† 福音書縦観 「ヨハネの出現」 マタイ3:1~6
マタイ3:1~6 マルコ1:1~6 ルカ3:1~6 ヨハネ1:6,23
マタイ3:1~6
Matt.3:2「悔い改めよ、天国は近づいた」。 口語訳聖書
† 日本語訳聖書 Matt. 3:2
【漢訳聖書】
Matt. 3:2 曰、爾宜悔改、蓋天國邇矣。
【明治元訳】
Matt. 3:2 曰(いひ)けるは天國(てんこく)は近(ちかづ)けり悔(くひ)改(あらた)めよ
【大正文語訳】
Matt. 3:2 『なんぢら悔改めよ、天國は近づきたり』
【ラゲ訳】
Matt. 3:2 云ひけるは、汝等改心せよ、天國は近づけり、と。
【口語訳】
Matt. 3:2 「悔い改めよ、天国は近づいた」。
【新改訳改訂3】
Matt. 3:2 「悔い改めなさい。天の御国が近づいたから。」
【新共同訳】
Matt. 3:2 「悔い改めよ。天の国は近づいた」と言った。
【バルバロ訳】
Matt. 3:2 「悔い改めよ、天の国は近づいた」と言った。
【フランシスコ会訳】
Matt. 3:2 「悔い改めよ。天の国は近づいた」と言った。
【日本正教会訳】
Matt. 3:2 悔改(くわいかい)せよ、蓋(けだし)天國は邇(ぢか)づけり。
【塚本虎二訳】
Matt. 3:2 言う、「悔改めよ、天の国は近づいた。」
【前田護郎訳】
Matt. 3:2 「悔い改めよ、天国が近づいたから」と。
【永井直治訳】
Matt. 3:2 云ひけるは、悔い改めよ、そは天國は近づきたればなり。
【詳訳聖書】
Matt. 3:2 「悔い改めなさい<すなわち、考え方を切り替えなさい、罪を悔いて行ないを改めあなたがたの心を変えなさい>。天の国が近くに来ているからである」。
† 聖書引照 Matt. 3:2
Matt. 3:2 『なんぢら悔改めよ、天國は近づきたり』
[なんぢら悔改めよ] マタ4:17; 11:20; 12:41; 21:29~32; Ⅰ列王8:47; ヨブ42:6; エゼ18:30~32; 33:11; マル1:4,15; 6:12; ルカ13:3,5; 15:7,10; 16:30; 24:47; 使徒2:38; 3:19; 11:18; 17:30; 20:21; 26:20; Ⅱコリ7:10; Ⅱテモ2:25; ヘブ6:1; Ⅱペテ3:9; 黙示2:5,21
[天國は近づきたり] マタ5:3,10,19,20; 6:10,33; 10:7; 11:11,12; 13:11,24,31,33,44,45,47; 13:52; 18:1~4,23; 20:1; 22:2; 23:13; 25:1,14; ダニ2:44; ルカ6:20; 9:2; 10:9~11; ヨハ3:3~5; コロ1:13
† ギリシャ語聖書 Matt. 3:2
Stephens 1550 Textus Receptus
και λεγων μετανοειτε ηγγικεν γαρ η βασιλεια των ουρανων
Scrivener 1894 Textus Receptus
και λεγων μετανοειτε ηγγικεν γαρ η βασιλεια των ουρανων
Byzantine Majority
και λεγων μετανοειτε ηγγικεν γαρ η βασιλεια των ουρανων
Alexandrian
[και] λεγων μετανοειτε ηγγικεν γαρ η βασιλεια των ουρανων
Hort and Westcott
λεγων μετανοειτε ηγγικεν γαρ η βασιλεια των ουρανων
† ギリシャ語聖書 品詞色分け
Matt. 3:2
[και] λεγων, Μετανοεῖτε ἤγγικεν γὰρ ἡ βασιλεία τῶν οὐρανῶν.
† ラテン語聖書 Matt. 3:2
Latin Vulgate
Matt. 3:2
et dicens: Pœnitentiam agite: appropinquavit enim regnum cælorum.
and saying: “Repent. For the kingdom of heaven has drawn near.”
~ The verb ‘appropinquavit’ is in the past tense, ‘has drawn near’ rather than ‘is near.’
† ヘブライ語聖書 Matt. 3:2
Matt. 3:2
“.שׁוּבוּ בִּתְשׁוּבָה, כִּי קָרְבָה מַלְכוּת שָׁמַיִם”
† 私訳(詳訳)Matt. 3:2
【私訳】 「そして『悔い改めよ<心、思い、思考、目的を変えよ>。天の国<神の居ますところ、神の御支配>は近くに<近づいて、そこに来ている、すぐそこに>来たのだから』と言った」
† 新約聖書ギリシャ語語句研究
Matt. 3:2
[και] λεγων, Μετανοεῖτε ἤγγικεν γὰρ ἡ βασιλεία τῶν οὐρανῶν.
