マタイによる福音書9章5節

マタイによる福音書
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込

† 福音書縦観 「中風の者のいやし」 マタイ9:1~8 

マタイ9:1~8 マルコ:1~12 ルカ5:17~26
マタイ9:1~8

Matt.9:5(中風の者に マルコ2:9)あなたの罪はゆるされた、と言うのと、起きて(床を取りあげて マルコ2:9)歩け、と言うのと、どちらがたやすいか。 口語訳聖書

† 日本語訳聖書 Matt.9:5 

【漢訳聖書】
Matt.9:5 言爾罪見赦、抑言起而行、孰易、

【明治元訳】
Matt.9:5 爾(なくぢ)の赦(ゆる)されたりと言(いふ)と起(おき)て歩(あゆ)めと言(いふ)と孰(いづれ)か易(やす)き

【大正文語訳】
Matt.9:5 汝の罪ゆるされたりと言ふと、起きて歩めと言ふと、孰か易き。

【ラゲ訳】
Matt.9:5 汝の罪赦さると云ふと、起きて歩めと云ふと孰か易き。

【口語訳】
Matt.9:5 あなたの罪はゆるされた、と言うのと、起きて歩け、と言うのと、どちらがたやすいか。

【新改訳改訂3】
Matt.9:5 『あなたの罪は赦された』と言うのと、『起きて歩け』と言うのと、どちらがやさしいか。

【新共同訳】
Matt.9:5 『あなたの罪は赦される』と言うのと、『起きて歩け』と言うのと、どちらが易しいか。

【バルバロ訳】
Matt.9:5 罪はゆるされたと言うのと、起きて行けと言うのと、どちらがやさしいと思うか。

【フランシスコ会訳】
Matt.9:5 『あなたの罪はゆるされた』と言うのと、『起きて歩け』と言うのと、どちらがやさしいか。

【日本正教会訳】
Matt.9:5 蓋爾の罪赦さると言ひ、或は起きて行けと言ふは、孰か易き、

【塚本虎二訳】
Matt.9:5 あなたの罪は赦された、と言うのと、起きて歩け、と言うのと、いったいどちらがたやすい(と思う)か。

【前田護郎訳】
Matt.9:5 『あなたの罪はゆるされる』というのと、『起きて歩め』というのと、どちらがやさしいか。

【永井直治訳】
Matt.9:5 罪は汝に赦されたり、といふと、或ひは、起きて歩め、といふと孰れ易きや。

【詳訳聖書】
Matt.9:5 『あなたの罪が赦されていつ<刑罰が免除された>』と言うのと、『起き上がって歩め』と言うのと、どちらがたやすいか。

† 聖書引照 Matt.9:5 

Matt.9:5 汝の罪ゆるされたりと言ふと、起きて歩めと言ふと、孰か易き。

[汝の罪ゆるされたりと言ふと]  マル2:9~12; ルカ5:23~25
[起きて歩めと言ふと、孰か易き]  イザ35:5,6; ヨハ5:8~14,17,18; 使徒3:6~11,16; 4:9,10; 9:34; 14:8~11

† ギリシャ語聖書 Matt.9:5 

Stephens 1550 Textus Receptus
τι γαρ εστιν ευκοπωτερον ειπειν αφεωνται σοι αι αμαρτιαι η ειπειν εγειραι και περιπατει

Scrivener 1894 Textus Receptus 
τι γαρ εστιν ευκοπωτερον ειπειν αφεωνται σοι αι αμαρτιαι η ειπειν εγειραι και περιπατει

Byzantine Majority 
τι γαρ εστιν ευκοπωτερον ειπειν αφεωνται σοι αι αμαρτιαι η ειπειν εγειραι και περιπατει

Alexandrian
τι γαρ εστιν ευκοπωτερον ειπειν αφιενται σου αι αμαρτιαι η ειπειν εγειρε και περιπατει

