとするとき、もしそこであなたたちの兄弟があなたに対して何か[の恨み]を持っていることを思い出したならば、
† 聖書引照 Matt.5:23
Matt.5:23 この故に汝もし供物を祭壇にささぐる時、そこにて兄弟に怨まるる事あるを思ひ出さば、
[この故に汝もし供物を祭壇にささぐる時] マタ8:4; 23:19; 申命16:16,17; Ⅰサム15:22; イザ1:10~17; ホセ6:6; アモ5:21~24
[そこにて兄弟に怨まるる事あるを思ひ出さば] 創世41:9; 42:21,22; 50:15~17; レビ6:2~6; Ⅰ列王2:44; 哀歌3:20; エゼ16:63; ルカ19:8
† ギリシャ語聖書 Matt.5:23
Stephens 1550 Textus Receptus
εαν ουν προσφερης το δωρον σου επι το θυσιαστηριον κακει μνησθης οτι ο αδελφος σου εχει τι κατα σου
Scrivener 1894 Textus Receptus
εαν ουν προσφερης το δωρον σου επι το θυσιαστηριον κακει μνησθης οτι ο αδελφος σου εχει τι κατα σου
Byzantine Majority
εαν ουν προσφερης το δωρον σου επι το θυσιαστηριον και εκει μνησθης οτι ο αδελφος σου εχει τι κατα σου
Alexandrian
εαν ουν προσφερης το δωρον σου επι το θυσιαστηριον κακει μνησθης οτι ο αδελφος σου εχει τι κατα σου
Hort and Westcott
εαν ουν προσφερης το δωρον σου επι το θυσιαστηριον κακει μνησθης οτι ο αδελφος σου εχει τι κατα σου
† ギリシャ語聖書 品詞色分け
Matt.5:23
ἐὰν οὖν προσφέρῃς τὸ δῶρόν σου ἐπὶ τὸ θυσιαστήριον κἀκεῖ μνησθῇς ὅτι ὁ ἀδελφός σου ἔχει τι κατὰ σοῦ,
† ヘブライ語聖書 Matt.5:23
Matt.5:23
לָכֵן אִם תָּבִיא אֶת קָרְבָּנְךָ אֶל הַמִּזְבֵּחַ וְשָׁם תִּזָּכֵר כִּי לְאָחִיךָ דָּבָר נֶגְדְּךָ
† ラテン語聖書 Matt.5:23
Latin Vulgate
Matt.5:23
Si ergo offers munus tuum ad altare, et ibi recordatus fueris quia frater tuus habet aliquid adversum te:
Therefore, if you offer your gift at the altar, and there you remember that your brother has something against you,
† 私訳(詳訳)Matt.5:23
【私訳】 「それでもし、あなたが祭壇にあなたの供え物<見返りを期待しない贈り物>を奉げようとして<持って行こうとして、申し入れて>、そしてそこで、あなたの兄弟があなたに反対して<反感をもって、逆らって、~のゆえに>いる<反感を感じている、うらんでいる、抱いている>のを思い起こしたら<思い出す、記憶している、忘れないなら、心をむけるなら>」
† 新約聖書ギリシャ語語句研究
Matt.5:23
ἐὰν οὖν προσφέρῃς τὸ δῶρόν σου ἐπὶ τὸ θυσιαστήριον κἀκεῖ μνησθῇς ὅτι ὁ ἀδελφός σου ἔχει τι κατὰ σοῦ,
【もし】 ἐὰν ἐάν エアン ean {eh-an‘} (cs 接続詞・従位)
1)もし、もし~ならば 2)~であれ 3)ひょっとして、万一
(G1437 ἐάν From 1487 and 302 a conditional particle; in case that, provided, etc.; often used in connection with other particles to denote indefiniteness or uncertainty: – before, but, except, (and) if, (if) so, (what-, whither-) soever, though, when (-soever), whether (or), to whom, [who-] so (-ever). See 3361. Internet Sacred Text Archive)
【それで】 οὖν οὖν ウーン oun {oon} (ch 接続詞・後置語)
1)それで、それから、それゆえ、そうゆうわけで、故に、さて、ところで、そこで 2)そのように、実際に、確かに、いずれにしても、とにかく 3)だから、その理由で、そんなわけで 4)すると、それでは
(G3767 οὖν Apparently a primary word; (adverbially) certainly, or (conjugationally) accordingly: – and (so, truly), but, now (then), so (likewise then), then, therefore, verily, wherefore. Internet Sacred Text Archive)
【祭壇】 θυσιαστήριον θυσιαστήριον とゆシアステーリオン thusiastērion {thoo-see-as-tay‘-ree-on} (n-an-s 名詞・対中単)
1)祭壇 2)供物壇 3)犠牲壇 4)香壇
(G2379 θυσιαστήριον From a derivative of 2378 a place of sacrifice, that is, an altar (specifically or generally, literally or figuratively): – altar. Internet Sacred Text Archive)
マタ5:23,24; 23:18,19,20,35; ルカ11:51; ロマ11:3; Ⅰコリ9:13; 10:18; ヘブ7:13; 13:10; 黙示6:9; 8:3,5; 14:18; 16:7 etc.
