マタイによる福音書14章31節

マタイによる福音書
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込

† 福音書縦観 「海を行かれるイエス」 マタイ14:22~33  

マタイ14:22~33 マルコ6:45~52 ヨハネ6:15~21
マタイ14:22~33

Matt.14:31イエスはすぐに手を伸ばし、彼をつかまえて言われた、「信仰の薄い者よ、なぜ疑ったのか」。 口語訳聖書

† 日本語訳聖書 Matt.14:31 

【漢訳聖書】
Matt.14:31 耶穌卽伸手執之、謂之曰、小信者乎、何疑耶

【明治元訳】
Matt.14:31 イエスて手(て)を伸(のべ)之(これ)(※5)をて曰(いひ)けるは信仰(しんかう)うすき者(もの)よ何(なん)ぞ疑(うたが)ふや (※5 明治14(1881)年版では「之(これ)」→「これ」)

【大正文語訳】
Matt.14:31 イエス直ちに御手を伸べ、これを捉へて言ひ給ふ『ああ信仰うすき者よ、何ぞ疑ふか』

【ラゲ訳】
Matt.14:31 イエズス直に手を伸べ、之を捉へて曰ひけるは、信仰薄き者よ、何故に疑ひしぞ、と。

【口語訳】
Matt.14:31  イエスはすぐに手を伸ばし、彼をつかまえて言われた、「信仰の薄い者よ、なぜ疑ったのか」。

【新改訳改訂3】
Matt.14:31  そこで、イエスはすぐに手を伸ばして、彼をつかんで言われた。「信仰の薄い人だな。なぜ疑うのか。」

【新共同訳】
Matt.14:31  イエスはすぐに手を伸ばして捕まえ、「信仰の薄い者よ、なぜ疑ったのか」と言われた。

【バルバロ訳】
Matt.14:31 イエズスはすぐさま手を伸ばして、引き上げ、「信仰のうすい者よ、なぜ疑ったのか」と言われた。

【フランシスコ会訳】
Matt.14:31 イエスはすぐに手を伸ばしてペトロを捕まえ、「信仰の薄い者よ、なぜ疑ったのか」と仰せになった。

【日本正教会訳】
Matt.14:31 イイスス直に手を伸べて、之を援けて曰く、小信の者よ、何ぞ疑ひたる。

【塚本虎二訳】
Matt.14:31 イエスはすぐ手をのばし、ペテロをつかまえて言われる、「信仰の小さい人よ!なぜ疑うのか。」

【前田護郎訳】
Matt.14:31 ただちにイエスは手をのべて彼をつかんでいわれる、「小信もの、なぜ疑ったか」と。

【永井直治訳】
Matt.14:31 乃ちイエス直に手を伸べ彼をみ、且つ彼に云ひ給ふ、信仰小さき者よ、何ぞ疑ふや。

【詳訳聖書】
Matt.14:31 すぐにイエスはみ手を伸ばし彼をつかまえて<抱いて>言われた、「ああ信仰の小さい者、どうして疑ったのか」。

† 聖書引照 Matt.14:31 

Matt.14:31 イエス直ちに御手を伸べ、これを捉へて言ひ給ふ『ああ信仰うすき者よ、何ぞ疑ふか』

[イエス直ちに御手を伸べ]  詩篇138:7; イザ63:12; マル1:31,41; 5:41; 使徒4:30
[これを捉へて言ひ給ふ]  創世22:14; 申命32:36; マル16:7; ルカ22:31,32; 24:34; Ⅰペテ1:5
[ああ信仰うすき者よ、何ぞ疑ふか]   マタ8:26; 16:8; 17:20; マル11:23; ロマ4:18~20;  Ⅰテモ2:8; ヤコ1:6~8 

† ギリシャ語聖書 Matt.14:31 

Stephens 1550 Textus Receptus
ευθεως δε ο ιησους εκτεινας την χειρα επελαβετο αυτου και λεγει αυτω ολιγοπιστε εις τι εδιστασας

Scrivener 1894 Textus Receptus 
ευθεως δε ο ιησους εκτεινας την χειρα επελαβετο αυτου και λεγει αυτω ολιγοπιστε εις τι εδιστασας

