マタイによる福音書26章10節

マタイによる福音書
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込

† 福音書縦観 「ベタニアでの香油注ぎ」 

マタイ26:6~13  マルコ14:3~9 ヨハネ12:1~8

Matt.26:10イエスはそれを聞いて彼らに言われた、「(するままにさせておきなさい マルコ14:6)なぜ、女を困らせるのか。わたしによい事をしてくれたのだ。口語訳聖書

† 日本語訳聖書 Matt.26:10 

【漢訳聖書】
Matt.26:10 耶穌和之、則謂之曰、爾胡爲難此婦乎、彼行善事於我耳。

【明治元訳】
Matt.26:10 イエス知て彼等に曰けるは何ぞ此婦を惱すや彼は我に善事を行へる也

【大正文語訳】
Matt.26:10 イエス之を知りて言ひたまふ『何ぞこの女を惱すか、我に善き事をなせるなり。

【ラゲ訳】
Matt.26:10 イエズス知りて彼等に曰ひけるは、何ぞ此女を累はすや、彼は我に善行を為せり。

【口語訳】
Matt.26:10 イエスはそれを聞いて彼らに言われた、「なぜ、女を困らせるのか。わたしによい事をしてくれたのだ。

【新改訳改訂3】
Matt.26:10 するとイエスはこれを知って、彼らに言われた。「なぜ、この女を困らせるのです。わたしに対してりっぱなことをしてくれたのです。

【新共同訳】
Matt.26:10 イエスはこれを知って言われた。「なぜ、この人を困らせるのか。わたしに良いことをしてくれたのだ。

【聖書協会共同訳】
Matt.26:10 イエスはこれに気付いて言われた。「なぜ、この人を困らせるのか。私に良いことをしてくれたのだ。

【バルバロ訳】
Matt.26:10 イエズスはそれに気づいて言われた、「なぜこの婦人を悩ますのか。この人は私によいことをしてくれた。

【フランシスコ会訳】
Matt.26:10 イエスはこれを知って仰せになった、「なぜこの婦人を困らせるのか。わたしに善いことをしてくれたのである。

【日本正教会訳】
Matt.26:10 イイスス之を知りて、彼等に謂へり、何ぞ婦を擾す、彼は我が爲に善き功を爲せり、

【塚本虎二訳】
Matt.26:10 それと知ってイエスは言われた、「なぜこの婦人をいじめるのか。わたしに良いことをしてくれたではないか。

【前田護郎訳】
Matt.26:10 イエスはそれを知って彼らにいわれた、「なぜこの女の人をいじめるのか、わたしによいことをしてくれたのに。

【永井直治訳】
Matt.26:10 乃ちイエス知りて彼等にのたまへり、汝等は何とて婦を惱ましむるや、そは良きわざを彼は我がために行ひたればなり。

【詳訳聖書】
Matt.26:10 けれどもイエスは、その事を十分に承知していて、彼らに言われた、「あなたたちはなぜこの女を困らせるのか。この人は私に対してりっぱな<感心な、美しい>事をしたのである。

† 聖書引照 Matt.26:10

Matt.26:10 イエスはこれに気付いて言われた。「なぜ、この人を困らせるのか。私に良いことをしてくれたのだ。

[イエスはこれに気付いて言われた。「なぜ、この人を困らせるのか」]  ヨブ13:7; マル14:6; ルカ7:44~50; ガラ1:7; 5:12; 6:17
私に良いことをしてくれたのだ]  ネヘ2:18; Ⅱコリ9:8; エペ2:10; コロ1:10; Ⅱテサ2:17; Ⅰテモ3:1; 1Ti 5:10; Ⅱテモ2:21; テト1:16; 2:14; 3:1,8,14; ヘブ13:21; Ⅰペテ2:12

† ギリシャ語聖書 Matt.26:10 

Stephens 1550 Textus Receptus
γνους δε ο ιησους ειπεν αυτοις τι κοπους παρεχετε τη γυναικι εργον γαρ καλον ειργασατο εις εμε

Scrivener 1894 Textus Receptus
γνους δε ο ιησους ειπεν αυτοις τι κοπους παρεχετε τη γυναικι εργον γαρ καλον ειργασατο εις εμε

Byzantine Majority
γνους δε ο ιησους ειπεν αυτοις τι κοπους παρεχετε τη γυναικι εργον γαρ καλον ειργασατο εις εμε

Alexandrian
γνους δε ο ιησους ειπεν αυτοις τι κοπους παρεχετε τη γυναικι εργον γαρ καλον ηργασατο εις εμε