【に】 ἐπὶ ἐπί エピ epi{ep-ee‘} (pa 前置詞・対)
1)の上に、近くに 2)よって 3)に向かって 4)に 5)を 6)へ
(G1909 ἐπί A primary preposition properly meaning superimposition (of time, place, order, etc.), as a relation of distribution [with the genitive case], that is, over, upon, etc.; of rest (with the dative case) at, on, etc.; of direction (with the accusative case) towards, upon, etc.: – about (the times), above, after, against, among, as long as (touching), at, beside, X have charge of, (be-, [where-]) fore, in (a place, as much as, the time of, -to), (because) of, (up-) on (behalf of) over, (by, for) the space of, through (-out), (un-) to (-ward), with. In compounds it retains essentially the same import, at, upon, etc. (literally or figuratively). Internet Sacred Text Archive)
【あなたの】 σου σύ スゆ sou {soo} (npg-2s 代名詞・属2単)
1)あなた 2)汝 3)君
(G4771 σύ The personal pronoun of the second person singular; thou: – thou. See also 4571 4671 4675 and for the plur. 5209 5210 5213 5216. Internet Sacred Text Archive)
【供え物】 δῶρόν δῶρον ドーロン dōron {do‘-ron} (n-an-s 名詞・対中単)
< δίδωμι 与える、ささげる
1)無償の贈り物、無条件でささげる、理由なしにささげる、見返りを期待しない贈り物 2)賜物、供え物 3)長さの単位 παλαιστή 指4本分の幅、約7.5㎝
(G1435 δῶρον A present; specifically a sacrifice: – gift, offering. Internet Sacred Text Archive)マタ2:11; 5:23,24; 8:4; 15:5; 23:18,19; マル7:11; ルカ21:1,4; エペ2:8; ヘブ5:1; 8:3,4; 9:9; 11:4; 黙示11:10
【献げようとし】 προσφέρῃς προσφέρω プロスふェロー prospherō {pros-fer‘-o} (vspa–2s 動詞・仮・現・能・2単)
< πρός ~から + φέρω 運ぶ
1)持って行く、運んでくる、連れてくる 2)近づける、くっつける、あてがう 3)加える、差し出す、提供する、ささげる、贈る 、~にもってくる、献げものを献げる 4)適用する 5)申し出る、申し入れる
(G4374 προσφέρω From 4314 and 5342 (including its alternate); to bear towards, that is, lead to, tender (especially to God), treat: – bring (to, unto), deal with, do, offer (unto, up), present unto, put to. Internet Sacred Text Archive)
マタ2:11; 4:24; 5:23,24; 8:4,16; 9:2,32; 12:22; 14:35; 17:16; マル1:44; 使徒7:42; ヘブ5:1,7; 8:3,4; 9:7,9,25,28; 10:1;,2,8,12; 11:4,17 etc.
