マタイによる福音書21章30節

マタイによる福音書
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込

† 福音書縦観 「二人の息子」

マタイ21:28~32
マタイ21:28~32

Matt.21:30また弟のところにきて同じように言った。彼は『いやです』と答えたが、あとから心を変えて、出かけた。 口語訳聖書

† 日本語訳聖書 Matt.21:30

【漢訳聖書】
Matt.21:30 又就其次子、亦如此言之。答曰、主、我徃、然終不徃。

【明治元訳】
Matt.21:30 また次子にも前の如く曰けるに答て君よ我往べしと曰しが遂に往ざりき

【大正文語訳】
Matt.21:30 また弟にゆきて同じやうに言ひしに、答へて「往かじ」と言ひたれど、後くいて往きたり。

【ラゲ訳】
Matt.21:30 又次男に近づきて同じ様に云ひけるに、彼答へて、父よ我往く、と云ひしも遂に往かざりき

【口語訳】
Matt.21:30 また弟のところにきて同じように言った。彼は『いやです』と答えたが、あとから心を変えて、出かけた。

【新改訳改訂3】
Matt.21:30 それから、弟のところに来て、同じように言った。ところが、弟は答えて『行きたくありません』と言ったが、あとから悪かったと思って出かけて行った。

【新共同訳】
Matt.21:30 弟のところへも行って、同じことを言うと、弟は『お父さん、承知しました』と答えたが、出かけなかった。

【バルバロ訳】
Matt.21:30 それから次男にも同じように命令すると、次男は<はい主よ、そうします>と言ったけれど、とうとう行かなかった。

【フランシスコ会訳】
Matt.21:30 次に、次男の所に行き、同じことを言うと、次男は、『お父さん、承知しました』と答えたが、行かなかった。

【日本正教会訳】
Matt.21:30 又第二の者に就きて、是くの如く言ひしに、彼答へて曰へり、主よ、我往く、而して往かざりき。

【塚本虎二訳】
Matt.21:30 つぎに次男の所に行って同じように言うと、こちらは、『お父さん、承知しました』と答えたが、行かなかった。

【前田護郎訳】
Matt.21:30 次の子のところへ来て同じようにいった。答えて、『いやです』といったが、あとで悔いて出かけた。

【永井直治訳】
Matt.21:30 また次の者の許に進み來りて彼は等しくいへり。乃ち彼答へていへり、主よ、われ〔往かん〕。されど往かざりき。

【詳訳聖書】
Matt.21:30 次にその人は次男のところに行って同じ〔事〕を言った。すると彼は、『父上、私は〔行きます〕』と答えた。けれども彼は行かなかった。

† 聖書引照 Matt.21:30

Matt.21:30 また弟にゆきて同じやうに言ひしに、答へて「往かじ」と言ひたれど、後くいて往きたり。

[また弟にゆきて同じやうに言ひしに、答へて「往かじ」と言ひたれど、後くいて往きたり]  マタ23:3; エゼ33:31; ロマ2:17-25; テト1:1

† ギリシャ語聖書 Matt.21:30

Stephens 1550 Textus Receptus
και προσελθων τω δευτερω ειπεν ωσαυτως ο δε αποκριθεις ειπεν εγω κυριε και ουκ απηλθεν

Scrivener 1894 Textus Receptus
και προσελθων τω δευτερω ειπεν ωσαυτως ο δε αποκριθεις ειπεν εγω κυριε και ουκ απηλθεν

Byzantine Majority
και προσελθων τω δευτερω ειπεν ωσαυτως ο δε αποκριθεις ειπεν εγω κυριε και ουκ απηλθεν

Alexandrian
προσελθων δε τω ετερω ειπεν ωσαυτως ο δε αποκριθεις ειπεν εγω κυριε και ουκ απηλθεν

Hort and Westcott
προσελθων δε τω δευτερω ειπεν ωσαυτως ο δε αποκριθεις ειπεν ου θελω υστερον μεταμεληθεις απηλθεν

† ギリシャ語聖書 品詞色分け

Matt.21:30

προσελθὼν δὲ τῶ ἑτέρῳ εἶπεν ὡσαύτως. ὁ δὲ ἀποκριθεὶς εἶπενἐγώκύριε· καὶ οὐκ ἀπῆλθεν.

