† 福音書縦観 「海を行かれるイエス」 マタイ14:22~33
マタイ14:22~33 マルコ6:45~52 ヨハネ6:15~21
マタイ14:22~33
Matt.14:26弟子たちは、イエスが海の上を歩いておられるのを見て、幽霊だと言っておじ惑い、恐怖のあまり叫び声をあげた。(彼らはイエスが海の上を歩いておられるのを見て、幽霊だと思い、大声で叫んだ。6:50みんなの者がそれを見て、おじ恐れたからである。マルコ6:49~50) 口語訳聖書
† 日本語訳聖書 Matt.14:26
【漢訳聖書】
Matt.14:26 門徒見其履海、則驚、曰、是怪物也、故懼而呼。
【明治元訳】
Matt.14:26 弟子(でし)其(その)(※2)海(うみ)のを歩(あゆめ)るを見(み)て驚(おどろ)き此(こ)は變化(へんげ)の物(もの)ならんと曰(いひ)て懼(おそ)れ叫(そけび)たり (※2 明治14(1881)年版では「其(その)」→「その」)
【大正文語訳】
Matt.14:26 弟子たち其の海の上を歩み給ふを見て心騷ぎ、變化の者なりと言ひて懼れ叫ぶ。
【ラゲ訳】
Matt.14:26 彼等湖の上を歩み給ふを見て心騒ぎ、怪物なりとて怖れ叫べり。
【口語訳】
Matt.14:26 弟子たちは、イエスが海の上を歩いておられるのを見て、幽霊だと言っておじ惑い、恐怖のあまり叫び声をあげた。
【新改訳改訂3】
Matt.14:26 弟子たちは、イエスが湖の上を歩いておられるのを見て、「あれは幽霊だ」と言って、おびえてしまい、恐ろしさのあまり、叫び声を上げた。
【新共同訳】
Matt.14:26 弟子たちは、イエスが湖上を歩いておられるのを見て、「幽霊だ」と言っておびえ、恐怖のあまり叫び声をあげた。
【バルバロ訳】
Matt.14:26 弟子たちは海の上を歩かれれるイエズスを見てうろたえ、恐怖のあまり「幽霊だ」と叫んだ。
【フランシスコ会訳】
Matt.14:26 湖の上を歩いておられるイエスを見て、弟子たちは「幽霊だ」と言って怯え、恐ろしさのあまり叫んだ。
【日本正教会訳】
Matt.14:26 門徒其海を履むを見て、驚きて曰へり、是れ怪物なり、乃懼に由りて呼べり。
【塚本虎二訳】
Matt.14:26 弟子たちはイエスが湖の上を歩いておられるのを見ると、幽霊だと思って肝をつぶし、恐ろしさのあまり叫んだ。
【前田護郎訳】
Matt.14:26 弟子たちは彼が湖の上を歩かれるのを見ると、おどろいて、幽霊だといい、おののいて叫んだ。
【永井直治訳】
Matt.14:26 されど弟子等は海の上を歩み給ふ彼を見て當惑し、云ひけるは、變化なりと、乃ち懼れて叫び出だせり。
【詳訳聖書】
Matt.14:26 弟子たちが湖の上を歩かれるイエスを見た時、彼らは恐れ、そして「あれは幽霊だ」と言った。そして彼らは恐怖のため叫び声をあげた。
† 聖書引照 Matt.14:26
Matt.14:26 弟子たち其の海の上を歩み給ふを見て心騷ぎ、變化の者なりと言ひて懼れ叫ぶ。
[弟子たち其の海の上を歩み給ふを見て心騷ぎ、變化の者なりと言ひて懼れ叫ぶ] Ⅰサム28:12~14; ヨブ4:14~16; ダニ10:6~12; マル6:49,50; ルカ1:11,12; 24:5,45; 使徒12:15; 黙示1:17
† ギリシャ語聖書 Matt.14:26
Stephens 1550 Textus Receptus
και ιδοντεσ αυτον οι μαθηται επι την θαλασσαν περιπατουντα εταραχθησαν λεγοντες οτι φαντασμα εστιν και απο του φοβου εκραξαν
Scrivener 1894 Textus Receptus
και ιδοντεσ αυτον οι μαθηται επι την θαλασσαν περιπατουντα εταραχθησαν λεγοντες οτι φαντασμα εστιν και απο του φοβου εκραξαν
Byzantine Majority
και ιδοντεσ αυτον οι μαθηται επι την θαλασσαν περιπατουντα εταραχθησαν λεγοντες οτι φαντασμα εστιν και απο του φοβου εκραξαν
Alexandrian
επι την θαλασσαν οι δε μαθηται ιδοντεσ αυτον επι τησ θαλασσησ περιπατουντα εταραχθησαν λεγοντες οτι φαντασμα εστιν και απο του φοβου εκραξαν
Hort and Westcott
οι δε μαθηται ιδοντες αυτον επι της θαλασσης περιπατουντα εταραχθησαν λεγοντες οτι φαντασμα εστιν και απο του φοβου εκραξαν
† ギリシャ語聖書 品詞色分け
Matt.14:26
οἱ δὲ μαθηταὶ ἰδόντες αὐτὸν ἐπὶ τῆς θαλάσσης περιπατοῦντα ἐταράχθησαν λέγοντες ὅτι φάντασμά ἐστιν, καὶ ἀπὸ τοῦ φόβου ἔκραξαν.
