マタイによる福音書12章31節

マタイによる福音書
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込

† 福音書縦観 「悪霊論争」 マタイ12:22~37

マタイ12:22~37 マルコ3:19~30 ルカ11:14~23
マタイ12:22~37

Matt.12:31だから、あなたがたに言っておく。人には、その犯すすべての罪も神を汚す言葉も、ゆるされる。しかし、聖霊を汚す言葉は、ゆるされることはない。(3:28よく言い聞かせておくが、人の子らには、その犯すすべての罪も神をけがす言葉も、ゆるされる。 マルコ3:28)口語訳聖書

† 日本語訳聖書 Matt.12:31

【漢訳聖書】
Matt.12:31 故我語爾、凡罪及褻涜者、其人可赦、惟褻涜聖靈者、其人不可赦。

【明治元訳】
Matt.12:31 是(この)故(ゆゑ)にに告(つげ)ん人々(ひとびと)の凡(すべ)て犯(をか)す所(ところ)の罪(つみ)を神(かみ)を涜(けがす)ことは赦(ゆるさ)れん然(され)ど人々(ひとびと)の聖靈(せいれい)を涜(けがす)ことは赦(ゆるさ)るべからず

【大正文語訳】
Matt.12:31 この故に汝らに告ぐ、人の凡ての罪と瀆とは赦されん、されど御靈を瀆すことは赦されじ。

【ラゲ訳】
Matt.12:31 故に我汝等に告ぐ、凡ての罪及冒涜は人に赦されん、然れど[聖]霊に對する冒涜は赦されざるべし。

【口語訳】
Matt.12:31 だから、あなたがたに言っておく。人には、その犯すすべての罪も神を汚す言葉も、ゆるされる。しかし、聖霊を汚す言葉は、ゆるされることはない。

【新改訳改訂3】
Matt.12:31 だから、わたしはあなたがたに言います。人はどんな罪も冒涜も赦していただけます。しかし、御霊に逆らう冒涜は赦されません。

【新共同訳】
Matt.12:31 だから、言っておく。人が犯す罪や冒涜は、どんなものでも赦されるが、“霊”に対する冒涜は赦されない。

【バルバロ訳】
Matt.12:31 私は言う、人間のどんな罪も冒瀆もゆるされるが、霊に対する冒瀆はゆされぬ。

【フランシスコ会訳】
Matt.12:31 だから、あなたがたに言っておく。人の犯すどんな罪も冒瀆はゆるされる。しかし、聖霊に対する冒瀆はゆるされない。

【日本正教会訳】
Matt.12:31 故に我爾等に語ぐ、凡の罪と褻涜とは人人に赦されん、然れども神に對する褻涜は人人に赦されざらん。

【塚本虎二訳】
Matt.12:31 (あなた達はわたしをもって働く神の霊の働きをベルゼブルの働きと罵った。)だからわたしは言う、人の(犯す)いかなる罪も冒涜も赦していただけるが、御霊の冒涜は赦されない。

【前田護郎訳】
Matt.12:31 それゆえいうが、人の罪やけがしはすべてゆるされようが、霊をけがすのはゆるされない。

【永井直治訳】
Matt.12:31 此のゆゑにわれ汝等に云はん、すべての罪ととは人々に赦さるべし。されど靈に係る冒(けがし)は人々に赦されじ。

【詳訳聖書】
Matt.12:31 それゆえに私はあなたたちに告げる、すべての罪とけがい言葉[すなわち、神聖な事柄に対するあらゆる悪い、冒とく的な、屈辱的な言葉<無礼>については人は赦されるが、<聖>霊に逆らったけがし言葉は決して赦されない<赦されることができない>。

† 聖書引照 Matt.12:31

Matt.12:31 この故に汝らに告ぐ、人の凡ての罪と瀆とは赦されん、されど御靈を瀆すことは赦されじ。

[この故に汝らに告ぐ、人の凡ての罪と瀆とは赦されん] イザ1:18; 55:7; エゼ33:11; Ⅰテモ1:13~15; ヘブ6:4; *etc:; ヘブ10:26,29; Ⅰヨハ11:9; 2:1,2
Blasphemy Blasphemy, [blasphemia ( blasfhmiða )] either from [ ( )] to hurt, or blast the reputation, or from [ ( )] to smite with words, or reports, when applied to men denotes injurious speaking, or calumny, and when used in reference to God signifies speaking impiously of his nature, attributes, and works.
[されど御靈を瀆すことは赦されじ] マル3:28~30; ルカ12:10; 使徒7:51; Ⅰヨハ5:16