【そしてそこで】 κἀκεῖ κἀκεῖ カケイ kakei {kak-i‘} (cc&ab 接続詞・等位&副)
1)そしてそこで 2)そこでも(また) 3)そしてあそこで(に) 4)そして向こうで(に)
(G2546 κἀκεῖ From 2532 and 1563 likewise in that place: – and there, there (thither) also. Internet Sacred Text Archive)
【あなたの】 σου σύ スゆ sou {soo} (npg-2s 代名詞・属2単)
1)あなた 2)汝 3)君
(G4771 σύ The personal pronoun of the second person singular; thou: – thou. See also 4571 4671 4675 and for the plur. 5209 5210 5213 5216. Internet Sacred Text Archive)
【兄弟が】 ἀδελφός ἀδελφός アデるふォス adelphos { ad-el-fos‘ } (n-nm-s 名詞・主男)
< α 共通の、同じ + δελφύς 胎
1)対の、一対の、兄弟姉妹、自分と同じ親を持つ者、血縁者 2)似た、一致した、同国人、同胞、隣人、人間同志 3)信仰を同じくする人、使命を同じくする者 4)教会の霊的兄弟姉妹
(G80 ἀδελφός From 1 (as a connective particle) and δελφύς delphus (the womb); a brother (literally or figuratively) near or remote (much like [1 ): – brother. Internet Sacred Text Archive)
マタ5:22; 12:46~50; 23:8; 25:40; 28:10; 使徒2:20; ロマ1:13; 9:3; 16:23
【自分に反感を持っている】 σου ἔχει τι κατὰ σοῦ 「あなたに何かを持つ」
【あなたに】 σοῦ σύ スゆ sou {soo} (npg-2s 代名詞・属2単)
1)あなた 2)汝 3)君
(G4771 σύ The personal pronoun of the second person singular; thou: – thou. See also 4571 4671 4675 and for the plur. 5209 5210 5213 5216. Internet Sacred Text Archive)
【反対して】 κατὰ κατά カタ kata {kat-ah‘} (pa 前置詞・対)
1)~から下へ、下まで 2)に従って、によって 3)に向って 4)~の向かい側に、の近くに 5)の間に 6)毎に 7)~に逆らって、反対して 8)~に誓って、~にかけて、~を指して 9)~の故に、~に関して、~の為に
(G2596 κατά A primary particle; (preposition) down (in place or time), in varied relations (according to the case [genitive, dative or accusative] with which it is joined): – about, according as (to), after, against, (when they were) X alone, among, and, X apart, (even, like) as (concerning, pertaining to, touching), X aside, at, before, beyond, by, to the charge of, [charita-] bly, concerning, + covered, [dai-] ly, down, every, (+ far more) exceeding, X more excellent, for, from . . . to, godly, in (-asmuch, divers, every, -to, respect of), . . . by, after the manner of, + by any means, beyond (out of) measure, X mightily, more, X natural, of (up-) on (X part), out (of every), over against, (+ your) X own, + particularly, so, through (-oughout, -oughout every), thus, (un-) to (-gether, -ward), X uttermost, where (-by), with. In composition it retains many of these applications, and frequently denotes opposition, distribution or intensity. Internet Sacred
Text Archive)
【何か】 τι τίς ティス tis {tis} (apian-s 不定代名詞・対中単)
1)誰 2)何 3)どんな 4)なぜ 5)どちら 6)何故、どうして
(G5101 τίς Probably emphatic of 5100 an interrogitive pronoun, who, which or what (in direct or indirect questions): – every man, how (much), + no (-ne, thing), what (manner, thing), where ([-by, -fore, -of, -unto, -with, -withal]), whether, which, who (-m, -se), why. Internet Sacred Text Archive)
【持っている】 ἔχει τι ἔχω エこー echō {ekh‘-o} (vipa—3 動詞・直・現・能・3単)
1)持っている、保持している、保存する、保管する、所有する、保つ 2)身につける、帯びる、具備している、着る 3)含んでいる、抱く、とどめる、しっかり捕らえている 4)~とみなす、思う