Hort and Westcott 
τι γαρ εστιν ευκοπωτερον ειπειν αφιενται σου αι αμαρτιαι η ειπειν εγειρε και περιπατει

† ギリシャ語聖書 品詞色分け 

Matt.9:5

τί γάρ ἐστιν εὐκοπώτερον, εἰπεῖν, ᾽Αφίενταί σου αἱ ἁμαρτίαιἢ εἰπεῖν, ῎Εγειρε καὶ περιπάτει;

† ヘブライ語聖書 Matt.9:5 

Matt.9:5

מַה יּוֹתֵר קַל: לוֹמַר ‘נִסְלְחוּ לְךָ חֲטָאֶיךָ, אוֹ לוֹמַר ‘קוּם וְהִתְהַלֵּךְ

† ラテン語聖書 Matt.9:5 

Latin Vulgate
Matt.9:5

Quid est facilius dicere: Dimittuntur tibi peccata tua: an dicere: Surge, et ambula?
Which is easier to say, ‘Your sins are forgiven you,’ or to say, ‘Rise up and walk?’ 

† 私訳(詳訳)Matt.9:5 

【私訳】 「というのは、『あなたの罪<過ち、咎、的外れ>は赦された<解放された、投げ捨てられた、見放された、縁を切られた、絶縁された>』というのと、あるいは、『起きて<立ち上がって>、歩け<生きよ>』と言うのと、どちらがたやすい<容易な、苦労が少ない、やさしい、楽>か?」

† 新約聖書ギリシャ語語句研究 

Matt.9:5

τί γάρ ἐστιν εὐκοπώτερον, εἰπεῖν, ᾽Αφίενταί σου αἱ ἁμαρτίαι, ἢ εἰπεῖν, ῎Εγειρε καὶ περιπάτει;

【というのは】 γάρ  γάρ  ガル gar {gar} (cs 接続詞・従位)

1)なぜなら、というのは、その理由は、だから 2)すなわち、では、いったい、結局 4)確かに、もちろん、だって

(G1063 γάρ A primary particle; properly assigning a reason (used in argument, explanation or intensification; often with other particles): – and, as, because (that), but, even, for indeed, no doubt, seeing, then, therefore, verily, what, why, yet.  Internet Sacred Text Archive)

【あなたの】 σου  σύ スゆ sou {soo} (npg-2s 代名詞・属2単)

1)あなた 2)汝 3)君

(G4771 σύ The personal pronoun of the second person singular; thou: – thou. See also 4571 4671 4675 and for the plur. 5209 5210 5213 5216.  Internet Sacred Text Archive)

【罪は】 ἁμαρτίαι  ἁμαρτία  ハマルティア  hamartia {ham-ar-tee‘-ah} (n-nf-p 名詞・主女複)

1)的を外す、正しい道から迷いでる 2)罪、失敗、誤り、間違い、過ち、咎 3)犯罪、犯行 4)罪人

ἁμαρτία ハマルティアの元意は「的をはずす」こと

(G266  ἁμαρτία From 264 sin (properly abstract): – offence, sin (-ful).  Internet Sacred Text Archive)

マタ1:21; 12:31;  ヨハ1:29; 8:34;  ロマ5:21; 6:6,12,14,17; 7:17,20,23; 8:2;  Ⅰコリ15:17,56;  Ⅱコリ11:7;  1テサ2:15;  ヘブ4:15;  ヤコ1:15  etc.

