† 福音書対観 「断食問題」 マタイ9:14~17
マタイ9:14~17 マルコ2:18~22 ルカ5:33~39
福音書縦観 「断食問題」 マタイ9:14~17
マタイ9:14~17 マルコ2:18~22 ルカ5:33~39
マタイ9:14~17
Matt.9:14(ヨハネの弟子とパリサイ人とは、断食をしていた マルコ2:18)そのとき、ヨハネの弟子たちがイエスのところにきて言った、「わたしたち(ヨハネの弟子たち マルコ2:18)とパリサイ人たちとが断食をしているのに、あなたの弟子たちは、なぜ断食をしないのですか。(ヨハネの弟子たちは、しばしば断食をし、また祈をしており、パリサイ人の弟子たちもそうしているのに、あなたの弟子たちは食べたり飲んだりしています ルカ5:33)」。
† 日本語訳聖書 Matt.9:14
【漢訳聖書】
Matt.9:14 時、約翰之門徒、就耶穌曰、我儕與法利賽人、往往禁食、惟爾門徒不禁食、何也。
【明治元訳】
Matt.9:14 其(その)時(とき)ヨハネのイエスに來(きたり)て曰(いひ)けるは我儕(われら)とパリサイの人(ひと)はしばしば斷食(だんじき)するに師(し)の弟子(でし)の斷食(だんじき)せざるは何故(なにゆゑ)ぞ
【大正文語訳】
Matt.9:14 ここにヨハネの弟子たち御許にきたりて言ふ『われらとパリサイ人は斷食するに、何故なんぢの弟子たちは斷食せぬか』
【ラゲ訳】
Matt.9:14 時にヨハネの弟子等、イエズスに近づきて云ひけるは、我等とファリザイ人とは屡断食するに、汝の弟子等は何故に断食せざるぞ。
【口語訳】
Matt.9:14 そのとき、ヨハネの弟子たちがイエスのところにきて言った、「わたしたちとパリサイ人たちとが断食をしているのに、あなたの弟子たちは、なぜ断食をしないのですか」。
【新改訳改訂3】
Matt.9:14 するとまた、ヨハネの弟子たちが、イエスのところに来てこう言った。「私たちとパリサイ人は断食するのに、なぜ、あなたの弟子たちは断食しないのですか。」
【新共同訳】
Matt.9:14 そのころ、ヨハネの弟子たちがイエスのところに来て、「わたしたちとファリサイ派の人々はよく断食しているのに、なぜ、あなたの弟子たちは断食しないのですか」と言った。
【バルバロ訳】
Matt.9:14 そのころヨハネの弟子たちが近づいて言った、「私たちもファリサイ人も断食するのに、なぜあなたの弟子たちは断食しないのですか」。
【フランシスコ会訳】
Matt.9:14 そのとき、ヨハネの弟子たちがイエズスに近づいて、「わたくしたちとファリサイ派の人々は断食をするのに、どうして、あなたの弟子たちは断食をしないのですか」と尋ねた。
【日本正教会訳】
Matt.9:14 當時イオアンの門徒彼に就きて曰く、我等とファリセイ等とは多く齋するに、爾の門徒が齋せざるは何ぞや。
【塚本虎二訳】
Matt. 9:14 そのあと、洗礼者ヨハネの弟子がイエスの所に来て言う、「わたし達とパリサイ人とは断食をするのに、なぜあなたの弟子は断食をしないのか。」
【前田護郎訳】
Matt.9:14 そのころ彼のところにヨハネの弟子が来ていう、「なぜわれらとパリサイ人は断食するのに、あなたの弟子は断食しないのか」と。
【永井直治訳】
Matt.9:14 そのときヨハネの弟子等彼に進み來りて、云ひけるは、何すれぞ我等及びパリサイの人々は屡々斷食するに、汝の弟子等は斷食せざるや。
【詳訳聖書】
Matt.9:14 その時、ヨハネの弟子たちがイエスのところに来て、尋ねた、「私たちとパリサイひとはしばしば断食する[すなわち、宗教的勤めとして飲食を断つ]が、あなたの弟子たちが断食しないのはなぜですか」。
† 聖書引照 Matt.9:14
Matt.9:14 ここにヨハネの弟子たち御許にきたりて言ふ『われらとパリサイ人は斷食するに、何故なんぢの弟子たちは斷食せぬか』
[ここにヨハネの弟子たち御許にきたりて言ふ] マタ11:2; ヨハ3:25; 4:1
[われらとパリサイ人は斷食するに、何故なんぢの弟子たちは斷食せぬか] マタ6:16; 11:18,19; 箴言20:6; マル2:18~22; ルカ5:33-39; 18:9~12
† ギリシャ語聖書 Matt.9:14
Stephens 1550 Textus Receptus
τοτε προσερχονται αυτω οι μαθηται ιωαννου λεγοντες διατι ημεις και οι φαρισαιοι νηστευομεν πολλα οι δε μαθηται σου ου νηστευουσιν
Scrivener 1894 Textus Receptus
τοτε προσερχονται αυτω οι μαθηται ιωαννου λεγοντες διατι ημεις και οι φαρισαιοι νηστευομεν πολλα οι δε μαθηται σου ου νηστευουσιν
