† 福音書縦観 「二人の盲人」 マタイ20:29~34
マタイ20:29~34 マルコ10:46~52 ルカ18:35~43
マタイ20:29~34
Matt.20:31群衆は(多くの人々は マルコ10:48 先頭に立つ人々が彼をしかって黙らせようとしたが ルカ18:39)彼らをしかって黙らせようとしたが、彼らはますます(激しく マルコ10:48 ルカ18:39)叫びつづけて言った、「主よ、ダビデの子よ、わたしたちをあわれんで下さい」。 口語訳聖書
† 日本語訳聖書 Matt.20:31
【漢訳聖書】
Matt.20:31 眾責之、使之默焉。惟彼愈呼曰、主乎、大闘之裔、矜恤我儕。
【明治元訳】
Matt.20:31 衆人(ひとびと)これにれと戒(いまし)むれども愈(いよいよ)さけび曰(いひ)けるはダビデの裔(こ)主(しゆ)よ我儕(われら)を憫(あはれ)みたまへ
【大正文語訳】
Matt.20:31 群衆かれらを禁めて默さしめんとしたれど、愈々叫びて言ふ『主よ、ダビデの子よ、我らを憫み給へ』
【ラゲ訳】
Matt.20:31 群衆彼等を拒みて黙せしめんとすれども、彼等益叫びて、主よ、ダヴィドの裔よ、我等を憐み給へ、と云ひ居れり。
【口語訳】
Matt.20:31 群衆は彼らをしかって黙らせようとしたが、彼らはますます叫びつづけて言った、「主よ、ダビデの子よ、わたしたちをあわれんで下さい」。
【新改訳改訂3】
Matt.20:31 そこで、群衆は彼らを黙らせようとして、たしなめたが、彼らはますます、「主よ。私たちをあわれんでください。ダビデの子よ」と叫び立てた。
【新共同訳】
Matt.20:31 群衆は叱りつけて黙らせようとしたが、二人はますます、「主よ、ダビデの子よ、わたしたちを憐れんでください」と叫んだ。
【バルバロ訳】
Matt.20:31 人々は二人をたしなめて黙らせようとしたが、「主よ、ダビドの子よ、私たちをあわれんでください」とますます叫びたてた。
【フランシスコ会訳】
Matt.20:31 群衆は叱りつけて黙らせようとしたが、二人はますます、「主よ、ダビデの子よ、わたしたちを憐れんでください」と叫んだ。
【日本正教会訳】
Matt.20:31 民彼等を禁めて、默さしむれども、彼等愈呼びて曰へり、主ダワィドの子よ、我等を憐め。
【塚本虎二訳】
Matt.20:31 群衆が叱りつけて黙らせようとしたが、二人はますます大声で、「主よ、ダビデのお子様よ、どうぞお慈悲をと言って叫んだ。
【前田護郎訳】
Matt.20:31 群衆はたしなめて黙らせようとしたが、彼らはますます大声で叫んだ、「主よ、あわれんでください、ダビデのみ子よ」と。
【永井直治訳】
Matt.20:31 然るに群衆は彼等の默するやうこれを叱したり。されど彼等は増々叫び出で、云ひけるは、我等を愍み給へ、主よ、ダビデの子よ。
【詳訳聖書】
Matt.20:31 群衆は彼らをしかって静かにせよと言ったが、彼らはますますひどく「主よ、私たちをかわいそうと思ってください<あわれんでください>ダビデの子よ」と叫びたてた。
† 聖書引照 Matt.20:31
Matt.20:31 群衆かれらを禁めて默さしめんとしたれど、愈々叫びて言ふ『主よ、ダビデの子よ、我らを憫み給へ』
[群衆かれらを禁めて默さしめんとしたれど] マタ15:23; 19:13
[愈々叫びて言ふ『主よ、ダビデの子よ、我らを憫み給へ』] マタ7:7,8; 創世32:25-29; ルカ11:8-10; 18:1; etc.; 18:39; コロ4:2; Ⅰテサ5:17
† ギリシャ語聖書 Matt.20:31
Stephens 1550 Textus Receptus
ο δε οχλος επετιμησεν αυτοις ινα σιωπησωσιν οι δε μειζον εκραζον λεγοντες ελεησον ημας κυριε υιος δαβιδ
Scrivener 1894 Textus Receptus
ο δε οχλος επετιμησεν αυτοις ινα σιωπησωσιν οι δε μειζον εκραζον λεγοντες ελεησον ημας κυριε υιος δαβιδ
Byzantine Majority
ο δε οχλος επετιμησεν αυτοις ινα σιωπησωσιν οι δε μειζον εκραζον λεγοντες ελεησον ημας κυριε υιος δαβιδ
Alexandrian
ο δε οχλος επετιμησεν αυτοις ινα σιωπησωσιν οι δε μειζον εκραξαν λεγοντες ελεησον ημας κυριε υιος δαυιδ
Hort and Westcott
ο δε οχλος επετιμησεν αυτοις ινα σιωπησωσιν οι δε μειζον εκραξαν λεγοντες ελεησον ημας κυριε υιος δαυιδ
† ギリシャ語聖書 品詞色分け
Matt.20:31
ὁ δὲ ὄχλος ἐπετίμησεν αὐτοῖς ἵνα σιωπήσωσιν· οἱ δὲ μεῖζον ἔκραξαν λέγοντες, ἐλέησον ἡμᾶς, κύριε, υἱὸς δαυίδ.