† ヘブライ語聖書 Matt.21:30

Matt.21:30

.נִגַּשׁ אֶל הַשֵּׁנִי וְאָמַר לוֹ אוֹתוֹ דָּבָר. הֵשִׁיב הַשֵּׁנִי, ‘כֵּן, אֲדוֹנִי’ וְלֹא הָלַךְ 

† ラテン語聖書 Matt.21:30

Latin Vulgate
Matt.21:30

Accedens autem ad alterum, dixit similiter. At ille respondens, ait: Eo, domine, et non ivit.
And approaching the other, he spoke similarly. And answering, he said, ‘I am going, lord.’ And he did not go.

† 私訳(詳訳)Matt.21:30

【私訳】 「また、もう一人〔弟〕のところに来て同じように言った。すると彼は答えて言った。『私は〔そうしましょう〕、主よ<父よ>』 しかし、彼は行かなかった」

† 新約聖書ギリシャ語語句研究

Matt.21:30

προσελθὼν δὲ τῶ ἑτέρῳ εἶπεν ὡσαύτως. ὁ δὲ ἀποκριθεὶς εἶπεν, ἐγώκύριε· καὶ οὐκ ἀπῆλθεν.

【また】 δὲ  δέ  デ de {deh} (cc 接続詞・等位)

1)ところで、しかし、さて、そして 2)しかも、そしてまた、なお、すると、また 3)次に、さらに 4)否、むしろ

(G1161 δέ A primary particle (adversative or continuative); butand, etc.: – also, and, but, moreover, now [often unexpressed in English].  Internet Sacred Text Archive)

【もう一人に】 ἑτέρῳ |  ἕτερος  へテロス  heteros {het‘-er-os} (ap-dm-s 形容詞・与男単)

1)二つのうちの一方、もう一方の 2)異なった、当然あるべきものとは異なった、異なる 3)あるべきでない、道ならぬ 4)不幸な、悪い、ひどい 5)反対の、第二の、別の、他方の

(G2087  ἕτερος Of uncertain affinity; (an-, the) other or different: – altered, else, next (day), one, (an-) other, some, strange.  Internet Sacred Text Archive)

マタ11:3; 12:45; 15:30;  ルカ3:18; 4:43; 5:7; 6:6; 8:3; 9:56; 10:1; 11:26; 14:19,20,31; 16:7,18; 20:11; 22:58,65; 23:32,40;etc.

【来て】 προσελθὼν  προσέρχομαι プロセルこマイ proserchomai {pros-er‘-khom-ahee}  (vpaanm-s 分詞・2アオ能主男単)

< πρός 向かって + ἔρχομαι 行く、来る

1)近づく、来る、ある人の許に行く(来る)、ある場所に行く(来る)、寄る 2)立ち向かう 3)降服する 4)同意する

(G4334 προσέρχομαι From 4314 and 2064 (including its alternate); to approach, that is, (literally) come nearvisit, or (figuratively) worshipassent to: – (as soon as he) come (unto), come thereunto, consent, draw near, go (near, to, unto).  Internet Sacred Text Archive)

マタ5:44; 6:5,6,7,9; 14:23; 19:13; 24:20; 24:20; 26:36,39,41,42,44  マル1:35; 6:46; 11:24,25; 12:40; 13:18; 14:32,35,38,39 etc.

【同じように】 ὡσαύτως  ὡσαύτως  ホーサウトース hōsautōs {ho-sow‘-toce} (ab 副詞)

1)同じように、同様に 2)全く同じように

(G5615  ὡσαύτως From 5613 and an adverb from 846 as thus, that is, in the same way: – even so, likewise, after the same (in like) manner.  Internet Sacred Text Archiv)

【言った】 εἶπεν  εἶπον エイポン  eipon {i‘-pon}  (viaa–3s 動詞・直・2アオ・能・3)

1)言う、話す、語る、告げる、言いあらわす、述べる、呼ぶ 2)命じる、願う、尋ねる 3)~と呼ぶ、称する 4)語られたこと、言葉、発言、発話、話の内容 5)出来事

εἶπον は ἔπω の2アオリスト形で実際には λέγω のアオリストとして用いられる

(G2036 ἔπω A primary verb (used only in the definite past tense, the others being borrowed from 2046 4483 and 5346 ; to speak or say (by word or writting): – answer, bid, bring word, call, command, grant, say (on), speak, tell. Compare 3004.  Internet Sacred Text Archive)