Hort and Westcott
γνους δε ο ιησους ειπεν αυτοις τι κοπους παρεχετε τη γυναικι εργον γαρ καλονηργασατο εις εμε

† ギリシャ語聖書 Interlinear

Matt.26:10

γνοὺς δὲ ὁ ἰησοῦς εἶπεν αὐτοῖς, τί κόπους παρέχετε τῇ γυναικί; ἔργον γὰρ καλὸν ἠργάσατο εἰς ἐμέ·

聖書協会共同訳聖書

イエスはこれに気付いて言われた。「なぜ、この人を困らせるのか。私に良いことをしてくれたのだ。

γνοὺς δὲ     ὁ ἰησοῦς  εἶπεν  αὐτοῖς,
And knowing     Jesus   said   to them:

τί   κόπους παρέχετε  τῇ   γυναικί;  ἔργον γὰρ   καλὸν   ἠργάσατο   εἰς   ἐμέ·
Why     trouble ye      the    woman?   for work    a good   she wrought   to   me;

† ギリシャ語聖書 品詞色分け

Matt.26:10

γνοὺς δὲἰησοῦς εἶπεν αὐτοῖς, τί κόπους παρέχετε τῇ γυναικί; ἔργον γὰρ καλὸν ἠργάσατο εἰς ἐμέ·

† ヘブライ語聖書 Matt.26:10 

Matt.26:10

כְּשֶׁהִבְחִין בָּזֶה יֵשׁוּעַ, אָמַר לָהֶם: “מַדּוּעַ תָּצִיקוּ לָאִשָּׁה? הֲרֵי מַעֲשֶׂה טוֹב עָשְׂתָה לִי

† ラテン語聖書 

Latin Vulgate
Matt.26:10

Sciens autem Iesus, ait illis: Quid molesti estis huic mulieri? Opus enim bonum operata est in me.
But Jesus, knowing this, said to them: “Why are you bothering this woman? For she has done a good deed to me.

† 私訳(詳訳)Matt.26:10 

【私訳】 「しかし、イエスはこれ知って彼らに言われた、『なぜ、この婦人を困らせるのか? 彼女はわたしに善い<ふさわしい、美しい>こと<行為、仕事>をして<成し遂げて、果たして>くれたのである』

† 新約聖書ギリシャ語語句研究

Matt.26:10

γνος δ  ησος επεν ατος, τί κόπους παρέχετε τ γυναικί; ργον γρ καλν ργάσατο ες μέ·

聖書協会共同訳聖書

イエスはこれに気付いて言われた。「なぜ、この人を困らせるのか。私に良いことをしてくれたのだ。

【しかし】δ  δέ  デ de {deh} (ch 接続詞・完)

1)ところで、しかし、さて、そして 2)しかも、そしてまた、なお、すると、また 3)次に、さらに 4)否、むしろ

G1161 δέ A primary particle (adversative or continuative); butand, etc.: – also, and, but, moreover, now [often unexpressed in English].  Internet Sacred Text Archive)

【イエスは】ἰησοῦς  ᾽Ιησοῦς イエースウース  Iēsous {ee-ay-sooce‘ } (n-nm-s 名詞・主男単)

イエス 意味は「ヤㇵウェは救いである」。「イエス」はヘブル語「 יְהוֺשׁוּעַ イェホーシュア Yehowshuwa` {yeh-ho-shoo’-ah} ”Jehovah is salvation”主は救い、ヨシュア」の ギリシャ名。

(G2424  ᾽Ιησοῦς Of Hebrew origin [3091; Jesus (that is, Jehoshua), the name of our Lord and two (three) other Israelites: – Jesus.  H3091 יְהוֹשׁוַּע יְהוֹשׁוַּע ‎ yehôshûa‛ yehôshûa‛ yeh-ho-shoo‘-ah,yeh-ho-shoo‘-ah From 3068 and 3467 Jehovah-saved; Jehoshua (that is, Joshua), the Jewish leader: – Jehoshua, Jehoshuah, Joshua. Compare 1954 3442.  Internet Sacred Text Archive)マタ16:16;  マル5:7;  ルカ1:32;  ヨハ1:29,36; 14:6; 6:33,51;  ロマ1:16; 3:29; 11:26; 14:9;  Ⅰコリ1:24; 2:8; 15:45;  Ⅰテモ6:15;  ヘブ2:10; 3:6; 9:11,15; 12:24;  黙示1:5,8; 2:8; 3:14 etc.

