マタイによる福音書5章18節

マタイによる福音書
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込

† 福音書縦観 「律法」 マタイ5:17~20

マタイ5:17~20
マタイ5:17~20

Matt.5:18よく言っておく。天地が滅び行くまでは、律法の一点、一画もすたることはなく、ことごとく全うされるのである。 口語訳聖書

† 日本語訳聖書 Matt.5:18

【漢訳聖書】
Matt.5:18 我誠告爾、天地未廢、律法之一點一畫、但斷不能廢、悉必成矣。

【明治元訳】
Matt.5:18 われ誠(まこと)に爾曹(なんぢら)に告(つげ)ん天地(てんち)の盡(つき)ざる中(うち)に律法(おきて)の一點(いつてん)一畫(いつかく)も遂(とげ)つくさずして廢(すた)ることな

【大正文語訳】
Matt.5:18 誠に汝らに告ぐ、天地の過ぎ往かぬうちに、律法の一點、一畫も廢ることなく、ことごとく全うせらるべし。

【ラゲ訳】
Matt.5:18 蓋我誠に汝等に告ぐ、天地の過ぐるまでは、律法より一點一画も廃らずして、悉く成就するに至るべし。

【口語訳】
Matt.5:18 よく言っておく。天地が滅び行くまでは、律法の一点、一画もすたることはなく、ことごとく全うされるのである。

【新改訳改訂3】
Matt.5:18 まことに、あなたがたに告げます。天地が滅びうせない限り、律法の中の一点一画でも決してすたれることはありません。全部が成就されます。

【新共同訳】
Matt.5:18 はっきり言っておく。すべてのことが実現し、天地が消えうせるまで、律法の文字から一点一画も消え去ることはない。

【バルバロ訳】
Matt.5:18 まことに私は言う、天地の過ぎ行くまで、律法の一点一画もすたれず、ことごとく実現する。

【フランシスコ会訳】
Matt.5:18 あなたがたによく言っておく。天地の続くかぎり、律法の一点一画も消え失せることはなく、ことごとく実現するであろう。

【日本正教会訳】
Matt.5:18 蓋(けだし)我誠に爾等に語ぐ、天地の廢するに至るまでは、律法の一點一畫も廢せずして、盡く成らん。

【塚本虎二訳】
Matt.5:18 アーメン、わたしは言う、天地が消え失せても、(そこに書かれている)すべてのことが実現するまでは、律法(と預言書)から、その一点一画といえども決して消え失せない。

【前田護郎訳】
Matt.5:18 本当にいう、天と地が過ぎ行くまで、万物が成就するまで一点一画も律法から過ぎ行かない。

【永井直治訳】
Matt.5:18 そは誠にわれ汝等に云はん、天と地との過ぎ去るまでに盡く成らずして、一點或ひは一畫も必ず掟より過ぎ去ることなかるべければなり。

【詳訳聖書】
Matt.5:18 真実に、私はあなたたちに告げる、天と地が失せ去っても<滅びても>、[ヘブル語聖書の最も小さい文字に当たる]一点、一画も、[律法が予表している]すべての事柄が実現してしまうまでは、その律法からなくなることはないからである。

† 聖書引照 Matt.5:18

Matt.5:18 誠に汝らに告ぐ、天地の過ぎ往かぬうちに、律法の一點、一畫も廢ることなく、ことごとく全うせらるべし。

[誠に汝らに告ぐ]  マタ5:26; 6:2,16; 8:10; 10:15,23,42; 11:11; 13:17; 16:28; 17:20; 18:3,18; 19:23,28; 21:21,31; 23:36; 24:2,34,47; 25:12,40,45; 26:13,14; マル3:28; 6:11; 8:12; 9:1,41; 10:15,29; 11:23; 12:43; 13:30; 14:9; 14:18,25,30; ルカ4:24; 11:51; 12:37; 13:35; 18:17,29; 21:32; 23:43; ヨハ1:51; 3:3,5,11; 5:19,24,25; 6:26,32,47,53; 8:34,51,58; 10:1,7; 12:24; 13:16,20,21,38; 14:12; 16:20,23; 21:18
[天地の過ぎ往かぬうちに]  マタ24:35; 詩篇102:26; イザ51:6; ルカ16:17; 21:33; ヘブ1:11,12; Ⅱペテ3:10~13; 黙示20:11
[律法の一點、一畫も廢ることなく、ことごとく全うせらるべし]  詩篇119:89,90,152; イザ40:8; Ⅰペテ1:25

