マタイによる福音書12章38節

マタイによる福音書
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込

† 福音書対観 「しるしを拒まれる」 マタイ12:38~45

マタイ12:38~45 マルコ8:11~13 ルカ11:29~32,24~26

† 福音書縦観 「しるしを拒まれる」 マタイ12:38~45

マタイ12:38~45 マルコ8:11~13 ルカ11:29~32,24~26
マタイ12:38~45

Matt.12:38(さて群衆が群がり集まったので、イエスは語り出された ルカ11:29)そのとき、律法学者、パリサイ人のうちのある人々がイエスにむかって言った、「先生、わたしたちはあなたから、しるしを見せていただきとうございます」。 (パリサイ人たちが出てきて、イエスを試みようとして議論をしかけ、天からのしるしを求めた。 マルコ8:11

口語訳聖書

† 日本語訳聖書 Matt.12:38

【漢訳聖書】
Matt.12:38 當時、有士子及法利賽數人、謂之曰、師乎、我儕欲觀爾示我之休徴。

【明治元訳】
Matt.12:38 此(この)時(とき)あるとパリサイの人(ひと)答(こたへ)て曰(いひ)けるは師(し)よ休徴(しるし)をなして我儕(われら)に見(み)せんことを爾(なんぢ)に請(こ)ふ

【大正文語訳】
Matt.12:38 ここに或學者・パリサイ人ら答へて言ふ『師よ、われら汝の徴を見んことを願ふ』

【ラゲ訳】
Matt.12:38 其時數人の律法學士及ファリザイ人、彼に答へて云ひけるは、師よ、我等汝の為す徴を見んと欲す、と。

【口語訳】
Matt.12:38 そのとき、律法学者、パリサイ人のうちのある人々がイエスにむかって言った、「先生、わたしたちはあなたから、しるしを見せていただきとうございます」。

【新改訳改訂3】
Matt.12:38 そのとき、律法学者、パリサイ人たちのうちのある者がイエスに答えて言った。「先生。私たちは、あなたからしるしを見せていただきたいのです。」

【新共同訳】
Matt.12:38 すると、何人かの律法学者とファリサイ派の人々がイエスに、「先生、しるしを見せてください」と言った。

【バルバロ訳】
Matt.12:38 そのとき、ある律法学士とファリサイ人がイエズスに言った、「先生、私たちは、あなたがなさるしるしを見たいと思います」。

【フランシスコ会訳】
Matt.12:38 そのとき、幾人かの律法学者とファリサイ派の人が、イエズスに、「先生、しるしを見せていただきたいものです」と言った。

【日本正教会訳】
Matt.12:38 其時或學士及びファリセイ等曰へり、師よ、我爾よりする休徴(きうちよう)を觀んと欲す。

【塚本虎二訳】
Matt.12:38 すると数人の聖書学者とパリサイ人が口を出して、イエスに言った、「先生、(では、神の子である証拠に)あなたの(不思議な)徴を見せてください。」

【前田護郎訳】
Matt.12:38 そこで何人かの学者とパリサイ人がいった、「先生、あなたの徴(しるし)を見せてください」と。

【永井直治訳】
Matt.12:38 そのとき或る學者等とパリサイの人々と答へて、云ひけるは、師よ、我等は汝よりを見んことを欲す。

【詳訳聖書】
Matt.12:38 その時、学者とパリサイびとのうちのある者が彼に言った、「先生、私たちはあなたから[あなたがご主張どうりのかたであることを証明する]しるし<奇跡>を見せてもらいたいのです」。

† 聖書引照 Matt.12:38

Matt.12:38 ここに或學者・パリサイ人ら答へて言ふ『師よ、われら汝の徴を見んことを願ふ』

[ここに或學者・パリサイ人ら答へて言ふ『師よ、われら汝の徴を見んことを願ふ』] マタ16:1~4; マル8:11,12; ルカ11:16,29; ヨハ2:18; 4:48; Ⅰコリ1:22

† ギリシャ語聖書 Matt.12:38

Stephens 1550 Textus Receptus
τοτε απεκριθησαν τινες των γραμματεων και φαρισαιων λεγοντες διδασκαλε θελομεν απο σου σημειον ιδειν

Scrivener 1894 Textus Receptus
τοτε απεκριθησαν τινες των γραμματεων και φαρισαιων λεγοντες διδασκαλε θελομεν απο σου σημειον ιδειν

Byzantine Majority
τοτε απεκριθησαν τινες των γραμματεων και φαρισαιων λεγοντες διδασκαλε θελομεν απο σου σημειον ιδειν

Alexandrian
τοτε απεκριθησαν αυτω τινες των γραμματεων και φαρισαιων λεγοντες διδασκαλε θελομεν απο σου σημειον ιδειν

Hort and Westcott
τοτε απεκριθησαν αυτω τινες των γραμματεων και φαρισαιων λεγοντες διδασκαλε θελομεν απο σου σημειον ιδειν

† ギリシャ語聖書 品詞色分け

Matt.12:38

Τότε ἀπεκρίθησαν αὐτῷ τινες τῶν γραμματέων καὶ Φαρισαίων λέγοντες, Διδάσκαλε, θέλομεν ἀπὸ σοῦ σημεῖον ἰδεῖν.

