マタイによる福音書12章13節

マタイによる福音書
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込

† 福音書縦観 「片手のなえた人」 マタイ12:9~14

マタイ12:9~14 マルコ3:1~6 ルカ6:6~11
マタイ12:9~14

Matt.12:13(イエスは彼らの思っていることを知って ルカ6:8 イエスは怒りを含んで彼らを見まわし、その心のかたくななのを嘆いて、マルコ3:5)そしてイエスはその人に、「手を伸ばしなさい」と言われた。そこで手を伸ばすと(そのとおりにすると ルカ6:10)、ほかの手のように良くなった(その手は元どおりになった ルカ6:10)。 口語訳聖書

† 日本語訳聖書 Matt.12:13

【漢訳聖書】
Matt.12:13 遂謂其人曰、伸爾手。伸、卽復全、如他手焉。

【明治元訳】
Matt.12:13 遂(つひ)にそのに爾(なんぢ)が手(て)を伸(のべ)よと曰(いひ)ければ伸(のば)せり即(すなは)ち他(ほか)の手(て)の如(ごと)く愈(いゆ)

【大正文語訳】
Matt.12:13 ここにかの人に言ひ給ふ『なんぢの手を伸べよ』かれ伸べたれば、他の手のごとく癒ゆ。

【ラゲ訳】
Matt.12:13 頓て其人に、手を伸べよ、と曰ひければ、彼伸ばしたるに、其手痊えて他と齊しくなれり。

【口語訳】
Matt.12:13 そしてイエスはその人に、「手を伸ばしなさい」と言われた。そこで手を伸ばすと、ほかの手のように良くなった。

【新改訳改訂3】
Matt.12:13 それから、イエスはその人に、「手を伸ばしなさい」と言われた。彼が手を伸ばすと、手は直って、もう一方の手と同じようになった。

【新共同訳】
Matt.12:13 そしてその人に、「手を伸ばしなさい」と言われた。伸ばすと、もう一方の手のように元どおり良くなった。

【バルバロ訳】
Matt.12:13 またその人に向かい、「手を伸ばせ」と言われた。その人が手を伸ばすと、もう一方の手と同じように治った。

【フランシスコ会訳】
Matt.12:13 それから、イエズスはその手の不自由な人に、「手を伸ばしなさい」と仰せられた。そこで、彼は手を伸ばすと、その手はもう一方の手のようによくなった。

【日本正教会訳】
Matt.12:13 是に於て其人に謂ふ、爾の手を伸べよ、彼伸ぶれば、即健になりしこと他の手の如し。

【塚本虎二訳】
Matt.12:13 それからその人に言われる、「手をのばせ。」のばすと直って、片方の手のようによくなった。

【前田護郎訳】
Matt.12:13 そこでその人にいわれる、「手をお伸ばし」と。彼は伸ばした。それはいま一方の手のようによくなった。

【永井直治訳】
Matt.12:13 そのときかの人に云ひ給ふ、汝の手を伸べよ。乃ち彼は伸べしに、別の〔手の〕如く健にれり。

【詳訳聖書】
Matt.12:13 それから彼はその人に言われた、「手を伸ばしなさい」。それでその人は手を伸ばさいた。すると手はなおって、片方の手のように健やかになった。

† 聖書引照 Matt.12:13

Matt.12:13 ここにかの人に言ひ給ふ『なんぢの手を伸べよ』かれ伸べたれば、他の手のごとく癒ゆ。

[ここにかの人に言ひ給ふ『なんぢの手を伸べよ』かれ伸べたれば、他の手のごとく癒ゆ] ルカ 13:13; 使徒3:7,8

† ギリシャ語聖書 Matt.12:13

Stephens 1550 Textus Receptus
τοτε λεγει τω ανθρωπω εκτεινον την χειρα σου και εξετεινεν και αποκατεσταθη υγιης ως η αλλη

Scrivener 1894 Textus Receptus
τοτε λεγει τω ανθρωπω εκτεινον την χειρα σου και εξετεινεν και αποκατεσταθη υγιης ως η αλλη

