† 福音書縦観 「赦し」 マタイ18:21~35
マタイ18:21~35 ルカ17:3~4
マタイ18:21~35
Matt.18:32そこでこの主人は彼を呼びつけて言った、『悪い僕、わたしに願ったからこそ、あの負債を全部ゆるしてやったのだ。 口語訳聖書
† 日本語訳聖書 Matt.18:32
【漢訳聖書】
Matt.18:32 時、其主召之曰、惡哉臣也、爾所負者、我悉免之、因爾求我也
【明治元訳】
Matt.18:32 主(しゆ)かれをて曰(いひ)けるは惡(あし)き臣(けらい)よ爾(なんぢ)われに求(ねがひ)しに因(より)て我(われ)その負債(ひきおひ)を悉(ことごと)く免(ゆる)したり
【大正文語訳】
Matt.18:32 ここに主人かれを呼び出して言ふ「惡しき家來よ、なんぢ願ひしによりて、かの負債をことごとく免せり。
【ラゲ訳】
Matt.18:32 主君彼を召して云ひけるは、汝兇惡の臣、汝の願に因りて、我悉く負債を汝に免せり、
【口語訳】
Matt.18:32 そこでこの主人は彼を呼びつけて言った、『悪い僕、わたしに願ったからこそ、あの負債を全部ゆるしてやったのだ。
【新改訳改訂3】
Matt.18:32 そこで、主人は彼を呼びつけて言った。『悪いやつだ。おまえがあんなに頼んだからこそ借金全部を赦してやったのだ。
【新共同訳】
Matt.18:32 そこで、主君はその家来を呼びつけて言った。『不届きな家来だ。お前が頼んだから、借金を全部帳消しにしてやったのだ。
【バルバロ訳】
Matt.18:32 主人は家来を呼び出して、<悪い奴だ。おまえが頼んだから私はあの負債を全部ゆるしてやった。>
【フランシスコ会訳】
Matt.18:32 そこで、主人は彼を呼びつけて言った、『不届きな僕だ。お前が嘆願したから、わたしは負債をいっさい免じてやった。
【日本正教会訳】
Matt.18:32 其時主は彼を召して曰く、惡しき僕よ、爾我に求めしに因りて、我其債を悉く爾に免せり、
【塚本虎二訳】
Matt.18:32 そこでこの主人は彼を呼びつけて言った、『悪い僕、わたしに願ったからこそ、あの負債を全部ゆるしてやったのだ。
【前田護郎訳】
Matt.18:32 そこで主人は彼を呼んでいう、『この悪い僕、おまえが頼んだから、あの借りをみな帳消しにしてやったのに!
【永井直治訳】
Matt.18:32 そのときその主は彼を召して、これに云ひけるは、惡しき奴僕よ、汝われに乞ひし故に、我はかの負憤をすべて汝に赦したり。
【詳訳聖書】
Matt.18:32 それで主人は彼を呼んで、言った、『軽べつすべき<よこしまな>家来だ。おまえが私に懇願したので私はおまえのあの[莫大な]負債を全部許してやった<帳消しにした>。
† 聖書引照 Matt.18:32
Matt.18:32 ここに主人かれを呼び出して言ふ「惡しき家來よ、なんぢ願ひしによりて、かの負債をことごとく免せり。
[ここに主人かれを呼び出して言ふ「惡しき家來よ、なんぢ願ひしによりて、かの負債をことごとく免せり」 マタ25:26; ルカ19:22; ロマ3:19
† ギリシャ語聖書 Matt.18:32
Stephens 1550 Textus Receptus
τοτε προσκαλεσαμενος αυτον ο κυριος αυτου λεγει αυτω δουλε πονηρε πασαν την οφειλην εκεινην αφηκα σοι επει παρεκαλεσας με
Scrivener 1894 Textus Receptus
τοτε προσκαλεσαμενος αυτον ο κυριος αυτου λεγει αυτω δουλε πονηρε πασαν την οφειλην εκεινην αφηκα σοι επει παρεκαλεσας με
Byzantine Majority
τοτε προσκαλεσαμενος αυτον ο κυριος αυτου λεγει αυτω δουλε πονηρε πασαν την οφειλην εκεινην αφηκα σοι επει παρεκαλεσας με
Alexandrian
τοτε προσκαλεσαμενος αυτον ο κυριος αυτου λεγει αυτω δουλε πονηρε πασαν την οφειλην εκεινην αφηκα σοι επει παρεκαλεσας με
Hort and Westcott
τοτε προσκαλεσαμενος αυτον ο κυριος αυτου λεγει αυτω δουλε πονηρε πασαν την οφειλην εκεινην αφηκα σοι επει παρεκαλεσας με
† ギリシャ語聖書 品詞色分け
Matt.18:32
τότε προσκαλεσάμενος αὐτὸν ὁ κύριος αὐτοῦ λέγει αὐτῶ, δοῦλε πονηρέ, πᾶσαν τὴν ὀφειλὴν ἐκείνην ἀφῆκά σοι, ἐπεὶ παρεκάλεσάς με·
† ヘブライ語聖書 Matt.18:32
Matt.18:32
אָז קָרָא לוֹ אֲדוֹנָיו וְאָמַר לוֹ, עֶבֶד רָשָׁע, אֶת כָּל הַחוֹב הַהוּא מָחַלְתִּי לְךָ מִשּׁוּם שֶׁבִּקַּשְׁתָּ מִמֶּנִּי