† ヘブライ語聖書 Matt.20:31
Matt.20:31
הָעָם גָּעַר בָּהֶם לְהַשְׁתִּיקָם, אַךְ הֵם צָעֲקוּ בְּיֶתֶר שְׂאֵת: אֲדוֹנֵנוּ בֶּן־דָּוִד, רַחֵם עָלֵינוּ
† ラテン語聖書 Matt.20:31
Latin Vulgate
Matt.20:31
Turba autem increpabat eos ut tacerent. At illi magis clamabant, dicentes: Domine, miserere nostri, fili David.
But the crowd rebuked them to be quiet. But they cried out all the more, saying, “Lord, Son of David, take pity on us.”
† 私訳(詳訳)Matt.20:31
【私訳】 「しかし、群集は彼らを叱りつけて<諫めて>、黙らせようとしたが、彼らはますます<この上なく、より過激に>叫んで言った。『主よ主よ、ダビデの子よ。わたしたちを憐れんで<助けて、ほどこして>ください』」
† 新約聖書ギリシャ語語句研究
Matt.20:31
ὁ δὲ ὄχλος ἐπετίμησεν αὐτοῖς ἵνα σιωπήσωσιν· οἱ δὲ μεῖζον ἔκραξαν λέγοντες, ἐλέησον ἡμᾶς, κύριε, υἱὸς δαυίδ.
【しかし】 δὲ δέ デ de {deh} (ch 接続詞・完)
1)ところで、しかし、さて、そして 2)しかも、そしてまた、なお、すると、また 3)次に、さらに 4)否、むしろ
(G1161 δέ A primary particle (adversative or continuative); but, and, etc.: – also, and, but, moreover, now [often unexpressed in English]. Internet Sacred Text Archive)
【群衆は】 ὄχλος ὄχλος オくろス ochlos {okh‘-los} (n-nm-s 名詞・主男単)
1)群衆、集団、群れ、大勢の人々 2)軍勢 3)大衆、民衆、人民、市民、 4)人だかり、雑踏 5)ごたごた、煩わしさ、迷惑、厄介、面倒
(G3793 ὄχλος From a derivative of 2192 (meaning a vehicle); a throng (as borne along); by implication the rabble; by extension a class of people; figuratively a riot: – company, multitude, number (of people), people, press. Internet Sacred Text Archive)
【彼らを】 αὐτοῖς αὐτός アウトス autos {ow-tos‘} (npdm3p 代名詞・与男3)
1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど
(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 of the third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848. Internet Sacred Text Archive)
【叱りつけて】 ἐπετίμησεν ἐπιτιμάω エピティマオー epitimaō {ep-ee-tee-mah‘-o} (viaa–3s 動詞・直・1アオ・能・3単)
< ἐπί + τιμή 値段
1)値踏みする 2)(悪く)評価する 3)非難する、いさめる、叱責する、悪し様にいう、しかりつける、厳しく命じる、警告する 4)葬る、祀る 5)値段を上げる 6)罰する、懲戒する、勧告する、いさめる、戒める 7)~せぬよう警告する
(G2008 ἐπιτιμάω From 1909 and 5091 to tax upon, that is, censure or admonish; by implication forbid: – (straitly) charge, rebuke. Internet Sacred Text Archive)
【黙らせようと】 σιωπήσωσιν\ σιωπάω シオーパオー siōpaō {see-o-pah‘-o} (vsaa–3p 動詞・仮・1アオ・能・3複)
1)沈黙する、黙っている、静かにしている、無言でいる 2)秘密にしておく、黙秘する
(G4623 σιωπάω From σιωπη siōpē (silence, that is, a hush; properly muteness, that is, involuntary stillness, or inability ot speak; and thus differing from 4602 which is rather a voluntary refusal or indisposition to speak, although the terms are often used synonymously); to be dumb (but not deaf also, like 2974 properly); figuratively to be calm (as quiet water): – dumb, (hold) peace. nternet Sacred Text Archive)
マタ20:31; 26:63; マル4:39; 10:48; 14:61: ルカ19:40; 使徒18:9;
【したが】 ἵνα ἵνα ヒナ hina {hin‘-ah} (cc 接続詞・等)
1)そこに(へ) 2)~するために 3)~する事を 4)~ので 5)という事は 6)~であるところの 7)~するように 8)すなわち