Byzantine Majority
τοτε λεγει τω ανθρωπω εκτεινον την χειρα σου και εξετεινεν και αποκατεσταθη υγιης ως η αλλη

Alexandrian
τοτε λεγει τω ανθρωπω εκτεινον την χειρα σου και εξετεινεν και αποκατεσταθη υγιης ως η αλλη

Hort and Westcott
τοτε λεγει τω ανθρωπω εκτεινον την χειρα σου και εξετεινεν και αποκατεσταθη υγιης ως η αλλη

† ギリシャ語聖書 品詞色分け

Matt.12:13

τότε λέγει τῷ ἀνθρώπῳ῎Εκτεινόν σου τὴν χεῖρα. καὶ ἐξέτεινεν καὶ ἀπεκατεστάθη ὑγιὴς ὡς ἡ ἄλλη.

† ヘブライ語聖書 Matt.12:13

Matt.12:13

אָז אָמַר אֶל הָאִישׁ: “הוֹשֵׁט יָדְךָ!” הוּא הוֹשִׁיט אֶת יָדוֹ וְאָמְנָם שָׁבָה לְאֵיתָנָהּ וְהָיְתָה בְּרִיאָה כְּמוֹ הַשְּׁנִיָּה

† ラテン語聖書 Matt.12:13

Latin Vulgate
Matt.12:13

Tunc ait homini: Extende manum tuam. Et extendit, et restituta est sanitati sicut altera.
Then he said to the man, “Extend your hand.” And he extended it, and it was restored to health, just like the other one.

† 私訳(詳訳)Matt.12:13

【私訳】 「そこでその人に言われた。『あなたの手を伸ばしなさい』 そしてその人は〔手を〕伸ばした。すると、もう一つの手〔悪くない方の手〕のように、良くなって回復した<元どおりになった、癒された、健全になった>」

† 新約聖書ギリシャ語語句研究

Matt.12:13

τότε λέγει τῷ ἀνθρώπῳ, ῎Εκτεινόν σου τὴν χεῖρα. καὶ ἐξέτεινεν καὶ ἀπεκατεστάθη ὑγιὴς ὡς ἡ ἄλλη.

【そこで】 τότε  τότε トテ tote {tot‘-eh} (ab 副詞)

1)そのとき 2)それから 3)そうすれば 4)そのあとで 5)そこで 6)その時間に 7)次に 8)同時に

(G5119 τότε From (the neuter of) 3588 and 3753 the when, that is, at the time that (of the past or future, also in consecution): – that time, then.  Internet Sacred Text Archive)

【その人に】 ἀνθρώπῳ  ἄνθρωπος アンとローポス anthrōpos {anth‘-ro-pos} (n-dm-s 名詞・与男)

< ἄνήρ 人 +ὤψ  顔

1)人間、人、人類 2)男、夫 3)ある人、或る者、この人

(G444  ἄνθρωπος From 435 and ὤψ ōps (the countenance; from 3700 ; manfaced, that is, a human being: – certain, man.  Internet Sacred Text Archive)

【言われた】 λέγει  λέγω れゴー legō {leg‘-o} (vipa–3s 動詞・直・現・能・3)

1)言う、告げる、語る、話す、言い表す、述べる 2)呼ぶ、命ずる、指図する、言いつける 3)名づける、称する、呼びかける 4)意味する、指す

(G3004 λέγω  A primary verb; properly to “lay” forth, that is, (figuratively) relate (in words [usually of systematic or set discourse; whereas2036 and 5346 generally refer to an individual expression or speech respectively; while 4483 is properly to break silence merely, and 2980 means an extended or random harangue]); by implication to mean: – ask, bid, boast, call, describe, give out, name, put forth, say (-ing, on), shew, speak, tell, utter.  Internet Sacred Text Archive)

マタ1:20; 2:23; 5:44; 9:14,34; マル2:11; 5:9; 12:18; ルカ5:39; 6:46; 20:41; ヨハ1:29; 2:6; 16:12; etc.