† ヘブライ語聖書 Matt.12:38

Matt.12:38

אֲחָדִים מִן הַסּוֹפְרִים וְהַפְּרוּשִׁים פָּנוּ אֵלָיו וְאָמְרוּ: “רַבִּי, רוֹצִים אָנוּ לִרְאוֹת מִמְּךָ אוֹת

† ラテン語聖書 Matt.12:38

Latin Vulgate
Matt.12:38

Tunc responderunt ei quidam de Scribis et Pharisæis, dicentes: Magister, volumus a te signum videre.
Then certain ones from the scribes and the Pharisees responded to him, saying, “Teacher, we want to see a sign from you.”

† 私訳(詳訳)Matt.12:38

【私訳】 「そこで、ある律法学者とファリサイ派の人々が彼〔イエス〕に答えた。『先生、わたしたちはあなたからのしるし<驚くべき業、奇跡、象徴>を見たいのです』」

† 新約聖書ギリシャ語語句研究

Matt.12:38

Τότε ἀπεκρίθησαν αὐτῷ τινες τῶν γραμματέων καὶ Φαρισαίων λέγοντες, Διδάσκαλε, θέλομεν ἀπὸ σοῦ σημεῖον ἰδεῖν.

【そこで】 Τότε  τότε トテ tote {tot‘-eh} (ab 副詞)

1)そのとき 2)それから 3)そうすれば 4)そのあとで 5)そこで 6)その時間に 7)次に 8)同時に

(G5119 τότε From (the neuter of) 3588 and 3753 the when, that is, at the time that (of the past or future, also in consecution): – that time, then.  Internet Sacred Text Archive)

【ある】 τινες  τίς ティス tis {tis} (apinm-p 不定代名詞・主男複)

1)誰 2)何 3)どんな 4)なぜ 5)どちら 6)何故、どうして

(G5101 τίς Probably emphatic of 5100 an interrogitive pronoun, who, which or what (in direct or indirect questions): – every man, how (much), + no (-ne, thing), what (manner, thing), where ([-by, -fore, -of, -unto, -with, -withal]), whether, which, who (-m, -se), why.  Internet Sacred Text Archive)

【律法学者】 γραμματέων  γραμματεύς グラムマテウス  grammateus {gram-mat-yooce‘}  (n-gm-p 名詩・属男複)

< γράμμα 文字

1)書記、記録係 2)律法学者 3)学者

彼らは聖書の筆写から始まり、律法を日常生活に適用するための研究を目指した

(G1122 γραμματεύς From 1121 a writer, that is, (professionally) scribe or secretary: – scribe, town-clerk.  Internet Sacred Text Archive)

マタ2:4; 5:20; 9:3; 15:1; 17:10; 21:15; 23:2,34; マル2:6; 7:1; 9:11; 11:18,27; 12:23,35; 15:1; ルカ19:47; 20:1; 22:2; Ⅰコリ1:20

【と】 καὶ  καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)

1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた

(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet.  Internet Sacred Text Archive)

【ファリサイ派の人々が】 Φαρισαίων  Φαρισαῖος  ふァリサイオス Pharisaios {far-is-ah‘-yos} (n-gm-p 名詞・属男複)

1)パリサイ人

アラム語で「分離した者」の意味。「パリサイ人」

捕囚後、ユダヤ教に起こった厳格な律法主義者

(G5330 Φαρισαῖος Of Hebrew origin (compare [6567 ); a separatist, that is, exclusively religious; a Pharisaean, that is, Jewish sectary: – Pharisee.  Internet Sacred Text Archive)

マタ3:7; 5:20; 9:11;,14,24,38; 15:1,12; 16:1,6,11,12; 19:3; 21:45; 22:15,34,41; 23:2,13,26; 27:62 マル2:16,18,24; 3:6; 7:1,3,5; 8:11,15; 10:2; 12:13 etc.

