マタイによる福音書25章31節

マタイによる福音書
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込

† 福音書対観 「羊と山羊の譬え」 

マタイ25:31~46

† 福音書縦観 「羊と山羊の譬え」 

マタイ25:31~46

Matt.25:31人の子が栄光の中にすべての御使たちを従えて来るとき、彼はその栄光の座につくであろう。口語訳聖書

† 日本語訳聖書 Matt.25:31 

【漢訳聖書】
Matt.25:31  當人子乗其榮、偕諸聖使而至之時、將坐其榮位。

【明治元訳】
Matt.25:31 人の子おのれの榮光をもて諸の聖使を率來る時はその榮光の位に坐し

【大正文語訳】
Matt.25:31 人の子その榮光をもて、もろもろの御使を率ゐきたる時、その榮光の座位に坐せん。

【ラゲ訳】
Matt.25:31 人の子己が威光を以て諸の[天]使を從へて來らん時、其威光の座に坐せん。

【口語訳】
Matt.25:31 人の子が栄光の中にすべての御使たちを従えて来るとき、彼はその栄光の座につくであろう。

【新改訳改訂3】
Matt.25:31 人の子が、その栄光を帯びて、すべての御使いたちを伴って来るとき、人の子はその栄光の位に着きます。

【新共同訳】
Matt.25:31 「人の子は、栄光に輝いて天使たちを皆従えて来るとき、その栄光の座に着く。

【聖書協会共同訳】
Matt.25:31 「人の子は、栄光に輝いて天使たちを皆従えて来るとき、その栄光の座に着く。

【バルバロ訳】
Matt.25:31 人の子は、その栄光のうちに、多くの天使を引き連れて公営の座につく。

【フランシスコ会訳】
Matt.25:31 「人の子が栄光に包まれ、すべてのみ使いを従えてくるとき、人の子は栄光の座に着く。

【日本正教会訳】
Matt.25:31 人の子は、其光榮を以て、諸の聖なる天使と偕に來らん時、其光榮の寶座に坐し、

【塚本虎二訳】
Matt.25:31 (こんど)人の子(わたし)が栄光に包まれ、“すべての天使を引き連れて来る”時には、栄光の(裁きの)座につくのである。

【前田護郎訳】
Matt.25:31 人の子が栄光のうちに来臨してすべての天使を従えるとき、彼は栄光の座につこう。

【永井直治訳】
Matt.25:31 また人の子はその榮光のうちに、且つすべての聖き使等は彼と共に來るとき、そのとき彼は榮光の位に坐し、

【詳訳聖書】
Matt.25:31 人の子がその栄光<威光と光輝>をもって来、すべての聖なるみ使いが彼とともに来るとき、彼はその栄光の御座に着く。

† 聖書引照 Matt.25:31 

Matt.25:31 「人の子は、栄光に輝いて天使たちを皆従えて来るとき、その栄光の座に着く。

[人の子は、栄光に輝いて天使たちを皆従えて来るとき] マタ25:6; 16:27; 19:28; 26:64; ダニ7:13,14; ゼカ14:5; マル8:38; 14:62; ルカ9:26; 22:69; ヨハ1:51; 5:27~29; 使徒1:11; Ⅰテサ4:16; Ⅱテサ1:7,8; ヘブ1:8; ユダ1:14; 黙示1:7
[その栄光の座に着く] 詩篇9:7; 黙示3:21; 20:11

† ギリシャ語聖書 Matt.25:31 

Stephens 1550 Textus Receptus
οταν δε ελθη ο υιος του ανθρωπου εν τη δοξη αυτου και παντες οι αγιοι αγγελοι μετ αυτου τοτε καθισει επι θρονου δοξης αυτου

Scrivener 1894 Textus Receptus
οταν δε ελθη ο υιος του ανθρωπου εν τη δοξη αυτου και παντες οι αγιοι αγγελοι μετ αυτου τοτε καθισει επι θρονου δοξης αυτου

Byzantine Majority
οταν δε ελθη ο υιος του ανθρωπου εν τη δοξη αυτου και παντες οι αγιοι αγγελοι μετ αυτου τοτε καθισει επι θρονου δοξης αυτου