Byzantine Majority 
ευθεως δε ο ιησους εκτεινας την χειρα επελαβετο αυτου και λεγει αυτω ολιγοπιστε εις τι εδιστασας

Alexandrian 
ευθεως δε ο ιησους εκτεινας την χειρα επελαβετο αυτου και λεγει αυτω ολιγοπιστε εις τι εδιστασας

Hort and Westcott 
ευθεως δε ο ιησους εκτεινας την χειρα επελαβετο αυτου και λεγει αυτω ολιγοπιστε εις τι εδιστασας

† ギリシャ語聖書 品詞色分け 

Matt.14:31

εὐθέως δὲ ὁ ἰησοῦς ἐκτείνας τὴν χεῖρα ἐπελάβετο αὐτοῦ καὶ λέγει αὐτῶὀλιγόπιστε, εἰς τί ἐδίστασας;

† ヘブライ語聖書 Matt.14:31 

Matt.14:31

מִיָּד הוֹשִׁיט יֵשׁוּעַ אֶת יָדוֹ, הֶחֱזִיק בּוֹ וְאָמַר לוֹ: קְטַן אֱמוּנָה, מַדּוּעַ עָלָה סָפֵק בְּלִבְּךָ

† ラテン語聖書 Matt.14:31 

Latin Vulgate
Matt.14:31

Et continuo Iesus extendens manum, apprehendit eum: et ait illi: Modicæ fidei, quare dubitasti?
And immediately Jesus extended his hand and took hold of him. And he said to him, “O little in faith, why did you doubt?” 

† 私訳(詳訳)Matt.14:31 

【私訳】 「するとイエスはすぐに<直ちに>手を差し伸べて彼をしっかりつかみ<手で捕らえ、救い>、そして、彼に言われた。『信仰小さき者<信頼することの薄い者>よ、何を疑うのか?』」

† 新約聖書ギリシャ語語句研究 

Matt.14:31

εὐθέως δὲ ὁ ἰησοῦς ἐκτείνας τὴν χεῖρα ἐπελάβετο αὐτοῦ καὶ λέγει αὐτῶὀλιγόπιστε, εἰς τί ἐδίστασας;

【すると】 δὲ δέ  デ de {deh} (ch 接続詞・完)

1)ところで、しかし、さて、そして 2)しかも、そしてまた、なお、すると、また 3)次に、さらに 4)否、むしろ

(G1161 δέ A primary particle (adversative or continuative); butand, etc.: – also, and, but, moreover, now [often unexpressed in English].  Internet Sacred Text Archive)

【イエスは】 ἰησοῦς  ᾽Ιησοῦς イエースウース  Iēsous {ee-ay-sooce‘ } (n-nm-s 名詞・主男単)

イエス 意味は「ヤㇵウェは救いである」

「イエス」はヘブル語「 יְהוֺשׁוּעַ イェホーシュア Yehowshuwa` {yeh-ho-shoo’-ah} ”Jehovah is salvation” 主は救い、ヨシュア」の ギリシャ名

(G2424  ᾽Ιησοῦς Of Hebrew origin [3091; Jesus (that is, Jehoshua), the name of our Lord and two (three) other Israelites: – Jesus.  H3091 יְהוֹשׁוַּע יְהוֹשׁוַּע ‎ yehôshûa‛ yehôshûa‛ yeh-ho-shoo‘-ah,yeh-ho-shoo‘-ah From 3068 and 3467 Jehovah-saved; Jehoshua (that is, Joshua), the Jewish leader: – Jehoshua, Jehoshuah, Joshua. Compare 1954 3442.   Internet Sacred Text Archive)

マタ16:16;  マル5:7;  ルカ1:32;  ヨハ1:29,36; 14:6; 6:33,51;  ロマ1:16; 3:29; 11:26; 14:9;  Ⅰコリ1:24; 2:8; 15:45;  Ⅰテモ6:15;  ヘブ2:10; 3:6; 9:11,15; 12:24;  黙示1:5,8; 2:8; 3:14 etc.