Byzantine Majority
τοτε προσερχονται αυτω οι μαθηται ιωαννου λεγοντες δια τι ημεις και οι φαρισαιοι νηστευομεν πολλα οι δε μαθηται σου ου νηστευουσιν
Alexandrian
τοτε προσερχονται αυτω οι μαθηται ιωαννου λεγοντες δια τι ημεις και οι φαρισαιοι νηστευομεν [πολλα] οι δε μαθηται σου ου νηστευουσιν
Hort and Westcott
τοτε προσερχονται αυτω οι μαθηται ιωαννου λεγοντες δια τι ημεις και οι φαρισαιοι νηστευομεν οι δε μαθηται σου ου νηστευουσιν
† ギリシャ語聖書 品詞色分け
Matt.9:14
Τότε προσέρχονται αὐτῷ οἱ μαθηταὶ ᾽Ιωάννου λέγοντες, Διὰ τί ἡμεῖς καὶ οἱ Φαρισαῖοι νηστεύομεν [πολλά], οἱ δὲ μαθηταί σου οὐ νηστεύουσιν;
† ヘブライ語聖書 Matt.9:14
Matt.9:14
אָז נִגְּשׁוּ אֵלָיו תַּלְמִידֵי יוֹחָנָן וְשָׁאֲלוּ: מַדּוּעַ אֲנַחְנוּ וְהַפְּרוּשִׁים צָמִים הַרְבֵּה וְתַלְמִידֶיךָ אֵינָם צָמִים
† ラテン語聖書 Matt.9:14
Latin Vulgate
Matt.9:14
Tunc accesserunt ad eum discipuli Ioannis, dicentes: Quare nos, et Pharisæi ieiunamus frequenter: discipuli autem tui non ieiunant?
Then the disciples of John drew near to him, saying, “Why do we and the Pharisees fast frequently, but your disciples do not fast?”
† 私訳(詳訳)Matt. 9:14
【私訳】 「そのとき、ヨハネ〔バプテスマのヨハネ〕の弟子たちが彼〔イエス〕のところに来て言った。『なぜ、私たちとファリサイ派〔分離した者〕の人々はしばしば<おびただしく、激しく、幾多の>断食するが、あなたの弟子たちはなぜ断食しないのですか?』」
† 新約聖書ギリシャ語語句研究
Matt.9:14
Τότε προσέρχονται αὐτῷ οἱ μαθηταὶ ᾽Ιωάννου λέγοντες, Διὰ τί ἡμεῖς καὶ οἱ Φαρισαῖοι νηστεύομεν [πολλά], οἱ δὲ μαθηταί σου οὐ νηστεύουσιν;
【そのころ】 Τότε τότε トテ tote {tot‘-eh} (ab 副詞)
1)そのとき 2)それから 3)そうすれば 4)そのあとで 5)そこで 6)その時間に 7)次に 8)同時に
(G5119 τότε From (the neuter of) 3588 and 3753 the when, that is, at the time that (of the past or future, also in consecution): – that time, then. Internet Sacred Text Archive)
【ヨハネの】 ᾽Ιωάννου ᾽Ιωάννης イオーアンネース Iōannēs {ee-o-an‘-nace} (n-gm-s 名詞・属男単)
ヨハネ ヘブライ名「ヤーゥエの賜物」
(G2491 ᾽Ιωάννης Of Hebrew origin [3110 ; Joannes (that is, Jochanan), the name of four Israelites: – John. Internet Sacred Text Archive)
(バプテスマのヨハネ マタ3:1,2,6,11; マル1:4; 2:18; ルカ3:2,3; ヨハ3:23; 使徒10:37; 13:24,25; 19:3,4)
(ゼベダイの子ヨハネ マタ4:21; 10:2; 17:1; マル1:19,29; 3:17; 5:37; 9:2,38; 10:35, 41; 13:3; 14:33; ルカ5:10; 6:14; 8:51; 9:28, 49, 54; 22:8 etc.)