【そして】 [καί] καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)
1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた
【言う】 λεγων λέγω れゴー legō {leg‘-o} (vppanm-s 分詞・現能主男)
1)言う、告げる、語る、話す、言い表す、述べる 2)呼ぶ、命ずる、指図する、言いつける 3)名づける、称する、呼びかける 4)意味する、指す
マタ1:20; 2:23; 5:44; 9:14,34; マル2:11; 5:9; 12:18; ルカ5:39; 6:46; 20:41; ヨハ1:29; 2:6; 16:12;etc.
【悔改めよ】 Μετανοεῖτε μετανοέω メタノエオー metanoeō {met-an-o-eh‘-o} (vmpa–2p 動詞・命・現・能・2複)
< μετά 変化 + νοέω 理解、考え、思惟、思慮、思い、心、わきまえ、分別、知性、理性、意味
1)考えを変える、考え直す、目的を変える、心を変える、思いを変える、思考を変える 3)後悔する 2)悔改め、改心する
「悔い改め」を意味するヘブル語 שׁוּב shu-b には「回転」の意味がある。神の方向に向きを変えることである。
マタ3:2; 4:17; 11:20,21; 12:41; マル1:15; 6:12; ルカ10:13; 11:32; 13:3,5; 15:7,10; 16:30; 17:3,4; etc.
【なぜなら】 γὰρ γάρ ガル gar {gar} (cs 接続詞・従位)
1)なぜなら、というのは、その理由は、だから 2)すなわち、では、いったい、結局 4)確かに、もちろん、だって
【天の国は】 ἡ βασιλεία τῶν οὐρανῶν.
【天】 οὐρανῶν οὐρανός ウーラノス ouranos {oo-ran-os‘} (n-gm-p 名詞・属男複)
1)空、大空、蒼穹、丸天井 2)天の、天にある、天、天界 3)神の座、神のいますところ、神のみ住まい 4)王権 5)宇宙
ユダヤ人は天が幾層もあると考えた
マタ3:2,17; 5:35,48; 6:9,20,26; 7:11; 24:29; マル1:11; 13:25; 16:19; ルカ2:1311:13; 12:33; 15:18; 24:51; ヨハ1:51 etc.
【国】 βασιλεία βασιλεία バシれイア basileia {bas-il-i‘-ah} (n-nf-s 名詞・主女単)
1)統治、支配、王位、主権 2)王権、王国、王権
「天の国」は「神の支配」を意味する
マタ6:33; 12:25; 21:31; 24:7; 25:34; 26:29; マル1:15; 11:10; 13:8; 14:25; ルカ4:43; 9:62; 11:17; 13:18; 17:21: 18:29; 21:25 ヨハ3:3; 18:36 etc.
【近づいた】 ἤγγικεν ἐγγίζω エンギゾー eggizō {eng-id‘-zo} (vira–3s 動詞・直・完了・能・3単)
< ἐγγύς < ἐν +γυῖον 手、肢 近い
1)(時間的、空間的に)近づく、寄る 2)近くに来る、迫る 3)近親である
原文 ἤγγικεν エンギケンは完了形で「近づいて、そこに来ている」の意味
マタ3:2; 4:17; 21:34; マル1:15; ルカ12:33; 21:8; 使徒5:13; 7:17; ロマ13:12; エペ2:18; 3:12; Ⅱテモ4:6; ヘブ7:19; 10:22; ヤコ4:8; 5:8; Ⅰペテ4:7
† 英語訳聖書 Matt. 3:2
King James Version
3:2 And saying, Repent ye: for the kingdom of heaven is at hand.
American Standard Version
3:2 Repent ye; for the kingdom of heaven is at hand.
New International Version
3:2 and saying, “Repent, for the kingdom of heaven is near.”
Bible in Basic English
3:2 Saying, Let your hearts be turned from sin; for the kingdom of heaven is near.
Darby’s English Translation
3:2 and saying, Repent, for the kingdom of the heavens has drawn nigh.
Douay Rheims
3:2 And saying: Do penance: for the kingdom of heaven is at hand.
Noah Webster Bible
3:2 And saying, Repent ye: for the kingdom of heaven is at hand.
Weymouth New Testament
3:2 ‘Repent,’ he said, ‘for the Kingdom of the Heavens is now close at hand.’
World English Bible
3:2 ‘Repent, for the Kingdom of Heaven is at hand!’
Young’s Literal Translation
3:2 and saying, ‘Reform, for come nigh hath the reign of the heavens,’
Amplified Bible
3:2 Jews believed they would automatically be granted entrance into the Messianic kingdom, so this new teaching that repentance was required was very difficult to accept.