† ヘブライ語聖書 Matt.14:26
Matt.14:26
כְּשֶׁרָאוּהוּ הַתַּלְמִידִים מְהַלֵּךְ עַל פְּנֵי הַיָּם נִבְהֲלוּ. אָמְרוּ: “רוּחַ רְפָאִים הִיא”, וְהֵחֵלּוּ לִצְעֹק מִפַּחַד
† ラテン語聖書 Matt.14:26
Latin Vulgate
Matt.14:26
Et videntes eum super mare ambulantem, turbati sunt, dicentes: Quia phantasma est. Et præ timore clamaverunt.
And seeing him walking upon the sea, they were disturbed, saying: “It must be an apparition.” And they cried out, because of fear.
† 私訳(詳訳)Matt.14:26
【私訳】 「しかし、弟子たちは湖の上を歩かれる彼〔イエス〕を見て、おびえ<動揺し、乱れ、混乱し、おそれ惑い、大騒ぎし、心をかき乱され>、『これは幽霊<化け物>だ』と言い、恐怖<驚愕>から<のあまり>、<わけのわからない声で>叫びだした<金切り声をあげた>」
† 新約聖書ギリシャ語語句研究
Matt.14:26
οἱ δὲ μαθηταὶ ἰδόντες αὐτὸν ἐπὶ τῆς θαλάσσης περιπατοῦντα ἐταράχθησαν λέγοντες ὅτι φάντασμά ἐστιν, καὶ ἀπὸ τοῦ φόβου ἔκραξαν.
【しかし】 δὲ δέ デ de {deh} (ch 接続詞・完)
1)ところで、しかし、さて、そして 2)しかも、そしてまた、なお、すると、また 3)次に、さらに 4)否、むしろ
(G1161 δέ A primary particle (adversative or continuative); but, and, etc.: – also, and, but, moreover, now [often unexpressed in English]. Internet Sacred Text Archive)
【弟子たちは】 μαθηταὶ μαθητής マてーテース mathētēs {math-ay-tes‘} (n-nm-p 名詞・主男複)
< μανθάνω 学ぶ、覚える、聞き知る、尋ねる
1)学生、弟子、門弟 2)弟子、門人、帰依者 3)学ぶ者、師を見出した者
(G3101 μαθητής From 3129 a learner, that is, pupil: – disciple. Internet Sacred Text Archive)
【湖】 θαλάσσης θάλασσα たらスサ thalassa {thal‘-as-sah} (n-af-s 名詞・対女単)
1)海、湖 2)海洋、湖水、海水、塩井 3)紅海 4)地中海
(G2281 θάλασσα Probably prolonged from 251 the sea (generally or specifically): – sea. Internet Sacred TextArchive)
マタ4:15,18; 8:24,26,27,32; 13:1,47; 14:25,26; 15:26; 17:27; 18:6; 21:21; 23:15; etc.
【の上を】 ἐπὶ ἐπί エピ epi{ep-ee‘} (pa 前置詞・対)
1)の上に、近くに 2)よって 3)に向かって 4)に 5)を 6)へ
(G1909 ἐπί A primary preposition properly meaning superimposition (of time, place, order, etc.), as a relation of distribution [with the genitive case], that is, over, upon, etc.; of rest (with the dative case) at, on, etc.; of direction (with the accusative case) towards, upon, etc.: – about (the times), above, after, against, among, as long as (touching), at, beside, X have charge of, (be-, [where-]) fore, in (a place, as much as, the time of, -to), (because) of, (up-) on (behalf of) over, (by, for) the space of, through (-out), (un-) to (-ward), with. In compounds it retains essentially the same import, at, upon, etc. (literally or figuratively). Internet Sacred Text Archive)
【歩かれる】 περιπατοῦντα περιπατέω ペリパテオー peripateō {per-ee-pat-eh‘-o} (vppanm-s 分詞・現能主男単)
< περί まわり + πατέω 歩く
1)歩く、歩む、歩き回る、徘徊する、ぶらぶら歩く、散歩する 2)留まる 3)生きる、生活する 4)日を過ごす、生涯を送る、人生を生きる 5)振舞う、行動する
(G4043 περιπατέω From 4012 and 3961 to tread all around, that is, walk at large (especially as proof of ability); figuratively to live, deport oneself, follow (as a companion or votary): – go, be occupied with, walk (about). Internet Sacred Text Archive)
マタ4:18; 9:5; 11:5; 14:25,26,29; 15:31; マル2:9; 5:42; 6:48,49; 7:5; 11:27; 12:38; 16:12; ルカ5:; 7:22; 11:44; 20:46; 24:17 etc.