【赦された】 ᾽Αφίενταί  ἀφίημι  アふィエーミ  aphiēmi {af-ee‘-ay-mee} (vipp–3p 動詞・直・現・受・3複)

< ἀπό  ~から + ἵημι 送る

1)あるものを放っておく、投げやる、投げ捨てる、放免する、見逃す、見放す、引き渡す 2)放す、手放す 3)捨てておく、~から去らせる、うっちゃっておく、許す、~させておく、解放する、構わずにおく、そのままにまかせる、許す、受ける、放棄する、置き去る、残す 4)見捨てる、免除する、放免する 6)放り出す、絶縁する

(G863  ἀφίημι From 575 and ἵημι hiēmi (to send; an intensive form of εἶμι eimi (to go)); to send forth, in various applications: – cry, forgive, forsake, lay aside, leave, let (alone, be, go, have), omit, put (send) away, remit, suffer, yield up.  Internet Sacred Text Archive)

マタ3:15; 6:12,14,15; 9:2,5,6; 12:31,32; 12:32;

【と言うのと】 εἰπεῖν  εἶπον エイポン  eipon {i‘-pon}  (vnaa 不定詞・2アオ)

1)言う、話す、語る、告げる、言いあらわす、述べる、呼ぶ 2)命じる、願う、尋ねる 3)~と呼ぶ、称する 4)語られたこと、言葉、発言、発話、話の内容 5)出来事

(G2036 ἔπω A primary verb (used only in the definite past tense, the others being borrowed from 2046 4483 and 5346 ; to speak or say (by word or writting): – answer, bid, bring word, call, command, grant, say (on), speak,tell. Compare 3004.  Internet Sacred Text Archive)

【あるいは】 ἢ  ἤ エー ē {ay}  (cc 接続詞・等位)

1)あるいは、それとも、または 2)それとも~か 3)より、よりも、に比して

(G2228  ἤ A primary particle of distinction between two connected terms; disjunctive, or; comparative, than: – and, but (either), (n-) either, except it be, (n-) or (else), rather, save, than, that, what, yea. Often used in connection with other particles. Compare especially 2235 2260 2273.  Internet Sacred Text Archive)

【起きて】 ῎Εγειρε  ἐγείρω  エゲイロー  egeirō {eg-i‘-ro} (vmpa–2s 動詞・命・現・能・2単)

1)眠りからさます、おこす、めざめさせる、目を覚ます、呼び起こす、起こす、立ち上がる 2)動かす、刺激する 3)甦らせる、復活する、生き返らす

(G1453  ἐγείρω Probably akin to the base of 58 (through the idea of collecting one’s faculties); to waken (transitively or intransitively), that is, rouse (literally from sleep, from sitting or lying, from disease, from death; or figuratively from obscurity, inactivity, ruins, nonexistence): – awake, lift (up), raise (again, up), rear up, (a-) rise (again, up), stand, take up.  Internet Sacred Text Archive)

マタ1:24; 2:13,14,20, 21; 11:11; 8:15,26; 11:5; 25:7; 26:46;  マル4:27; 5:41; 14:42;  使徒3:15; 12:7;  ロマ13:11;  エペ1:20; 5:14  コロ2:12;  Ⅰテサ1:10 etc.

【そして】 καὶ  καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)

1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた

(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and,also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also,both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet.  Internet Sacred Text Archive)

【歩け】 περιπάτει  περιπατέω  ペリパテオー  peripateō {per-ee-pat-eh‘-o}  (vmpa–2s 動詞・命・現・能・2単)

< περί まわり + πατέω 歩く

1)歩く、歩む、歩き回る、徘徊する、ぶらぶら歩く、散歩する 2)留まる 3)生きる、生活する 4)日を過ごす、生涯を送る、人生を生きる 5)振舞う、行動する

(G4043 περιπατέω From 4012 and 3961 to tread all around, that is, walk at large (especially as proof of ability); figuratively to livedeport oneselffollow (as a companion or votary): – go, be occupied with, walk (about).  Internet Sacred Text Archive)

マタ4:18; 9:5; 11:5; 14:25,26,29; 15:31;  マル2:9; 5:42; 6:48,49; 7:5; 11:27; 12:38; 16:12;  ルカ5:; 7:22; 11:44; 20:46; 24:17 etc.