【彼に】 αὐτῷ  αὐτός アウトス autos {ow-tos‘} (npdm3s 代名詞・与男3)

1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど

(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 of the third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848.  Internet Sacred Text Archive)

【答えた】 ἀπεκρίθησαν  ἀποκρίνομαι  アポクリノマイ apokrinomai {ap-ok-ree‘-nom-ahee} (viao–3p 動詞・直・1アオ・能欠・3複)

< ἀπό + κρίνω 審く、分ける

1)分離する、分ける、区別する、退ける 2)離れる、分かれる、帰着する 3)答える、返答する、答弁する、弁明する、言葉を続ける 4)選ぶ、選び出す

(G611  ἀποκρίνομαι From 575 and κρινω krino ; to conclude for oneself, that is, (by implication) to respond; by Hebraism (compare [6030 ) to begin to speak (where an address is expected): – answer.  Internet Sacred Text Archive)

【言った】 λέγοντες  λέγω れゴー legō {leg‘-o} (vppanm-p 分詞・現能主男)

1)言う、告げる、語る、話す、言い表す、述べる 2)呼ぶ、命ずる、指図する、言いつける 3)名づける、称する、呼びかける 4)意味する、指す

(G3004 λέγω  A primary verb; properly to “lay” forth, that is, (figuratively) relate (in words [usually of systematic or set discourse; whereas2036 and 5346 generally refer to an individual expression or speech respectively; while 4483 is properly to break silence merely, and 2980 means an extended or random harangue]); by implication to mean: – ask, bid, boast, call, describe, give out, name, put forth, say (-ing, on), shew, speak, tell, utter.  Internet Sacred Text Archive)

マタ1:20; 2:23; 5:44; 9:14,34; マル2:11; 5:9; 12:18; ルカ5:39; 6:46; 20:41; ヨハ1:29; 2:6; 16:12; etc.

【先生】 Διδάσκαλε  διδάσκαλος ディダスカろス didaskalos {did-as‘-kal-os}  (n-vm-s 名詞・呼男単)

1)先生 2)教師 3)師 4)師匠 5)教訓、教説

(G1320 διδάσκαλος From 1321 an instructor (generally or specifically): – doctor, master, teacher.  Internet Sacred Text Archive)

マタ8:19; 9:11; 10:24,25; 12:38; 17:24; 19:16; 22:16,24,36; 23:8; 26:18; マル4:38; 5:35; 9:17,38; 10:17,20,35; 12:14,19,32; 13:1; 14:14; etc.

【しるしを見せてください】 θέλομεν ἀπὸ σοῦ σημεῖον ἰδεῖν  原文「あなたからしるしを見ることを望みます」

【あなた】 σοῦ  σύ スゆ sou {soo} (npg-2s 代名詞・属2単)

1)あなた 2)汝 3)君

(G4771 σύ The personal pronoun of the second person singular; thou: – thou. See also 4571 4671 4675 and for the plur. 5209 5210 5213 5216.  Internet Sacred Text Archive)

【から】 ἀπὸ  ἀπό アポ apo {apo‘} (pg 前置詞・属)

1)~から 2)~から離れて 3)~の中から、~のうちの、~のうちから 4)~以来、~の後で 5)によって 6)(人、物、状態から)自由にする、取り去る

(G575  ἀπό A primary particle; “off”, that is, away (from something near), in various senses (of place, time, or relation; literally or figuratively): – (X here-) after, ago, at, because of, before, prefix) it usually denotes separationdeparturecessationcompletionreversal, etc.  Internet Sacred Text Archive)

【しるしを】 σημεῖον  σημεῖον セーメイオン sēmeion {say-mi‘-on} (n-an-s 名詞・対中単)

1)しるし、合図、前兆、きざし、目印、マーク 2)合図、象徴 3)驚くべき働き、奇跡 4)星座

(G4592 σημεῖον Neuter of a presumed derivative of the base of 4591 an indication, especially ceremonially or supernaturally: – miracle, sign, token, wonder.  Internet Sacred Text Archive)

マタ12:38,39; 16:1,3,4; 24/3,24,30; マル6:11,12; 13:4,22; 16:17,20; ルカ2:12,34;11:16,29,30;21:7,11,25; 23:8; etc.