Alexandrian
οταν δε ελθη ο υιος του ανθρωπου εν τη δοξη αυτου και παντες οι αγγελοι μετ αυτου τοτε καθισει επι θρονου δοξης αυτου

Hort and Westcott
οταν δε ελθη ο υιος του ανθρωπου εν τη δοξη αυτου και παντες οι αγγελοι μετ αυτου τοτε καθισει επι θρονου δοξης αυτου

† ギリシャ語聖書 Interlinear

Matt.25:31

ὅταν δὲ ἔλθῃ ὁ υἱὸς τοῦ ἀνθρώπου ἐν τῇ δόξῃ αὐτοῦ καὶ πάντες οἱ ἄγγελοι μετ᾽ αὐτοῦ, τότε καθίσει ἐπὶ θρόνου δόξης αὐτοῦ

聖書協会共同訳聖書

人の子は、栄光に輝いて天使たちを皆従えて来るとき、その栄光の座に着く。

ὅταν δὲ  ἔλθῃ ὁ υἱὸς τοῦ ἀνθρώπου ἐν τῇ δόξῃ αὐτοῦ
And when comes the Son of man in the glory of him

καὶ πάντες οἱ ἄγγελοι μετ᾽ αὐτοῦ,
and all the angels with him,

τότε καθίσει ἐπὶ θρόνου δόξης αὐτοῦ
then he will sit on a throne of glory of him;

† ギリシャ語聖書 Matt.25:31 品詞色分け

Matt.25:31

ὅταν δὲ ἔλθῃυἱὸς τοῦ ἀνθρώπου ἐν τῇ δόξῃ αὐτοῦ καὶ πάντες οἱ ἄγγελοι μετ᾽ αὐτοῦ, τότε καθίσει ἐπὶ θρόνου δόξης αὐτοῦ

† ヘブライ語聖書 Matt.25:31 

Matt.25:31

כַּאֲשֶׁר יָבוֹא בֶּן־הָאָדָם בִּכְבוֹדוֹ וְכָל הַמַּלְאָכִים אִתּוֹ, יֵשֵׁב עַל כִּסֵּא כְּבוֹדוֹ וְיֵאָסְפוּ לְפָנָיו כָּל הַגּוֹיִים

† ラテン語聖書 Matt.25:31 

Latin Vulgate
Matt.25:31

Cum autem venerit Filius hominis in maiestate sua, et omnes angeli cum eo, tunc sedebit super sedem maiestatis suæ:
But when the Son of man will have arrived in his majesty, and all the Angels with him, then he will sit upon the seat of his majesty.

† 私訳(詳訳)Matt.25:31 

【また】 「また、人の子が彼の栄光のうちに来、そしてすべてのみ使いが彼とともに来るとき、その時彼はその栄光の座に着く」

† 新約聖書ギリシャ語語句研究

Matt.25:31

ὅταν δὲ ἔλθῃ ὁ υἱὸς τοῦ ἀνθρώπου ἐν τῇ δόξῃ αὐτοῦ καὶ πάντες οἱ ἄγγελοι μετ᾽ αὐτοῦ, τότε καθίσει ἐπὶ θρόνου δόξης αὐτοῦ

聖書協会共同訳聖書

人の子は、栄光に輝いて天使たちを皆従えて来るとき、その栄光の座に着く。

【また】δὲ. δέ デ de {deh} (cc 接続詞・等位)

1)ところで、しかし、さて、そして 2)しかも、そしてまた、なお、すると、また 3)次に、さらに 4)否、むしろ

(G1161 δέ A primary particle (adversative or continuative); butand, etc.: – also, and, but, moreover, now [often unexpressed in English].  Internet Sacred Text Archive)

【人の】ἀνθρώπου ἄνθρωπος アンとローポス anthrōpos {anth‘-ro-pos} (n-gm-s 名詞・属男)