(G2443 ἵνα Probably from the same as the former part of 1438 (through the demonstrative idea; compare 3588 ; in order that (denoting the purpose or the result): – albeit, because, to the intent (that), lest, so as, (so) that, (for) to. Compare 3363. Internet Sacred Text Archive)
【しかし】 δὲ δέ デ de {deh} (ch 接続詞・完)
1)ところで、しかし、さて、そして 2)しかも、そしてまた、なお、すると、また 3)次に、さらに 4)否、むしろ
(G1161 δέ A primary particle (adversative or continuative); but, and, etc.: – also, and, but, moreover, now [often unexpressed in English]. Internet Sacred Text Archive)
【この上なく】 μεῖζον μέγας メガス megas {meg‘-as} (abm 副詞・比較)
1)(大きさ、長さ、高さ、強さ、程度が)大きい、非常に、大いに 2)驚くべき 3)壮大な、広大な、偉大な、優れた 4)名高い、重要な 5)重要な 6)激しい
(G3173 μέγας Including the prolonged forms, femine μεγάλη megalē , plural μέγάλοι megaloi , etc.; compare also 3176 3187 , big (literally or figuratively, in a very wide application): – (+ fear) exceedingly, great (-est), high, large, loud, mighty, + (be) sore (afraid), strong, X to years. Internet Sacred Text Archive)
マタ2:10; 4:16; 7:27; 8:24,26; 20:31; 24:21,24,31; 27:46,50; 28:2,8; マル4:37,39,41; 5:42; ルカ2:9,10; 4:25,38; 8:37; 21:11,23; 23:23; 24:52; ヨハ5:20; 6:18; 11:43; 14:12; 15:13 etc.
【叫んで】 ἔκραξαν κράζω クラゾー krazō {krad‘-zo} (viaa–3p 動詞・直・1アオ・能・3複)
1)(鳥が)かあかあと鳴く 2)(わけのわからない声で)叫ぶ 3)金切り声を上げる 4)大声に叫ぶ、どなる、わめく、大声で叫ぶ
(G2896 κράζω A primary verb; properly to “croak” (as a raven) or scream, that is, (generally) to call aloud (shriek, exclaim, intreat): – cry (out). Internet Sacred Text Archive)
マタ8:29; 9:27; 14:26, 30; 20:30,31; 27:23; マル3:11; 5:5,7; 9:24,26; 10:47,48; 15:13,14; etc.
【言った】 λέγοντες λέγω れゴー legō {leg‘-o} (vppanm-p 分詞・現能主男)
1)言う、告げる、語る、話す、言い表す、述べる 2)呼ぶ、命ずる、指図する、言いつける 3)名づける、称する、呼びかける 4)意味する、指す
(G3004 λέγω A primary verb; properly to “lay” forth, that is, (figuratively) relate (in words [usually of systematic or set discourse; whereas 2036 and 5346 generally refer to an individual expression or speech respectively; while 4483 is properly to break silence merely, and 2980 means an extended or random harangue]); by implication to mean: – ask, bid, boast, call, describe, give out, name, put forth, say (-ing, on), shew, speak, tell, utter. Internet Sacred Text Archive)
マタ1:20; 2:23; 5:44; 9:14,34; マル2:11; 5:9; 12:18; ルカ5:39; 6:46; 20:41; ヨハ1:29; 2:6; 16:12; etc.
【主よ】 κύριε κύριος キゆリオス kurios {koo‘-ree-os} (n-vm-s 名詞・呼男単)
1)自由にする力のある、支配する、権威のある、力のある 2)主人、君主、所有者、旦那、師 3)正当な、順当な 4)主、神
(G2962 κύριος From κῦρος kuros (supremacy); supreme in authority, that is, (as noun) controller; by implication Mr. (as a respectful title): – God, Lord, master, Sir. Internet Sacred Text Archive)
マタ1:20; 8:25; 9:38; 10:24; 12:4,8; 16:22; マル1:3; 2:28: 12:9; 13:35; ルカ6:5; 9:54; 10:17; 12:6,46; 14:21 Ⅱコリ1:3,14; エペ6:5,9; Ⅰテモ1:2,14; 6:15 etc.