(G2192 ἔχω A primary verb (including an alternate form σχέω scheō skheh‘-o used in certain tenses only); to hold (used in very various applications, literally or figuratively, direct or remote; such as possession, ability, contiguity, relation or condition): – be (able, X hold, possessed with), accompany, + begin to amend, can (+ -not), X conceive, count, diseased, do, + eat, + enjoy, + fear, following, have, hold, keep, + lack, + go to law, lie, + must needs, + of necessity, + need, next, + recover, + reign, + rest, return, X sick, take for, + tremble, + uncircumcised, use. Internet Sacred Text Archive)
【と】 ὅτι ὅτε ホテ hote {hot‘-eh,} (cc 接続詞・等)
1)~したときに 2)~の時はいつも 3)~でない限り 4)~の間に
(G3754 ὅτε Neuter of 3748 as conjugation; demonstrative that (sometimes redundant); causatively because: – as concerning that, as though, because (that), for (that), how (that), (in) that, though, why. Internet Sacred Text Archive)
【思い出すなら】 μνησθῇς μιμνῄσκομαι ミムネースコマイ mnaomai {mnah‘-om-ahee} (vsao–2s 動詞・仮・1アオ・能欠・2単)
1)思い出す、~を思い出す、思い起こす 2)思い起こさせる 3)覚えている、忘れない、記憶している 4)~のことを述べる 5)心を向ける
(G3403 μιμνῄσκομαι A prolonged form of 3415 (from which some of the tenses are borrowed); to remind, that is, (middle voice) to recall to mind: – be mindful, remember. Internet Sacred Text Archive)
† 英語訳聖書 Matt.5:23
King James Version
5:23 Therefore if thou bring thy gift to the altar, and there rememberest that thy brother hath ought against thee;
New King James Version
5:23 “Therefore if you bring your gift to the altar, and there remember that your brother has something against you,
American Standard Version
5:23 If therefore thou art offering thy gift at the altar, and there rememberest that thy brother hath aught against thee,
New International Version
5:23 “Therefore, if you are offering your gift at the altar and there remember that your brother has something against you,
Bible in Basic English
5:23 If then you are making an offering at the altar and there it comes to your mind that your brother has something against you,
Today’s English Version
5:23 So if you are about to offer your gift to God at the altar and there you remember that your brother has something against you,
Darby’s English Translation
5:23 If therefore thou shouldest offer thy gift at the altar, and there shouldest remember that thy brother has something against thee,
Douay Rheims
5:23 If therefore thou offer thy gift at the altar, and there thou remember that thy brother hath any thing against thee;
Noah Webster Bible
5:23 Therefore if thou shalt bring thy gift to the altar, and there remember that thy brother hath aught against thee;
Weymouth New Testament
5:23 If therefore when you are offering your gift upon the altar, you remember that your brother has a grievance against you,
World English Bible
5:23 If therefore you are offering your gift at the altar, and there remember that your brother has anything against you,
Young’s Literal Translation
