マタイによる福音書2章16節

マタイによる福音書
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込

† 福音書対観 「エジプト避難と幼児殺戮」 マタイ2:13~18

マタイ2:13~18

Matt.2:16さて、ヘロデは博士たちにだまされたと知って、非常に立腹した。そして人々をつかわし、博士たちから確かめた時に基いて、ベツレヘムとその附近の地方とにいる二歳以下の男の子を、ことごとく殺した。 口語訳聖書

† 日本語訳聖書 Matt.2:16

【漢訳聖書】
Matt.2:16 當時、希律知己爲博士所欺、則怒甚、遣人將在伯利恒、及其四境内之諸嬰兒、按其詳問博士之時、凡自二歳以下者殺之。

【明治元訳】
Matt.2:16 是(ここ)に於(おい)てヘロデ博士(はかせ)に欺(あざむ)かれたるをしり大(おほい)にいかり人(ひと)を遣(つかは)して博士(はかせ)に詳(くはし)く問(とひ)たる時(とき)を度(はか)りベテレヘム(※1)と其(その)境(さかひ)の内(うち)なる二歳(さい)以下(した)の嬰兒(をさなご)を盡(ことごと)く殺(ころ)せり (※1 明治14(1881)年版では「ベツレヘム」)

【大正文語訳】
Matt.2:16 ここにヘロデ、博士たちに賺(すか)されたりと悟りて、甚だしく憤ほり、人を遣し、博士たちに由りて詳細(つまびらか)にせし時を計り、ベツレヘム及び凡てその邊(ほとり)の地方なる、二歳以下の男の兒をことごとく殺せり。

【ラゲ訳】
Matt.2:16 時にヘロデ、博士等に欺かれしを見て大に怒り、人を遣はして博士等に聞きたりし時を度りて、ベトレヘム及其四方に在る二歳以下の男児を悉く殺せり。

【口語訳】
Matt.2:16 さて、ヘロデは博士たちにだまされたと知って、非常に立腹した。そして人々をつかわし、博士たちから確かめた時に基いて、ベツレヘムとその附近の地方とにいる二歳以下の男の子を、ことごとく殺した。

【新改訳改訂3】
Matt.2:16 その後、ヘロデは、博士たちにだまされたことがわかると、非常におこって、人をやって、ベツレヘムとその近辺の二歳以下の男の子をひとり残らず殺させた。その年齢は博士たちから突き止めておいた時間から割り出したのである。

【新共同訳】
Matt.2:16 さて、ヘロデは占星術の学者たちにだまされたと知って、大いに怒った。そして、人を送り、学者たちに確かめておいた時期に基づいて、ベツレヘムとその周辺一帯にいた二歳以下の男の子を、一人残らず殺させた。

【バルバロ訳】
Matt.2:16 さて、博士たちに裏をかかれたと知って激しく怒ったヘロデは、先に彼らから詳しく聞いていたときに基づいて、ベトレヘムとその付近の地方にいる二歳以下の男の子を皆殺しにしようとして家来を送った。

【フランシスコ会訳】
Matt.2:16 て、ヘロデは博士たちにだまされたと知って、非常に怒った。そして人を遣わし、博士たちから確かめた時に基づいて計算し、ベツレヘムとその地方全体にいる二歳以下の男の子を、ことごとく殺させた。

【日本正教会訳】
Matt.2:16 當時 イロドは 己が 博士に 欺かれたるを 見て、 大に 怒り、 人を 遣して 曾て 詳に 博士に 問ひし 時を 按り、 ワィフレエム 及び 其四の 境の 内なる 二歳 以下の 嬰兒を 盡く 殺せり。

【塚本虎二訳】
Matt.2:16 あとでヘロデは、博士たちに出し抜かれたことを知って非常に怒り、ベツレヘムをはじめ、その地方全体にいる男の子のうち、(前に)博士たちに確かめておいた時間で計算して、二歳以下の者を、一人のこらず殺させた。