< ἄνήρ 人 +ὤψ  顔

1)人間、人、人類 2)男、夫 3)ある人、或る者、この人

(G444  ἄνθρωπος From 435 and ὤψ ōps (the countenance; from 3700 ; manfaced, that is, a human being: – certain, man.  Internet Sacred Text Archive)

【子が】υἱὸς υἱός フゅィオス huios {hwee-os’} (n-nm-s 名詞・主男)

1)息子、子、子供、男の子、兄 2)子孫、末裔 3)従者、弟子、仲間 4)客、深い関係にあるもの 5)(ロバの)子

「υἱός フィオス」はヘブライ語「בֵּן ベーン ben {bane} 息子」にあたり、「בֵּן ベーン ben {bane}」は「בָּנָה バーナー banah {baw-naw’} 建てる」に由来する。「家を建ち上げる、興す者」の意味である。

(G5207 υἱός Apparently a primary word; a “son” (sometimes of animals), used very widely ofimmediate, remote or figurative kinship: – child, foal, son.  Internet Sacred Text Archive)

マタ1:1; 3:17; 16:16; 22:42,45; Ⅱコリ6:18; ガラ3:7

【彼の】αὐτοῦ αὐτός アウトス autos {ow-tos‘} (npgm3s 代名詞・属男3)

1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど

(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 ofthe third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848.  Internet Sacred Text Archive)

【栄光に】δόξῃ δόξα ドクサ doxa {dox‘-ah} (n-df-s 名詞・与女単)

1)考え、思い、意見、見解、判断、信念 2)評価、評判、好評、名声、名誉、誉れ 3)賛美、栄光、栄華、輝き、壮麗、壮大

(G1391 δόξα From the base of 1380 glory (as very apparent), in a wide application (literally or figuratively, objectively or subjectively): – dignity, glory (-ious), honour, praise, worship.  Internet Sacred Text Archive)

マタ4:8; 16:27; 19:28; 24:30; 25:31; マル8:38; 10:37; 13:26; ルカ2:9,14,32; 9:20,31,32; 17:18; 19;38; 21:27; 24:26 etc.

【包まれ】ἐν ἐν エン en {en}  (pd 前置詞・属)

1)~の中に、~の間に 2)~の上に 3)ところに、のそばに 4)で 3)よって 5)に

(G1722  ἐν A primary preposition denoting (fixed) position (in place, time or state), and (byimplication) instrumentality (medially or constructively), that is, a relation of rest (intermediate between 1519 and 1537 ; “in”at, (up-) onby, etc.: – about, after, against, + almost, X altogether, among, X as, at, before, between, (here-) by (+ all means), for (. . . sake of), + give self wholly to, (here-) in (-to, -wardly), X mightily, (because) of, (up-) on, [open-] ly, X outwardly, one, X quickly, X shortly, [speedi-] ly, X that, X there (-in, -on), through (-out), (un-) to(-ward), under, when, where (-with), while, with (-in). Often used in compounds, with substantially the same import; rarely with verbs of motion, and then not to indicate direction, except (elliptically) by a separate (and different) prep.  Internet Sacred Text Archive)

【そして】καὶ καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)

1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた

(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet.  Internet Sacred Text Archive)

【すべての】πάντες πᾶς パース pas {pas} (a–nm-p 形容詞・主)

1)どれでも、何であれ、何でも、あらゆる、みな  2)~全部の、あらんかぎりの、1つも欠けが無い、ひとり残らず 3)全体の、全部の、すべて 4)混じりものがなく、純粋な

πᾶσαι パーサイ 「πᾶς どれでも、全体の」の複数形

(G3956 πᾶς Including all the forms of declension; apparently a primary word; allanyevery, the whole: – all (manner of, means) alway (-s), any (one), X daily, + ever, every (one, way), as many as, + no (-thing), X throughly, whatsoever, whole, whosoever.  Internet Sacred Text Archive)

【み使いを】ἄγγελοι ἄγγελος アンゲろス aggelos {ang‘-el-os} (n-nm-p 名詞・主男複)

1)使者、使節、布告者、使いの者 2)天使、御使、神の使い

(G32  ἄγγελος From ἀγγέλλω aggellō (probably derived from 71 compare 34 to bring tidings); a messenger; especially an “angel”; by implication a pastor: – angel, messenger.  Internet Sacred Text Archive)   マタ1:20; 2:13; 4:6; 18:1,5; マル1:2; ルカ1:11,26; 16:22; 22:43; ヨハ20:12; 使徒7:35; 10:3; 12:23; 27:23; ガラ3:19; 黙示9:11; 14:8; 16:5 etc.