【彼を】 αὐτὸν αὐτός アウトス autos {ow-tos‘} (npam3s 代名詞・対男3)
1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど
(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 of the third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848. Internet Sacred Text Archive)
【見て】 ἰδόντες εἶδον εἶδοω ὁράω エイドン ホラオー eidon {i’-don} (vpaanm-p 分詞・2アオ能主男複)
1)見る、~の方を見る、目で見る 2)感知する、知る、味わう、経験する、見て知る、洞察する、理解する、悟る、認める 3)探す、考える、心に調べる、分かる、見つける、発見する 4)注意する、心に調べる、探す 5)面会する、訪問する、行く
(G1492 εἶδοω A primary verb; used only in certain past tenses, the others being borrowed from the equivalent, 3700 and 3708 properly to see (literally or figuratively); by implication (in the perfect only) to know: – be aware, behold, X can (+ not tell), consider, (have) known (-ledge), look (on), perceive, see, be sure, tell, understand, wist, wot. Compare 3700. Internet Sacred Text Archive)
マタ2:2; 4:26;27:49; 14:14; 28:6; マル1:10,16; 2:1; 8:33; ルカ5:26; 7:22;14:18; ヨハ1:47,48; 6:26; 7:52;19:6; 使徒9:35; 12:16; ガラ1:19; Ⅰテモ6:16 etc.
【怯えて】 ἐταράχθησαν ταράσσω タラスソー tarassō {tar-as‘-so} (viap–3p 動詞・直・1アオ・受・3複)
1)水を乱す、騒ぐ、掻き回す、乱す、掻き乱す、波立つ 2)動揺する、混乱する、恐れ惑う、騒ぐ、不安を感じさせる 3)扇動する、かき乱す
(G5015 ταράσσω Of uncertain affinity; to stir or agitate (roil water): – trouble. Internet Sacred Text Archive)
マタ2:3; 14:26; マル6:50; ルカ1:7,12; 5:10; 24:38; ヨハ5:7; 11:33; 12:27; 13:21; 14:1,27; 使徒15:24; 17:8,13; Ⅰペテ3:14
【言った】 λέγοντες λέγω れゴー legō {leg‘-o} (vppanm-p 分詞・現能主男)
1)言う、告げる、語る、話す、言い表す、述べる 2)呼ぶ、命ずる、指図する、言いつける 3)名づける、称する、呼びかける 4)意味する、指す
(G3004 λέγω A primary verb; properly to “lay” forth, that is, (figuratively) relate (in words [usually of systematic or set discourse; whereas2036 and 5346 generally refer to an individual expression or speech respectively; while 4483 is properly to break silence merely, and 2980 means an extended or random harangue]); by implication to mean: – ask, bid, boast, call, describe, give out, name, put forth, say (-ing, on), shew, speak, tell, utter. Internet Sacred Text Archive)
マタ1:20; 2:23; 5:44; 9:14,34; マル2:11; 5:9; 12:18; ルカ5:39; 6:46; 20:41; ヨハ1:29; 2:6; 16:12; etc.