† ラテン語聖書 Matt.18:32
Latin Vulgate
Matt.18:32
Tunc vocavit illum dominus suus: et ait illi: Serve nequam, omne debitum dimisi tibi quoniam rogasti me:
Then his lord called him, and he said to him: ‘You wicked servant, I forgave you all your debt, because you pleaded with me.
† 私訳(詳訳)Matt.18:32
【私訳】 「そこで、彼の主君<主人、君主、所有者、権威ある者>は彼を呼び寄せて<呼び出して、呼びつけて、召喚して>彼に言った。『邪悪な<悪い、卑怯な、劣悪な、悪意ある、危険な、役に立たない>僕だ。わたしに頼んだ<懇願した、呼び求めた、嘆願した、願った>ので、お前のあの借金<債務、義務>をすべて帳消しに<放棄、放免に、見逃す、放っておく、許す、そのままにしておく>してやったのだ』」
† 新約聖書ギリシャ語語句研究
Matt.18:32
τότε προσκαλεσάμενος αὐτὸν ὁ κύριος αὐτοῦ λέγει αὐτῶ, δοῦλε πονηρέ, πᾶσαν τὴν ὀφειλὴν ἐκείνην ἀφῆκά σοι, ἐπεὶ παρεκάλεσάς με·
【そこで】 τότε τότε トテ tote {tot‘-eh} (ab 副詞)
1)そのとき 2)それから 3)そうすれば 4)そのあとで 5)そこで 6)その時間に 7)次に 8)同時に
(G5119 τότε From (the neuter of) 3588 and 3753 the when, that is, at the time that (of the past or future, also in consecution): – that time, then. Internet Sacred Text Archive)
【彼の】 αὐτοῦ αὐτός アウトス autos {ow-tos‘} (npgm3s 代名詞・属男3)
1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど
(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 of the third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848. Internet Sacred Text Archive)
【主君は】 κύριος κύριος キゆリオス kurios {koo‘-ree-os} (n-dm-s 名詞・主男単)
1)自由にする力のある、支配する、権威のある、力のある 2)主人、君主、所有者、旦那、師 3)正当な、順当な 4)主、神
(G2962 κύριος From κῦρος kuros (supremacy); supreme in authority, that is, (as noun) controller; by implication Mr. (as a respectful title): – God, Lord, master, Sir. Internet Sacred Text Archive)
マタ1:20; 8:25; 9:38; 10:24; 12:4,8; 16:22; マル1:3; 2:28: 12:9; 13:35; ルカ6:5; 9:54; 10:17; 12:6,46; 14:21 Ⅱコリ1:3,14; エペ6:5,9; Ⅰテモ1:2,14; 6:15 etc.
【彼を】 αὐτὸν αὐτός アウトス autos {ow-tos‘} (npam3s 代名詞・対男3)
1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど
(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 of the third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848. Internet Sacred Text Archive)
【呼び寄せて】 προσκαλεσάμενος προσκαλέομαι プロスカれオマイ proskaleomai {pros-kal-eh‘-om-ahee} (vpadnm-s 分詞・1アオ能欠主男単)
< πρός 向かって + καλέω 呼ぶ
1)自らのもとに呼び寄せる 2)招く、召す、召還する 3)呼び集める、呼びつける、呼び出す、呼び入れる
(G4341 προσκαλέομαι Middle voice from 4314 and 2564 to call toward oneself, that is, summon, invite: – call (for, to, unto). Internet Sacred Text Archive)
マタ10:1; 15:32; マル3:13; 6:7; 8:1; 使徒2:39; 13:2; 16:10; etc.