† 細き聲 聖書研究ノート
<なんぢら悔改めよ、天國は近づきたり>
荒野でバプテスマのヨハネは集まった人々に「なんぢら悔改めよ、天國は近づきたり」と教えた。
<悔い改め>
「悔改め μετανοέω メタノエオー」は「μετά 変化 + νοέω 理解」で、「理解、思考、目的、思い」など、人生の根本(生き方考え方の根本)を切り変えることである。根源的な変化をともなわないものを「悔改め」といわない。
<向きを変える>
人にはそれまでの「意図、思惟、思想、思い」がある。それらを否定するのではなく、向きを変えること。「向き」は別の方角というよりも、本来のあるべき方向を意味する。それまで「私」でないものに向かっていた私、が「私」に向かって「向きを変える」ことが「悔い改め」である。その場を「天の国」という。
<天の国>
「天の国 ἡ βασιλεία τῶν οὐρανῶν」は「神の国」のこと。それは「天」にではなく「私」の只中にある。(ルカ17:21) やがて行く所ではなく、「今、ここ」の只中の所である。
福音は「天の国」が「今ここの私」に来たとの宣言であり、告知である。
<天の国は近づいた>
「近づいた ἤγγικεν エンギケン」は完了形で「近づいて、そこに来ている」の意味。山浦玄嗣訳は「今まさにここにあり!」と臨場感をもって神の国の伝える。
多くの英訳は「Heaven is at hand 天手元にあり」と訳す。
漢訳聖書「蓋天國邇矣」 「邇」は「ちかし」で、距離が間近なさまを示す。
† 心のデボーション
「なんぢら悔改めよ、天國は近づきたり」 マタイ3:2 大正文語訳聖書
「『悔い改めよ。天の国は近づいた』と言った」 新共同訳聖書
「悔い改め」
「悔い改め」は人生の根本(生き方考え方の根本)を切り変えること。刻々に生き方と考え方の「向きを変える」ことを学ばない限り、私は生きることができない。
† 心のデボーション
「なんぢら悔改めよ、天國は近づきたり」 マタイ3:2 大正文語訳聖書
「『悔い改めよ。天の国は近づいた』と言った」 新共同訳聖書
「一回だけ、何度でも」
何度悔い改めたらよいのだろうか?
「一回だけ、何度でも」
何度悔い改めたことだろうか?
「一回だけ、何度でも」
† 心のデボーション
「なんぢら悔改めよ、天國は近づきたり」 マタイ3:2 大正文語訳聖書
「『悔い改めよ。天の国は近づいた』と言った」 新共同訳聖書
「天国」
天国は死後の世界ではない。「今まさにここにあり!」として受け取る神の御支配である。我等の希望は「あの世」にではなく「この世」にある。やがて現われるのではなく、今、現に見えている。
多くの英訳は「Heaven is at hand」と訳す。「天手元にあり」。
† 心のデボーション
「されど我らの國籍は天に在り、我らは主イエス・キリストの救主として其の處より來りたまふを待つ」 ピリピ3:20 大正文語訳聖書
「しかし、わたしたちの本国は天にあります。そこから主イエス・キリストが救い主として来られるのを、わたしたちは待っています」 新共同訳聖書
「国籍日本、転居先天国」
墓石に「わたしたちの国籍は天にある」と刻まれているのを見かける。ピリピ3:20の聖句で、クリスチャンであることがわかる。いつの頃からの習慣なのか知らぬが、日本の墓地でそれを見ると、クリスチャンは日本人を止めたかのような印象があり、小骨の喉に刺さるような違和感がある。
「国籍日本、転居先天国」なのだが、これでは墓碑にするような言葉とも思えない。せめて、「されど我らの國籍は天に在り、我らは主イエス・キリストの救主として其の處より來りたまふを待つ」とピリピ3:20全文を刻みたいところだが、それでは長すぎてキリスト教葬儀屋が嫌がるだろう。
墓石には葬儀屋の用意したお定まりの文句ではなく、故人の愛した聖句をそれぞれに刻むがよいのではないだろうか。
† 細き聲 説教
「神の国は近づきたり」
「なんぢら悔改めよ、天國は近づきたり」 マタイ3:2 大正文語訳聖書
「『悔い改めよ。天の国は近づいた』と言った」 新共同訳聖書
バプテスマのヨハネはユダの荒野で人々に「神の国」の福音を伝えた。
招きに応じ悔い改める者に「神の国」の接近を告げた。
「悔い改め」のギリシャ語「μετανοέω メタノエオー」は「μετά 変化 + νοέω 理解」で、「理解、思考、目的、思い」など、人生の根本(生き方考え方の根本)を切り変えることである。
「心を変える」は「考えを変える、目的を変える、思いを変える」の意味である。
「悔い改め」を意味するヘブル語 שׁוּב shu-b には「回転」の意味がある。神の方向に向きを変えることである。
「心を変える」は具体的な行動を変えることと結びついている。
ユダヤ人にとって「神の国」は数百年間に及ぶ「神の国」は民族の祈りであった。それはたえず「未だ来ぬもの」として求めの対象であった。
しかし、ヨハネは荒野で「ほら、ここに来ている」と告げたのである。
遠くを見る者は近くを見よ、人を見る者は自己を見よ、「神の国来たれり」とヨハネは語る。
「悔い改め」はイエスに「神の国」の到来を見て生きるための「人生の根本(生き方考え方の根本)の切り変え」である。
(皆川誠)
コメント