【前田護郎訳】
Matt.2:16 そこでヘロデは賢者たちにだまされたと知って大いに怒った。そして人をつかわし、賢者たちから聞きただした時にもとづいて、ベツレヘムとその地方全体にいた二歳以下の男の子を皆殺しにさせた。

【永井直治訳】
Matt.2:16 そのときヘロデ、博士等に欺かれたることを見て、甚だ恚れり。乃ち〔人を〕使はして博士等に突き留めたるところの時に循ひて、ベツレヘムとその境のうちなる、二歳またそれ以下の幼兒をすべて殺したり。

【詳訳聖書】
Matt.2:16 こうして、ヘロデは、博士たちに欺かれたことを悟ると、激しく怒って、人をつかわし、博士たちから入念に調べた<正確に探知した>時間にしたがって計算し、ベツレヘムとその地方全部の二歳またそれ以下の男の子をみんな殺した。

† 聖書引照 Matt.2:16

Matt.2:16 ここにヘロデ、博士たちに賺(すか)されたりと悟りて、甚だしく憤ほり、人を遣し、博士たちに由りて詳細(つまびらか)にせし時を計り、ベツレヘム及び凡てその邊(ほとり)の地方なる、二歳以下の男の兒をことごとく殺せり。

[ここにヘロデ、博士たちに賺(すか)されたりと悟りて]  創世39:14,17; 民数22:29; 24:10; 士師16:10; ヨブ12:4

[甚だしく憤ほり]  箴言27:3,4; ダニ3:13,19,20
[人を遣し、博士たちに由りて詳細(つまびらか)にせし時を計り]  マタ2:7.
[ベツレヘム及び凡てその邊(ほとり)の地方なる、二歳以下の男の兒をことごとく殺せり]  創世49:7; Ⅱ列王8:12; 箴言28:15,17; イザ26:21; 59:7; ホセ10:14; 黙示17:6

† ギリシャ語聖書 Matt.2:16

Stephens 1550 Textus Receptus
τοτε ηρωδης ιδων οτι ενεπαιχθη υπο των μαγων εθυμωθη λιαν και αποστειλας ανειλεν παντας τους παιδας τους εν βηθλεεμ και εν πασιν τοις οριοις αυτης απο διετους και κατωτερω κατα τον χρονον ον ηκριβωσεν παρα των μαγων

Scrivener 1894 Textus Receptus
τοτε ηρωδης ιδων οτι ενεπαιχθη υπο των μαγων εθυμωθη λιαν και αποστειλας ανειλεν παντας τους παιδας τους εν βηθλεεμ και εν πασιν τοις οριοις αυτης απο διετους και κατωτερω κατα τον χρονον ον ηκριβωσεν παρα των μαγων

Byzantine Majority
τοτε ηρωδης ιδων οτι ενεπαιχθη υπο των μαγων εθυμωθη λιαν και αποστειλας ανειλεν παντας τους παιδας τους εν βηθλεεμ και εν πασιν τοις οριοις αυτης απο διετους και κατωτερω κατα τον χρονον ον ηκριβωσεν παρα των μαγων

Alexandrian
τοτε ηρωδης ιδων οτι ενεπαιχθη υπο των μαγων εθυμωθη λιαν και αποστειλας ανειλεν παντας τους παιδας τους εν βηθλεεμ και εν πασιν τοις οριοις αυτης απο διετους και κατωτερω κατα τον χρονον ον ηκριβωσεν παρα των μαγων

Hort and Westcott
τοτε ηρωδης ιδων οτι ενεπαιχθη υπο των μαγων εθυμωθη λιαν και αποστειλας ανειλεν παντας τους παιδας τους εν βηθλεεμ και εν πασιν τοις οριοις αυτης απο διετους και κατωτερω κατα τον χρονον ον ηκριβωσεν παρα των μαγων

† ギリシャ語聖書 品詞色分け

Matt.2:16

Τότε ῾Ηρῴδης ἰδὼν ὅτι ἐνεπαίχθη ὑπὸ τῶν μάγων ἐθυμώθη λίανκαὶ ἀποστείλας ἀνεῖλεν πάντας τοὺς παῖδας τοὺς ἐν Βηθλέεμ καὶ ἐν πᾶσι τοῖς ὁρίοις αὐτῆς ἀπὸ διετοῦς καὶ κατωτέρω, κατὰ τὸν χρόνον ὃν ἠκρίβωσεν παρὰ τῶν μάγων.