† ギリシャ語聖書 Matt.5:18

Stephens 1550 Textus Receptus
αμην γαρ λεγω υμιν εως αν παρελθη ο ουρανος και η γη ιωτα εν η μια κεραια ου μη παρελθη απο του νομου εως αν παντα γενηται

Scrivener 1894 Textus Receptus
αμην γαρ λεγω υμιν εως αν παρελθη ο ουρανος και η γη ιωτα εν η μια κεραια ου μη παρελθη απο του νομου εως αν παντα γενηται

Byzantine Majority
αμην γαρ λεγω υμιν εως αν παρελθη ο ουρανος και η γη ιωτα εν η μια κεραια ου μη παρελθη απο του νομου εως αν παντα γενηται

Alexandrian
αμην γαρ λεγω υμιν εως αν παρελθη ο ουρανος και η γη ιωτα εν η μια κεραια ου μη παρελθη απο του νομου εως αν παντα γενηται

Hort and Westcott
αμην γαρ λεγω υμιν εως αν παρελθη ο ουρανος και η γη ιωτα εν η μια κεραια ου μη παρελθη απο του νομου εως αν παντα γενηται

† ギリシャ語聖書 品詞色分け

Matt.5:18

ἀμὴν γὰρ λέγω ὑμῖν ἕως ἂν παρέλθῃ ὁ οὐρανὸς καὶ ἡ γῆἰῶτα ἓν  μία κεραία οὐ μὴ παρέλθῃ ἀπὸ τοῦ  νόμουἕως ἂν πάντα γένηται.

† ヘブライ語聖書 Matt. 5:18

Matt. 5:18

אָמֵן. אוֹמֵר אֲנִי לָכֶם, עַד אֲשֶׁר יַעַבְרוּ הַשָּׁמַיִם וְהָאָרֶץ אַף יוֹד אַחַת אוֹ תָּג אֶחָד לֹא יַעַבְרוּ מִן הַתּוֹרָה בְּטֶרֶם יִתְקַיֵּם הַכֹּל

† ラテン語聖書 Matt.5:18

Latin Vulgate
Matt.5:18

Amen quippe dico vobis, donec transeat cælum et terra, iota unum, aut unus apex non præteribit a lege, donec omnia fiant
Amen I say to you, certainly, until heaven and earth pass away, not one iota, not one dot shall pass away from the law, until all is done.

† 私訳(詳訳)Matt.5:18

【私訳】 「だから、まことに<アーメン、真実に、本当に、たしかに>あなたがたに言います。天と地が過ぎ去る<滅びる、滅びうせる、消え去る、滅び行く、通過する>までは、律法からイオータ〔ヘブライ文字の「一点」〕、あるいは一つのケライア〔ヘブライ文字の「一角」〕も過ぎ去る<滅びる、滅びうせる、消え去る、滅び行く、通過する>ことは決してなく、〔律法の〕すべて<あらんかぎり>が実現する<生じる、現れる、始まる、成る>までは」

† 新約聖書ギリシャ語語句研究

Matt.5:18

ἀμὴν γὰρ λέγω ὑμῖν ἕως ἂν παρέλθῃ ὁ οὐρανὸς καὶ ἡ γῆ, ἰῶτα ἓν ἢ μία κεραία οὐ μὴ παρέλθῃ ἀπὸ τοῦ  νόμου, ἕως ἂν πάντα γένηται.

