† 福音書縦観 「五千人の給食」 マタイ14:13~21
マタイ14:13~21 マルコ6:30~44 ルカ9:10~17 ヨハネ6:1~14
マタイ14:13~21
Matt.14:17(弟子たちは言った、「わたしたちが二百デナリものパンを買ってきて、みんなに食べさせるのですか」6:38するとイエスは言われた、「パンは幾つあるか。見てきなさい」。マルコ6:37~38)弟子たちは(彼らは確かめてきて マルコ6:38)弟子たちは言った、「わたしたちはここに、パン五つと魚二ひきしか持っていません」。(彼らは言った、「わたしたちにはパン五つと魚二ひきしかありません、この大ぜいの人のために食物を買いに行くかしなければ」。というのは、男が五千人ばかりもいたからである。ルカ9:13~14)(6:8弟子のひとり、シモン・ペテロの兄弟アンデレがイエスに言った、 6:9「ここに、大麦のパン五つと、さかな二ひきとを持っている子供がいます。しかし、こんなに大ぜいの人では、それが何になりましょう」。ヨハネ6:8~9)口語訳聖書
† 日本語訳聖書 Matt.14:17
【漢訳聖書】
Matt.14:17 對曰、我儕於此、惟有五餅二魚。
【明治元訳】
Matt.14:17 答(こたへ)けるは此(ここ)にただ五(いつつ)のパンと二(ふたつ)の魚(うを)あるのみ
【大正文語訳】
Matt.14:17 弟子たち言ふ『われらが此處にもてるは、唯五つのパンと二つの魚とのみ』
【ラゲ訳】
Matt.14:17 彼等答へけるは、我等が此處に有てるは五の麪と二の魚とのみ。
【口語訳】
Maty.14:17 弟子たちは言った、「わたしたちはここに、パン五つと魚二ひきしか持っていません」。
【新改訳改訂3】
Maty.14:17 しかし、弟子たちはイエスに言った。「ここには、パンが五つと魚が二匹よりほかありません。」
【新共同訳】
Maty.14:17 弟子たちは言った。「ここにはパン五つと魚二匹しかありません。」
【バルバロ訳】
Matt.14:17 弟子たちは、「私たちは、パン五つと魚二匹しか持っていません」と答えた。
【フランシスコ会訳】
Matt.14:17 弟子たちが、「ここには、五つのパンと二匹の魚しか持ち合わせていません」と言うと、
【日本正教会訳】
Matt.14:17 彼等曰く、我等には此には惟五の餅と二の魚とあるのみ。
【塚本虎二訳】
Matt.14:17 彼らが言う、「ここにはパン五つと、魚二匹しか持ちあわせがありません。」
【前田護郎訳】
Matt.14:17 弟子たちはいう、「ここにはパン五つと魚二匹しかありません」と。
【永井直治訳】
Matt.14:17 然るに彼等は彼に云ふ、我等が此處に持つは五つのパンと二つの魚とに過ぎず。
【詳訳聖書】
Matt.14:17 弟子たちは彼に言った、「私たちはここに五つのパンと二匹の魚のほかは何も持っていません」。
† 聖書引照 Matt.14:17
Matt.14:17 弟子たち言ふ『われらが此處にもてるは、唯五つのパンと二つの魚とのみ』
[弟子たち言ふ『われらが此處にもてるは、唯五つのパンと二つの魚とのみ』] マタ15:33,34; 民数11:21~23; 詩篇78:19,20; マル6:37,38; 8:4,5; ルカ9:13; ヨハ6:5~9
† ギリシャ語聖書 Matt.14:17
Stephens 1550 Textus Receptus
οι δε λεγουσιν αυτω ουκ εχομεν ωδε ει μη πεντε αρτους και δυο ιχθυας
Scrivener 1894 Textus Receptus
οι δε λεγουσιν αυτω ουκ εχομεν ωδε ει μη πεντε αρτους και δυο ιχθυας
Byzantine Majority
οι δε λεγουσιν αυτω ουκ εχομεν ωδε ει μη πεντε αρτους και δυο ιχθυας
Alexandrian
οι δε λεγουσιν αυτω ουκ εχομεν ωδε ει μη πεντε αρτους και δυο ιχθυας
Hort and Westcott
οι δε λεγουσιν αυτω ουκ εχομεν ωδε ει μη πεντε αρτους και δυο ιχθυας
† ギリシャ語聖書 品詞色分け
Matt.14:17
οἱ δὲ λέγουσιν αὐτῶ, οὐκ ἔχομεν ὧδε εἰ μὴ πέντε ἄρτους καὶ δύο ἰχθύας.