† ヘブライ語聖書  Matt.2:16

Matt.2:16

כַּאֲשֶׁר רָאָה הוֹרְדוֹס כִּי הֵתֵלּוּ בּוֹ הַחֲכָמִים רָגַז עַד מְאֹד וְשָׁלַח לַהֲרֹג אֶת כָּל הַיְלָדִים שֶׁבְּבֵית לֶחֶם וּבְכָל סְבִיבוֹתֶיהָ, מִבְּנֵי שְׁנָתַיִם וָמַטָּה, לְפִי הָעֵת אֲשֶׁר קָבַע מִפִּי הַחֲכָמִים.

† ラテン語聖書  Matt.2:16

Latin Vulgate
Matt.2:16

Tunc Herodes videns quoniam illusus esset a Magis, iratus est valde, et mittens occidit omnes pueros, qui erant in Bethlehem, et in omnibus finibus eius a bimatu et infra secundum tempus, quod exquisierat a Magis.
Then Herod, seeing that he had been fooled by the Magi, was very angry. And so he sent to kill all the boys who were in Bethlehem, and in all its borders, from two years of age and under, according to the time that he had learned by questioning the Magi.

† 私訳(詳訳)Matt.2:16

【私訳】 「それから、ヘロデはマギ達<魔術師、占星学者、博士、医師、学者、天文学者、賢者>にだまされた<ばかにされた、嘲弄された、あざけられた、子どものようにあしらわれた>と知って<そのように理解して、認識して、味わって、心に知って>、はなはだしく怒った<激怒した、猛り狂った、憤怒した>。そして、人を遣わして、マギ達<魔術師、占星学者、博士、医師、学者、天文学者、賢者>から確かめておいた<注意深く調べておいた、厳密に調査した、詳しく聞きただした>時間に従って、ベツレヘムとその境界<国境、地方>の、二歳またそれ以下の男の子たちをすべて一人残らず<誰であれすべて、~の全部を>殺した」

† 新約聖書ギリシャ語語句研究

Matt.2:16

Τότε ῾Ηρῴδης ἰδὼν ὅτι ἐνεπαίχθη ὑπὸ τῶν μάγων ἐθυμώθη λίαν, καὶ ἀποστείλας ἀνεῖλεν πάντας τοὺς παῖδας τοὺς ἐν Βηθλέεμ καὶ ἐν πᾶσι τοῖς ὁρίοις αὐτῆς ἀπὸ διετοῦς καὶ κατωτέρω, κατὰ τὸν χρόνον ὃν ἠκρίβωσεν παρὰ τῶν μάγων.

【さて】 Τότε  τότε トテ tote {tot‘-eh}  (ab 副詞)

1)そのとき 2)それから 3)そうすれば 4)そのあとで 5)そこで 6)その時間に 7)次に 8)同時に

【ヘロデは】 ῾Ηρῴδης  ῾Ηρῴδης  ヘローデース Hērōdēs {hay-ro‘-dace} (n-nm-s 名詞・主男単)

ヘロデ  ギリシャ名「英雄」

(ヘロデ大王 マタ2:1~22;  ルカ1:5)

【占星術の学者たち】 μάγων  μάγος  マゴス magos {mag‘-os} (n-gm-p 名詞・属男複)

(ラテン語 マギ magi)

1)魔術師、占星学者 2)博士、医師、学者、天文学者、賢者

「マギ magi」は「マジック magic」の語源。「マギ magi」は哲学、薬学、自然科学に秀でていた。

マタ2:1,7,11,16;  使徒13:6,8

新改訳「東の博士たち」

【に】 ὑπὸ  ὑπό ヒゆポ hupo {hoop-o‘} (pg 前置詞・属)