【すぐに】 εὐθέως  εὐθύς エウとゆス  euthus {yoo-thoos‘}  (ab 副詞)

1)まっすぐ 方向をまっすぐにする 2)平坦に 3)すぐに、直ちに、たちどころに、たちまち、直後に

(G2117 εὐθύς Perhaps from 2095 and 5087 straight, that is, (literally) level, or (figuratively) true; adverbially (of time) at once: – anon, by and by, forthwith, immediately, straightway.  Internet Sacred Text Archive)

マタ3:3;  マル1:3;  ルカ3:4,5;  使徒13:10

【手を】 χεῖρα  χείρ  けイル  cheir {khire } (n-af-s 名詞・対女単)

1)手 2)行為、行動 3)人手、軍勢 4)(神の力、支配、活動をあらわす)手

(G5495 χείρ Perhaps from the base of 5494 in the sense of its congener the base of 5490 (through the idea of hollowness for grasping); the hand (literally or figuratively [power]; especially [by Hebraism] a means orinstrument): – hand.  Internet Sacred Text Archive)

マタ3:12; 4:6; 5:30: 8:3,15; 9:25; 12:10;,13,40; 15:2;,20; 17:22; 18:5; 19:13,15; 23:13; 26:23,45,50,51; 27:24 etc.

【差し伸べて】 ἐκτείνας  ἐκτείνω  エクテイノー  ekteinō {ek-ti‘-no} (vpaanm-s 分詞・1アオ能主男単)

< ἐκ + τείνω 伸ばす

1)(手足を)伸ばす 2)差し伸べる、延べ広げる 3)差し延ばすようにして突き出す 4)ぴんと張る 5)(人に手を)かける 6)(錨を)伸ばす

(G1614  ἐκτείνω From 1537 and τείνω teinō (to stretch); to extend: – cast, put forth, stretch forth (out).  Internet Sacred Text Archive)

マタ8:3; 12:13,49; 14;31; 26:51;  マル1:41; 3:5;  ルカ5:13; 6:10; 22:53 ヨハ21:18;  使徒4:30; 26:1

【彼を】 αὐτοῦ  αὐτός  アウトス autos {ow-tos‘}  (npgm3s 代名詞・属男3)

1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど

(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 of the third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848.   Internet Sacred Text Archive)

【捕まえ】 ἐπελάβετο  ἐπιλαμβάνομαι  エピらムバノマイ  epilambanomai {ep-ee-lam-ban’-om-ahee}  (viad–3s 動詞・直・2アオ・能欠・3単)

1)手で捕らえる、つかむ 2)救う 3)助ける 4)しっかりつかむ、捕らえる、獲得する

(G1949  ἐπιλαμβάνομαι Middle voice from 1909 and 2983 to seize (for help, injury, attainment or any other purpose; literally or figuratively): – catch, lay hold (up-) on, take (by, hold of, on).  Internet Sacred Text Archive)

マタ14:31;  ルカ20:20,26; 23:26;  使徒10:19; 18:17; 21:30,33; etc.

【そして】 καὶ  καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)

1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた

(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; andalsoevensothentoo, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet.  Internet Sacred Text Archive)

【彼に】 αὐτῶ  αὐτός  アウトス autos {ow-tos‘}  (npdm3s 代名詞・与男3)

1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど

(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 of the third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848.   Internet Sacred Text Archive)

【言われた】 λέγει  λέγω れゴー legō {leg‘-o} (vipa–3s 動詞・直・現・能・3)

1)言う、告げる、語る、話す、言い表す、述べる 2)呼ぶ、命ずる、指図する、言いつける 3)名づける、称する、呼びかける 4)意味する、指す

(G3004 λέγω  A primary verb; properly to “lay” forth, that is, (figuratively) relate (in words [usually of systematic or set discourse; whereas2036 and 5346 generally refer to an individual expression or speech respectively; while 4483 is properly to break silence merely, and 2980 means an extended or random harangue]); by implication to mean: – ask, bid, boast, call, describe, give out, name, put forth, say (-ing, on), shew, speak, tell, utter.  Internet Sacred Text Archive)

マタ1:20; 2:23; 5:44; 9:14,34;  マル2:11; 5:9; 12:18;  ルカ5:39; 6:46; 20:41;  ヨハ1:29; 2:6; 16:12; etc.