【彼と】αὐτοῦ αὐτός アウトス autos {ow-tos‘} (npgm3s 代名詞・属男3)

1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど

(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 ofthe third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848.  Internet Sacred Text Archive)

【共に】μετ᾽ μετά メタ meta {met-ah‘} (pg 前置詞・属)

1)~の真中に、~の間に 2)~と共に、連結、交際、協力、関与、互いに 3)同行、同伴 4)共働、助力 5)一体になる 6)後に、後方に

(G3326 μετά  A primary preposition (often used adverbially); properly denoting accompaniment; “amid” (local or causal); modified variously according to the case (genitive case association, or accusative case succession) with which it is joined; occupying an intermediate position between 575 or 1537 and 1519 or 4314 less intimate than 1722 and less close than 4862 : – after (-ward),X that he again, against, among, X and, + follow, hence, hereafter, in, of, (up-) on, + our, X and setting, since, (un-) to, + together, when, with (+ -out). Often used in composition, in substantially the same relations of participation or proximity, and transfer or sequence.  Internet Sacred Text Archive)

【くる】ἔλθῃ ἔρχομαι エルこマイ erchomai {er‘-khom-ahee} (vsaa–3s 動詞・仮・2アオ・能・3単)

1)来る、やってくる、~しにやってくる 2)近づく、臨む、達する 3)着く、到着する 4)現れる 5)上がる、下る

(G2064 ἔρχομαι Middle voice of a primary verb (used only in the present and imperfect tenses, the others being supplied by a kindred [middle voice] word, ἐλεύθομαι eleuthomai or ἕλθω elthō ; which do not otherwise occur); to come or go (in a great variety of applications, literally and figuratively): – accompany, appear, bring, come enter, fall out, go, grow, X light, X next, pass, resort, be set.  Internet Sacred Text Archive)

【とき】ὅταν ὅταν ホタン hotan {hot‘-an} (cs 接続詞・従位)

1)~するとき、~時はいつも、~時に 2)~のような場合に、~する度ごとに

(G3752  ὅταν From 3753 and 302 whenever (implying hypothesis or more or less uncertainty); also causative (conjugationally) inasmuch as: – as long (soon) as, that, + till, when (-soever), while.  Internet Sacred Text Archive)

【その時】τότε τότε トテ tote {tot‘-eh} (ab 副詞)

1)そのとき 2)それから 3)そうすれば 4)そのあとで 5)そこで 6)その時間に 7)次に 8)同時に

(G5119 τότε From (the neuter of) 3588 and 3753 the when, that is, at the time that (of the past or future, also in consecution): – that time, then.  Internet Sacred Text Archive)

【彼の】αὐτοῦ αὐτός アウトス autos {ow-tos‘} (npgm3s 代名詞・属男3)

1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど

(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 ofthe third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848.  Internet Sacred Text Archive)

【栄光の】δόξης δόξα ドクサ doxa {dox‘-ah} (n-gf-s 名詞・属女単)

1)考え、思い、意見、見解、判断、信念 2)評価、評判、好評、名声、名誉、誉れ 3)賛美、栄光、栄華、輝き、壮麗、壮大

(G1391 δόξα From the base of 1380 glory (as very apparent), in a wide application (literally or figuratively, objectively or subjectively): – dignity, glory (-ious), honour, praise, worship.  Internet Sacred Text Archive)

マタ4:8; 16:27; 19:28; 24:30; 25:31; マル8:38; 10:37; 13:26; ルカ2:9,14,32; 9:20,31,32; 17:18; 19;38; 21:27; 24:26 etc.