1) 下に、~の下から 2)~の下に、下の 3)によって 4)~の故に 5)と共に

【だまされた】 ἐνεπαίχθη  ἐμπαίζω エムパイゾー empaizō {emp-aheed‘-zo} (viap–3s 動詞・直・1アオ・受・3単)

< ἐν 中で + παίζω  遊ぶ、戯れる、子どものように遊ぶ

1)~の中で遊ぶ、~の中で跳ね回る、子どものように戯れる 2)あざける、嘲弄する、ばかにする

マタ2:16; 20:19; 27:29,31,41;  マル10:34; 15:20,31;  ルカ14:29; 18:32; 22:63; 23:11,36;

【と】 ὅτι  ὅτι ホティ hoti {hot‘-ee} (ch 接続詞・完)

1)~ということ 2)なぜなら~だから、というのは~だから、すなわち 3)~であるから 4)というのは

【知って】 ἰδὼν  εἶδω  エイドー  eidō {i‘-do}  (vpaanm-s 分詞・2アオ能主男単)

1)見る、~の方を見る、目で見る 2)知る、味わう、経験する、見て知る、洞察する、理解する、悟る、認める 3)探す、考える、心に調べる、分かる、見つける

マタ2:2; 4:26;27:49;   14:14; 28:6;  マル1:10,16; 2:1; 8:33;  ルカ5:26; 7:22;14:18;  ヨハ1:47,48; 6:26;

7:52;19:6;  使徒9:35; 12:16;  ガラ1:19;  Ⅰテモ6:16  etc.

【大いに】 λίαν  λίαν  りアン  lian {lee‘-an} (ab 副詞)

1)非常に 2)はなはだしく 3)あまりに 3)まったく 4)絶対に 5)確かに

【怒った】 ἐθυμώθη  θυμόω  とゆモオー  thumoō {thoo-mo‘-o} (viap–3s 動詞・直・1アオ・受・3単)

< θύω ほふる、犠牲の動物を殺す、ずたずたに引き裂く

1)激しい怒り 2)憤怒する 3)激怒する、怒り狂う 4)猛り狂う

マタ2:16

【そして】 καὶ  καί カイ kai {kahee} (ch 接続詞・完)

1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それで

は、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた

【人を送り】 ἀποστείλας  ἀποστέλλω  アポステるろー  apostellō {ap-os-tel‘-lo} (vpaanm-s 分詞・1アオ能主男単)

< ἀπό + στέλλω つかわす

1)使命を与えて遣わす、権限を委任して派遣する、派遣する、つかわす、送り出す、使いに出す 2)

送付する、発送する、送る 3)追い出す、去らせる

マタ10:5,16; 21:36; 22:3; 24:31;27:19;   マル1:2; 3:31; 6:7; 9:37; 12:2; 13:27;  ルカ7:3; 9:52; 10:1,16;14:32; 19:14; 22:35;  ヨハ5:33,36; 11:3; 20:21 etc.

【学者たち】 μάγων  μάγος  マゴス magos {mag‘-os} (n-gm-p 名詞・属男複)

(ラテン語 マギ magi)

1)魔術師、占星学者 2)博士、医師、学者、天文学者、賢者

「マギ magi」は「マジック magic」の語源。「マギ magi」は哲学、薬学、自然科学に秀でていた。

マタ2:1,7,11,16;  使徒13:6,8

【に】 παρὰ  παρά パラ para {par-ah‘} (pg 前置詞・属)

1)~から 2)の傍らで 3)の所へ

【確かめておいた時期】 κατὰ τὸν χρόνον ὃν ἠκρίβωσεν

【確かめて】 ἠκρίβωσεν  ἀκριβόω  アクリボオー  akriboō {ak-ree-bo‘-o} (viaa–3s 動詞・直・1アオ・能・3単)

1)正確にする、完全にする、厳密に考える 2)注意深く調べる、厳密に調査する、詳しく問いただして確かめる、十分に調べる、詳しく聞きただす 3)突き止める 4)きちんと整える

マタ2:7,16

【おいた】 ὃν  ὅς  ホス  hos {hos} (apram-s 関係代名詞・対男単)