† ギリシャ語聖書 Matt.12:31

Stephens 1550 Textus Receptus
δια τουτο λεγω υμιν πασα αμαρτια και βλασφημια αφεθησεται τοις ανθρωποις η δε του πνευματος βλασφημια ουκ αφεθησεται τοισ ανθρωποισ

Scrivener 1894 Textus Receptus
δια τουτο λεγω υμιν πασα αμαρτια και βλασφημια αφεθησεται τοις ανθρωποις η δε του πνευματος βλασφημια ουκ αφεθησεται τοισ ανθρωποισ

Byzantine Majority
δια τουτο λεγω υμιν πασα αμαρτια και βλασφημια αφεθησεται τοις ανθρωποις η δε του πνευματος βλασφημια ουκ αφεθησεται τοισ ανθρωποισ

Alexandrian
δια τουτο λεγω υμιν πασα αμαρτια και βλασφημια αφεθησεται τοις ανθρωποις η δε του πνευματος βλασφημια ουκ αφεθησεται

Hort and Westcott
δια τουτο λεγω υμιν πασα αμαρτια και βλασφημια αφεθησεται τοις ανθρωποις η δε του πνευματος βλασφημια ουκ αφεθησεται

† ギリシャ語聖書 品詞色分け

Matt.12:31

Διὰ τοῦτο λέγω ὑμῖν, πᾶσα ἁμαρτία καὶ βλασφημία ἀφεθήσεται τοῖς ἀνθρώποις, ἡ δὲ τοῦ πνεύματος βλασφημία οὐκ ἀφεθήσεται.

† ヘブライ語聖書 Matt.12:31

Matt.12:31

עַל כֵּן אֲנִי אוֹמֵר לָכֶם, כָּל חֵטְא וְגִדּוּף יִסָּלַח לִבְנֵי אָדָם, אַךְ גִּדּוּף כְּלַפֵּי הָרוּחַ לֹא יִסָּלַח

† ラテン語聖書 Matt.12:31

Latin Vulgate
Matt.12:31

Ideo dico vobis: Omne peccatum, et blasphemia remittetur hominibus, Spiritus autem blasphemia non remittetur.
For this reason, I say to you: Every sin and blasphemy shall be forgiven men, but blasphemy against the Spirit shall not be forgiven.

† 私訳(詳訳)Matt.12:31

【私訳】 「だから、あなた方に言う。すべての<どんな、なんであれ、あらゆる>罪も冒涜<誹謗、中傷、ののしり、悪口、けがし言>も人に許される。しかし、霊への冒涜<誹謗、中傷、ののしり、悪口、けがし言>は許されない」

† 新約聖書ギリシャ語語句研究

Matt.12:31

Διὰ τοῦτο λέγω ὑμῖν, πᾶσα ἁμαρτία καὶ βλασφημία ἀφεθήσεται τοῖς ἀνθρώποις, ἡ δὲ τοῦ πνεύματος βλασφημία οὐκ ἀφεθήσεται.

【だから】 Διὰ τοῦτο

Διὰ  διά ディア dia {dee-ah‘} (pa 前置詞・対)

1)~を通って、通り抜けて 2)~を通じて、~中ずっと、~の中に、~の中へと 3)~の故に 3)~のために、~の故に 4)~の間で 5)~を経て、~によって、~の後に

(G1223 διά A primary preposition denoting the channel of an act; through (in very wide applications, local, causal or occasional). In composition it retains the same general import: – after, always, among, at, to avoid, because of (that), briefly, by, for (cause) . . . fore, from, in, by occasion of, of, by reason of, for sake, that, thereby, therefore, X though, through (-out), to, wherefore, with (-in). In composition it retains the same general import.  Internet Sacred Text Archive)

τοῦτο  οὗτος フートス houtos {hoo‘-tos} (apdan-s 指示代名詞・対中単)

1)その、この、これ 2)この者、この男・女 2)そんな、こんな 3)すなわち、だから 4)そこで、それ故

(G3779 οὗτος Or, before a vowel, οὕτως houtōs hoo‘-toce . From 3778 in this way (referring to what precedes or follows): – after that, after (in) this manner, as, even (so), for all that, like (-wise), no more, on this fashion (-wise), so (in like manner), thus, what.  Internet Sacred Text Archive)

【あなた方に】 ὑμῖν  σύ スゆ sou {soo} (npd-2p 代名詞・与2複)

1)あなた 2)汝 3)君

(G4771 σύ The personal pronoun of the second person singular; thou: – thou. See also 4571 4671 4675 and for the plur. 5209 5210 5213 5216.  Internet Sacred Text Archive)

【言っておく】 λέγω  λέγω れゴー legō {leg‘-o} (vipa–1s 動詞・直・現・能・1)