【ダビデの子よ】 υἱὸς δαυίδ
【ダビデの】 δαυίδ Δἀυίδ ダウイド Dabid { dab-eed‘} (n-gm-s 名詞・属男単)
ダビデ ヘブル名「愛せられる者」 イスラエルの王
(G1138 Δἀυίδ From the same as 1730 loving; David, the youngest son of Jesse: – David.H1730דּד דּוד From an unused root meaning properly to boil, that is, (figuratively) to love; by implication a love token, lover, friend; specifically an uncle: – (well-) beloved, father’s brother, love, uncle. Internet Sacred Text Archive)
マタ1:1,6,17; マル11:10; ルカ1:32; 使徒15:16; ヘブ4:7; 黙示3:7
【子よ】 υἱὸς υἱός フゅィオス huios {hwee-os’} (n-vm-s 名詞・呼男)
1)息子、子、子供、男の子、兄 2)子孫、末裔 3)従者、弟子、仲間 4)客、深い関係にあるもの 5)(ロバの)子
「υἱός フィオス」はヘブライ語「בֵּן ベーン ben {bane} 息子」にあたり、「בֵּן ベーン ben {bane}」は「בָּנָה バーナー banah {baw-naw’} 建てる」に由来する。「家を建ち上げる、興す者」の意味である。
(G5207 υἱός Apparently a primary word; a “son” (sometimes of animals), used very widely of immediate, remote or figurative kinship: – child, foal, son. Internet Sacred Text Archive)
マタ1:1; 3:17; 16:16; 22:42,45; Ⅱコリ6:18; ガラ3:7
【私たちを】 ἡμᾶς ἐγώ エゴー egō {eg-o‘} (npa-1p 代名詞・対1複)
1)私 2)わたし
(G1473 ἐγώ A primary pronoun of the first person, “I” (only expressed when emphatic): – I, me. For the other
cases and the plural see 1691 1698 1700 2248 2249 2254 2257 etc. Internet Sacred Text Archive)
【憐れんでください】 ἐλέησον ἐλεέω エれエオー eleeō {el-eh-eh‘-o} (vmaa–2s 動詞・命・1アオ・能・2単)
1)憐れむ、憐れみを示す 2)同情する 3)助ける 4)ほどこす
(G1653 ἐλεέω From 1656 to compassionate (by word or deed, specifically by divine grace): – have compassion (pity on), have (obtain, receive, shew) mercy (on). Internet Sacred Text Archive)
マタ5:6; 9:27; ロマ11:30,31; Ⅱコリ4:1; Ⅰテモ1:13,16; Ⅰペテ2:10;
† 英語訳聖書 Matt.20:31
King James Version
20:31 And the multitude rebuked them, because they should hold their peace: but they cried the more, saying, Have mercy on us, O Lord, [thou] Son of David.
New King James Version
20:31 Then the multitude warned them that they should be quiet; but they cried out all the more, saying, “Have mercy on us, O Lord, Son of David!”
American Standard Version
20:31 And the multitude rebuked them, that they should hold their peace: but they cried out the more, saying, Lord, have mercy on us, thou son of David.
New International Version
20:31 The crowd rebuked them and told them to be quiet, but they shouted all the louder, “Lord, Son of David, have mercy on us!”
Bible in Basic English
20:31 And the people gave them orders to be quiet; but they went on crying even louder, Lord, Son of David, have mercy on us.
Today’s English Version
20:31 The crowd scolded them and told them to be quiet. But they shouted even more loudly, “Son of David! Have mercy on us, sir!”
Darby’s English Translation
20:31 But the crowd rebuked them, that they might be silent. But they cried out the more, saying, Have mercy on us, Lord, Son of David.
Douay Rheims
20:31 And the multitude rebuked them that they should hold their peace. But they cried out the more, saying: O Lord, thou son of David, have mercy on us.
Noah Webster Bible
20:31 And the multitude rebuked them, that they should hold their peace: but they cried the more, saying, Have mercy on us, O Lord, thou son of David.
Weymouth New Testament
20:31 The people angrily tried to silence them, but they cried all the louder. ‘O Sir, Son of David, pity us,’ they said.
World English Bible
20:31 The multitude rebuked them, telling them that they should be quiet, but they cried out even more, ‘Lord, have mercy on us, you son of David!’
Young’s Literal Translation
20:31 And the multitude charged them that they might be silent, and they cried out the more, saying, ‘Deal kindly with us sir — Son of David.’