1)この~ 2)これ 3)ところの、そして

【時期に】 χρόνον  χρόνος  くロノス  chronos {khron‘-os} (n-am-s 名詞・対男単)

1)時、時間 2)期間、季節 3)人生、生涯

(「クロノス」はギリシャ神話の巨神族テイタンの一人である「クロノス Cro,noj」と結びついて「時の神」の名になった)

マタ2:7;  マル9:21;  ルカ1:57; 4:5;  使徒1:7; 3:21; 7:17,23; 17:30;  ガラ4:4;  ヘブ11:32;  Ⅰペテ1:17; 4:2,3;  黙示10:6

【基づいて】 κατὰ  κατά カタ kata {kat-ah‘} (pa 前置詞・対)

1)~から下へ、下まで 2)に従って、によって 3)に向って 4)~の向かい側に、の近くに  5)の間に 6)毎に 7)~に逆らって、反対して 8)~に誓って、~にかけて、~を指して 9)~の故に、~に関して、~の為に

文語訳、口語訳「時を計り」 新共同訳「時期に基づいて」 フランシスコ会訳「時に基づいて計算し」

【ベツレヘムの】 ἐν Βηθλέεμ

【ベツレヘム】 Βηθλέεμ  Βηθλέεμ  ベーとれエム  Bēthleem {bayth-leh-em‘} (n-df-s 名詞・与女単)

ベツレヘム  ヘブル語「パンの家」

マタ2:1,5,6,8,16;  ルカ2:4,15;  ヨハ7:42

の】ἐν  ἐν エン en {en}  (pd 前置詞・属)

1)~の中に、~の間に 2)~の上に 3)ところに、のそばに 4)で 3)よって 5)に

【そして】 καὶ  καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)

1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた

【その周辺一帯】 καὶ ἐν πᾶσι τοῖς ὁρίοις αὐτῆς  「その区分、境界のすべて」

【その】 αὐτῆς  αὐτός  アウトス autos {ow-tos‘}  (npgf3s 代名詞・属女3)

1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど

【周辺】 ὁρίοις  ὅριον  ホリオン  horion {hor‘-ee-on} (n-dn-p 名詞・与中複)

1)区分、境界、境 2)境界の標識 3)国境 4)地方 5)基準  6)定義

マタ2:16; 4:13; 8:24; 15:22,39; 19:1  マル5:17; 7:24;,31; 10:1

【一帯】 πᾶσι  πᾶς パース pas {pas}  (a–dn-p 形容詞・与)

1)どれでも、何であれ、何でも、あらゆる、みな  2)~全部の、あらんかぎりの、1つも欠けが無い、ひとり残らず 3)全体の、全部の、すべて 4)混じりものがなく、純粋な

πᾶσαι  パーサイ 「πᾶς どれでも、全体の」の複数形

【の】 ἐν  ἐν エン en {en}  (pd 前置詞・属)

1)~の中に、~の間に 2)~の上に 3)ところに、のそばに 4)で 3)よって 5)に

【二歳の】 ἀπὸ διετοῦς καὶ κατωτέρω

【二歳】 διετοῦς  διετής  ディエテース  dietēs {dee-et-ace‘} (ap-gm-s 形容詞・属男単)

1)二歳

【の】 ἀπὸ  ἀπό  アポ apo {apo‘} (pg 前置詞・属)

1)~から  2)~から離れて 3)~の中から、~のうちの、~のうちから 4)~以来、~の後で 5)によって 6)(人、物、状態から)自由にする、取り去る

【そして】καὶ  καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)

1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた

【それ以下の】 κατωτέρω  κατωτέρω  カトーテロー katōterō {kat-o-ter‘-o} (abm 副詞・比較)

1)より下の 2)より下に

【男の子たちを】 παῖδας  παῖς  パイス  pais {paheece} (n-am-p 名詞・対男複)

1)小さな子ども 2)少年、少女、若者 3)奴隷、召使い、下僕、家来

マタ2:16; 8:6; 12:18; 17:18; 21:15;  ルカ2:43; 8:51; 9:4212:55,69; 7:7; 12:45; 15:26;  ヨハ4:51 etc.