【見ることを】 ἰδεῖν  εἶδον ὁράω エイドン ホラオー eidon {i’-don} (vnaa 不定詞・2アオ能)

1)見る、~の方を見る、目で見る 2)感知する、知る、味わう、経験する、見て知る、洞察する、理解する、悟る、認める 3)探す、考える、心に調べる、分かる、見つける、発見する 4)注意する、心に調べる、探す 5)面会する、訪問する、行く

(G1492 εἶδοω A primary verb; used only in certain past tenses, the others being borrowed from the equivalent, 3700 and 3708 properly to see (literally or figuratively); by implication (in the perfect only) to know: – be aware, behold, X can (+ not tell), consider, (have) known (-ledge), look (on), perceive, see, be sure, tell, understand, wist, wot. Compare 3700.  Internet Sacred Text Archive)

マタ2:2; 4:26;27:49; 14:14; 28:6; マル1:10,16; 2:1; 8:33; ルカ5:26; 7:22;14:18; ヨハ1:47,48; 6:26; 7:52;19:6; 使徒9:35; 12:16; ガラ1:19; Ⅰテモ6:16 etc.

【望む】 θέλομεν  θέλω てろー thelō ethelō {thel‘-o, eth-el‘-o} (vipa–1p 動詞・直・現・能・1複)

1)欲する、望む、願望する、したいと思う、主張する 2)~の気がある、気が向く、用意がある、~しようとする、心に持つ、(~する)つもりである、志す、決意する 3)好む 4)心に持つ 5)惑わす、呪縛する

(G2309 θέλω Either the first or the second form may be used. In certain tenses θελέω theleō thel-eh‘-o (and ἐθέλέω etheleō eth-el-eh‘-o ) are used, which are otherwise obsolete; apparently strengthened from the alternate form of 138 to determine (as an active voice option from subjective impulse; whereas 1014 properly denotes rather a passive voice acquiescence in objective considerations), that is, choose or prefer (literally or figuratively); by implication to wish, that is, be inclined to (sometimes adverbially gladly); impersonally for the future tense, to be about to; by Hebraism to delight in: – desire, be disposed (forward), intend, list, love, mean, please, have rather, (be) will (have, -ling, -ling [ly]).  Internet Sacred Text Archive)

マタ1:19; 2:18; 5:40; 9:23; 12:38; 13:28; 23:4; マル3:13; 6:22; ルカ1:62; 10:29;15:28; ヨハ5:21; etc.

† 英語訳聖書 Matt.12:38

King James Version
12:38 Then certain of the scribes and of the Pharisees answered, saying, Master, we would see a sign from thee.

New King James Version
12:38 Then some of the scribes and Pharisees answered, saying, “Teacher, we want to see a sign from You.”

American Standard Version
12:38 Then certain of the scribes and Pharisees answered him, saying, Teacher, we would see a sign from thee.

New International Version
12:38 Then some of the Pharisees and teachers of the law said to him, “Teacher, we want to see a miraculous sign from you.”

Bible in Basic English
12:38 Then some of the scribes and Pharisees, hearing this, said to him, Master, we are looking for a sign from you.

Today’s English Version
12:38 Then some teachers of the Law and some Pharisees spoke up. “Teacher,” they said, “we want to see you perform a miracle.”

Darby’s English Translation
12:38 Then answered him some of the scribes and Pharisees, saying, Teacher, we desire to see a sign from thee.

Douay Rheims
12:38 Then some of the scribes and Pharisees answered him, saying: Master we would see a sign from thee.

Noah Webster Bible
12:38 Then certain of the scribes and of the Pharisees answered, saying, Master, we would see a sign from thee.

Weymouth New Testament
12:38 Then He was accosted by some of the Scribes and of the Pharisees who said, ‘Teacher, we wish to see a sign given by you.’

World English Bible
12:38 Then certain of the scribes and Pharisees answered, saying, ‘Teacher, we want to see a sign from you.’

Young’s Literal Translation
12:38 Then answered certain of the scribes and Pharisees, saying, ‘Teacher, we will to see a sign from thee.’

Amplified Bible
12:38 Then some of the scribes and Pharisees said to Him, “Teacher, we want to see a sign (attesting miracle) from You [proving that You are what You claim to be].”