【だから】 γὰρ  γάρ  ガル gar {gar} (cs 接続詞・従位)

1)なぜなら、というのは、その理由は、だから 2)すなわち、では、いったい、結局 4)確かに、もちろん、だって

G1063 γάρ A primary particle; properly assigning a reason (used in argument, explanation or intensification; often with other particles): – and, as, because (that), but, even, for indeed, no doubt, seeing, then, therefore, verily, what, why, yet.  Internet Sacred Text Archive

【はっきり言っておく】 ἀμὴν γὰρ λέγω ὑμῖν 「アーメン、わたしは言う」

【はっきり】 ἀμὴν  ἀμήν アメーン amēn {am-ane‘} (qs 不変化詞)

1)まことに、真実に、本当に、たしかに 2)はっきりと 3)おごそかに 3)アーメン 4)(文の終わりで)かくあれ、かくあれかし、そうでありますように

ギリシャ語「ἀμήν アーメン」はヘブル語の「a-me-n アーメーン」で、動詞「a-mam アーマン たよりになる」からくる

(G281  ἀμήν Of Hebrew origin [543 ; properly firm, that is, (figuratively) trustworthy; adverbially surely (often as interjection so be it): – amen, verily.  Internet Sacred Text Archive)

【あなた方に】 ὑμῖν  σύ スゆ sou {soo} (npd-2p 代名詞・与2複)

1)あなた 2)汝 3)君

G4771 σύ The personal pronoun of the second person singular; thou: – thou. See also 4571 4671 4675 and for the plur. 5209 5210 5213 5216.  Internet Sacred Text Archive)

【言っておく】 λέγω  λέγω れゴー legō {leg‘-o} (vipa–1s 動詞・直・現・能・1)

1)言う、告げる、語る、話す、言い表す、述べる 2)呼ぶ、命ずる、指図する、言いつける 3)名づける、称する、呼びかける 4)意味する、指す

G3004 λέγω A primary verb; properly to “lay” forth, that is, (figuratively) relate (in words [usually of systematic or set discourse; whereas 2036 and 5346 generally refer to an individual expression or speech respectively; while 4483 is properly to break silence merely, and 2980 means an extended or random harangue]); by implication to mean: – ask, bid, boast, call, describe, give out, name, put forth, say (-ing, on), shew, speak, tell, utter.  Internet Sacred Text Archive)

マタ1:20; 2:23; 5:44; 9:14,34;  マル2:11; 5:9; 12:18;  ルカ5:39; 6:46; 20:41;  ヨハ1:29; 2:6; 16:12; etc.

【すべてのことが実現し】 ἕως ἂν πάντα γένηται

【すべてのことが】 πάντα  πᾶς パース pas {pas}  (a–nf-p 形容詞・主複)

1)どれでも、何であれ、何でも、あらゆる、みな  2)~全部の、あらんかぎりの、1つも欠けが無い、ひとり残らず 3)全体の、全部の、すべて 4)混じりものがなく、純粋な

πᾶσαι  パーサイ 「πᾶς どれでも、全体の」の複数形

(G3956 πᾶς Including all the forms of declension; apparently a primary word; allanyevery, the whole: – all (manner of, means) alway (-s), any (one), X daily, + ever, every (one, way), as many as, + no (-thing), X throughly, whatsoever, whole, whosoever.  Internet Sacred Text Archive)

【実現する】 γένηται  γίνομαι  ギノマイ ginomai {ghin‘-om-ahee} (vsad–3s 動詞・仮・2アオ・能欠・3単)

1)存在するようになる、存在するにいたる、存在を始める 2)生じる、生ずる、生まれる 3)現れる、おこる、発生する、始まる、になる、ふりかかる、成る、登場する、来る 4)~とされる、仕上げられる、作られる、行われる、なされる 5)出る、起こる

(G1096 γίνομαι A prolonged and middle form of a primary verb; to cause to be (“gen” -erate), that is, (reflexively) to become (come into being), used with great latitude (literally, figuratively, intensively, etc.): – arise be assembled, be (come, -fall, -have self), be brought (to pass), (be) come (to pass), continue, be divided, be done, draw, be ended, fall, be finished, follow, be found, be fulfilled, + God forbid, grow, happen, have, be kept, be made, be married, be ordained to be, partake, pass, be performed, be published, require, seem, be showed, X soon as it was, sound, be taken, be turned, use, wax, will, would, be wrought.  Internet Sacred Text Archive)

マタ10:29; 13:5,8,23; 15:35; 23:35; 27:51;   マル4:8,20,26,28,31; 8:6; 9:20; 14:35;   ルカ13:7;14:35; 22:44; 24:5; ヨハ8:6,8: 12:24;  ヘブ6:7;  ヤコ5:5 etc.