【あなたの】 σου  σύ スゆ sou {soo} (npg-2s 代名詞・属2単)

1)あなた 2)汝 3)君

(G4771 σύ The personal pronoun of the second person singular; thou: – thou. See also 4571 4671 4675 and for the plur. 5209 5210 5213 5216.  Internet Sacred Text Archive)

【手を】 χεῖρα  χείρ けイル cheir {khire }(n-af-s 名詞・対女単)

1)手 2)行為、行動 3)人手、軍勢 4)(神の力、支配、活動をあらわす)手

(G5495 χείρ Perhaps from the base of 5494 in the sense of its congener the base of 5490 (through the idea of hollowness for grasping); the hand (literally or figuratively [power]; especially [by Hebraism] a means or instrument): – hand.  Internet Sacred Text Archive)

マタ3:12; 4:6; 5:30: 8:3,15; 9:25; 12:10;,13,40; 15:2;,20; 17:22; 18:5; 19:13,15; 23:13; 26:23,45,50,51; 27:24 etc.

【伸ばしなさい】 ῎Εκτεινόν  ἐκτείνω エクテイノー ekteinō {ek-ti‘-no} (vmaa–2s 動詞・命・1アオ・能・2単)

< ἐκ + τείνω 伸ばす

1)(手足を)伸ばす 2)差し伸べる、延べ広げる 3)差し延ばすようにして突き出す 4)ぴんと張る 5)(人に手を)かける 6)(錨を)伸ばす

(G1614  ἐκτείνω From 1537 and τείνω teinō (to stretch); to extend: – cast, put forth, stretch forth (out).  Internet Sacred Text Archive)

マタ8:3; 12:13,49; 14;31; 26:51; マル1:41; 3:5; ルカ5:13; 6:10; 22:53 ヨハ21:18; 使徒4:30; 26:1

【それで】 καὶ  καί カイ kai {kahee} (ch 接続詞・完)

1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた

(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet.  Internet Sacred Text Archive)

【手を伸ばすと】 ἐξέτεινεν  ἐκτείνω エクテイノー ekteinō {ek-ti‘-no} (viaa–3s 動詞・直・1アオ・能・3単)

< ἐκ + τείνω 伸ばす

1)(手足を)伸ばす 2)差し伸べる、延べ広げる 3)差し延ばすようにして突き出す 4)ぴんと張る 5)(人に手を)かける 6)(錨を)伸ばす

(G1614  ἐκτείνω From 1537 and τείνω teinō (to stretch); to extend: – cast, put forth, stretch forth (out).  Internet Sacred Text Archive)

マタ8:3; 12:13,49; 14;31; 26:51; マル1:41; 3:5; ルカ5:13; 6:10; 22:53 ヨハ21:18; 使徒4:30; 26:1

【それで】 καὶ  καί カイ kai {kahee} (ch 接続詞・完)

1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた

(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet.  Internet Sacred Text Archive)

【もう一方の手のように】 原文「他のように」

【もう一つの】 ἄλλη  ἄλλος  アるろス  allos {al‘-los} (ap-nf-s 形容詞・主女単)

1)けれども、しかし、そうではなくて、それどころか 2)むしろ、反対に、別の、他の、もう一つの 3)異なる、違った

(G243  ἄλλος A primary word; “else”, that is, different (in many applications): – more, one (another), (an-, some an-) other (-s, -wise).  Internet Sacred Text Archive)

【のように】 ὡς  ὡς ホース hōs {hoce} (cs 接続詞・従位)

1)~のように、ちょうど~のように 2)~なので 3)と同じように、~であるかのように 4)おおよそ、ほぼ 5)の時

(G5613  ὡς Probably adverb of compound from 3739 which how, that is, in that manner (very variously used as shown): – about, after (that), (according) as (it had been, it were), as soon (as), even as (like), for, how (greatly), like (as, unto), since, so (that), that, to wit, unto, when ([-soever]), while, X with all speed.  Internet Sacred Text Archive)

【元どおりに】 ὑγιὴς  ὑγιής フゆギエース hugiēs {hoog-ee-ace‘} (a–nf-s 形容詞・主女単)