Amplified Bible
20:31 The crowd sternly told them to be quiet, but they cried out all the more, “Lord, Son of David (Messiah) have mercy on us!”
† 細き聲 聖書研究ノート
<群衆かれらを禁めて默さしめんとしたれど、愈々叫びて言ふ『主よ、ダビデの子よ、我らを憫み給へ』>
群衆は二人の目の不自由な人が「主よ、ダビデの子よ、我らを憫み給へ」と叫ぶのをやめさせようとしたが、彼らはますます叫びながらイエスに近づいた。
<群衆かれらを禁めて默さしめんとしたれど、愈々叫びて言ふ『主よ、ダビデの子よ、我らを憫み給へ』>
群衆(多くの人々 マルコ10:48 先頭に立つ人々 ルカ18:39)は、彼らを「しかって黙らせようとした」(ルカ18:39)が、彼らはますます(激しく マルコ10:48 ルカ18:39)、「主よ、ダビデの子よ、わたしたちをあわれんで下さい」叫びつづけた。
† 心のデボーション
「群衆かれらを禁めて默さしめんとしたれど、愈々叫びて言ふ『主よ、ダビデの子よ、我らを憫み給へ』」 マタイ20:31 大正文語訳聖書
「群衆は叱りつけて黙らせようとしたが、二人はますます、『主よ、ダビデの子よ、わたしたちを憐れんでください』と叫んだ」 新共同訳聖書
「群集の制止」
かつて群集は病人をみなイエスのところに運んできた。(マタイ14:35) しかし、今や群集は、助けを求めるエリコの目の不自由な人々の叫びを叱りつける。
しかし、不幸な二人の男は声をはげまし、「ますます」叫んだ。
いかなる権威も理由も、信仰の叫びを制止することはできない。
† 心のデボーション
「群衆かれらを禁めて默さしめんとしたれど、愈々叫びて言ふ『主よ、ダビデの子よ、我らを憫み給へ』」 マタイ20:31 大正文語訳聖書
「群衆は叱りつけて黙らせようとしたが、二人はますます、『主よ、ダビデの子よ、わたしたちを憐れんでください』と叫んだ」 新共同訳聖書
「先頭に立つ人々」
群衆の中で、助けを願う二人の目の不自由な乞食を黙らせようとして叱りつけたのは、「先頭に立つ人々」(ルカ18:39)だった。
イエスのところに行こうとする者を「お前が来るべきではない」と叱りつけるのは、いつも、「先頭に立つ人々」である。
† 心のデボーション
「群衆かれらを禁めて默さしめんとしたれど、愈々叫びて言ふ『主よ、ダビデの子よ、我らを憫み給へ』」 マタイ20:31 大正文語訳聖書
「群衆は叱りつけて黙らせようとしたが、二人はますます、『主よ、ダビデの子よ、わたしたちを憐れんでください』と叫んだ」 新共同訳聖書
「食卓の友」
「また食卓にて仲間となれる友も、なんじの悩みの日に続かざるべし」 ベン=シラの知恵6:10
「食卓の友」も「悩みの日」には離れて行く。だが、その日には友であったことを忘れまい。悩みの日に現われ、平和の時に姿を消す友もある。
† 細き聲 説教
「イエスに叫ぶ」
「群衆かれらを禁めて默さしめんとしたれど、愈々叫びて言ふ『主よ、ダビデの子よ、我らを憫み給へ』」 マタイ20:31 大正文語訳聖書
「群衆は叱りつけて黙らせようとしたが、二人はますます、『主よ、ダビデの子よ、わたしたちを憐れんでください』と叫んだ」 新共同訳聖書
群衆は二人の目の不自由な人が「主よ、ダビデの子よ、我らを憫み給へ」と叫ぶのをやめさせようとしたが、彼らはますます叫びながらイエスに近づいた。
群衆(多くの人々 マルコ10:48 先頭に立つ人々 ルカ18:39)は、彼らを「しかって黙らせようとした」(ルカ18:39)が、彼らはますます(激しく マルコ10:48 ルカ18:39)、「主よ、ダビデの子よ、わたしたちをあわれんで下さい」叫びつづけた。
群衆は叫びつつイエスに近ずく目の不自由な二人の男を激しくしかりつけ、阻もうとした。その声は彼らの耳に入った。しかし、二人の目の不自由な人にはイエスしか見えていなかった。
イエスに近づく者には、必ずそれを阻む声が聞こえるであろう。
しかし、それで引き下がってはならない。イエスだけを見て、叫ぶことだ。
叫び声は、すでにイエスに届いている。
(皆川誠)
コメント