1)言う、告げる、語る、話す、言い表す、述べる 2)呼ぶ、命ずる、指図する、言いつける 3)名づける、称する、呼びかける 4)意味する、指す

(G3004 λέγω  A primary verb; properly to “lay” forth, that is, (figuratively) relate (in words [usually of systematic or set discourse; whereas2036 and 5346 generally refer to an individual expression or speech respectively; while 4483 is properly to break silence merely, and 2980 means an extended or random harangue]); by implication to mean: – ask, bid, boast, call, describe, give out, name, put forth, say (-ing, on), shew, speak, tell, utter.  Internet Sacred Text Archive)

マタ1:20; 2:23; 5:44; 9:14,34; マル2:11; 5:9; 12:18; ルカ5:39; 6:46; 20:41; ヨハ1:29; 2:6; 16:12; etc.

【人が犯す罪や冒涜はどんなものでも許される】 πᾶσα ἁμαρτία καὶ βλασφημία ἀφεθήσεται τοῖς ἀνθρώποις

原文「全ての罪と冒涜は人に許さている」

【全ての】 πᾶσα  πᾶς パース pas {pas} (a–nf-s 形容詞・主)

1)どれでも、何であれ、何でも、あらゆる、みな  2)~全部の、あらんかぎりの、1つも欠けが無い、ひとり残らず 3)全体の、全部の、すべて 4)混じりものがなく、純粋な

πᾶσαι パーサイ 「πᾶς どれでも、全体の」の複数形

(G3956 πᾶς Including all the forms of declension; apparently a primary word; allanyevery, the whole: – all (manner of, means) alway (-s), any (one), X daily, + ever, every (one, way), as many as, + no (-thing), X throughly, whatsoever, whole, whosoever.  Internet Sacred Text Archive)

【罪】 ἁμαρτία  ἁμαρτία  ハマルティア  hamartia {ham-ar-tee‘-ah} (n-nf-s 名詞・主女単)

1)的を外す、正しい道から迷いでる 2)罪、失敗、誤り、間違い、過ち、咎 3)犯罪、犯行 4)罪人

ἁμαρτία ハマルティアの元意は「的をはずす」こと

(G266  ἁμαρτία From 264 sin (properly abstract): – offence, sin (-ful).  Internet Sacred Text Archive)

マタ1:21; 12:31; ヨハ1:29; 8:34; ロマ5:21; 6:6,12,14,17; 7:17,20,23; 8:2; Ⅰコリ15:17,56; Ⅱコリ11:7; 1テサ2:15; ヘブ4:15; ヤコ1:15 etc.

【そして】 καὶ  καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)

1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた

(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet.  Internet Sacred Text Archive)

【冒涜は】 βλασφημία  βλασφημία ブらスふェーミア blasphēmia {blas-fay-me‘-ah} (n-nf-s 名詞・主女単)

1)悪口、そしり、口汚い悪口、ののしり 2)冒涜、けがし言 3)誹謗、中傷

(G988 βλασφημία From 989 vilification (especially against God): – blasphemy, evil speaking, railing.  Internet Sacred Text Archive)

マタ12:31; マル3:28; 黙示13;1,6; 17:3; etc.

【人に】 ἀνθρώποις  ἄνθρωπος アンとローポス anthrōpos {anth‘-ro-pos} (n-dm-p 名詞・与男)

< ἄνήρ 人 +ὤψ  顔

1)人間、人、人類 2)男、夫 3)ある人、或る者、この人

(G444  ἄνθρωπος From 435 and ὤψ ōps (the countenance; from 3700 ; manfaced, that is, a human being: – certain, man.  Internet Sacred Text Archive)

【赦される】 ἀφεθήσεται  ἀφίημι  アふィエーミ  aphiēmi {af-ee‘-ay-mee} (vifp–3s 動詞・直・未来・受・3単)

< ἀπό  ~から + ἵημι 送る

1)あるものを放っておく、投げやる、投げ捨てる、放免する、見逃す、見放す、引き渡す 2)放す、手放す 3)捨てておく、~から去らせる、うっちゃっておく、許す、~させておく、解放する、構わずにおく、そのままにまかせる、許す、受ける、放棄する、置き去る、残す 4)見捨てる、免除する、放免する 5)放り出す、絶縁する

(G863  ἀφίημι From 575 and ἵημι hiēmi (to send; an intensive form of εἶμι eimi (to go)); to send forth, in various applications: – cry, forgive, forsake, lay aside, leave, let (alone, be, go, have), omit, put (send) away, remit, suffer, yield up.  Internet Sacred Text Archive)

マタ3:15; 6:12,14,15; 9:2,5,6; 12:31,32; 12:32; 18:21,27,32,33; 19:14; 23:13: マル1:34; 2:5,7,9,10; 3:28; 4:12; 5:19,37; 10:14; 11:6,16,25 etc.