【これを知って】γνοὺς  γινώσκω ギノースコー  ginōskō {ghin-oce‘-ko} (vpaanm-s 分詞・2アオ能主男単)

1)知る、認識する、理解する、知り合う、意識する、気づく、分かる、知るに至る、聞き知る、知覚する 2)~しようと考える、判断する 3)気づく、認識する、さとる 3)確かめる、つきとめる、推察する

(G1097 γινώσκω A prolonged form of a primary verb; to “know” (absolutely), in a great variety of applications and with many implications (as shown at left, with others not thus clearly expressed): – allow, be aware (of), feel, (have) known (-ledge), perceive, be resolved, can speak, be sure, understand.  Internet Sacred Text Archive)

マタ1:25; 10:26; 22:18;  マル5:43; 7:24; 9:30;  ルカ6:44; 18:34; 24:35;  ヨハ8:27,55; 10:6,15; 13:35; 16:3; 17:3,25;  ロマ1:21; 2:18; 11:34;  Ⅰコリ1:21; 2:16;  Ⅰヨハ2:3,4,14; 3:1,6; 4:8 etc.

【彼らに】αὐτοῖς  αὐτός  アウトス autos {ow-tos‘} (npdm3p 代名詞・与男3)

1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど             

G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 ofthe third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848.  Internet Sacred Text Archive)

【仰せになった】επεν  εἶπον エイポン  eipon {i‘-pon} (viaa–3s 動詞・直・2アオ・能・3)

1)言う、話す、語る、告げる、言いあらわす、述べる、呼ぶ 2)命じる、願う、尋ねる 3)~と呼ぶ、称する 4)語られたこと、言葉、発言、発話、話の内容 5)出来事

εἶπον は ἔπω の2アオリスト形で実際には λέγω のアオリストとして用いられる

(G2036 ἔπω A primary verb (used only in the definite past tense, the others being borrowed from 2046 4483 and 5346 ; to speak or say (by word or writting): – answer, bid, bring word, call, command, grant, say (on), speak, tell. Compare 3004.  Internet Sacred Text Archive)

【なぜ】τί  τίς ティス tis {tis} (abt 副詞・疑)

1)誰 2)何 3)どんな 4)なぜ 5)どちら 6)何故、どうして

(G5101 τίς Probably emphatic of 5100 an interrogitive pronoun, who, which or what (in direct or indirectquestions): – every man, how (much), + no (-ne, thing), what (manner, thing), where ([-by, -fore, -of, -unto,-with, -withal]), whether, which, who (-m, -se), why.  Internet Sacred Text Archive)

【この婦人を】γυναικί  γυνή  グゆネー  gunē {goo-nay‘} (n-df-s 名詞・与女)

1)女、婦女、婦人 2)女主人、貴婦人 3)いいなずけ、妻、花嫁、人妻 4)寡婦 5)女中 6)   雌G1135 γυνή Probably from the base of 1096 a woman; specifically a wife: – wife, woman.  Internet Sacred Text Archive)

マタ1:20,24; 5:31,32; 9:22; 14:3; 19:3,5; 22:28;  マル6:18;12:23;  ルカ4:26; 20:33;  使徒5:1,7,14;  Ⅰコリ7:2;  エペ5:22,28;  黙示2:20  etc.

【困らせるのか?】
κόπους  κόπος  コポス kopos {kop‘-os} (n-am-p 名詞・対男複)

1) 苦労 2)困惑 3)骨折り、面倒 4)労働、苦痛 5)難儀

(G2873 κόπος  From 2875 a cut, that is, (by analogy) toil (as reducing the strength), literally or figuratively; by implication pains: – labour, + trouble, weariness.   Internet Sacred Text Archive)

マタ26:10

παρέχετε  παρέχω  パレこー parechō {par-ekh‘-o} (vipa–2p 動詞・直・現・能・2複)

< παρά  傍らに + ἔχω  持つ

1) 困らせる 2)差し出す、提供する、渡す 3)与える、授ける 4)勧める

(G3930 παρέχω  From 3844 and 2192 to hold near, that is, present, afford, exhibit, furnish occasion: – bring, do, give, keep, minister, offer, shew, + trouble.   Internet Sacred Text Archiv)

マタ26:10

【なぜなら】γὰρ  γάρ  ガル gar {gar} (cs 接続詞・従位)

1)なぜなら、というのは、その理由は、だから 2)すなわち、では、いったい、結局 4)確かに、もちろん、だって

G1063 γάρ A primary particle; properly assigning a reason (used in argument, explanation or intensification; often with other particles): – and, as, because (that), but, even, for indeed, no doubt, seeing, then, therefore, verily, what, why, yet.  Internet Sacred Text Archive)

【わたしに】ἐμέ \ ἐγώ エゴー  egō {eg-o‘} (npa-1s 代名詞・対1単)