【までは】 ἕως ἂν

 ἕως  ἕως へオース  heōs {heh‘-oce}  (pg 前置詞・属)

1)~まで 2)~するまで 3)ところまで 4)の限度まで 5)に及ぶまで

(G2193  ἕως Of uncertain affinity; a conjugation, preposition and adverb of continuance, until (of time and place): – even (until, unto), (as) far (as), how long, (un-) til (-l), (hither-, un-, up) to, while (-s).  Internet Sacred Text Archive)

ἂν  ἄν アン  an {an} (qv 不変化詞)

1)~まで 2)(~ならば~)です(仮定文で) 3)ともかく

事がある条件の元に起こることを示す

(G302  ἄν A primary particle, denoting a suppositionwishpossibility or uncertainty: -[what-, where-, whither-, who-]soever. Usually unexpressed except by the subjunctive or potential mood. Also contraction for 1437.  Internet Sacred Text Archive)

ἕως は通常 ἄν をともなうが、ない場合もある。

【天地が】 ὁ οὐρανὸς καὶ ἡ γῆ  「天と地が」

【天】 οὐρανὸς  οὐρανός  ウーラノス ouranos {oo-ran-os‘} (n-nm-s 名詞・主男単)

1)空、大空、蒼穹、丸天井 2)天の、天にある、天、天界  3)神の座、神のいますところ、神のみ住まい 4)王権 5)宇宙

ユダヤ人は天が幾層もあると考えた

(G3772 οὐρανός Perhaps from the same as 3735 (through the idea of elevation); the sky; by extension heaven (as the abode of God); by implication happinesspowereternity; specifically the Gospel (Christianity): – air, heaven ([-ly]), sky.  Internet Sacred Text Archive)

マタ3:2,17; 5:35,48; 6:9,20,26; 7:11; 24:29;  マル1:11; 13:25; 16:19;  ルカ2:1311:13; 12:33; 15:18; 24:51;  ヨハ1:51 etc.

【と】 καὶ καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)

1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた

G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; andalsoevensothentoo, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet.  Internet Sacred Text Archive)

【地が】 γῆ  γῆ ゲー  gē {ghay} (n-nf-s 名詞・主女単)

1)地、大地 2)土地、陸、陸地、地面、土壌 3)国、国土、領地 4)地域、地方 5)故郷、祖国、世界

(γῆ はヘブル語の אֶרֶץ エレツ で「エレツ イスラエル」は「イスラエルの地(約束地)」)

G1093 γῆ Contracted from a primary word; soil; by extension a region, or the solid part or the whole of the terrene globe (including the occupants in each application): – country, earth (-ly), ground, land, world.  Internet Sacred Text Archive)

マタ10:29; 13:5,8,23; 15:35; 23:35; 27:51;  マル4:8,20,26,28,31; 8:6; 9:20; 14:35;  ルカ13:7; 14:35; 22:44; 24:5;  ヨハ8:6,8: 12:24;  ヘブ6:7;  ヤコ5:5 etc.

【消えうせる】 παρέλθῃ  παρέρχομαι  パレルこマイ   parerchomai {par-er‘-khom-ahee} (vsaa–3s 動詞・仮・2アオ・能・3単)

< παρά  傍らを + ἔρχομαι 歩む

1)傍らを通る、通りかかる 2)そばを通り過ぎる、過ぎ去る 3)追いつく、追い抜く、近寄る 4)滅びうせる、消え去る、滅び行く 5)なおざりにする、軽視する、軽んずる、無視する 6)逃れる、避ける

(G3928 παρέρχομαι From 3844 and 2064 to come near or aside, that is, to approach (arrive), go by (or away), (figuratively) perish or neglect, (causatively) avert: – come (forth), go, pass (away, by, over), past, transgress.  Internet Sacred Text Archive)

マタ5:18; 8:28; 24:34,35; 26:39,42;  マル13:30;,31; 14:35;  ルカ16:17; 18:37; 21:32,33 etc.