【座】θρόνου θρόνος とロノス thronos {thron‘-os} (n-gm-s 名詞・属男単)

1)座 2)椅子 3)王座、玉座、王位、位 4)御座、神の御座 5)裁きの座

【に】π ἐπί エピ epi{ep-ee‘}  (pg 前置詞・属)

1)の上に、近くに 2)よって 3)に向かって 4)に 5)を 6)へ

(G1909  ἐπί A primary preposition properly meaning superimposition (of time, place, order, etc.), as a relation of distribution [with the genitive case], that is, overupon, etc.; of rest (with the dative case) aton, etc.; of direction (with the accusative case) towardsupon, etc.: – about (the times), above, after, against, among, as long as (touching), at, beside, X have charge of, (be-, [where-]) fore, in (a place, as much as, the time of, -to), (because) of, (up-) on (behalf of) over, (by, for) the space of, through (-out), (un-) to (-ward), with. In compounds it retains essentially the same import, atupon, etc. (literally or figuratively).  Internet Sacred Text Archive)

【着く】καθίσει καθίζω カてィゾー kathizō {kath-id‘-zo} (vifa–3s 動詞・直・未来・能・3単)

1)座る、腰を下ろす、すわる 2)据える、置く、配置する 3)(集会・法廷を)招集する、開催する 4(位に)つかせる、任命する

(G2523 καθίζω Another (active) form for 2516 to seat down, that is, set (figuratively appoint); intransitively to sit (down); figuratively to settle (hoverdwell): – continue, set, sit (down), tarry.  Internet Sacred Text Archive)

マタ4:16; 11:]16; 13:1,2; 15:29; 19:28; 22:44; 23:22; 24:3; 26:58,64; 27:36; 28:2; マル2:6; 3:32,34; 4:1; 12:36; 13:3; 14:62; 16:5 etc.

† 英語訳聖書 Matt.25:31 

King James Version
25:31 When the Son of man shall come in his glory, and all the holy angels with him, then shall he sit upon the throne of his glory:

New King James Version
25:31 “When the Son of Man comes in His glory, and all the holy angels with Him, then He will sit on the throne of His glory.

American Standard Version
25:31 But when the Son of man shall come in his glory, and all the angels with him, then shall he sit on the throne of his glory:

New International Version
25:31 “When the Son of Man comes in his glory, and all the angels with him, he will sit on his throne in heavenly glory.

Bible in Basic English
25:31 But when the Son of man comes in his glory, and all the angels with him, then will he be seated in his glory:

Today’s English Version
25:31 “When the Son of Man comes as King and all the angels with him, he will sit on his royal throne,

Darby’s English Translation
25:31 But when the Son of man comes in his glory, and all the angels with him, then shall he sit down upon his throne of glory,

Douay Rheims
25:31 And when the Son of man shall come in his majesty, and all the angels with him, then shall he sit upon the seat of his majesty.

Noah Webster Bible
25:31 When the Son of man shall come in his glory, and all the holy angels with him, then will he sit upon the throne of his glory:

Weymouth New Testament
25:31 ‘When the Son of Man comes in His glory, and all the angels with Him, then will He sit upon His glorious throne,

World English Bible
25:31 ‘But when the Son of Man comes in his glory, and all the holy angels with him, then will he sit on the throne of his glory.

Young’s Literal Translation
25:31 ‘And whenever the Son of Man may come in his glory, and all the holy messengers with him, then he shall sit upon a throne of his glory;

† 細き聲 聖書研究ノート

Matt.25:31

ὅταν δὲ ἔλθῃ ὁ υἱὸς τοῦ ἀνθρώπου ἐν τῇ δόξῃ αὐτοῦ καὶ πάντες οἱ ἄγγελοι μετ᾽ αὐτοῦ, τότε καθίσει ἐπὶ θρόνου δόξης αὐτοῦ