1)私 2)わたし

G1473  ἐγώ A primary pronoun of the first person, “I” (only expressed when emphatic): – I, me. For the other cases and the plural see 1691 1698 1700 2248 2249 2254 2257 etc.  Internet Sacred Text Archive)

【に】εἰς  εἰς エイス  eis {ice}  (pa 前置詞・対)

1)~の中へ 2)~へ 3)~まで 4)~のために 5)~に対して 6)~に向かって 7)~を目標にして 8)の間に

G1519 εἰς  A primary preposition; to or into (indicating the point reached or entered), of place, time, or (figuratively) purpose (result, etc.); also in adverbial phrases.: – [abundant-] ly, against, among, as, at, [back-] ward, before, by, concerning, + continual, + far more exceeding, for [intent, purpose],  fore, + forth, in (among, at unto, -so much that, -to), to the intent that, + of one mind, + never, of, (up-) on, + perish, + set at one again, (so) that, therefore (-unto), throughout, till, to (be, the end, -ward), (here-) until (-to), . . . ward, [where-] fore, with. Often used in composition with the same general import, but only with verbs (etc.) expressing motion (literallyor figuratively.  Internet Sacred Text Archive)

【善い】καλὸν  καλός  カろス  kalos {kal-os‘} (a–an-s 形容詞・対中単)

1)良い、すぐれた、立派な 2)ふさわしい 3)見事な、美しい、うるわしい、善い 4)健全な 5)尊

敬すべき、正しい、立派な、価値ある 6)潔白な、高潔な

καλός カろス は、形状、外観がよいこと、使用して目的に叶うこと
ἀγαθός  アガとス は、外観にかかわらず、そのものの内的本質がよいこと

(G2570 καλός Of uncertain affinity; properly beautiful, but chiefly (figuratively) good (literally or morally), that is, valuable or virtuous (for appearance or use, and thus distinguished from 18 which is properly intrinsic): – X better, fair, good (-ly), honest, meet, well, worthy.  Internet Sacred Text Archive)

マタ3:10; 5:16; 7:17,18,19; 12:33; 13;8,23,24,37,38,45,48; 15:26; 17:4; 26:10,24  マル4:8,20; 7:27; 9:5,50; 14:6,21 etc.

【ことを】 ἔργον  ἔργον  エルゴン  ergon {er‘-gon} (n-an-s 名詞・対中単)

1)行事 2)行為、実行、活動、しわざ 3)仕事、働き、労働、労役、労務、職業、職務 4)行為、行動、企て、活動、行い、わざ、働き 5)結果、事態

G2041  ἔργον From ἔργω ergō (a primary but obsolete word; to work); toil (as an effort or occupation); by implication an act: – deed, doing, labour, work.  Internet Sacred Text Archive)

マタ11:2;  ルカ24:19;  ヨハ5:20.36; 6:28;29; 7:3,21; 8:39,41; 9:3,4; 10:25,32,33,37,38; 14:11,12; 17:4; etc.

【してくれたのである】ἠργάσατο  ἐργάζομαι  エルガゾマイ  ergazomai {er-gad‘-zom-ahee} (viad–3s動詞・直・1アオ・能欠・3単)

1)労働する、働く、仕事をする、生み出す 2)なす、なし遂げる 3)得るために働く 4)果たす、実行する 5)稼ぐ、儲ける

(G2038 ἐργάζομαι  Middle voice from 2041 to toil (as a task, occupation, etc.), (by implication) effectbe engaged in or with, etc.: – commit, do, labor for, minister about, trade (by), work.  Internet Sacred Text Archive)

マタ7:23; 26:10;  マル14:6;  ヨハ9:4;

† 英語訳聖書 Matt.26:10 

King James Version
26:10 When Jesus understood [it], he said unto them, Why trouble ye the woman? for she hath wrought a good work upon me.

New King James Version
26:10 But when Jesus was aware of it, He said to them, “Why do you trouble the woman? For she has done a good work for Me.

American Standard Version
26:10 But Jesus perceiving it said unto them, Why trouble ye the woman? for she hath wrought a good work upon me.

New International Version
26:10 Aware of this, Jesus said to them, “Why are you bothering this woman? She has done a beautiful thing to me.

Bible in Basic English
26:10 But Jesus, seeing it, said to them, Why are you troubling the woman? she has done a kind act to me.

Darby’s English Translation
26:10 But Jesus knowing it said to them, Why do ye trouble the woman? for she has wrought a good work toward me.

Douay Rheims
26:10 And Jesus knowing it, said to them: Why do you trouble this woman? for she hath wrought a good work upon me.

Noah Webster Bible
26:10 When Jesus understood it, he said to them, Why trouble ye the woman? for she hath wrought a good work upon me.

