マタイによる福音書14章18節

マタイによる福音書
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込

† 福音書縦観 「五千人の給食」 マタイ14:13~21  

マタイ14:13~21 マルコ6:30~44 ルカ9:10~17 ヨハネ6:1~14
マタイ14:13~21

Matt.14:18イエスは言われた、「それをここに持ってきなさい」。 口語訳聖書

† 日本語訳聖書 Matt.14:18 

【漢訳聖書】
Matt.14:18 曰、攜之就我。

【明治元訳】
Matt.14:18 イエスけるは其(それ)を此(ここ)に携(もち)來(きた)れ

【大正文語訳】
Matt.14:18 イエス言ひ給ふ『それを我に持ちきたれ』

【ラゲ訳】
Matt.14:18 イエズス彼等に曰ひけるは、其を我に持來れ、と。

【口語訳】
Matt.14:18  イエスは言われた、「それをここに持ってきなさい」。

【新改訳改訂3】
Matt.14:18  すると、イエスは言われた。「それを、ここに持って来なさい。」

【新共同訳】
Matt.14:18  イエスは、「それをここに持って来なさい」と言い、

【バルバロ訳】
Matt.14:18 イエズスは、「それを持ってきなさい」と言ってから、

【フランシスコ会訳】
Matt.14:18 イエスは、「それをわたしの所に持って来なさい」と仰せになった。

【日本正教会訳】
Matt.14:18 彼曰へり、之を此に我に攜へ來れ。

【塚本虎二訳】
Matt.14:18 イエスは言われた、「それをここに持ってきなさい。」

【前田護郎訳】
Matt.14:18 彼はいわれた、「それをわたしのところに持って来なさい」と。

【永井直治訳】
Matt.14:18 乃ち彼へり、此處にそれを我に持ち來れ。

【詳訳聖書】
Matt.14:18 彼は言われた、「それをここへ私のところまで持って来なさい」。

† 聖書引照 Matt.14:18 

Matt.14:18 イエス言ひ給ふ『それを我に持ちきたれ』

イエス言ひ給ふ『それを我に持ちきたれ』

There are no entries for this verse!

† ギリシャ語聖書 Matt.14:18 

Stephens 1550 Textus Receptus
ο δε ειπεν φερετε μοι αυτουσ ωδε

Scrivener 1894 Textus Receptus 
ο δε ειπεν φερετε μοι αυτουσ ωδε

Byzantine Majority 
ο δε ειπεν φερετε μοι αυτουσ ωδε

Alexandrian
ο δε ειπεν φερετε μοι ωδε αυτουσ

Hort and Westcott 
ο δε ειπεν φερετε μοι ωδε αυτουσ

† ギリシャ語聖書 品詞色分け 

Matt.14:18

ὁ δὲ εἶπενφέρετέ μοι ὧδε αὐτούς

† ヘブライ語聖書 Matt.14:18 

Matt.14:18

אָמַר: הָבִיאוּ אוֹתָם אֵלַי הֵנָּה

† ラテン語聖書 Matt.14:18 

Latin Vulgate
Matt.14:18

Qui ait eis: Afferte mihi illos huc.
He said to them, “Bring them here to me.” 

† 私訳(詳訳)Matt.14:18 

【私訳】 「しかし、彼〔イエス〕は言われた、『ここに、それらを私のところに運びなさい』」

† 新約聖書ギリシャ語語句研究 

Matt.14:18

ὁ δὲ εἶπεν, φέρετέ μοι ὧδε αὐτούς

【しかし】 δὲ δέ  デ de {deh} (ch 接続詞・完)

1)ところで、しかし、さて、そして 2)しかも、そしてまた、なお、すると、また 3)次に、さらに 4)否、むしろ

(G1161 δέ A primary particle (adversative or continuative); butand, etc.: – also, and, but, moreover, now [often unexpressed in English].  Internet Sacred Text Archive)

【彼(イエス)は言われた】 ei=penεἶπεν  εἶπον エイポン  eipon {i‘-pon}  (viaa–3s 動詞・直・2アオ・能3)

εἶπον は ἔπω の2アオリスト形で実際には λέγω のアオリストとして用いられる

1)言う、話す、語る、告げる、言いあらわす、述べる、呼ぶ 2)命じる、願う、尋ねる 3)~と呼ぶ、称する 4)語られたこと、言葉、発言、発話、話の内容 5)出来事

(G2036 ἔπω A primary verb (used only in the definite past tense, the others being borrowed from 2046 4483 and 5346 ; to speak or say (by word or writting): – answer, bid, bring word, call, command, grant, say (on), speak, tell. Compare 3004.   Internet Sacred Text Archive)

【それらを】 αὐτούς  αὐτός  アウトス autos {ow-tos‘}  (npam3p 代名詞・対男3)

1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど

(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 of the third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848.   Internet Sacred Text Archive)

【ここに】 ὧδε  ὧδε  ホーデ h ōde {ho‘-deh} (ab 副詞)

1)ここに、ここで 2)この場所 3)ここ 4)このように、そのように 5)次のように、以上のように 6)この点で、この場合

(G5602  ὧδε From an adverb form of 3592 in this same spot, that is, here or hither: – here, hither, (in) this place, there.  Internet Sacred Text Archive)