【一人残らず】 πάντας  πᾶς パース pas {pas}  (a–am-p 形容詞・対)

1)どれでも、何であれ、何でも、あらゆる、みな  2)~全部の、あらんかぎりの、1つも欠けが無い、ひとり残らず 3)全体の、全部の、すべて 4)混じりものがなく、純粋な

πᾶσαι  パーサイ 「πᾶς どれでも、全体の」の複数形

【殺させた】 ἀνεῖλεν  ἀναιρέω  アナイレオー  anaireō {an-ahee-reh‘-o} (viaa–3s 動詞・直・2アオ・能・3単)

1)取り上げる 2)~のいのちを断つ、終わらせる、殺す、無にする 3)破壊する、放棄する

マタ2:16;  ルカ22:2;  使徒5:33,36; 7:28; 9:23; 10:39; 12:2; 13:38 etc.

† 英語訳聖書 Matt.2:16

King James Version
2:16 Then Herod, when he saw that he was mocked of the wise men, was exceeding wroth, and sent forth, and slew all the children that were in Bethlehem, and in all the coasts thereof, from two years old and under, according to the time which he had diligently enquired of the wise men.

American Standard Version
2:16 Then Herod, when he saw that he was mocked of the Wise-men, was exceeding wroth, and sent forth, and slew all the male children that were in Bethlehem, and in all the borders thereof, from two years old and under, according to the time which he had exactly learned of the Wise-men.

New International Version
2:16 When Herod realized that he had been outwitted by the Magi, he was furious, and he gave orders to kill all the boys in Bethlehem and its vicinity who were two years old and under, in accordance with the time he had learned from the Magi.

Bible in Basic English
2:16 Then Herod, when he saw that he had been tricked by the wise men, was very angry; and he sent out, and put to death all the male children in Beth-lehem and in all the parts round about it, from two years old and under, acting on the knowledge which he had got with care from the wise men.

Darby’s English Translation
2:16 Then Herod, seeing that he had been mocked by the magi, was greatly enraged; and sent and slew all the boys which were in Bethlehem, and in all its borders, from two years and under, according to the time which he had accurately inquired from the magi.

Douay Rheims
2:16 Then Herod perceiving that he was deluded by the wise men, was exceeding angry; and sending killed all the men children that were in Bethlehem, and in all the borders thereof, from two years old and under, according to the time which he had diligently inquired of the wise men.

Noah Webster Bible
2:16 Then Herod, when he saw that he was mocked by the wise men, was exceeding wroth, and sent forth, and slew all the children that were in Bethlehem, and in all its borders, from two years old and under, according to the time which he had diligently inquired of the wise men.

Weymouth New Testament
2:16 Then Herod, finding that the Magi had trifled with him, was furious, and sent and massacred all the boys under two years of age, in Bethlehem and all its neighbourhood, according to the date he had so carefully ascertained from the Magi.

World English Bible
2:16 Then Herod, when he saw that he was mocked by the wise men, was exceedingly angry, and sent forth, and killed all the male children who were in Bethlehem, and in all the surrounding countryside, from two years old and under, according to the exact time which he had learned from the wise men.

Young’s Literal Translation
2:16 Then Herod, having seen that he was deceived by the mages, was very wroth, and having sent forth, he slew all the male children in Beth-Lehem, and in all its borders, from two years and under, according to the time that he inquired exactly from the mages.

Amplified Bible
2:16 Then Herod, when he realized that he had been tricked by the magi, was extremely angry, and he sent [soldiers] and put to death all the male children in Bethlehem and in all that area who were two years old and under, according to the date which he had learned from the magi.