Weymouth New Testament
26:10 But Jesus heard it, and said to them, ‘Why are you vexing her? For she has done a most gracious act towards me.

World English Bible
26:10 But Jesus, knowing this, said to them, ‘Why do you trouble the woman? For she has done a good work for me.

Young’s Literal Translation
26:10 And Jesus having known, said to them, ‘Why do ye give trouble to the woman? for a good work she wrought for me;

† 細き聲 聖書研究ノート

Matt.26:10

γνοὺς δὲ ὁ ἰησοῦς εἶπεν αὐτοῖς, τί κόπους παρέχετε τῇ γυναικί; ἔργον γὰρ καλὸν ἠργάσατο εἰς ἐμέ·

聖書協会共同訳聖書

イエスはこれに気付いて言われた。「なぜ、この人を困らせるのか。私に良いことをしてくれたのだ。

 <イエスはそれを聞いて彼らに言われた、「なぜ、女を困らせるのか。わたしによい事をしてくれたのだ>

ナルドの香油をもってイエスの「葬りの備え」をしたマリヤを批判する弟子たちに、イエスは、マリヤは「わたしによい事をしてくれたのだ」と言われた。

 <イエス之を知りて言ひたまふ『何ぞこの女を惱すか、我に善き事をなせるなり>

イエスは弟子たちに「なぜ、女を困らせるのか。わたしによい事をしてくれたのだ。するままにさせておきなさい」(マルコ14:6)と言われた。

 <良いこと>

「良いこと καλός  カろス」は「価値ある、美しい」の意味。その目的にかなう「ふさわしい行為」である。

† 心のデボーション

「イエス之を知りて言ひたまふ『何ぞこの女を惱すか、我に善き事をなせるなり」 マタイ26:10 大正文語訳聖書

「イエスはこれを知って言われた。「なぜ、この人を困らせるのか。わたしに良いことをしてくれたのだ」 新改訳聖書

 「価値ある美しさ」

「良いこと καλός  カろス」は「価値ある、美しい」の意味。マリヤがナルドの壺を割り、香油をイエスの足に塗ったのは、「目的にかなう、ふさわしい行為」だった。意図してできることではない。

† 心のデボーション

「イエス之を知りて言ひたまふ『何ぞこの女を惱すか、我に善き事をなせるなり」 マタイ26:10 大正文語訳聖書

「イエスはこれを知って言われた。「なぜ、この人を困らせるのか。わたしに良いことをしてくれたのだ」 新改訳聖書

 「苦痛を授ける」

「困らせる」は「苦痛を授ける」の意味。授けるつもりもなく、差し出してしまう。相手が受けたものから、相手に何を「与えた」かがわかる。

† 心のデボーション

「イエス之を知りて言ひたまふ『何ぞこの女を惱すか、我に善き事をなせるなり」 マタイ26:10 大正文語訳聖書

「イエスはこれを知って言われた。「なぜ、この人を困らせるのか。わたしに良いことをしてくれたのだ」 新改訳聖書

 「愛の嫉妬」

ナルドの壺を割るマリヤを困らせるな。愛を嫉妬してはいけない。

† 細き聲 説教 

 「よきこと」

「イエス之を知りて言ひたまふ『何ぞこの女を惱すか、我に善き事をなせるなり」 マタイ26:10 大正文語訳聖書

「イエスはこれを知って言われた。「なぜ、この人を困らせるのか。わたしに良いことをしてくれたのだ」 新改訳聖書

ナルドの香油をもってイエスの「葬りの備え」をしたマリヤを批判する弟子たちに、イエスは、マリヤは「わたしによい事をしてくれたのだ」と言われた。イエスは弟子たちに「なぜ、女を困らせるのか。わたしによい事をしてくれたのだ。するままにさせておきなさい」(マルコ14:6)と言われた。

「良いこと καλός  カろス」は「価値ある、美しい」の意味。その目的にかなう「ふさわしい行為」である。

マリヤは自分がしたことについて、それが正しいか、否かを知っていたわけではない。イスカリオテのユダたちが計算したように、それは途方もない「無駄」であったかもしれないのである。しかし、人がなす、イエスへの行為を判断し、それを「よきこと」とされるのはイエス御自身である。

イエスは人のイエスへの「愚かな行為」を、「良いこと καλός  カろス (価値ある、美しい)」とされ、それによって、イエスへの行為は目的にかなう「ふさわしい行為」となる。そのとき、はじめて、人は自らが神の「目的にかなう者」とされている自己を見出すことができるであろう。人を「よきもの」とされるのは神である。

(皆川誠)

コメント