【までは】 ἕως ἂν

ἕως  ἕως へオース  heōs {heh‘-oce}  (pg 前置詞・属)

1)~まで 2)~するまで 3)ところまで 4)の限度まで 5)に及ぶまで

(G2193  ἕως Of uncertain affinity; a conjugation, preposition and adverb of continuance, until (of time and place): – even (until, unto), (as) far (as), how long, (un-) til (-l), (hither-, un-, up) to, while (-s).  Internet Sacred Text Archive)

ἂν  ἄν アン  an {an} (qv 不変化詞)

1)~まで 2)(~ならば~)です(仮定文で) 3)ともかく

事がある条件の元に起こることを示す

ἕως は通常 a;n をともなうが、ない場合もある。

G302  ἄν A primary particle, denoting a suppositionwishpossibility or uncertainty: -[what-, where-, whither-, who-]soever. Usually unexpressed except by the subjunctive or potential mood. Also contraction for 1437.  Internet Sacred Text Archive)

【律法】 νόμου  νόμος  ノモス  nomos {nom‘-os} (n-gm-s 名詞・属男単)

1)習慣、掟、法、法令、法律、法則 2)旋律、調べ 3)律法、モーセの律法、旧約聖書

G3551 νόμος From a primary word νέμω nemō (to parcel out, especially food or grazing to animals); law (through the idea of prescriptive usage), generally (regulation), specifically (of Moses [including the volume]; also of the Gospel), or figuratively (a principle): – law.  Internet Sacred Text Archive)

マタ5:17,18; 7:12; 11:13; 12:5; 22:36, 40; 23:23;  ルカ2:22,23,24,27,39; 10:26; 16:16,17; 24:44; etc.

【の】 ἀπὸ  ἀπό  アポ apo {apo‘} (pg 前置詞・属)

1)~から  2)~から離れて 3)~の中から、~のうちの、~のうちから 4)~以来、~の後で 5)によって 6)(人、物、状態から)自由にする、取り去る

G575  ἀπό A primary particle; “off”, that is, away (from something near), in various senses (of place, time, or relation; literally or figuratively): – (X here-) after, ago, at, because of, before, by (the space of), for (-th), from, in, (out) of, off, (up-) on (-ce), since, with. In composition (as a prefix) it usually denotes separationdeparture,cessationcompletionreversal, etc.  Internet Sacred Text Archive)

【一点一画】 ἰῶτα ἓν ἢ μία κεραία

【一つの】 ἓν  εἷς ヘイス  heis {hice} (a-cnn-s 数詞・主中単)

1)  1 2)一つの、ただ一つの 3)全く同一の 4)ある人

(G1520 εἷς (Including the neuter [etc.] ἕν hen ); a primary numeral; one: – a (-n, -ny, certain), + abundantly, man, one (another), only, other, some. See also 1527 3367 3391 3762.   Internet Sacred Text Archive)

【点】 ἰῶτα  ἰῶτα  イオータ  iōta {ee-o‘-tah} (n-nn-s 名詞・主中単)

1)イオータ  ギリシャ語字のイオータ、ヘブル語アルファベットのヨードを指す。

(G2503  ἰῶτα Of Hebrew origin (the tenth letter of the Hebrew alphabet); “iota”, the name of the eighth letter of the Greek alphabet, put (figuratively) for a very small part of anything: – jot. Internet Sacred Text Archive)

マタ5:18;

【あるいは】 ἢ  ἤ エー ē {ay} (cc 接続詞・等)

1)あるいは、それとも、または 2)それとも~か 3)より、よりも、に比して

G2228  ἤ A primary particle of distinction between two connected terms; disjunctive, or; comparative, than: – and, but (either), (n-) either, except it be, (n-) or (else), rather, save, than, that, what, yea. Often used in connection with other particles. Compare especially 2235 2260 2273. Internet Sacred Text Archive)

【一つの】 μία  εἷς ヘイス  heis {hice} (a-cnf-s 数詞・主女単)

1)  1 2)一つの、ただ一つの 3)全く同一の 4)ある人

(G1520 εἷς (Including the neuter [etc.] ἕν hen ); a primary numeral; one: – a (-n, -ny, certain), + abundantly, man, one (another), only, other, some. See also 1527 3367 3391 3762.   Internet Sacred Text Archive)

【画も】 κεραία  κεραία  ケライア  keraia {ker-ah‘-yah} (n-nf-s 名詞・主女単)