† 細き聲 聖書研究ノート

<ここにヘロデ、博士たちに賺(すか)されたりと悟りて、甚だしく憤ほり、人を遣し、博士たちに由りて詳細(つまびらか)にせし時を計り、ベツレヘム及び凡てその邊(ほとり)の地方なる、二歳以下の男の兒をことごとく殺せり」 マタイ2:16 大正文語訳聖書>

ヘロデ王はいつになっても戻らない東の博士たちに、どうやら「だまされた」と知って立腹し、彼らとともに突

き止めたメシア誕生の時間から割り出して、ベツレヘム周辺の二歳以下の男の子を一人残らず殺害させた。

<命を絶つ>

「殺す ἀναιρέω  アナイレオー」は「終わらせる、いのちを断つ」こと。人間には、いかなる理由においても、いのちを殺す(取り上げ、断つ)権限はない。 いのちを創られたのは神である。神の創られたものは神の御手にある。

<幼児殺害>

ヘロデは幼児殺害の対象を「誕生した幼子」から「二歳以下の男の子」に拡大する。「恐れ」は人を過剰に反応させる。

<ルーベンス『幼児虐殺』>

ルーベンス(1577~1640)は二つの幼児虐殺を描いた作品を残している。第一作ではヘロデの兵士が母親の手から奪った幼児を高々と差し上げ、今しも地にたたきつけようとしている。(オンタリオ美術館)

グイド・レーニ(1572~1642)の『嬰児虐殺』では、剣をかざした兵士が、わが子を胸に必死に逃げる母親の髪を後ろからとらえている。(ボローニャ国立美術館)

<アクツィオン>

1942年5月2日、ナチス・ドイツはポーランドのコィンスコヴォラでアクツィオン(ドイツ語 action「行動」の意味 ユダヤ人狩り 英語 action 「働き、活動、実行」)を実行した。多数のユダヤ人が集められナチスのソビボル絶滅収容所におくられ、1942年10月にはゲットーの収容者、女性や子供を含む800人~1000人が近くの森で虐殺された。ユダヤ人の歴史は「アクツィオン」と切り離すことはできない。地上に絶滅してよい民族など、いつの時代にもいかなる理由においても存在しない。

† 心のデボーション

「博士たちに由りて詳細(つまびらか)にせし時を計り、ベツレヘム及び凡てその邊(ほとり)の地方なる、二歳以下の男の兒をことごとく殺せり」 マタイ2:16 大正文語訳聖書

「さて、ヘロデは占星術の学者たちにだまされたと知って、大いに怒った。そして、人を送り、学者たちに確かめておいた時期に基づいて、ベツレヘムとその周辺一帯にいた二歳以下の男の子を、一人残らず殺させた」 新共同訳聖書

「情報」

東の博士たちの見つけた「星」の情報は彼らをイエスに導き、ヘロデは同じ情報に基づいて幼児虐殺を行う。

誤った目的で情報を利用したヘロデは、やがて自らの情報に裏切られることになる。

† 心のデボーション

「ここにヘロデ、博士たちに賺(すか)されたりと悟りて」 マタイ2:16 大正文語訳聖書

「さて、ヘロデは占星術の学者たちにだまされたと知って、大いに怒った」 新共同訳聖書

「賺(すか)される」

ヘロデは博士たちを「賺(すか)して」うまくやろうとしたが、自分が「賺(すか)された」と気づき激しく怒る。

「賺(すか)す」は「だまして高く買わせる」から「だます、なだめる」の意味。

「宥め賺す(なだめすかす)」は、相手の喜びそうなものを餌にして、より大きなものを手に入れようとする(だまして高く買わせる)姑息な手段である。子どもには効果があっても、大人には向かない。

最初にその手を使ったのはヘロデであったが、今や自分が「賺(すか)された」と思い込む。

ヘロデは自分が「虚仮にされた」と感じたのである。(虚仮 「虚」は「偽り」、「仮」は「実体のない」「で真実ではないこと」を意味する)

「宥め賺す(なだめすかす)」を弄んではならない。この感情にとらわれると真実が見えなくなる。

(†心のデボーション00149)

† 心のデボーション

「ここにヘロデ、博士たちに賺(すか)されたりと悟りて」 マタイ2:16 大正文語訳聖書

「さて、ヘロデは占星術の学者たちにだまされたと知って、大いに怒った」 新共同訳聖書

「危険な怒り」

「だます ἐμπαίζω エムパイゾー」は「ἐν 中で + παίζω  遊ぶ、戯れる、子どものように遊ぶ」で「あざける、嘲弄する、ばかにする」こと。

英語 mock はラテン語 muccare 軽蔑をあらわす「鼻をぬぐう」動作から「あざける、ばかにする、欺く」の意味である。(ラテン語 mucus は「鼻汁」) mocking は「ものまね鳥」のことで他の鳥の鳴き声を巧みに真似る。相手の仕草を真似てからかうの意味になった。