† ヘブライ語聖書 Matt.14:17
Matt.14:17
הֵשִׁיבוּ לוֹ: אֵין לָנוּ פֹּה אֶלָּא חָמֵשׁ כִּכְּרוֹת לֶחֶם וּשְׁנֵי דָּגִים
† ラテン語聖書 Matt.14:17
Latin Vulgate
Matt.14:17
Responderunt ei: Non habemus hic nisi quinque panes, et duos pisces.
They answered him, “We have nothing here, except five loaves and two fish.”
† 私訳(詳訳)Matt.14:17
【私訳】 「しかし、彼ら〔弟子たち〕は彼〔イエス〕に言った。『私たちはここには五つのパンと二匹の魚を除いて何も持っていません』」
† 新約聖書ギリシャ語語句研究
Matt.14:17
οἱ δὲ λέγουσιν αὐτῶ, οὐκ ἔχομεν ὧδε εἰ μὴ πέντε ἄρτους καὶ δύο ἰχθύας.
【しかし】 δὲ δέ デ de {deh} (ch 接続詞・完)
1)ところで、しかし、さて、そして 2)しかも、そしてまた、なお、すると、また 3)次に、さらに 4)否、むしろ
(G1161 δέ A primary particle (adversative or continuative); but, and, etc.: – also, and, but, moreover, now [often unexpressed in English]. Internet Sacred Text Archive)
【彼に】 αὐτῶ αὐτός アウトス autos {ow-tos‘} (npdm3s 代名詞・与男3)
1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど
(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 of the third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848. Internet Sacred Text Archive)
【弟子たちは言った】 λέγουσιν λέγω れゴー legō {leg‘-o} (vipa–3p 動詞・直・現・能・3)
1)言う、告げる、語る、話す、言い表す、述べる 2)呼ぶ、命ずる、指図する、言いつける 3)名づける、称する、呼びかける 4)意味する、指す
(G3004 λέγω A primary verb; properly to “lay” forth, that is, (figuratively) relate (in words [usually of systematic or set discourse; whereas2036 and 5346 generally refer to an individual expression or speech respectively; while 4483 is properly to break silence merely, and 2980 means an extended or random harangue]); by implication to mean: – ask, bid, boast, call, describe, give out, name, put forth, say (-ing, on), shew, speak, tell, utter. Internet Sacred Text Archive)
マタ1:20; 2:23; 5:44; 9:14,34; マル2:11; 5:9; 12:18; ルカ5:39; 6:46; 20:41; ヨハ1:29; 2:6; 16:12; etc.