【弟子たちが】 μαθηταὶ μαθητής マてーテース mathētēs {math-ay-tes‘} (n-nm-p 名詞・主男複)
< μανθάνω 学ぶ、覚える、聞き知る、尋ねる
1)学生、弟子、門弟 2)弟子、門人、帰依者 3)学ぶ者、師を見出した者
(G3101 μαθητής From 3129 a learner, that is, pupil: – disciple. Internet Sacred Text Archive)
【イエスのところに】 αὐτῷ αὐτός アウトス autos {ow-tos‘} (npdm3s 代名詞・与男3)
1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど
(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 of the third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848. Internet Sacred Text Archive)
【来て】 προσέρχονται προσέρχομαι プロセルこマイ proserchomai {pros-er‘-khom-ahee} (vipn–3p 動詞・直・現・能欠・3複)
< πρός 向かって + ἔρχομαι 行く、来る
1)近づく、来る、ある人の許に行く(来る)、ある場所に行く(来る)、寄る 2)立ち向かう 3)降服する 4)同意する
(G4336 προσεύχομαι From 4314 and 2172 to pray to God, that is, supplicate, worship: – pray (X earnestly, for), make prayer. Internet Sacred Text Archive)
マタ5:44; 6:5,6,7,9; 14:23; 19:13; 24:20; 24:20; 26:36,39,41,42,44 マル1:35; 6:46; 11:24,25; 12:40; 13:18; 14:32,35,38,39 etc.
【言った】 λέγοντες λέγω れゴー legō {leg‘-o} (vppanm-p 分詞・現能主男)
1)言う、告げる、語る、話す、言い表す、述べる 2)呼ぶ、命ずる、指図する、言いつける 3)名づける、称する、呼びかける 4)意味する、指す
(G3004 λέγω A primary verb; properly to “lay” forth, that is, (figuratively) relate (in words [usually of systematic or set discourse; whereas2036 and 5346 generally refer to an individual expression or speech respectively; while 4483 is properly to break silence merely, and 2980 means an extended or random harangue]); by implication to mean: – ask, bid, boast, call, describe, give out, name, put forth, say (-ing, on), shew, speak, tell, utter. Internet Sacred Text Archive)
マタ1:20; 2:23; 5:44; 9:14,34; マル2:11; 5:9; 12:18; ルカ5:39; 6:46; 20:41; ヨハ1:29; 2:6; 16:12; etc.
【なぜ】 Διὰ τί
Διὰ διά ディア dia {dee-ah‘} (pa 前置詞・対)
1)~を通って、通り抜けて 2)~を通じて、~中ずっと、~の中に、~の中へと 3)~の故に 3)~のために、~の故に 4)~の間で 5)~を経て、~によって、~の後に
(G1223 διά A primary preposition denoting the channel of an act; through (in very wide applications, local, causal or occasional). In composition it retains the same general import: – after, always, among, at, to avoid, because of (that), briefly, by, for (cause) . . . fore, from, in, by occasion of, of, by reason of, for sake, that, thereby, therefore, X though, through (-out), to, wherefore, with (-in). In composition it retains the same general import. Internet Sacred Text Archive)
τί τίς ティス tis {tis} (aptan-s 形容詞・疑対中単)
1)誰 2)何 3)どんな 4)なぜ 5)どちら 6)何故、どうして
(G5101 τίς Probably emphatic of 5100 an interrogitive pronoun, who, which or what (in direct or indirect questions): – every man, how (much), + no (-ne, thing), what (manner, thing), where ([-by, -fore, -of, -unto, -with, -withal]), whether, which, who (-m, -se), why. Internet Sacred Text Archive)
【私たち】 ἡμεῖς ἐγώ エゴー egō {eg-o‘} (npn-1p 代名詞・主1複)
1)私 2)わたし
(G1473 ἐγώ A primary pronoun of the first person, “I” (only expressed when emphatic): – I, me. For the other cases and the plural see 1691 1698 1700 2248 2249 2254 2257 etc. Internet Sacred Text Archive)
【と】 καὶ καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)
1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた
(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet. Internet Sacred Text Archive)
【ファリサイ派の人々は】 Φαρισαῖοι Φαρισαῖος ふァリサイオス Pharisaios {far-is-ah‘-yos} (n-nm-p 名詞・主男複)
1)パリサイ人
アラム語で「分離した者」の意味。「パリサイ人」
捕囚後、ユダヤ教に起こった厳格な律法主義者
(G5330 Φαρισαῖος Of Hebrew origin (compare [6567 ); a separatist, that is, exclusively religious; a Pharisaean, that is, Jewish sectary: – Pharisee. Internet Sacred Text Archive)
マタ3:7; 5:20; 9:11;,14,24,38; 15:1,12; 16:1,6,11,12; 19:3; 21:45; 22:15,34,41; 23:2,13,26; 27:62; 2:16,18,24; 3:6; 7:1,3,5; 8:11,15; 10:2; 12:13 etc.