【と言うのと】 εἰπεῖν  εἶπον エイポン  eipon {i‘-pon}  (vnaa 不定詞・2アオ)

1)言う、話す、語る、告げる、言いあらわす、述べる、呼ぶ 2)命じる、願う、尋ねる 3)~と呼ぶ、称する 4)語られたこと、言葉、発言、発話、話の内容 5)出来事

(G2036 ἔπω A primary verb (used only in the definite past tense, the others being borrowed from 2046 4483 and 5346 ; to speak or say (by word or writting): – answer, bid, bring word, call, command, grant, say (on), speak, tell. Compare 3004.  Internet Sacred Text Archive)

【どちらが】 τί  τίς ティス tis {tis} (aptnn-s 形容詞・疑主中単)

1)誰 2)何 3)どんな 4)なぜ 5)どちら 6)何故、どうして

(G5101 τίς Probably emphatic of 5100 an interrogitive pronoun, who, which or what (in direct or indirect questions): – every man, how (much), + no (-ne, thing), what (manner, thing), where ([-by, -fore, -of, -unto, -with, -withal]), whether, which, who (-m, -se), why.  Internet Sacred Text Archive)

【易しい】 εὐκοπώτερον  εὐκοπώτερος  エウコポーテロㇲ eukopōteros {yoo-kop-o‘-ter-os} (a-mnn-s 形容詞・比較主中単)

< eu; 容易 + κόπος 苦労

1)苦労の少ない 2)容易な、楽な、骨の折れない、たやすい 3)たやすい労力でできる、やさしい

(G2123 εὐκοπώτερος Comparative of a compound of 2095 and 2873 better for toil, that is, more facile: – easier.  Internet Sacred Text Archive)

マタ9:5; 19:24;  マル2:9; 10:25;  ルカ5:23; 16:17; 18:25

【ものか?】 ἐστιν  εἰμί エイミ  eimi {i-mee‘}  (vipa–3s 動詞・直・現・能・3単)

1)ある、いる、~である、~です、~だ 2)行われる、おこる、生ずる、現れる、来る 3)いる、滞在する、とどまる 4)存在する 5)生きている

(G1510 εἰμί  First person singular present indicative; a prolonged form of a primary and defective verb; I exist (used only when emphatic): – am, have been, X it is I, was. See also 1488 1498 1511 1527 2258 2071 2070 2075 2076 2771 2468 5600.  Internet Sacred Text Archive)

† 英語訳聖書 Matt.9:5 

King James Version 
9:5 For whether is easier, to say, [Thy] sins be forgiven thee; or to say, Arise, and walk?

New King James Version
9:5 “For which is easier, to say, ‘Your sins are forgiven you,’ or to say, ‘Arise and walk’?

American Standard Version 
9:5 For which is easier, to say, Thy sins are forgiven; or to say, Arise, and walk?

New International Version
9:5 Which is easier: to say, `Your sins are forgiven,’ or to say, `Get up and walk’?

Bible in Basic English 
9:5 For which is the simpler, to say, You have forgiveness for your sins; or to say, Get up and go?

Today’s English Version
9:5 Is it easier to say, “Your sins are forgiven,’ or to say, “Get up and walk’?

Darby’s English Translation 
9:5 For which is easier: to say, Thy sins are forgiven; or to say, Rise up and walk?

Douay Rheims 
9:5 Whether is easier, to say, Thy sins are forgiven thee: or to say, Arise, and walk?

Noah Webster Bible 
9:5 For which is easier, to say, Thy sins are forgiven thee; or to say, Arise, and walk?

Weymouth New Testament 
9:5 Why, which is easier? –to say, ‘Your sins are pardoned,’ or to say ‘Rise up and walk’?

World English Bible 
9:5 For which is easier, to say, ‘Your sins are forgiven;’ or to say, ‘Get up, and walk?’

Young’s Literal Translation 
9:5 for which is easier? to say, The sins have been forgiven to thee; or to say, Rise, and walk?

Amplified Bible
9:5 For which is easier, to say, ‘Your sins are forgiven and the penalty paid,’ or to say, ‘Get up and walk’? [Both are possible for God; both are impossible for man.]