【ここに】 ὧδε ὧδε ホーデ h ōde {ho‘-deh} (ab 副詞)
1)ここに、ここで 2)この場所 3)ここ 4)このように、そのように 5)次のように、以上のように 6)この点で、この場合
(G5602 ὧδε From an adverb form of 3592 in this same spot, that is, here or hither: – here, hither, (in) this place, there. Internet Sacred Text Archive)
【五つの】 πέντεe πέντε ペンテ pente {pen‘-the} (a-cam-p 数詞・対男複)
1)五の
(G4002 πέντε A primary number; “five”: – five. Internet Sacred Text Archive)
【パン】 ἄρτους ἄρτος アルトス artos {ar‘-tos} (n-am-p 名詞・対男複)
1)パン、厚さ2センチくらいの円形のパン 2)パンの一塊 3)食物
(G740 ἄρτος From 142 bread (as raised) or a loaf: – (shew-) bread, loaf. Internet Sacred Text Archive)
マタ4:3,4; 7:9; 12:4; 14:17,19; 15:26,33,34,36; 16:5,7,8,9,10,11,12; 26;26; マル2:26; 6:37,38,41,44,52; 7:27; 8:4;,5,6,14,16,17,19,14:22 etc
【そして】 καὶ καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)
1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた
(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet. Internet Sacred Text Archive)
【二匹の】 δύο δύο ドゆオ duo {doo‘-o } (a-cam-p 数詞・対男複)
1)二人 2)二つの 3)両
(G1417 δύο A primary numeral; “two”: – both, twain, two. Internet Sacred Text Archive)
【魚を】 ἰχθύας ἰχθύς イくとゆス ichthus {ikh-thoos‘} (n-am-p 名詞・対男複)
1)魚
(G2486 ἰχθύς Of uncertain affinity; a fish: – fish. Internet Sacred Text Archive)
マタ7:10; 14:17,19; 15:36; 17:27; マル6:38,41,43; ルカ5:6,9; 9:13,16; 11:11; 24:42; ヨハ21:6,8,11; Ⅰコリ15:39
【除いて】 εἰ μὴ
εἰ εἰ エイ ei {i } (cs 接続詞・従位)
1)もし 2)もしも、かりに 3)もし~であれば 4)~かどうか 5)~ならば 6)決して~ない
(G1487 εἰ A primary particle of conditionality; if, whether, that, etc.: – forasmuch as, if, that, ([al-]) though, whether. Often used in connection or composition with other particles, especially as in 1489 1490 1499 1508 1509 1512 1513 1536 and 1537 See also 1437. Internet Sacred Text Archive)
μὴ μή メー mē {may} (qn 不変化詞・否定)
1)~ない
(G3361 μή A primary particle of qualified negation (whereas 3756 expresses an absolute denial); (adverbially) not, (conjugationally) lest; also (as interrogitive implying a negative answer [whereas 3756 expects an affirmative one]); whether: – any, but, (that), X forbear, + God forbid, + lack, lest, neither, never, no (X wise in), none, nor, [can-] not, nothing, that not, un [-taken], without. Often used in compounds in substantially the same relations. See also 3362 3363 3364 3372 3373 3375 3378. Internet Sacred Text Archive)
【持って】 ἔχομεν ἔχω エこー echō {ekh‘-o} (vipa–1p 動詞・直・現・能・1複)
1)持っている、保持している、保存する、保管する、所有する、保つ 2)身につける、帯びる、具備している、着る 3)含んでいる、抱く、とどめる、しっかり捕らえている 4)~とみなす、思う
(G2192 ἔχω A primary verb (including an alternate form σχέω scheō skheh‘-o used in certain tenses only); to hold (used in very various applications, literally or figuratively, direct or remote; such as possession, ability, contiguity, relation or condition): – be (able, X hold, possessed with), accompany, + begin to amend, can (+ -not), X conceive, count, diseased, do, + eat, + enjoy, + fear, following, have, hold, keep, + lack, + go to law, lie, + must needs, + of necessity, + need, next, + recover, + reign, + rest, return, X sick, take for, + tremble, + uncircumcised, use. Internet Sacred Text Archive)
【いません】 οὐκ οὐ ウー ou {oo} (qn 不変化詞・否定)
1)否 2)~ない 3)~でない
(G3756 οὐ Also οὐκ ouk ook used before a vowel and οὐχ ouch ookh before an aspirate. A primary word; the absolutely negative (compare 3361 adverb; no or not: – + long, nay, neither, never, no (X man), none, [can-] not, + nothing, + special, un ([-worthy]), when, + without, + yet but. See also 3364 3372. Internet Sacred Text Archive)
† 英語訳聖書 Matt.14:17
King James Version
14:17 And they say unto him, We have here but five loaves, and two fishes.
New King James Version
14:17 And they said to Him, “We have here only five loaves and two fish.”
American Standard Version
14:17 And they say unto him, We have here but five loaves, and two fishes.
New International Version
14:17 “We have here only five loaves of bread and two fish,” they answered.