1)健康な、健全な 2)丈夫な、達者な、恙ない、無事な 3)癒されて、直って、良くなって 4)まっとうな、適切な、しっかりした 5)正気の

(G5199  ὑγιής From the base of 837 healthy, that is, well (in body); figuratively true (in doctrine): – sound, whole.  Internet Sacred Text Archive)

マタ12:13; 15:31; ヨハ5:4,6,9,14:

【直った】 ἀπεκατεστάθη  ἀποκαθιστάνω  アポカてィスタノー  apokathistēmi {ap-ok-ath-is‘-tay-m} (viap–3s 動詞・直・1アオ・受・3単)

< ἀπό 再び + καθίστημι 建てる

1)元の状態にする、元どおりにする 2)元どおりに直す、直ってよくなる 3)回復する、復興する 4)もとのところへ返す、帰らす

(G600  ἀποκαθιστάνω From 575 and 2525 to reconstitute (in health, home or organization): – restore (again).  Internet Sacred Text Archive)

マタ12:13; マル3:5; 8:25; ルカ6:10

† 英語訳聖書 Matt.12:13

King James Version
12:13 Then saith he to the man, Stretch forth thine hand. And he stretched [it] forth; and it was restored whole, like as the other.

New King James Version
12:13 Then He said to the man, “Stretch out your hand.” And he stretched it out, and it was restored as whole as the other.

American Standard Version
12:13 Then saith he to the man, Stretch forth thy hand. And he stretched it forth; and it was restored whole, as the other.

New International Version
12:13 Then he said to the man, “Stretch out your hand.” So he stretched it out and it was completely restored, just as sound as the

Bible in Basic English
12:13 Then said he to the man, Put out your hand. And he put it out, and it was made as well as the other.

Today’s English Version
12:13 Then he said to the man with the paralyzed hand, “Stretch out your hand.” /He stretched it out, and it became well again, just like the other one.

Darby’s English Translation
12:13 Then he says to the man, Stretch out thy hand. And he stretched it out, and it was restored sound as the other.

Douay Rheims
12:13 Then he saith to the man: Stretch forth thy hand; and he stretched it forth, and it was restored to health even as the other.

Noah Webster Bible
12:13 Then saith he to the man, Stretch out thy hand. And he stretched it out; and it was restored to a sound state like the other.

Weymouth New Testament
12:13 Then He said to the man, ‘Stretch out your arm.’ And he stretched it out, and it was restored quite sound like the other.

World English Bible
12:13 Then he told the man, ‘Stretch out your hand.’ He stretched it out; and it was restored whole, just like the other.

Young’s Literal Translation
12:13 Then saith he to the man, ‘Stretch forth thy hand,’ and he stretched it forth, and it was restored whole as the other.

† 細き聲 聖書研究ノート

 <ここにかの人に言ひ給ふ『なんぢの手を伸べよ』かれ伸べたれば、他の手のごとく癒ゆ>

安息日に穴に落ちた羊を救出することが正しいなら、安息日に病を癒すことは正しいのではないか、と問いかけるイエスに論争をしかけたパリサイ人たちは沈黙した。そこで、イエスは片手の萎えた人に「なんぢの手を伸べよ」と言われると男の手は癒された。

 <イエスは怒りを含んで彼らを見まわし>

マルコとルカ並行記事によれば、イエスは口を閉ざす人々の「思っていることを知って」(ルカ6:8)、「怒りを含んで彼らを見まわし、その心のかたくななのを嘆いて」(マルコ3:5)そしてイエスはその人に、「手を伸ばしなさい」と言われたのである。