【すると】 δὲ  δέ  デ de {deh} (ch 接続詞・完)

1)ところで、しかし、さて、そして 2)しかも、そしてまた、なお、すると、また 3)次に、さらに 4)否、むしろ

(G1161 δέ A primary particle (adversative or continuative); butand, etc.: – also, and, but, moreover, now [often unexpressed in English].  Internet Sacred Text Archive)

【答えて】 ἀποκριθεὶς  ἀποκρίνομαι   アポクリノマイ apokrinomai {ap-ok-ree‘-nom-ahee} (vpaonm-s 分詞・1アオ能欠主男単)

< ἀπό + κρίνω 審く、分ける

1)分離する、分ける、区別する、退ける 2)離れる、分かれる、帰着する 3)答える、返答する、答弁する、弁明する、言葉を続ける 4)選ぶ、選び出す

(G611  ἀποκρίνομαι From 575 and κρινω krino ; to conclude for oneself, that is, (by implication) to respond; by Hebraism (compare [6030 ) to begin to speak (where an address is expected): – answer.  Internet Sacred Text Archive)

【言った】 εἶπεν  εἶπον エイポン  eipon {i‘-pon}  (viaa–3s 動詞・直・2アオ・能・3)

1)言う、話す、語る、告げる、言いあらわす、述べる、呼ぶ 2)命じる、願う、尋ねる 3)~と呼ぶ、称する 4)語られたこと、言葉、発言、発話、話の内容 5)出来事

εἶπον は ἔπω の2アオリスト形で実際には λέγω のアオリストとして用いられる

(G2036 ἔπω A primary verb (used only in the definite past tense, the others being borrowed from 2046 4483 and 5346 ; to speak or say (by word or writting): – answer, bid, bring word, call, command, grant, say (on), speak, tell. Compare 3004.  Internet Sacred Text Archive)

【わたしは(行きます)】 ἐγώ  ἐγώ エゴー  egō {eg-o‘} (npn-1s 代名詞・主1単)

1)私 2)わたし

(G1473  ἐγώ A primary pronoun of the first person, “I” (only expressed when emphatic): – I, me. For the other cases and the plural see 1691 1698 1700 2248 2249 2254 2257 etc.  Internet Sacred Text Archive)

【主よ】  κύριε  κύριος キゆリオス  kurios {koo‘-ree-os} (n-vm-s 名詞・呼男単)

1)自由にする力のある、支配する、権威のある、力のある 2)主人、君主、所有者、旦那、師 3)正当な、順当な 4)主、神

(G2962 κύριος From κῦρος kuros (supremacy); supreme in authority, that is, (as noun) controller; by implication Mr. (as a respectful title): – God, Lord, master, Sir.  Internet Sacred Text Archive)

マタ1:20; 8:25; 9:38; 10:24; 12:4,8; 16:22;  マル1:3; 2:28: 12:9; 13:35;  ルカ6:5; 9:54; 10:17; 12:6,46; 14:21  Ⅱコリ1:3,14;  エペ6:5,9;  Ⅰテモ1:2,14; 6:15  etc.

【しかし】 καὶ  καί カイ kai {kahee} (ch 接続詞・完)

1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた

(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet.  Internet Sacred Text Archive)

【行かなかった】 οὐκ ἀπῆλθεν

【行く】 ἀπῆλθεν  ἀπέρχομαι   アペルこマイ  aperchomai {ap-erkh‘-om-ahee} (viaa–3s 動詞・直・2ア オ・能・3単)

< ἀπό  ~から + ἔρχομαι 行く、来る

1)~から去る、~から離れる、離れて行く、立ち去る 2)行く、退く、出発する 3)やめる

(G565  ἀπέρχομαι From 575 and 2064 to go off (that is, depart), aside (that is, apart) or behind (that is, follow), literally or figuratively: – come, depart, go (aside, away, back, out, . . . ways), pass away, be past.  Internet Sacred Text Archive)

マタ2:22; 5:30; 8:18;,19,21,33; 10:5; 13:28; 14:15,16; 16:21; 18:30; 20:4; 21:29; 22:5,18,25; 26:36,42,44; 27:5; 25:10 etc.

【ない】  οὐκ  οὗ フー h ou {hoo} (qn 不変詞・否定)

1)この、その 2)彼(彼女)の

(G3757 οὗ Genitive case of 3739 as adverb; at which place, that is, where: – where (-in), whither ([-soever]).  Internet Sacred Text Archive)

† 英語訳聖書 Matt.21:30

King James Version
21:30 And he came to the second, and said likewise. And he answered and said, I [go], sir: and went not.