【よく】 [πολλά] πολύς ポりゆス polus polos {pol-oos‘} (ab 副詞)
1)(数が)多い、よリ多く、余る、余分にある、十分過ぎる、ほどである、余裕がある、余計である 2)(大きさ、強さ、程度の)大きい、激しい、大いなる、非常な、重大な、3)おびただしい、幾多の、幾つもの、大量の 4)より永い、より先の 5)価値の高い、より優れた、より大切な
(G4183 πολύς Including the forms from the alternate “pollos”; (singular) much (in any respect) or (pluralmany; neuter (singular) as adverb largely; neuter (plural) as adverb or noun often, mostly, largely: – abundant, + altogether, common, + far (passed, spent), (+ be of a) great (age, deal, -ly, while), long, many, much, oft (-en [-times]), plenteous, sore, straitly. Compare 4118 4119. Internet Sacred Text Archive)
【断食している】 νηστεύομεν νηστεύω ネーステウオー nēsteuō {nace-tyoo‘-o} (vipa–1p 動詞・直・現・能・1複)
<νῆστις < νῆ 否定+ ἐσθίω 食べる
1)断食する 2)~を控える
(G3522 νηστεύω From 3523 to abstain from food (religiously): – fast. Internet Sacred Text Archive)
マタ4:2; 6:16,17,18; 9:14,15; マル2:18,19,20; ルカ5:33,34,35; 18:12; 使徒13:2,3
【しかし】 δὲ δέ デ de {deh} (ch 接続詞・完)
1)ところで、しかし、さて、そして 2)しかも、そしてまた、なお、すると、また 3)次に、さらに 4)否、むしろ
(G1161 δέ A primary particle (adversative or continuative); but, and, etc.: – also, and, but, moreover, now [often unexpressed in English]. Internet Sacred Text Archive)
【あなたの】 σου σύ スゆ sou {soo} (npg-2s 代名詞・属2単)
1)あなた 2)汝 3)君
(G4771 σύ The personal pronoun of the second person singular; thou: – thou. See also 4571 4671 4675 and for the plur. 5209 5210 5213 5216. Internet Sacred Text Archive)
【弟子たちは】 μαθηταί μαθητής マてーテース mathētēs {math-ay-tes‘} (n-nm-p 名詞・主男複)
< μανθάνω 学ぶ、覚える、聞き知る、尋ねる
1)学生、弟子、門弟 2)弟子、門人、帰依者 3)学ぶ者、師を見出した者
(G3101 μαθητής From 3129 a learner, that is, pupil: – disciple. Internet Sacred Text Archive)
【断食】 νηστεύουσιν νηστεύω ネーステウオー nēsteuō {nace-tyoo‘-o} (vipa–3p 動詞・直・現・能・3複)
<νῆστις < νῆ 否定+ ἐσθίω 食べる
1)断食する 2)~を控える
(G3522 νηστεύω From 3523 to abstain from food (religiously): – fast. Internet Sacred Text Archive)
マタ4:2; 6:16,17,18; 9:14,15; マル2:18,19,20; ルカ5:33,34,35; 18:12; 使徒13:2,3
【しないのですか?】 οὐ οὐ ウー ou {oo} (qn 不変化詞・否定)
1)否 2)~ない 3)~でない
(G3756 οὐ Also οὐκ ouk ook used before a vowel and οὐχ ouch ookh before an aspirate. A primary word; the absolutely negative (compare 3361 adverb; no or not: – + long, nay, neither, never, no (X man), none, [can-] not, + nothing, + special, un ([-worthy]), when, + without, + yet but. See also 3364 3372. Internet Sacred Text Archive)
† 英語訳聖書 Matt.9:14
King James Version
9:14 Then came to him the disciples of John, saying, Why do we and the Pharisees fast oft, but thy disciples fast not?