聖書協会共同訳聖書

人の子は、栄光に輝いて天使たちを皆従えて来るとき、その栄光の座に着く。

 <人の子が栄光の中にすべての御使たちを従えて来るとき、彼はその栄光の座につくであろう>

人の子はまもなく、「王位について帰還した主人」のように御使いたち従えて来る。その時、人の子は神の栄光の座につく。

 <人の子その榮光をもて、もろもろの御使を率ゐきたる時、その榮光の座位に坐せん>

「榮光をもて、もろもろの御使を率ゐきたる時」は最後の審判(マタイ16:27)をさす。神が正義を持って全地を裁かれる日である。(Ⅰサムエル2:6~10)その日、イエスは「もろもろの天使を率いて来られ、栄光の座につかれる。

 <栄光の座>

「栄光」を意味するヘブライ語「カーボード」は「重さ」を意味する言葉で、そこから「重要な、価値ある」をさすようになった。「神の栄光の座」は神の臨在である。(詩篇29:1~11)

† 心のデボーション

「人の子その榮光をもて、もろもろの御使を率ゐきたる時、その榮光の座位に坐せん」 マタイ25:31 大正文語訳聖書

「人の子は、栄光に輝いて天使たちを皆従えて来るとき、その栄光の座に着く」 新共同訳聖書

 「キリスト者の自由」

キリスト者は「滅びから解放され、神の栄光の自由に入れられた者」である。(ロマ8:21) 滅びからの開放による自由は何より重く、値高きものである。

† 心のデボーション

「人の子その榮光をもて、もろもろの御使を率ゐきたる時、その榮光の座位に坐せん」 マタイ25:31 大正文語訳聖書

「人の子は、栄光に輝いて天使たちを皆従えて来るとき、その栄光の座に着く」 新共同訳聖書

 「天使」

聖書は「天使」の存在を教える。しかし、私たちはその詳細について多くを知らない。絵画に描かれる天使のようでないことは確かであろう。天使は神からの使者として遣わされ(民数20:16)、やがて人は「復活の子」として「御使いのように」なる(ルカ20:36)。

† 細き聲 説教 

 「栄光の座」

「人の子その榮光をもて、もろもろの御使を率ゐきたる時、その榮光の座位に坐せん」 マタイ25:31 大正文語訳聖書

「人の子は、栄光に輝いて天使たちを皆従えて来るとき、その栄光の座に着く」 新共同訳聖書

人の子はまもなく、「王位について帰還した主人」のように御使いたち従えて来る。その時、人の子は神の栄光の座につく。

「栄光」を意味するヘブライ語「カーボード」は「重さ」を意味する言葉で、そこから「重要な、価値ある」をさすようになった。「神の栄光の座」は神の臨在である。(詩篇29:1~11)

旧約聖書において至聖所が「栄光の座」であった。神神の臨在こそが、「栄光の座」である。

エレミヤ書17: 12

כִּסֵּ֣א כָב֔וֹד מָר֖וֹם מֵֽרִאשׁ֑וֹן מְק֖וֹם מִקְדָּשֵֽׁנוּ

聖書協会共同訳聖書

我々の聖所の場所は/初めから高い所、栄光の座である。

「栄光の座」を継ぐのは、神は「塵の中から立ち上がらせ」、「芥の中から引き上げた」者たちを「栄光の座」を継がせられ、神の国はその上に据えられる。

Ⅰサムエル2: 8

מֵקִ֨ים מֵעָפָ֜ר דָּ֗ל מֵֽאַשְׁפֹּת֙ יָרִ֣ים אֶבְי֔וֹן לְהוֹשִׁיב֙ עִם־נְדִיבִ֔ים וְכִסֵּ֥א כָב֖וֹד יַנְחִלֵ֑ם כִּ֤י לַֽיהוָה֙ מְצֻ֣קֵי אֶ֔רֶץ וַיָּ֥שֶׁת עֲלֵיהֶ֖ם תֵּבֵֽל

聖書協会共同訳聖書

弱い者を塵の中から立ち上がらせ/貧しい者を芥の中から引き上げ/高貴な者と共に座らせ/栄光の座を継がせてくださいます。/地のもろもろの柱は主のもの。/主はそれらの上に世界を据えられました。

旧約聖書の「栄光の座」の預言はイエス・キリストによって実現する。

(皆川誠)

コメント