< κεράς 小角

1)小さな角 2)ヘブル語の小さな「一画」

(G2762 κεραία Feminine of a presumed derivative of the base of 2768 something horn like, that is, (specifically) the apex of a Hebrew letter (figuratively the least particle): – tittle.  Internet Sacred Text Archive)

マタ5:18; ルカ16:17

【消え去ることはない】 οὐ μὴ παρέλθῃ

【消え去る】 παρέλθῃ  παρέρχομαι  パレルこマイ   parerchomai {par-er‘-khom-ahee} (vsaa–3s 動詞・仮・2アオ・能・3単)

< παρά  傍らを + ἔρχομαι 歩む

1)傍らを通る、通りかかる 2)そばを通り過ぎる、過ぎ去る 3)追いつく、追い抜く、近寄る 4)滅びうせる、消え去る、滅び行く 5)なおざりにする、軽視する、軽んずる、無視する 6)逃れる、避ける

(G3928 παρέρχομαι From 3844 and 2064 to come near or aside, that is, to approach (arrive), go by (or away), (figuratively) perish or neglect, (causatively) avert: – come (forth), go, pass (away, by, over), past, transgress.  Internet Sacred Text Archive)

マタ5:18; 8:28; 24:34,35; 26:39,42;  マル13:30;,31; 14:35;  ルカ16:17; 18:37; 21:32,33 etc.

【決してできない】 οὐ μὴ

οὐ  οὐ  ウー ou {oo} (qn 不変化詞・否定)

1)否 2)~ない 3)~でない

G3756 οὐ Also οὐκ ouk ook used before a vowel and οὐχ ouch ookh before an aspirate. A primary word; the absolutely negative (compare 3361 adverb; no or not: – + long, nay, neither, never, no (X man), none, [can-] not, + nothing, + special, un ([-worthy]), when, + without, + yet but. See also 3364 3372. Internet Sacred Text Archive)

μὴ  μή メー  mē {may} (qn 不変化詞・否定)

1)~ない

G3361 μή A primary particle of qualified negation (whereas 3756 expresses an absolute denial); (adverbially) not, (conjugationally) lest; also (as interrogitive implying a negative answer [whereas 3756 expects an affirmative one]); whether: – any, but, (that), X forbear, + God forbid, + lack, lest, neither, never, no (X wise in), none, nor, [can-] not, nothing, that not, un [-taken], without. Often used in compounds in substantially the same relations. See also 3362 3363 3364 3372 3373 3375 3378.  Internet Sacred Text Archive)

οὐ μὴ  強い否定、禁止 決して(絶対に)ない、あってはならない

† 英語訳聖書 Matt.5:18

King James Version
5:18 For verily I say unto you, Till heaven and earth pass, one jot or one tittle shall in no wise pass from the law, till all be fulfilled.

New King James Version
5:18 “For assuredly, I say to you, till heaven and earth pass away, one jot or one tittle will by no means pass from the law till all is fulfilled.

American Standard Version
5:18 For verily I say unto you, Till heaven and earth pass away, one jot or one tittle shall in no wise pass away from the law, till all things be accomplished.

New International Version
5:18 I tell you the truth, until heaven and earth disappear, not the smallest letter, not the least stroke of a pen, will by any means disappear from the Law until everything is accomplished.

Bible in Basic English
5:18 Truly I say to you, Till heaven and earth come to an end, not the smallest letter or part of a letter will in any way be taken from the law, till all things are done.

Today’s English Version
5:18 Remember that as long as heaven and earth last, not the least point nor the smallest detail of the Law will be done away with-not until the end of all things.

Darby’s English Translation
5:18 For verily I say unto you, Until the heaven and the earth pass away, one iota or one tittle shall in no wise pass from the law till all come to pass.

Douay Rheims
5:18 For amen I say unto you, till heaven and earth pass, one jot, or one tittle shall not pass of the law, till all be fulfilled.

Noah Webster Bible
5:18 For verily I say to you, Till heaven and earth shall pass away, one jot or one tittle shall in no wise pass from the law, till all be fulfilled.

Weymouth New Testament
5:18 Solemnly I tell you that until Heaven and earth pass away, not one iota or smallest detail will pass away from the Law until all has taken place.

World English Bible
5:18 For most assuredly, I tell you, until heaven and earth pass away, not even one smallest letter or one tiny pen stroke shall in any way pass away from the law, until all things are accomplished.