New King James Version
9:14 Then the disciples of John came to Him, saying, “Why do we and the Pharisees fast often, but Your disciples do not fast?”
American Standard Version
9:14 Then come to him the disciples of John, saying, Why do we and the Pharisees fast oft, but thy disciples fast not?
New International Version
9:14 Then John’s disciples came and asked him, “How is it that we and the Pharisees fast, but your disciples do not fast?”
Bible in Basic English
9:14 Then the disciples of John came to him, saying, Why do we and the Pharisees frequently go without food, but your disciples do not?
Today’s English Version
9:14 Then the followers of John the Baptist came to Jesus, asking, “Why is it that we and the Pharisees fast often, but your disciples don’t fast at all?”
Darby’s English Translation
9:14 Then come to him the disciples of John, saying, Why do we and the Pharisees often fast, but thy disciples fast not?
Douay Rheims
9:14 Then came to him the disciples of John, saying: Why do we and the Pharisees fast often, but thy disciples do not fast?
Noah Webster Bible
9:14 Then came to him the disciples of John, saying, Why do we and the Pharisees fast often, but thy disciples fast not?
Weymouth New Testament
9:14 At that time John’s disciples came and asked Jesus, ‘Why do we and the Pharisees fast, but your disciples do not?’
World English Bible
9:14 Then John’s disciples came to him, saying, ‘Why do we and the Pharisees fast often, but your disciples don’t fast?’
Young’s Literal Translation
9:14 Then come to him do the disciples of John, saying, ‘Wherefore do we and the Pharisees fast much, and thy disciples fast not?’
Amplified Bible
9:14 Then the disciples of John [the Baptist] came to Jesus, asking, “Why do we and the Pharisees often fast [as a religious exercise], but Your disciples do not fast?”
† 細き聲 聖書研究ノート
<ここにヨハネの弟子たち御許にきたりて言ふ『われらとパリサイ人は斷食するに、何故なんぢの弟子たちは斷食せぬか』>
するとバプテスマのヨハネの弟子たちがイエスのもとにやってきて、「私たちとパリサイ人は宗教的な断食を守っているが、なぜあなたがたは断食を守らないのか」と問いだした。
<断食>
ユダヤ人は悲しみの表現として食を全部、またはその一部を断つ「断食」を行った。パリサイ人は祈りのために週に2回の断食を守り、ヨハネの弟子たちはしばしば断食をした。しかし、イエスは弟子たちに彼らのようには断食を課せられなかった。
<ここにヨハネの弟子たち御許にきたりて言ふ『われらとパリサイ人は斷食するに、何故なんぢの弟子たちは斷食せぬか』>