New King James Version
21:30 “Then he came to the second and said likewise. And he answered and said, ‘I go, sir,’ but he did not go.

American Standard Version
21:30 And he came to the second, and said likewise. And he answered and said, I go, sir: and went not.

New International Version
21:30 ” Then the father went to the other son and said the same thing. He answered, `I will, sir,’ but he did not go.

Bible in Basic English
21:30 And he came to the second and said the same. And he made answer and said, I go, sir: and went not.

Today’s English Version
21:30 Then the father went to the other son and said the same thing. “Yes, sir,’ he answered, but he did not go.

Darby’s English Translation
21:30 And coming to the second he said likewise; and he answering said, I go, sir, and went not.

Douay Rheims
21:30 And coming to the other, he said in like manner. And he answering, said: I go, Sir; and he went not.

Noah Webster Bible
21:30 And he came to the second, and said likewise. And he answered and said, I go, sir: and went not.

Weymouth New Testament
21:30 He came to the second and spoke in the same manner. His answer was, ”I will go, Sir.’ ‘But he did not go.

World English Bible
21:30 He came to the second, and said likewise. He answered, ‘I go, sir,’ but he didn’t go.

Young’s Literal Translation
21:30 ‘And having come to the second, he said in the same manner, and he answering said, I go, sir, and went not;

† 細き聲 聖書研究ノート

 <また次子にも前の如く曰けるに答て君よ我往べしと曰しが遂に往ざりき>

ぶどう園の父親は兄に続いて弟にも、同じように「今日、ぶどう園に行って働いてくれ」と言った。弟は「お父さん。承知しました」と答えたが、ぶどう園には行かなかった。

 <また次子にも前の如く曰けるに>

ぶどう園の父親は弟にも兄と「同じように」言葉をかける。兄も弟も、等しく「父の子」である。

 <答て君よ我往べしと曰しが遂に往ざりき>

「君よ κύριος キゆリオス」は「主」の意味である。弟は父親を「父 πατήρ  パテール」ではなく、「主」と呼ぶ。

† 心のデボーション

「答へて「主よ、我ゆかん」と言ひて終に往かず」 マタイ21:29 大正文語訳聖書

「兄は答えて『行きます。お父さん』と言ったが、行かなかった」 新改訳聖書

 「よい子の病理」

「よい子」というのはいつも「はい」と答える。素直だからではなく、「いいえ」と言いたくないからにすぎない。「いいえ」の時にも「はい」と答えてしまう。それが「よい子」の病理である。治し難く、放置すると暴発することがある。

† 心のデボーション

「答へて「主よ、我ゆかん」と言ひて終に往かず」 マタイ21:29 大正文語訳聖書

「兄は答えて『行きます。お父さん』と言ったが、行かなかった」 新改訳聖書

 「無為」

葡萄園で働くべき者が、「はい、行きます」と答えながら、遂に行かなかった。彼はその一日をどこにいたのだろうか? 何をしていても、彼は「無為」であった。

† 細き聲 説教

 「神の国の働き人」

「答へて『主よ、我ゆかん』と言ひて終に往かず」 マタイ21:29 大正文語訳聖書

「兄は答えて『行きます。お父さん』と言ったが、行かなかった」 新改訳聖書

ぶどう園の父親は兄に続いて弟にも、同じように「今日、ぶどう園に行って働いてくれ」と言った。弟は「お父さん。承知しました」と答えたが、ぶどう園には行かなかった。

ぶどう園の父親は弟にも兄と「同じように」言葉をかける。兄も弟も、等しく「父の子」である。

「君よ κύριος キゆリオス」は「主」の意味である。弟は父親を「父 πατήρ  パテール」ではなく、「主」と呼ぶ。

イエスを「主 κύριος キゆリオス」と告白して、神の国のぶどう畑に「行きます」と答えても、遂には「行かない」者は少なくない。

祭司長、民の長老たちは神の宮に仕え、人々に神の言葉をつたえていたが、その教えによって神の国に仕えることを拒む人々であった。「主」と呼ぶ者がすべて神の僕ではない。

民は「神の国に仕える者」を指導者と見出す必要がある。

(皆川誠)

コメント