5:23 ‘If, therefore, thou mayest bring thy gift to the altar, and there mayest remember that thy brother hath anything against thee,
Amplified Bible
5:23 So if you are presenting your offering at the altar, and while there you remember that your brother has something [such as a grievance or legitimate complaint] against you,
† 細き聲 聖書研究ノート
<この故に汝もし供物を祭壇にささぐる時、そこにて兄弟に怨まるる事あるを思ひ出さば>
「兄弟に向かって腹を立てる」ことは「汝殺すなかれ」の律法を犯すに等しい。人が神殿の祭壇に「罪の贖い」として犠牲の動物を殺して神に捧げる瞬間にも、人は「兄弟に恨まれている」や否やを思い出さなければならない。
<この故に汝もし供物を祭壇にささぐる時>
「祭壇 θυσιαστήριον とゆシアステーリオン」はへブル語で「屠殺する場所」で、捧げ物の獣をほふる壇で、切石ではなく土または野石で築かれ、「祭壇、供物壇、犠牲壇」と呼ばれる。(出エジプト20:25)
神殿の聖所の前に築かれた。
<そこにて兄弟に怨まるる事あるを思ひ出さば>
「怨まるる事 σου ἔχει τι κατὰ σοῦ」は「あなたに反対して何かを持つ」の意味である。
新共同訳「反感を持っている」、日本正教会訳「爾の兄弟(けいてい)の爾と隙(ひま)あるを憶ひ起さば」、
永井直治訳「汝の兄弟の汝に逆らひ」、バルバロ訳「兄弟が何か自分に対して含むところがあるのを」。
† 心のデボーション
「この故に汝もし供物を祭壇にささぐる時、そこにて兄弟に怨まるる事あるを思ひ出さば」 マタイ5:23 大正文語訳聖書
「あなたが祭壇の上に供え物をささげようとするとき、もし兄弟があなたに何か恨みを抱いているのを思い出したならば」 フランシスコ会訳聖書
「兄弟の反感」
礼拝に行く途上での気づきがある。神に向かう姿勢が自分に教えてくれる「兄弟の自分への反感」である。神に近づくほどに人は「ありのままの自分」になる。礼拝は「私」を「ありのままの自分」と認める場である。「ありのままの自分」は意識がまだ気づいていない自分である。
† 心のデボーション
「この故に汝もし供物を祭壇にささぐる時、そこにて兄弟に怨まるる事あるを思ひ出さば」 マタイ5:23 大正文語訳聖書
「あなたが祭壇の上に供え物をささげようとするとき、もし兄弟があなたに何か恨みを抱いているのを思い出したならば」 フランシスコ会訳聖書
「兄弟」
「兄弟 ἀδελφός アデるふォス」は「α 共通の、同じ + δελφύς 胎」の意味。「逆らい、怨み」は「同じ胎」から出た者、すなわち親しき者の間にこそ発生する。その地点から「兄弟」への問いがはじまり、人を神に導く。
兄弟に「自分に逆らう何ものか」のあることに気づくことほど寂しいことはない。しかし人はその寂しさに育てられるのである。
† 心のデボーション
「この故に汝もし供物を祭壇にささぐる時、そこにて兄弟に怨まるる事あるを思ひ出さば」 マタイ5:23 大正文語訳聖書
「あなたが祭壇の上に供え物をささげようとするとき、もし兄弟があなたに何か恨みを抱いているのを思い出したならば」 フランシスコ会訳聖書
「礼拝に向かう」
兄弟から反感を持たれながらそれに気づかぬまま、祭壇に供え物を献げようと礼拝に向かう。その行為を笑うことはできない。礼拝に向かう者はみな自分に向かうのである。
† 心のデボーション
「この故に汝もし供物を祭壇にささぐる時、そこにて兄弟に怨まるる事あるを思ひ出さば」 マタイ5:23 大正文語訳聖書
「あなたが祭壇の上に供え物をささげようとするとき、もし兄弟があなたに何か恨みを抱いているのを思い出したならば」 フランシスコ会訳聖書
「隙(ひま)」
親しい兄弟の間にも、「隙(ひま)」が生じる。「兄弟が何か自分に対して含むところがある」(バルバロ訳)のが感じられるのだ。放置することはできない。しかし、下手にいじるのも危険である。それは「礼拝」の問題である。
† 細き聲 説教
「神への礼拝」
「この故に汝もし供物を祭壇にささぐる時、そこにて兄弟に怨まるる事あるを思ひ出さば」 マタイ5:23 大正文語訳聖書
「あなたが祭壇の上に供え物をささげようとするとき、もし兄弟があなたに何か恨みを抱いているのを思い出したならば」 フランシスコ会訳聖書
エルサレム神殿には聖所の前に「祭壇」築かれていた。
「祭壇 θυσιαστήριον とゆシアステーリオン」はへブル語で「屠殺する場所」で、捧げ物の獣をほふる壇で、切石ではなく土または野石で築かれ、「祭壇、供物壇、犠牲壇」と呼ばれる。(出エジプト20:25)
神殿を訪れる人々はそれぞれに「捧げもの」を携え、神殿の前庭に設けられた「祭壇」で「犠牲の動物」を殺し、火で焼いた。それが人々の守る「神への礼拝」であった。
「あなたが祭壇の上に供え物をささげようとするとき」
今日、クリスチャンは日曜日に教会礼で「礼拝」を守る。それは「祭壇の上に供え物をささげようとするとき」に他ならない。また、教会の礼拝にとどまらず、自室で聖書を開くときもまた神の御前にひざまずく「礼拝の時」である。
神にまみえ、まさに「携えてきた犠牲の動物を屠る」瞬間、すなわち、私たちが御言葉を前に神に祈るその時に、思い出さなければならない「心に記憶される事柄」がある。
怨まるる事「怨まるる事 σου ἔχει τι κατὰ σοῦ」は「あなたに反対して何かを持つ」の意味である。
新共同訳「反感を持っている」、日本正教会訳「爾の兄弟(けいてい)の爾と隙(ひま)あるを憶ひ起さば」、永井直治訳「汝の兄弟の汝に逆らひ」、バルバロ訳「兄弟が何か自分に対して含むところがあるのを」。
もし、その時に「自分の兄弟が何か恨みを抱いているのを思い出したならば」とイエスは言われる。
神の子が「兄弟に恨まれる」ことは「驚くべきこと」ではない。すべての人間は罪人である。
むしろ、「兄弟に恨まれる」事実を魂が気づくことが、いかにして自身に起こったのかを知ることが大切である。
「罪への気づき」と彼が今神への礼拝に居ることと無関係ではない。
神の御前でこそ、人は自分の霊的な危機に気づくのであって、彼はすでに神に対する「祝福されてた礼拝」の中にいるのである。
教会の礼拝に、また日々の御言葉の「祭壇」にぬかずくも、そのような「自己への気づき」のないことをこそ悲しまねばならぬ。
魂の扱いのない「礼拝」は、いかなる数の「犠牲の動物」が屠られ、火で焼かれたとしても、虚しいものである。
(皆川誠)
コメント