Young’s Literal Translation
5:18 for, verily I say to you, till that the heaven and the earth may pass away, one iota or one tittle may not pass away from the law, till that all may come to pass.

Amplified Bible
5:18 For I assure you and most solemnly say to you, until heaven and earth pass away, not the smallest letter or stroke [of the pen] will pass from the Law until all things [which it foreshadows] are accomplished.

† 細き聲 聖書研究ノート

<誠に汝らに告ぐ、天地の過ぎ往かぬうちに、律法の一點、一畫も廢ることなく、ことごとく全うせらるべし>

たとえ、天と地が滅びたとしても、「律法と預言」の一点、一画も成就するまでは律法がなくなることはない。

(本節は翻訳によって意味の微妙に分かれるところである。各翻訳を比較されたし。)

<誠に汝らに告ぐ、天地の過ぎ往かぬうちに>

律法は、「天地が消えうせるまで παρέρχομαι  パレルこマイ 通り過ぎるまで」、そして律法の「すべてのことが実現 γίνομαι ギノマイ 存在を始め、生まれ、出、おこり、現れる」まで、その一点、一画といえども「通り過ぎる、傍らを歩む」ことはない。

<律法の一點、一畫も廢ることなく>

「一点一画」の「一点 ἰῶτα  イオータ」はギリシャ語のアルファベット、ヘブル語の「ヨード」で「点」で表わされる。「一画 κεραία  ケライア」は「小さな角」の意味で、ヘブル語のダレツとレーシのごとく「角」の作り方の些細な違いを意味する。神のことばは天地が過ぎ去る時まで、小さな文字の一つも失われることなく存在し続け、現れつづけ、働き続ける。(内村鑑三氏は旧約聖書中に六万六千四百二十の「一点一画」があるという)

†心のデボーション

「誠に汝らに告ぐ、天地の過ぎ往かぬうちに、律法の一點、一畫も廢ることなく、ことごとく全うせらるべし」 マタイ5:18 大正文語訳聖書

「アーメン、わたしは言う」 塚本虎二訳

「アーメンたる者」

「はっきり言っておく ἀμὴν γὰρ λέγω ὑμῖν」。「アーメン」はヘブル語 amen で「まことに、はっきりと、おごそかに」を意味し、祈り、讃美に「まことに」と同意を示す言葉。重要なことを強調して、相手の注意を喚起する時に用いられる。

イエスは「アーメンたる者」と呼ばれる(黙示録3:13)。

昔、日本の街頭で伝道すると、「アーメンが来た」と言われた。「アーメン」は「はっきり言う」の意味があり、クリスチャンとは「はっきりもの言う」者である。言うべき言葉を持つのは祝福だが、言うべきでないことをはっきりいうこととは区別したい。

†心のデボーション

「誠に汝らに告ぐ、天地の過ぎ往かぬうちに、律法の一點、一畫も廢ることなく、ことごとく全うせらるべし」 マタイ5:18 大正文語訳聖書

「はっきり言っておく。すべてのことが実現し、天地が消えうせるまで、律法の文字から一点一画も消え去ることはない」 新共同訳聖書

「律法の一点」

ソロモンは近隣諸国と姻戚関係を結ぶため、それらの諸国から多くの妻、そばめを召し入れた。その数はⅠ列王記11:3に「700人の王妃としての妻と、300人のそばめ」と記録されている。

人々はソロモンが申命記17:17「妻を多くその身に有て心を迷すべからず」から、「ソロモンは יַרְבֶּה からy ヨードを取り除こうとしている」と非難した。יַרְבֶּה から י ヨードを取り除くと רַבָּה となり、「彼にとっては妻は多くいない」の意味になる。

律法の一点を取り除くだけで、正反対の意味になる。神の言葉に、一つを入れたり、除くだけで自分に都合よく変えることはできる。「律法の一點、一畫も廢ること」はない。

†心のデボーション

「誠に汝らに告ぐ、天地の過ぎ往かぬうちに、律法の一點、一畫も廢ることなく、ことごとく全うせらるべし」 マタイ5:18 大正文語訳聖書

「はっきり言っておく。すべてのことが実現し、天地が消えうせるまで、律法の文字から一点一画も消え去ることはない」 新共同訳聖書

「神の言葉」

印刷技術のなかった時代に聖書はすべて「手書き」で写された。訓練を受けた聖職者が細心の注意をもって一字一字を写した。完成したものの文字列を斜めに読んで、間違いがないかを確信もなされた。しかし、人間の手によるもので完全はなく、そこにも誤字が入り、原文にない文字が書き加えられることがあった。