そこで、ヨハネの弟子たちがイエスのところにきて「わたしたち(ヨハネの弟子たち マルコ2:18)とパリサイ人たちとが断食をしているのに、あなたの弟子たちは、なぜ断食をしないのですか。(ヨハネの弟子たちは、しばしば断食をし、また祈をしており、パリサイ人の弟子たちもそうしているのに、あなたの弟子たちは食べたり飲んだりしています ルカ5:33)」と問い正した。
<各教会における断食>
正教会
正教会では、大斎をはじめとして年に4回の断食(斎)の期間がある。断食の期間は動物や魚の製品、オリーブ油(または全ての油)、ワイン、蒸留酒を断つ。一方でタコや貝類などは禁止されていないため、正教徒が多い地中海地域ではこれらを使った料理が発達している。
断食は耐えるものではなく、自分の不節制を認識し、他人へ施すことで神により近づくための経験とされる。断食によって節約したお金は地域のチャリティーや直接貧しいものへ与えられる。正教会にとって祈りと施しの無い断食は役に立たない、あるいは有害であると考えられている。
プロテスタント教会
プロテスタント教会では、宗教改革の際に断食は外部の習慣であり個人の救済は決して得られないと批判した。いくつかのアメリカのプロテスタント宗派は2回の悔悟の季節、四旬節と降臨節の一部として断食することを奨励している。
カリスマ系教会において断食はより神に近づく探求のために実行される。週に1日か2日、定期的に実行される。ジョン・ウェスレー、チャールズ・ウェスレー、ジョージ・ホワイトフィールドが始めた、初期のメソジストのようなホーリネス運動では健康法の一種として定期的な断食を行った。
ローマ・カトリック教会
ローマ・カトリック教会の断食は、1日の食事を十分な量(動物の肉を含む場合もある)を1回と少量を2回(朝食と夕食)にする。食事の間で固形物を食べるのは許されていない。また、小斎の期間は動物の肉を食べない。
<断食>
英語で「断食」は fast で朝食 Breakfast は字義的には「断食を破る」である。
† 心のデボーション
「ここにヨハネの弟子たち御許にきたりて言ふ『われらとパリサイ人は斷食するに、何故なんぢの弟子たちは斷食せぬか』」 マタイ9:14 大正文語訳聖書
「そのころ、ヨハネの弟子たちがイエスのところに来て、『わたしたちとファリサイ派の人々はよく断食しているのに、なぜ、あなたの弟子たちは断食しないのですか』と言った」 新改訳聖書
「断食」
バプテスマのヨハネの弟子たちはファリサイ派のように週二回 月・木曜の断食を行っていた。しかし、イエスの弟子たちは断食をしなかった。イエスは断食を否定したのではない。あらゆる宗教的行為は儀式化されるとその意味を失い、むしろ災いとなる。イエスはそのことを厳しく問いただされるのである。
† 心のデボーション
「ここにヨハネの弟子たち御許にきたりて言ふ『われらとパリサイ人は斷食するに、何故なんぢの弟子たちは斷食せぬか』」 マタイ9:14 大正文語訳聖書
「そのころ、ヨハネの弟子たちがイエスのところに来て、『わたしたちとファリサイ派の人々はよく断食しているのに、なぜ、あなたの弟子たちは断食しないのですか』と言った」 新改訳聖書
「真の信仰」
信仰は形なきものではない。真の信仰は形を生み出す。形を生み出さないものを信じることはできない。しかし、変わらぬ一つの形というものはなく、常に一つを生み続けるのである。「私」という形である。
† 心のデボーション
「ここにヨハネの弟子たち御許にきたりて言ふ『われらとパリサイ人は斷食するに、何故なんぢの弟子たちは斷食せぬか』」 マタイ9:14 大正文語訳聖書
「そのころ、ヨハネの弟子たちがイエスのところに来て、『わたしたちとファリサイ派の人々はよく断食しているのに、なぜ、あなたの弟子たちは断食しないのですか』と言った」 新改訳聖書
「断食問題」
ヨハネの弟子たちは「イエスの弟子」の断食問題を問うているのであって、イエスの断食を問題にしていない。イエスご自身はしばしば断食をされているのを彼らは知っていた。
断食は教えではなく、祈りである。人に見られずに守るがよい。
† 細き聲 説教
「信仰のかたち」
「ここにヨハネの弟子たち御許にきたりて言ふ『われらとパリサイ人は斷食するに、何故なんぢの弟子たちは斷食せぬか』」 マタイ9:14 大正文語訳聖書
「そのころ、ヨハネの弟子たちがイエスのところに来て、『わたしたちとファリサイ派の人々はよく断食しているのに、なぜ、あなたの弟子たちは断食しないのですか』と言った」 新改訳聖書
ユダヤ人は悲しみの表現として食を全部、またはその一部を断つ「断食」を行った。パリサイ人は祈りのために週に2回の断食を守り、ヨハネの弟子たちはしばしば断食をした。しかし、イエスは弟子たちに彼らのようには断食を課せられなかった。
あらゆる宗教的行為は儀式化されると本質を失い災いとなる。
真の信仰は形を生みだす。しかし、変わらぬ一つということはない。形は状況のなかで個々に生まれるものでなければならない。
バプテスマのヨハネの弟子たちは自分たちの信仰に対して、イエスの弟子たちの信仰のかたちを問題にした。
信仰は一つの形のなかにあるものではない。神学的に完全に一つでなければ認められない信仰は多くの問題を抱えることになる。
信仰は根源的な一致のなかに、個々の信仰を尊ぶのである。
(皆川誠)
コメント