【信仰の薄い者よ】 ὀλιγόπιστε  ὀλιγόπιστος  オリゴピストス  oligopistos {ol-ig-op‘-is-tos} (ap-vm-s 形容詞・呼男単)

< ὀλίγος 小さい + πίστις 信仰

1)信仰の小さい(薄い)者  2)信頼することの少ない

(G3640  ὀλιγόπιστος From 3641 and 4102 incredulous, that is, lacking confidence (in Christ): – of little faith.  Internet Sacred Text Archive)

マタ6:30;8:26; 14:31; 16:8;  ルカ11:28

永井訳「信仰小さき者よ」

【何を】 τί  τίς ティス tis {tis}  (aptan-s 形容詞・疑対中単)

1)誰 2)何 3)どんな 4)なぜ 5)どちら 6)何故、どうして

(G5101 τίς Probably emphatic of 5100 an interrogitive pronoun, who, which or what (in direct or indirect questions): – every man, how (much), + no (-ne, thing), what (manner, thing), where ([-by, -fore, -of, -unto, -with, -withal]), whether, which, who (-m, -se), why.  Internet Sacred Text Archive)

【疑うのか】 ἐδίστασας  διχάζω  ディかゾー  dichazō {dee-khad‘-zo} (viaa–2s 動詞・直・1アオ・能・2単)

< διχά  離れる

1)きれぎれに裂く 2)二つに分割する、二つに二分される 3)断つ 4)仲違いさせる、不和にさせる 5)離れる、切り離す

(G1365 διχάζω From 1364 properly to duplicate, that is, (mentally) to waver (in opinion): – doubt.  Internet Sacred Text Archive)

マタ10:35;

† 英語訳聖書 Matt.14:31 

King James Version 
14:31 And immediately Jesus stretched forth [his] hand, and caught him, and said unto him, O thou of little faith, wherefore didst thou doubt?

New King James Version
14:31 And immediately Jesus stretched out His hand and caught him, and said to him, “O you of little faith, why did you doubt?”

American Standard Version 
14:31 And immediately Jesus stretched forth his hand, and took hold of him, and saith unto him, O thou of little faith, wherefore didst thou doubt?

New International Version
14:31 Immediately Jesus reached out his hand and caught him. “You of little faith,” he said, “why did you doubt?”

Bible in Basic English 
14:31 And straight away Jesus put out his hand and took a grip of him, and said to him, O man of little faith, why were you in doubt?

Today’s English Version
14:31 At once Jesus reached out and grabbed hold of him and said, “What little faith you have! Why did you doubt?”

Darby’s English Translation 
14:31 And immediately Jesus stretched out his hand and caught hold of him, and says to him, O thou of little faith, why didst thou doubt?

Douay Rheims 
14:31 And immediately Jesus stretching forth his hand took hold of him, and said to him: O thou of little faith, why didst thou doubt?

Noah Webster Bible 
14:31 And immediately Jesus stretched forth his hand, and caught him, and said to him, O thou of little faith, Why didst thou doubt?

Weymouth New Testament 
14:31 Instantly Jesus stretched out His hand and caught hold of him, saying to him, ‘O little faith, why did you doubt?’

World English Bible 
14:31 Immediately Jesus stretched forth his hand, and took hold of him, and said to him, ‘You of little faith, why did you doubt?’

Young’s Literal Translation 
14:31 And immediately Jesus, having stretched forth the hand, laid hold of him, and saith to him, ‘Little faith! for what didst thou waver?’

Amplified Bible
14:31 Immediately Jesus extended His hand and caught him, saying to him, “O you of little faith, why did you [c]doubt?”

Footnotes:
[c] I.e. allow yourself to be drawn in two directions.