【彼に】 αὐτῶ αὐτός アウトス autos {ow-tos‘} (npdm3s 代名詞・与男3)
1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど
(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 of the third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848. Internet Sacred Text Archive)
【言った】 λέγει λέγω れゴー legō {leg‘-o} (vipa–3s 動詞・直・現・能・3)
1)言う、告げる、語る、話す、言い表す、述べる 2)呼ぶ、命ずる、指図する、言いつける 3)名づける、称する、呼びかける 4)意味する、指す
(G3004 λέγω A primary verb; properly to “lay” forth, that is, (figuratively) relate (in words [usually of systematic or set discourse; whereas2036 and 5346 generally refer to an individual expression or speech respectively; while 4483 is properly to break silence merely, and 2980 means an extended or random harangue]); by implication to mean: – ask, bid, boast, call, describe, give out, name, put forth, say (-ing, on), shew, speak, tell, utter. Internet Sacred Text Archive)
マタ1:20; 2:23; 5:44; 9:14,34; マル2:11; 5:9; 12:18; ルカ5:39; 6:46; 20:41; ヨハ1:29; 2:6; 16:12; etc.
【不届きな】 πονηρέ πονηρός ポネーロス ponēros {pon-ay-ros‘} (a–vm-s 形容詞・呼男単)
< πόνος 苦労、非常な悩み
1)悪い、邪悪な、役に立たない、下らない 2)労苦、労苦に嘖まれた、労の多い、苦しい 3)悩み、ひどい、みじめな 4)危険のある、危険な、敵意をもった 5)悪意のある、思いもつかない、卑怯な、劣悪な 6)臆病な、劣悪な
(G4190 πονηρός From a derivative of 4192 hurtful, that is, evil (properly in effect or influence, and thus differing from 2556 which refers rather to essential character, as well as from 4550 which indicates degeneracy from original virtue); figuratively calamitous; also (passively) ill, that is, diseased; but especially (morally) culpable, that is, derelict, vicious, facinorous; neuter (singular) mischief, malice, or (plural) guilt; masculine (singular) the devil, or (plural) sinners: – bad, evil, grievous, harm, lewd, malicious, wicked (-ness). See also 4191. Internet Sacred Text Archive)
マタ5:11,39,45; 6:23; 7:11,17,18; 9:4; 12:34,35,45; 13:19,38; 15:19; 18:34; 20:10; 25:26; マル7:23 etc.
【家来】 δοῦλε δοῦλος ドウーろス doulos {doo‘-los} (n-vm-s 名詞・呼男単)
1)仕えている、従属する 2)奴隷、下僕 3)召使、従者
(G1401 δοῦλος From 1210 a slave (literally or figuratively, involuntarily or voluntarily; frequently therefore in a qualified sense of subjection or subserviency): – bond (-man), servant. Internet Sacred Text Archive)
【わたしに】 με ἐγώ エゴー egō {eg-o‘} (npa-1s 代名詞・対1単)
1)私 2)わたし
(G1473 ἐγώ A primary pronoun of the first person, “I” (only expressed when emphatic): – I, me. For the other cases and the plural see 1691 1698 1700 2248 2249 2254 2257 etc. Internet Sacred Text Archive)
【頼んだ】 παρεκάλεσάς παρακαλέω パラカれオー parakaleō {par-ak-al-eh‘-o} (viaa–2s 動詞・直・1
アオ・能・2)
< παρά 傍らに + καλέω 呼ぶ
1)傍らに招く、側に呼ぶ、側へ呼び寄せる、呼び求める、呼び掛ける 2)さとす、慰める、励ます、力づける、なだめる 3)要求する、必要とする 4)懇願する、嘆願する、願う
(G3870 παρακαλέω From 3844 and 2564 to call near, that is, invite, invoke (by imploration, hortation or consolation): – beseech, call for, (be of good) comfort, desire, (give) exhort (-ation), intreat, pray. Internet Sacred Text Archive)
マタ2:18; 5:4; ルカ16:25; 使徒20:12; Ⅱコリ1:4,5; 2:7; 7:6,7,13; 13:11; Ⅰテサ3:7 eyc.