【わたしに】 μοι  ἐγώ エゴー  egō {eg-o‘} (npd-1s 代名詞・与1単)

1)私 2)わたし

(G1473  ἐγώ A primary pronoun of the first person, “I” (only expressed when emphatic): – I, me. For the other cases and the plural see 1691 1698 1700 2248 2249 2254 2257 etc.  Internet Sacred Text Archive)

【持って来なさい】 φέρετέ  φέρω  ふェロー  pherō̄ {fer‘-o} (vmpa–2p 動詞・命・現・能・2複)

1)運ぶ、持って行く 2)実を結ぶ、生じる、生む 3)連れて行く、連行する 4)担う、負う、支える、保持する 5)述べる、語る 6)耐える、忍ぶ

(G5342 φέρω A primary verb (for which other and apparently not cognate ones are used in certain tenses only; namely οἴω oiō̄̄ and ἐνέγκω enegkō̄ to “bear” or carry (in a very wide application, literally and figuratively: – be, bear, bring (forth), carry, come, + let her drive, be driven, endure, go on, lay, lead, move, reach, rushing, uphold.  Internet Sacred Text Archive)

マタ14:11,18;  マル6:27,28; 12:15,16;  ヨハ2:8; 4:33; 21:10; etc.

† 英語訳聖書 Matt.14:18 

King James Version 
14:18 He said, Bring them hither to me.

New King James Version
14:18 He said, “Bring them here to Me.”

American Standard Version 
14:18 And he said, Bring them hither to me.

New International Version
14:18 “Bring them here to me,” he said.

Bible in Basic English 
14:18 And he said, Give them to me.

Today’s English Version
14:18 “Then bring them here to me,” Jesus said.

Darby’s English Translation 
14:18 And he said, Bring them here to me.

Douay Rheims 
14:18 He said to them: Bring them hither to me.

Noah Webster Bible 
14:18 He said, Bring them hither to me.

Weymouth New Testament 
14:18 ‘Bring them here to me,’ He said,

World English Bible 
14:18 He said, ‘Bring them here to me.’

Young’s Literal Translation 
14:18 And he said, ‘Bring ye them to me hither.’

Amplified Bible
14:18 He said, “Bring them here to Me.”

† 細き聲 聖書研究ノート 

 <イエス言ひ給ふ『それを我に持ちきたれ』>

アンデレが「五つのパンと二つの魚」の貧しい弁当をもつ少年を見出すと、イエスはそれをもって来るように言われた。

 <五つのパンと二匹の魚>

五千人の群衆から見つけ出された少年の弁当を、イエスは「ここに、それらを私に運びなさい」と言われる。圧倒的な量の不足を知る者にとって、わずかのものをイエスに差し出すには勇気がいる。しかし、「五つのパンと二匹の魚」という少年の弁当がなければ、五千人の群衆の餓えを満たすことはできない。

 <五つのパンと二匹の魚>

普通のパンは十五センチほどの大きさに焼かれた。少年が持っていたのは、「五つ」で少年の昼食に間に合う程の小さく焼かれたパンであった。

† 心のデボーション    

「イエス言ひ給ふ『それを我に持ちきたれ』」 マタイ14:18 大正文語訳聖書

「イエスは、「それをわたしの所に持って来なさい」と仰せになった」 フランシスコ会訳聖書

「乃ち彼曰へり、此處にそれを我に持ち來れ」  永井直治訳聖書

 「ここにそれを我に持ち来たれ」

私がイエスに差し出せるものは僅かばかりのものである。「我らがここに持つは五つのパンと二つの魚とに過ぎず」(永井訳)。

しかし、あまりに少ないそれを恥じてはならない。「ここにそれを我に持ち来たれ」永井訳 とイエスが言われるからには、少年の軽い昼食にすぎないそれを、意味も知らずに差し出すのである。

† 細き聲 説教  

 「それを我に持ちきたれ」

「イエス言ひ給ふ『それを我に持ちきたれ』」 マタイ14:18 大正文語訳聖書

「イエスは、「それをわたしの所に持って来なさい」と仰せになった」 フランシスコ会訳聖書

アンデレが「五つのパンと二つの魚」の貧しい弁当をもつ少年を見出すと、イエスは「ここに、それらを私に運びなさい」と言われた。

普通のパンは十五センチほどの大きさに焼かれた。少年が持っていたのは、「五つ」で少年の昼食に間に合う程の小さく焼かれたパンであったろう。「魚」はガリラヤ湖でとれた二匹の小魚だった。

イエスは「それを、ここに、私に持ち来たれ」と言われる。

「ここ」は問題がおきている場であり、「私に」は弟子たちが持ち帰る応答を待たれるイエスである。

私たちは群衆の間を歩き回り、主の求めに、ほとんど答えられず、無力さにことばもなく引き上げる弟子のようである。「五つのパンと二つの魚」が見つかったとして、それが何になろうか?

しかし、イエスは「それをわたしの所に持って来なさい」と言われる。

(皆川誠)

コメント