† 細き聲 聖書研究ノート 

 <イエス直ちに御手を伸べ、これを捉へて言ひ給ふ『ああ信仰うすき者よ、何ぞ疑ふか』>

イエスは直ちに海に沈むペテロを助けられ、「ああ信仰うすき者よ、何ぞ疑ふか」と嘆かれた。

 <イエス直ちに御手を伸べ、これを捉へて>

沈みかけて金切り声をあげるペテロに、イエスは「直ちに手を差し伸べ」られた。

 <ああ信仰うすき者よ>

「ὀλιγόπιστος  オリゴピストス」は「ὀλίγος 小さい + πίστις 信仰」で、「信仰小さき者」(永井訳)、「信頼することの少ない者」の意。

† 心のデボーション   

「イエス直ちに御手を伸べ、これを捉へて言ひ給ふ『ああ信仰うすき者よ、何ぞ疑ふか』」 マタイ14:31 大正文語訳聖書

「イエスはすぐに手を伸ばして捕まえ、「信仰の薄い者よ、なぜ疑ったのか」と言われた」 新共同訳聖書

 「捕まえて」

イエスはペトロに手を差し伸べられた。「捕まえる ἐπιλαμβάνομαι  エピらムバノマイ」は「ἐπι 向かって+ λαμβάνω つかむ」で「手でしっかりとつかむ」こと。イエスは「信仰小さき者」の手を「しっかりとつかみ」給う。

† 心のデボーション   

「イエス直ちに御手を伸べ、これを捉へて言ひ給ふ『ああ信仰うすき者よ、何ぞ疑ふか』」 マタイ14:31 大正文語訳聖書

「イエスはすぐに手を伸ばして捕まえ、「信仰の薄い者よ、なぜ疑ったのか」と言われた」 新共同訳聖書

 「直ちに御手を伸べ」

漁師ペテロが海に落ちることは珍しいことではない。泳ぎの達者なペテロをなぜイエスは「すぐに手を伸ばして捕まえられた」のだろうか? イエスはペテロの「恐怖」の中に海に落ちるとは別の「恐怖」が含まれていることを御覧になり、それで「直ちに」ペテロに手を伸ばし彼を支えられたのではなかったか?

† 心のデボーション   

「イエス直ちに御手を伸べ、これを捉へて言ひ給ふ『ああ信仰うすき者よ、何ぞ疑ふか』」 マタイ14:31 大正文語訳聖書

「イエスはすぐに手を伸ばして捕まえ、「信仰の薄い者よ、なぜ疑ったのか」と言われた」 新共同訳聖書

 「水の上を歩く危険」

「水の上を歩ける」と知ることの危険は、「歩けない」と知ることの祝福よりも大きい。

「水の上を歩けない」と知ることの祝福は、「歩ける」と知ることの危険を退ける。

「水の上を歩けない」と知ることは、「水の上を歩ける」と信じることよりもはるかに重要な信仰の課題である。

† 細き聲 説教  

 「信仰うすき者」

「イエス直ちに御手を伸べ、これを捉へて言ひ給ふ『ああ信仰うすき者よ、何ぞ疑ふか』」 マタイ14:31 大正文語訳聖書

「イエスはすぐに手を伸ばして捕まえ、「信仰の薄い者よ、なぜ疑ったのか」と言われた」 新共同訳聖書

沈みかけて金切り声をあげるペテロに、イエスは「直ちに手を差し伸べ」られた。

「信仰うすき者 ὀλιγόπιστος  オリゴピストス」は「ὀλίγος 小さい + πίστις 信仰」で、「信仰小さき者」(永井訳)、「信頼することの少ない者」の意味である。

「捕まえる ἐπιλαμβάνομαι  エピらムバノマイ」は「ἐπι 向かって+ λαμβάνω つかむ」で「手でしっかりとつかむ」こと。

ペテロは海の風と波をみて「疑った」のではなく、初めから、「もし、あなたでしたら」と「幽霊」に見えたイエスを疑ったのである。

我らはみな「信仰うすき者 ὀλιγόπιστος  オリゴピストス」であって、誰一人、「来なさい」というイエスの御言葉に適う者はいない。

しかし、「信仰うすき者 ὀλιγόπιστος  オリゴピストス」であることを悲しむべきではない。イエスは「信仰小さき者」の手を「しっかりとつかみ」給うからである。

神の御霊に教えられて、自らを「信仰うすき者 ὀλιγόπιστος  オリゴピストス」と認めることが信仰の祝福である。

(皆川誠)

コメント