パリサイ人たちは「安息日に穴に落ちた羊を助けるではないか?」との言葉に反証することができずに「口を閉ざした」。「その心のかたくなさ」にイエスは怒り給う。

 <かれ伸べたれば、他の手のごとく癒ゆ>

そこで手を伸ばすと(そのとおりにすると ルカ6:10)、ほかの手のように良くなった(その手は元どおりになった ルカ6:10)。

彼の「なえた方の手」は「もう一方の健康な手」のようになった。

† 心のデボーション  

「ここにかの人に言ひ給ふ『なんぢの手を伸べよ』かれ伸べたれば、他の手のごとく癒ゆ」 マタイ12:13 大正文語訳聖書

「それから、イエズスはその手の不自由な人に、「手を伸ばしなさい」と仰せられた。そこで、彼は手を伸ばすと、その手はもう一方の手のようによくなった」 フランシスコ会訳聖書

 「イエス殺害の決意」

イエスがここで片手の萎えた人を癒されるのは、反対者に訴えの口実を与えるものであった。この事件を境にパリサイ人によるイエス殺害の決意がかたまるが、イエスは危険もよりも救済を優先される。

† 心のデボーション  

「ここにかの人に言ひ給ふ『なんぢの手を伸べよ』かれ伸べたれば、他の手のごとく癒ゆ」 マタイ12:13 大正文語訳聖書

「それから、イエズスはその手の不自由な人に、「手を伸ばしなさい」と仰せられた。そこで、彼は手を伸ばすと、その手はもう一方の手のようによくなった」 フランシスコ会訳聖書

 「そのとおりにする」

そこで片手のなえた人が手を伸ばすと(そのとおりにすると ルカ6:10)、ほかの手のように良くなった(その手は元どおりになった ルカ6:10)。

信仰はイエスの言葉を「そのとおりにする」ことである。

「語り終へてシモンに言ひたまふ『深處に乘りいだし、網を下して漁れ』 シモン答へて言ふ『君よ、われら終夜勞したるに、何をも得ざりき、されど御言に隨ひて網を下さん』」ルカ5:4~5

ペトロは夜通し働いたが魚はとれなかったが、イエスの言葉に「されど御言に隨ひて網を下さん」と答えて網を下ろした。すると沢山の魚がとれ、網は破れそうになった。

† 心のデボーション  

「ここにかの人に言ひ給ふ『なんぢの手を伸べよ』かれ伸べたれば、他の手のごとく癒ゆ」 マタイ12:13 大正文語訳聖書

「それから、イエズスはその手の不自由な人に、「手を伸ばしなさい」と仰せられた。そこで、彼は手を伸ばすと、その手はもう一方の手のようによくなった」 フランシスコ会訳聖書

 「再び建てる」

「直った ἀποκαθιστάνω  アポカてィスタノー」は「ἀπό 再び + καθίστημι 建てる」こと。癒しは損なわれたものを「再び建てる」ことである。

† 細き聲 説教 

 「愚者のくちびる」

「ここにかの人に言ひ給ふ『なんぢの手を伸べよ』かれ伸べたれば、他の手のごとく癒ゆ」 マタイ12:13 大正文語訳聖書

「それから、イエズスはその手の不自由な人に、「手を伸ばしなさい」と仰せられた。そこで、彼は手を伸ばすと、その手はもう一方の手のようによくなった」 フランシスコ会訳聖書

安息日に穴に落ちた羊を救出することが正しいなら、安息日に病を癒すことは正しいのではないか、と問いかけるイエスに論争をしかけたパリサイ人たちは沈黙した。そこで、イエスは片手の萎えた人に「なんぢの手を伸べよ」と言われると男の手は癒された。

マルコとルカ並行記事によれば、イエスは口を閉ざす人々の「思っていることを知って」(ルカ6:8)、「怒りを含んで彼らを見まわし、その心のかたくななのを嘆いて」(マルコ3:5)そしてイエスはその人に、「手を伸ばしなさい」と言われたのである。

パリサイ人たちは「安息日に穴に落ちた羊を助けるではないか?」との言葉に反証することができずに「口を閉ざした」。「その心のかたくなさ」にイエスは怒り給うた。

自分から問いながら、都合が悪くなると口を閉ざす者を信用するな。彼は「問う」ているのではなく、答えはすでに出ており、それを確認したいだけである。

「愚者のくちびるはその身を滅ぼす」 伝道10:12 口語訳聖書

(皆川誠)

コメント