博士たちに「からかう」つもりはなかったが、ヘロデは「あざけられた」と受け取った。

ヘロデの怒りは、すべてのことを思い通りにできると信じた、その子どもじみた滑稽に気づいたことへの誤魔化しである。この怒りほど危険なものはない。

(†心のデボーション00188)

† 心のデボーション

「ここにヘロデ、博士たちに賺(すか)されたりと悟りて、甚だしく憤ほり」 マタイ2:16 大正文語訳聖書

「そのときヘロデ、博士達に欺かれたることを見て、甚だ恚(いか)れり」 永井直治訳聖書

「怒り恨む」

ヘロデの怒りを永井直治訳は「甚だ恚(いか)れり」と訳す。「恚 イ」は土を三角形に盛った形から先端の尖った器を指す。「心をかどだてて怒る」こと、「怒り恨む」である。

無視された者の心に生じる憤りである。

† 心のデボーション

「ここにヘロデ、博士たちに賺(すか)されたりと悟りて、甚だしく憤ほり、人を遣し、博士たちに由りて詳細(つまびらか)にせし時を計り、ベツレヘム及び凡てその邊(ほとり)の地方なる、二歳以下の男の兒をことごとく殺せり」 マタイ2:16 大正文語訳聖書

「さて、ヘロデは占星術の学者たちにだまされたと知って、大いに怒った。そして、人を送り、学者たちに確かめておいた時期に基づいて、ベツレヘムとその周辺一帯にいた二歳以下の男の子を、一人残らず殺させた」 新共同訳聖書

「神の真似」

出エジプト記では神がエジプトのすべての「初子」を撃たれた。(出エジプト12章)

人間は神の真似をする。神を慕うからではなく、神のごとくになる為に。神を知らず、敬虔もなく。

神は模範を示されたのではない。人間が踏み込んではならない神の世界がある。人間には真似などすべきでない世界がある。

† 細き聲 説教

「殺害者」

「ここにヘロデ、博士たちに賺(すか)されたりと悟りて、甚だしく憤ほり、人を遣し、博士たちに由りて詳細(つまびらか)にせし時を計り、ベツレヘム及び凡てその邊(ほとり)の地方なる、二歳以下の男の兒をことごとく殺せり」 マタイ2:16 大正文語訳聖書

「さて、ヘロデは占星術の学者たちにだまされたと知って、大いに怒った。そして、人を送り、学者たちに確かめておいた時期に基づいて、ベツレヘムとその周辺一帯にいた二歳以下の男の子を、一人残らず殺させた」 新共同訳聖書

ヘロデ王は東の博士たちがメシアの居場所を知らせに戻らず、別の道を辿って帰国したことを知って「甚だしく憤り」、東の博士たちの残した情報からメシア誕生の正確な時期を調べ、ベツレヘムの周辺二歳以下の幼児をことごとく殺害した。

ローマ兵の殺害した幼児がどれくらいの人数であったかは定かではない。無抵抗の幼児を「二歳以下」であることだけで剣にかける行為は権力者の神を恐れぬ行為である。

しかし、権力者による無力な者の殺害の歴史は現代にまで及び、この瞬間にも世界のどこかで抵抗のできない弱者が大量に殺害されるのである。

弱者殺害の行為はヘロデのごとき権力者に限るものではない。弱者殺害の意思は個々の人間に入り、対象を選ばないテロへと成長している。世界のテロに宗教対立があり、テロの実行者に神の名が叫ばれることは、いかなる意味においても認めることはできない。

いのちは神に属し、いかなる人もいのちを侵害することが許されていない。

イエスはこの人間の悲惨を救われるために来たり給うのである。

(皆川誠)

コメント