【いわく】 ὅτι ὅτι ホティ hoti {hot‘-ee} (ch 接続詞・完)
1)~ということ 2)なぜなら~だから、というのは~だから、すなわち 3)~であるから 4)というのは
(G3754 ὅτι Neuter of 3748 as conjugation; demonstrative that (sometimes redundant); causatively because: – as concerning that, as though, because (that), for (that), how (that), (in) that, though, why. Internet Sacred Text Archive)
【幽霊】 φάντασμά φάντασμα ふァンタスマ phantasma {fan‘-tas-mah} (n-nn-s 名詞・主中単)
1)亡霊 2)まぼろし 3)幻影 4)幽霊、妖怪、化け物 5)あらわれたもの
(英語「ファンタジー fantasy」の語源)
(G5326 φάντασμα From 5324 (properly concretely) a (mere) show (“phantasm”), that is, spectre: – spirit. Internet Sacred Text Archive)
マタ14:26; マル6:49
永井訳 「変化なり」
【だ】 ἐστιν εἰμί エイミ eimi {i-mee‘} (vipa–3s 動詞・直・現・能・3単)
1)ある、いる、~である、~です、~だ 2)行われる、おこる、生ずる、現れる、来る 3)いる、滞在する、とどまる 4)存在する 5)生きている
(G1510 εἰμί First person singular present indicative; a prolonged form of a primary and defective verb; I exist (used only when emphatic): – am, have been, X it is I, was. See also 1488 1498 1511 1527 2258 2071 2070 2075 2076 2771 2468 5600. Internet Sacred Text Archive)
【そして】 καὶ καί カイ kai {kahee} (ch 接続詞・完)
1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた
(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet. Internet Sacred Text Archive)
【恐怖】 φόβου φόβος ふォボス phobos {fob‘-os} (n-gm-s 名詞・属男単)
1)恐れ、不安、懸念、危惧、心配、恐怖 2)恐れの種、原因 3)敗走 4)畏敬、尊敬、恐ろしいもの
(G5401 φόβος From a primary φέβομαι phebomai (to be put in fear); alarm or fright: – be afraid, + exceedingly, fear, terror. Internet Sacred Text Archive)
マタ14:26; 28:4; マル4:41; ルカ2:9;8:37; 21:26; ヨハ7:13; 19:38; 20:19; etc.
【から】 ἀπὸ ἀπό アポ apo {apo‘} (pg 前置詞・属)
1)~から 2)~から離れて 3)~の中から、~のうちの、~のうちから 4)~以来、~の後で 5)によって 6)(人、物、状態から)自由にする、取り去る
(G575 ἀπό A primary particle; “off”, that is, away (from something near), in various senses (of place, time, or relation; literally or figuratively): – (X here-) after, ago, at, because of, before, by (the space of), for (-th), from, in, (out) of, off, (up-) on (-ce), since, with. In composition (as a prefix) it usually denotes separation, departure, cessation, completion, reversal, etc. Internet Sacred Text Archive)
【叫んだ】 ἔκραξαν κράζω クラゾー krazō {krad‘-zo} (viaa–3p 動詞・直・1アオ・能・3複)
1)(鳥が)かあかあと鳴く 2)(わけのわからない声で)叫ぶ 3)金切り声を上げる 4)大声に叫ぶ、どなる、わめく、大声で叫ぶ
(G2896 κράζω A primary verb; properly to “croak” (as a raven) or scream, that is, (generally) to call aloud (shriek, exclaim, intreat): – cry (out). Internet Sacred Text Archive)
マタ8:29; 9:27; 14:26, 30; 20:30,31; 27:23; マル3:11; 5:5,7; 9:24,26; 10:47,48; 15:13,14; etc.
† 英語訳聖書 Matt.14:26
King James Version
14:26 And when the disciples saw him walking on the sea, they were troubled, saying, It is a spirit; and they cried out for fear.
New King James Version
14:26 And when the disciples saw Him walking on the sea, they were troubled, saying, “It is a ghost!” And they cried out for fear.
American Standard Version
14:26 And when the disciples saw him walking on the sea, they were troubled, saying, It is a ghost; and they cried out for fear.
New International Version
14:26 When the disciples saw him walking on the lake, they were terrified. “It’s a ghost,” they said, and cried out in fear.
Bible in Basic English
14:26 And when they saw him walking on the sea, they were troubled, saying, It is a spirit; and they gave cries of fear.
Today’s English Version
14:26 When they saw him walking on the water, they were terrified. “It’s a ghost!” they said, and screamed with fear.
Darby’s English Translation
14:26 And the disciples, seeing him walking on the sea, were troubled, saying, It is an apparition. And they cried out through fear.
Douay Rheims
14:26 And they seeing him walk upon the sea, were troubled, saying: It is an apparition. And they cried out for fear.
Noah Webster Bible
14:26 And when the disciples saw him walking on the sea, they were troubled, saying, It is a spirit; and they cried out for fear.
Weymouth New Testament
14:26 When the disciples saw Him walking on the waves, they were greatly alarmed. ‘It is a spirit,’ they exclaimed, and they cried out with terror.
World English Bible
14:26 When the disciples saw him walking on the sea, they were troubled, saying, ‘It is a ghost!’ and they cried out for fear.