Bible in Basic English
14:17 And they say to him, We have here but five cakes of bread and two fishes.
Today’s English Version
14:17 “All we have here are five loaves and two fish,” they replied.
Darby’s English Translation
14:17 But they say to him, We have not here save five loaves and two fishes.
Douay Rheims
14:17 They answered him: We have not here, but five loaves, and two fishes.
Noah Webster Bible
14:17 And they say to him, We have here but five loaves, and two fishes.
Weymouth New Testament
14:17 ‘We have nothing here,’ they said, ‘but five loaves and a couple of fish.’
World English Bible
14:17 They told him, ‘We only have here five loaves and two fish.’
Young’s Literal Translation
14:17 And they say to him, ‘We have not here except five loaves, and two fishes.’
Amplified Bible
14:17 They replied, “We have nothing here except five loaves and two fish.”
† 細き聲 聖書研究ノート
<弟子たち言ふ『われらが此處にもてるは、唯五つのパンと二つの魚とのみ』>
弟子たちはおびただしい数の群衆の中にいかほどのパンがあるかを見て回った。そこにはただ一人「5つのパンと二つの魚」の弁当をもつ少年しか見出すことができなかった。
<五つのパンと二つの魚>
ピリポがイエスに「二百デナリものパンを買ってきて、みなに食べさせるのですか」と言うと、イエスは「パンは幾つあるか見て来なさい」と言われた。そこで弟子たちは手分けして群衆を調べたところ、アンデレが「五つのパンと二つの魚」を持っている少年を探し出した(ヨハネ6:1~15)。
† 心のデボーション
「弟子たち言ふ『われらが此處にもてるは、唯五つのパンと二つの魚とのみ』」 マタイ14:17 大正文語訳聖書
「弟子たちが、「ここには、五つのパンと二匹の魚しか持ち合わせていません」と言うと」 フランシスコ会訳聖書
「持たざる者」
「餓えた群衆」は「村々にいって自分の食べ物を買う」くらいの金は持っていたし、「自分の弁当」を持っている者もいたが、持てるものを差し出すことはしない。それを「隠す者」は「持たざる者」である。
† 心のデボーション
「弟子たち言ふ『われらが此處にもてるは、唯五つのパンと二つの魚とのみ』」 マタイ14:17 大正文語訳聖書
「弟子たちが、「ここには、五つのパンと二匹の魚しか持ち合わせていません」と言うと」 フランシスコ会訳聖書
「配給のパン」
ヨーロッパでは戦時中、食料が配給になったとき、人々はわずかのパンを買う為に寒い路上で長い列をつくり一日を費やして僅かのパンを手に入れた。
「パン」がないのではなかった。家の貯蔵庫にはパンの蓄えがあったが、配給のパンが途切れる日のために隠したのである。これもまた餓えである。
† 細き聲 説教
「五つのパンと二つの魚」
「弟子たち言ふ『われらが此處にもてるは、唯五つのパンと二つの魚とのみ』」 マタイ14:17 大正文語訳聖書
「弟子たちが、「ここには、五つのパンと二匹の魚しか持ち合わせていません」と言うと」 フランシスコ会訳聖書
イエスは弟子たちに、男だけでも五千人からなる群衆に夕のパンを与えるようにとお命じになった。
弟子たちは何とかしようと群衆の中に余計なパンを持つ者を探し出し、それで群衆にパンを分け与えられるかもしらないと考えた。
しかし、弟子たちには群衆の中に、わずかのパンも見出すことはできなかった。
すると、弟子の一人のアンデレが一人の少年を見つけてきた。少年は「五つのパンと二つの魚」の貧しい弁当をもっていた。(ヨハネ6:1~15)。
イエスの求めに応えようとすれば、常に見出すものは貧しさの極みである。
だが、イエスが求め給うのは夥しい量のパンではなく、ひとりの少年の持つ「五つのパンと二つの魚」である。
数と量の貧しさを恥じる者は、イエスの業を見ることがない。
信仰は貧しさを恥じない。
(皆川誠)
コメント