【ので】 ἐπεὶ ἐπεί エペイ epei {ep-i‘} (cs 接続詞・従位)
1)~以来、~するやいなや 2)~ので、~であるから、なぜならば、だからこそ 3)そうでなければ、そうでないと 4)とはいえ、それはそうとしてもしかし
(G1893 ἐπεί From 1909 and 1487 there upon, that is, since (of time or cause): – because, else, for that (then, -asmuch as), otherwise, seeing that, since, when. Internet Sacred Text Archive)
【あなたの】 σοι σός ソス sos {sos} (npd-2s 代名詞・与2単)
1)あなたの、お前の 2)あなたに
(G4674 σός From 4771 thine: – thine (own), thy (friend). Internet Sacred Text Archive)
【あの】 ἐκείνην ἐκεῖνος エケイノス ekeinos {ek-i‘-nos} (a-dgf-s 形容詞・指示対女単)
1)それ 2)かの 3)あれ 4)あの 5)その
(G1565 ἐκεῖνος From 1563 that one (or [neuter] thing); often intensified by the article prefixed: – he, it, the other (same), selfsame, that (same, very), X their, X them, they, this, those. See also 3778. Internet Sacred Text Archive)
【借金を】 ὀφειλὴν ὀφειλή オフェイレー opheilē {of-i-lay‘} (n-af-s 名詞・対女単)
1)借金 2)借り、負債、債務 3)義務
(G3782 ὀφειλή From 3784 indebtedness, that is, (concretely) a sum owed; figuratively obligation, that is, (conjugal) duty: – debt, due. Internet Sacred Text Archive)
マタ18:32; ロマ13:7; Ⅰコリ7:3
【すべて】 πᾶσαν πᾶς パース pas {pas} (a–af-s 形容詞・対)
1)どれでも、何であれ、何でも、あらゆる、みな 2)~全部の、あらんかぎりの、1つも欠けが無い、ひとり残らず 3)全体の、全部の、すべて 4)混じりものがなく、純粋な
πᾶσαι パーサイ 「πᾶς どれでも、全体の」の複数形
(G3956 πᾶς Including all the forms of declension; apparently a primary word; all, any, every, the whole: – all (manner of, means) alway (-s), any (one), X daily, + ever, every (one, way), as many as, + no (-thing), X throughly, whatsoever, whole, whosoever. Internet Sacred Text Archive)
【帳消しにしてやったのだ】 ἀφῆκά ἀφίημι アふィエーミ aphiēmi {af-ee‘-ay-mee} (viaa–1s 動詞・直・1アオ・能・1単)
< ἀπό ~から + ἵημι 送る
1)あるものを放っておく、投げやる、投げ捨てる、放免する、見逃す、見放す、引き渡す 2)放す、手放す 3)捨てておく、~から去らせる、うっちゃっておく、許す、~させておく、解放する、構わずにおく、そのままにまかせる、許す、受ける、放棄する、置き去る、残す 4)見捨てる、免除する、放免する 5)放り出す、絶縁する
(G863 ἀφίημι From 575 and ἵημι hiēmi (to send; an intensive form of εἶμι eimi (to go)); to send forth, in various applications: – cry, forgive, forsake, lay aside, leave, let (alone, be, go, have), omit, put (send) away, remit, suffer, yield up. Internet Sacred Text Archive)
マタ3:15; 6:12,14,15; 9:2,5,6; 12:31,32; 12:32; 18:21,27,32,33; 19:14; 23:13: マル1:34; 2:5,7,9,10; 3:28; 4:12; 5:19,37; 10:14; 11:6,16,25 etc.
† 英語訳聖書 Matt.18:32
King James Version
18:32 Then his lord, after that he had called him, said unto him, O thou wicked servant, I forgave thee all that debt, because thou desiredst me:
New King James Version
18:32 “Then his master, after he had called him, said to him, ‘You wicked servant! I forgave you all that debt because you begged me.
American Standard Version
18:32 Then his lord called him unto him, and saith to him, Thou wicked servant, I forgave thee all that debt, because thou besoughtest me:
New International Version
18:32 “Then the master called the servant in. `You wicked servant,’ he said, `I canceled all that debt of yours because you begged me to.