Young’s Literal Translation
14:26 and the disciples having seen him walking upon the sea, were troubled saying — ‘It is an apparition,’ and from the fear they cried out;
Amplified Bible
14:26 When the disciples saw Him walking on the sea, they were terrified, and said, “It is a ghost!” And they cried out in fear.
† 細き聲 聖書研究ノート
<弟子たち其の海の上を歩み給ふを見て心騷ぎ、變化の者なりと言ひて懼れ叫ぶ>
海の上を歩いて来られたイエスを、弟子たちはイエスとは思えず、「幽霊だ」と恐怖に陥った。
<弟子たち其の海の上を歩み給ふを見て心騷ぎ>
弟子たちは海の上を歩かれるイエスを見て、それがイエスであることもわからず「おじ惑い、恐怖のあまり叫び声(大声 マルコ6:50)をあげた」(マタイ14:26)
<變化の者なり>
「變化の者 φάντασμα ふァンタスマ」は「現れたもの、見せかけ」で、「あり得ないものの現れ」を指す。「亡霊、まぼろし、幻影、幽霊、妖怪、化け物」と訳される。英語「ファンタジー fantasy」の語源である。
弟子たちは薄暗い海にイエスを見て、驚愕し、すぐにそれがイエスであるとは認められず、「幽霊だ」と叫んだ。
† 心のデボーション
「弟子たち其の海の上を歩み給ふを見て心騷ぎ、變化の者なりと言ひて懼れ叫ぶ」 マタイ14:26 大正文語訳聖書
「弟子たちは、イエスが湖上を歩いておられるのを見て、「幽霊だ」と言っておびえ、恐怖のあまり叫び声をあげた」 新共同訳聖書
「恐怖の叫び」
「恐怖の叫び声」がある。夢で恐怖に立ちすくみ体の内部から出てくる、ことばにならない「うめき」がそれだろうか。人は体験したことのない「恐怖」を知っている。
† 心のデボーション
「弟子たち其の海の上を歩み給ふを見て心騷ぎ、變化の者なりと言ひて懼れ叫ぶ」 マタイ14:26 大正文語訳聖書
「弟子たちは、イエスが湖上を歩いておられるのを見て、「幽霊だ」と言っておびえ、恐怖のあまり叫び声をあげた」 新共同訳聖書
「船幽霊」
弟子たちが見たのは「變化の者 fa,ntasma ふァンタスマ phantasma {fan‘-tas-mah}」で、死者の霊が現れたと思ったようだ。
洋の東西を問わず「幽霊」は信じられている。日本では海に現れる幽霊を「船幽霊」という。海で幽霊が現れ「柄杓(ひしゃく)を貸してくれ」という、渡すとそれで水を汲んで水船(水没船)にしてしまう。そのため船幽霊には底の抜けた柄杓を渡さなければならないという。
紀州に伝わる話では、幽霊船が出たら、かまわずぶつかってゆけば消えてしまうとされる(「ウィキペディア」調べ)。「おびえ」は様々な幻影を生み出すが、正面から見つめれば消えてしまう。
「怪奇現象」は笑うだけで解決されるものでもない。
† 細き聲 説教
「恐れ」
「弟子たち其の海の上を歩み給ふを見て心騷ぎ、變化の者なりと言ひて懼れ叫ぶ」 マタイ14:26 大正文語訳聖書
「弟子たちは、イエスが湖上を歩いておられるのを見て、「幽霊だ」と言っておびえ、恐怖のあまり叫び声をあげた」 新共同訳聖書
弟子たちは海の上を歩かれるイエスを見て、それがイエスであることもわからず「おじ惑い、恐怖のあまり叫び声(大声 マルコ6:50)をあげた」(マタイ14:26)
「變化の者 φάντασμα ふァンタスマ」は「現れたもの、見せかけ」で、「あり得ないものの現れ」を指す。「亡霊、まぼろし、幻影、幽霊、妖怪、化け物」と訳される。英語「ファンタジー fantasy」の語源である。
弟子たちは薄暗い海にイエスを見て、驚愕し、すぐにそれがイエスであるとは認められず、「幽霊だ」と叫んだ。
荒れ狂う海の暴風雨の中で「その海の上を歩くもの」を見た弟子たちは、「あれは幽霊だ、化け物だ」と叫ばずにはいられなかった。
しかし、「5つのパンと2つの魚」で五千人を養われた御業を経験した直後に、事もあろうにそのイエスを弟子たちは「幽霊」と見間違っている。
弟子たちのこの「恐れ」は不信仰によるものである。
あらゆる恐怖を排するのが信仰ではない。信仰者もまた思わぬことに動揺し、イエスを見失う。しかし、神はそのときにもわれらのすぐそばに居給うのである。
(皆川誠)
コメント