† 細き聲 聖書研究ノート

 <ここに或學者・パリサイ人ら答へて言ふ『師よ、われら汝の徴を見んことを願ふ』>

イエスに教えの誤りを厳しく指摘されたパリサイ人と律法学者はその点で争うことをせず、「それほどいうのならしるしを見せよと迫った。

 <ここに或學者・パリサイ人ら答へて言ふ『師よ、われら汝の徴を見んことを願ふ』>

「σημεῖον セーメイオン」は、「しるし、合図、前兆、目印」であり、律法学者やパリサイ派の人々はイエスに「しるし」として「驚くべき働き、奇跡」を要求する。

マルコ並行記事によれば、彼らは「イエスを試みようとして議論をしかけ、天からのしるしを求めた」(マルコ8:11)のである。

日本正教会訳は「我爾よりする休徴(きうちよう)を觀んと欲す」と訳す。「休徴」は「よきしるし、めでたいしるし、吉兆」である。

New International Versionは 「we want to see a miraculous sign from you.」と訳す。

† 心のデボーション  

「ここに或學者・パリサイ人ら答へて言ふ『師よ、われら汝の徴を見んことを願ふ』」 マタイ12:38 大正文語訳聖書

「そのとき、幾人かの律法学者とファリサイ派の人が、イエズスに、『先生、しるしを見せていただきたいものです』と言った」 フランシスコ会訳聖書

 「しるし」

律法学者、パリサイ派がイエスに「しるし」を求めるのは信じるためではない。イエスを訴える口実を探してい

るだけである。人は異なる目的からでも神に近づく。

† 心のデボーション  

「ここに或學者・パリサイ人ら答へて言ふ『師よ、われら汝の徴を見んことを願ふ』」 マタイ12:38 大正文語訳聖書

「そのとき、幾人かの律法学者とファリサイ派の人が、イエズスに、『先生、しるしを見せていただきたいものです』と言った」 フランシスコ会訳聖書

 「異常なもの」

「彼らは異常なものの中に神を見ようとする」(増田誉雄「新聖書注解」)

人が「異常なもの」への関心から宗教に引きつけられるは昔から現在でも変わらない。より過剰な「異常性」をカリスマと錯覚する。だが、それらは反対者がイエスに求めたものである。異常なものへの傾斜は信仰からの逃避である。

神は異常な世界ではなく、その創られた世界、すなわち「今、ここ」の世界、われわれの眼前にある日常の世界に居られる。

† 心のデボーション  

「ここに或學者・パリサイ人ら答へて言ふ『師よ、われら汝の徴を見んことを願ふ』」 マタイ12:38 大正文語訳聖書

「そのとき、幾人かの律法学者とファリサイ派の人が、イエズスに、『先生、しるしを見せていただきたいものです』と言った」 フランシスコ会訳聖書

 「奇跡」

神を求める者は奇跡を求めたりはしない。彼は求めるべきものが何かを知ったので、もはやしるしを求める必要はないのだ。求めるが何かを知り、その中に身を置くことこそが「奇跡」である。彼は「奇跡」の中に入るので、それを求める必要がないのだ。

† 心のデボーション  

「ここに或學者・パリサイ人ら答へて言ふ『師よ、われら汝の徴を見んことを願ふ』」 マタイ12:38 大正文語訳聖書

「そのとき、幾人かの律法学者とファリサイ派の人が、イエズスに、『先生、しるしを見せていただきたいものです』と言った」 フランシスコ会訳聖書

 「対立者」

律法学者とファリサイ派は今やイエスに「反対者」を見出した。対立者のあることは人を活発にする。しかし、イエスと律法学者・ファリサイ派の「対話」からは対立しか生まれない。それは彼らが自らを主張するために「対立者」を見出したからである。

私は「疑い、反対、対立」を放棄しない。それなくしてイエスを信じることはできない。

† 細き聲 説教 

 「福音のしるし」

「ここに或學者・パリサイ人ら答へて言ふ『師よ、われら汝の徴を見んことを願ふ』」 マタイ12:38 大正文語訳聖書

「そのとき、幾人かの律法学者とファリサイ派の人が、イエズスに、『先生、しるしを見せていただきたいものです』と言った」 フランシスコ会訳聖書

イエスに教えの誤りを厳しく指摘されたパリサイ人と律法学者はその点で争うことをせず、「それほどいうのならしるしを見せよと迫った。

「σημεῖον セーメイオン」は、「しるし、合図、前兆、目印」であり、律法学者やパリサイ派の人々はイエスに「権威のしるし」として「驚くべき働き、奇跡」を要求したのである。

「ユダヤ人はしるしを要求し、ギリシヤ人は知恵を追求します。しかし、私たちは十字架につけられたキリストを宣べ伝えるのです。ユダヤ人にとってはつまずき、異邦人にとっては愚かでしょうが、しかし、ユダヤ人であってもギリシヤ人であっても、召された者にとっては、キリストは神の力、神の知恵なのです。」 Ⅰコリント1:22~25 新改訳聖書

ユダヤ人は神に遣わされた人に、常に「しるし(奇跡)」を求めた。彼らが信じたのは「教え」よりも「奇跡」だったのである。

パウロは「十字架につけられ、復活されたイエス」こそが「神からの唯一のしるし」であると語った。

「福音のしるし」は奇跡ではない。「十字架と復活のイエス」が神からの「唯一のしるし」である。

(皆川誠)

コメント