Bible in Basic English
18:32 Then his lord sent for him and said, You evil servant; I made you free of all that debt, because of your request to me:
Today’s English Version
18:32 So he called the servant in. “You worthless slave!’ he said. “I forgave you the whole amount you owed me, just because you asked me to.
Darby’s English Translation
18:32 Then his lord, having called him to him, says to him, Wicked bondman! I forgave thee all that debt because thou besoughtest me;
Douay Rheims
18:32 Then his lord called him; and said to him: Thou wicked servant, I forgave thee all the debt, because thou besoughtest me:
Noah Webster Bible
18:32 Then his lord, having called him, said to him, O thou wicked servant, I forgave thee all that debt, because thou desiredst me:
Weymouth New Testament
18:32 At once his master called him and said, ”Wicked servant, I forgave you all that debt, because you entreated me:
World English Bible
18:32 Then his lord called him in, and said to him, ‘You wicked servant! I forgave you all that debt, because you begged me.
Young’s Literal Translation
18:32 then having called him, his lord saith to him, Evil servant! all that debt I did forgive thee, seeing thou didst call upon me,
Amplified Bible
18:32 Then his master called him and said to him, ‘You wicked and contemptible slave, I forgave all that [great] debt of yours because you begged me.
† 細き聲 聖書研究ノート
<ここに主人かれを呼び出して言ふ「惡しき家來よ、なんぢ願ひしによりて、かの負債をことごとく免せり>
投獄された同僚の友人たちからことの顛末を知った王は僕を呼びだし、彼を糾弾した。
<惡しき家來よ、なんぢ願ひしによりて、かの負債をことごとく免せり>
主人は悪しき家来を呼び寄せ、彼の行為を厳しく問いただした。
† 心のデボーション
「ここに主人かれを呼び出して言ふ「惡しき家來よ、なんぢ願ひしによりて、かの負債をことごとく免せり」 マタイ18:32 大正文語訳聖書
「そこで、主君はその家来を呼びつけて言った。『不届きな家来だ。お前が頼んだから、借金を全部帳消しにしてやったのだ』」 新共同訳聖書
「良き家来」
王は家来を呼び寄せる。彼は何の疑いもなく王のところにやって来る。
家来は自分が王の召喚を受けた瞬間に、自分が何のために呼ばれたか気づくべきであった。王の意図を読むことが出来れば、少なくとも、王の前に立つまえに、なすべきことを果たすことはできたのである。そうすれば「不届きな家来だ」と呼ばれることもなかった。
仲間にとって良き友ではなかった者は、王にとって良き家来でもない。
† 心のデボーション
「ここに主人かれを呼び出して言ふ「惡しき家來よ、なんぢ願ひしによりて、かの負債をことごとく免せり」 マタイ18:32 大正文語訳聖書
「そこで、主君はその家来を呼びつけて言った。『不届きな家来だ。お前が頼んだから、借金を全部帳消しにしてやったのだ』」 新共同訳聖書
「王の期待」
王は家来に何の期待もなく家来の借財を帳消しにはしない。神は私に何の期待もなく私を救われるだろうか?
† 細き聲 説教
「神の求められる実」
「ここに主人かれを呼び出して言ふ「惡しき家來よ、なんぢ願ひしによりて、かの負債をことごとく免せり」 マタイ18:32 大正文語訳聖書
「そこで、主君はその家来を呼びつけて言った。『不届きな家来だ。お前が頼んだから、借金を全部帳消しにしてやったのだ』」 新共同訳聖書
投獄された同僚の友人たちからことの顛末を知った王は僕を呼びだし、彼の行為を厳しく問いただした。
王は僕がひれ伏して「許し」を請うたからこそ彼の借財をすべて免除したのである。
神の恵みは、「罪の許し」の中にある。
神に恵まれた人とは「多く罪を許された人」である。多く罪を許された人はそれと同様の「許しの実」を結ぶ。
しかし、われわれは神の許しと同量の「許しの実」を結ぶことはかなわない。
しかし、神の求められる「許しの実」を結べないことを悲しんではならない。
神が求められるのは一万タラントに対して、わずかの「百デナリの許し」という実である。
神は払うことのできないものを求められる方ではない。
しかし、一万タラントの「許し」を与えられた王の僕は、その「百デナリの実」も結ぶことがなかったのである。
(皆川誠)
コメント