† 細き聲 聖書研究ノート 

 <汝の罪ゆるされたりと言ふと、起きて歩めと言ふと、孰か易き>

中風の男の病を癒され、「あなたの罪は許された」と告げられたことに反発する律法学者やパリサイ人にイエスは「汝の罪ゆるされたりと言ふと、起きて歩めと言ふと、孰か易き」と問われた。

 <汝の罪ゆるされたりと言ふと、起きて歩めと言ふと、孰か易き>

「易しい εὔκοπος  エウコポス」は「εὔ 容易 + κόπος 苦労」で「容易な、楽な、骨の折れない、たやすい」 の意味。

「易しい」の「易」という漢字は「やもり」の形を表し、壁に「たやすくへばりつく」からきた字である。 壁にはつくなど、やもりにとっては「容易」なことでる。

† 心のデボーション   

「汝の罪ゆるされたりと言ふと、起きて歩めと言ふと、孰か易き」 マタイ9:5 大正文語訳聖書

「『あなたの罪はゆるされた』と言うのと、『起きて歩け』と言うのと、どちらがやさしいか」 フランシスコ会訳聖書

 「神の栄光」

「あなたの罪は赦される」と「起きて歩け」のどちらが易しいかという問いは、律法学者の「悪しき思考」であった。神のなさることに難易の順位などあろうはずもない。しかし、イエスは「悪しき思考」を退け給わない。イエスは「罪の赦し」と「起きて歩け」の両方に神の栄光を現される。

† 心のデボーション   

「汝の罪ゆるされたりと言ふと、起きて歩めと言ふと、孰か易き」 マタイ9:5 大正文語訳聖書

「『あなたの罪はゆるされた』と言うのと、『起きて歩け』と言うのと、どちらがやさしいか」 フランシスコ会訳聖書

 「私の罪が赦されること」

私の罪が赦されたとき、私には「中風で床から起きられない人が起きて歩む」ことのほうが、はるかに「容易」とされることが起こった。

† 心のデボーション   

「汝の罪ゆるされたりと言ふと、起きて歩めと言ふと、孰か易き」 マタイ9:5 大正文語訳聖書

「『あなたの罪はゆるされた』と言うのと、『起きて歩け』と言うのと、どちらがやさしいか」 フランシスコ会訳聖書

 「起きて歩めの教会」

「起きて歩め」という説教をする教会と「汝の罪ゆるされたり」と説く教会では、人々は前者の教会に集まる。つまり、人々は「起きて歩め」の方が「汝の罪ゆるされたり」よりも難しいと信じているのである。

† 細き聲 説教  

 「罪の赦し」

「汝の罪ゆるされたりと言ふと、起きて歩めと言ふと、孰か易き」 マタイ9:5 大正文語訳聖書

「『あなたの罪はゆるされた』と言うのと、『起きて歩け』と言うのと、どちらがやさしいか」 フランシスコ会訳聖書

中風の男の病を癒され、「あなたの罪は許された」と告げられたことに反発する律法学者やパリサイ人にイエスは「汝の罪ゆるされたりと言ふと、起きて歩めと言ふと、孰か易き」と問われた。

主のことばは、律法学者やパリサイ人にのみ向けられたものではない。イエスを信じるすべての信徒に向けられた問いである。

神のなされることに難易の順位などない。

どの時代にも人々は罪の赦しよりも病の癒しを求める。人間の心にはその思いがあることにもイエスは答え給うのである

イエスは運ばれてきた病人を癒される前に、まず「汝の罪ゆるされたり」と告げられた。

福音の本筋は「病の癒し」ではなく「罪の赦し」にこそあるからである。

イエスに従う者は病を癒が癒されるよりも、罪が赦されたことにこそ神に栄光をきすべきである。

仮に病が癒えずとも、罪赦されたことをもって喜ぶべきである。神は偉大な奇跡を私に起こされ、完成されたのである。

(皆川誠)

コメント