だが、神の言葉の「天地が消え失せても、(そこに書かれている)すべてのことが実現するまでは、律法(と預言書)から、その一点一画といえども決して消え失せない」。 マタイ5:18 塚本虎二訳聖書

†心のデボーション

「誠に汝らに告ぐ、天地の過ぎ往かぬうちに、律法の一點、一畫も廢ることなく、ことごとく全うせらるべし」 マタイ5:18 大正文語訳聖書

「はっきり言っておく。すべてのことが実現し、天地が消えうせるまで、律法の文字から一点一画も消え去ることはない」 新共同訳聖書

「されど律法の一畫の落つるよりも、天地の過ぎ往くは易し」 ルカ16:17 大正文語訳聖書

「天と地」

現代、我々の心には「天と地は滅びるかもしれない」という不安が広がっている。しかし、神の言葉が失われない限り、「天と地」も失われることはない。

†細き聲 説教

「律法と預言」

「誠に汝らに告ぐ、天地の過ぎ往かぬうちに、律法の一點、一畫も廢ることなく、ことごとく全うせらるべし」 マタイ5:18 大正文語訳聖書

「はっきり言っておく。すべてのことが実現し、天地が消えうせるまで、律法の文字から一点一画も消え去ることはない」 新共同訳聖書

日本人にとって聖書の「神と人の契約」の概念とその信仰は理解しにくいものであり、それが旧約聖書を遠ざける原因の一つであることは間違いない。日本人にとってなぜ神が人間と契約を結ばれ、歴史のうえでいかに成就されたのかを実感することは極めて難しい事柄であり、神がアブラハムに現われ契約を結ばれイエスに成就されえた契約が個人の信仰にどのように関わるかを知ることはさらに困難なことと思わざるを得ない。

しかし、イエスは「わたしが来たのは律法や預言者を廃棄するためだと思ってはなりません。廃棄するためにではなく、成就するために来たのです」(マタイ5:17 新改訳聖書)と言われ、「神のことばは天地が過ぎ去る時まで、小さな文字の一つも失われることなく存在し続け、現れつづけ、働き続ける」と語られた。

一点一画

「一点一画」の「一点 ἰῶτα  イオータ」はギリシャ語のアルファベット、ヘブル語の「ヨード」で「点」で表わされる。「一画 κεραία  ケライア」は「小さな角」の意味で、ヘブル語のダレツとレーシのごとく「角」の作り方の些細な違いを意味する。

「律法と預言」は、「天地が消えうせるまで παρέρχομαι  パレルこマイ 通り過ぎるまで」、そして律法と預言の「すべてのことが実現 γίνομαι ギノマイ 存在を始め、生まれ、出、おこり、現れる」まで、その一点、一画といえども「通り過ぎる、傍らを歩む」ことはない。

歴史的にはアブラハムに現われ結ばれた神の契約はイスラエル人に与えられたものである。日本人は契約の外に立つ「契約なき民」である。

しかし、「イスラエル」とは何であるかを再考されなければならない。

イエスはローマの百卒長の信仰をご覧になって驚かれ、「まことに、あなたがたに告げます。わたしはイスラエルのうちのだれにも、このような信仰を見たことがありません」と言われ、「言っておくが、いつか、東や西から大勢の人が来て、天の国でアブラハム、イサク、ヤコブと共に宴会の席に着く」と語られた。(マタイ8:10~11 新改訳聖書)

「東や西」は「地の果て」の意味であり、そこは神の契約からはずれた民の地である。

アブラハムに与えられた神の契約はイエスによって「神の民と異邦人」のまがきを取り払い、地の果てに住む民もまた「アブラハム、イサク、ヤコブと共に宴会の席に着く」のである。

私たちは神の「契約と預言」(旧約聖書)を神のことばとして新しく受け、信仰の基礎としなければならない。

(皆川誠)

コメント