【しかし】 δὲ δέ デ de {deh} (ch 接続詞・完)

1)ところで、しかし、さて、そして 2)しかも、そしてまた、なお、すると、また 3)次に、さらに 4)否、むしろ

(G1161 δέ A primary particle (adversative or continuative); butand, etc.: – also, and, but, moreover, now [often unexpressed in English].  Internet Sacred Text Archive)

【霊に対する】 πνεύματος  πνεῦμα プネウマ pneuma {pnyoo‘-mah} (n-gn-s 名詞・属中単)

< πνέω 呼吸する、吹く、風が吹く

1)風、運動している空気 2)(生命力としての、生のエネルギーの根源としての)息、気息、

息吹、呼吸、3)精神、心、(知、情、意を代表する 精神生活の座としての)霊 4)霊、霊的

存在、悪霊 5)神、(神の霊、キリストの霊、聖霊)

「πνεῦμα プネウマ」は、神を知り、神と交わる力であり、神の創造されたいのちを生きる力、すなわち人をして人間たらしめる力である

(G4151 πνεῦμα From 4154 a current of air, that is, breath (blast) or a breeze; by analogy or figuratively a spirit, that is, (human) the rational soul, (by implication) vital principle, mental disposition, etc., or (superhuman) an angel,

daemon, or (divine) God, Christ’s spirit, the Holy spirit: – ghost, life, spirit (-ual, -ually), mind. Compare 5590.

Internet Sacred Text Archive)マタ1:18; 27:50;

マル2:8; ヨハ3:8; 4:24; 使徒16:7; ロマ8:9; Ⅰコリ2:11,12,14; 3:16; 6:11; Ⅱコリ7:1; ガラ4:6; コロ2:5; Ⅱテサ2:8; ヘブ1:14; Ⅰヨハ4:2; 黙示11:11

【冒涜は】 βλασφημία   βλασφημία ブらスふェーミア blasphēmia {blas-fay-me‘-ah} (n-nf-s 名詞・主女単)

1)悪口、そしり、口汚い悪口、ののしり 2)冒涜、けがし言 3)誹謗、中傷

(G988 βλασφημία From 989 vilification (especially against God): – blasphemy, evil speaking, railing.Internet Sacred Text Archive)

マタ12:31; マル3:28; 黙示13;1,6; 17:3; etc.

【赦され】 ἀφεθήσεται  ἀφίημι  アふィエーミ  aphiēmi {af-ee‘-ay-mee} (vifp–3s 動詞・直・未来・受・3単)

< ἀπό  ~から + ἵημι 送る

1)あるものを放っておく、投げやる、投げ捨てる、放免する、見逃す、見放す、引き渡す 2)放す、手放す 3)捨てておく、~から去らせる、うっちゃっておく、許す、~させておく、解放する、構わずにおく、そのままにまかせる、許す、受ける、放棄する、置き去る、残す 4)見捨てる、免除する、放免する 5)放り出す、絶縁する

(G863  ἀφίημι From 575 and ἵημι hiēmi (to send; an intensive form of εἶμι eimi (to go)); to send forth, in various applications: – cry, forgive, forsake, lay aside, leave, let (alone, be, go, have), omit, put (send) away, remit, suffer, yield up.  Internet Sacred Text Archive)

マタ3:15; 6:12,14,15; 9:2,5,6; 12:31,32; 12:32; 18:21,27,32,33; 19:14; 23:13: マル1:34; 2:5,7,9,10; 3:28; 4:12; 5:19,37; 10:14; 11:6,16,25 etc.

【ない】 οὐκ  οὐ ウー ou {oo} (qn 不変化詞・否定)

1)否 2)~ない 3)~でない

(G3756 οὐ Also οὐκ ouk ook used before a vowel and οὐχ ouch ookh before an aspirate. A primary word; the absolutely negative (compare 3361 adverb; no or not: – + long, nay, neither, never, no (X man), none, [can-] not, + nothing, + special, un ([-worthy]), when, + without, + yet but. See also 3364 3372.  Internet Sacred Text Archive)

† 英語訳聖書 Matt.12:31

King James Version
12:31 Wherefore I say unto you, All manner of sin and blasphemy shall be forgiven unto men: but the blasphemy [against] the [Holy] Ghost shall not be forgiven unto men.

New King James Version
12:31 “Therefore I say to you, every sin and blasphemy will be forgiven men, but the blasphemy against the Spirit will not be forgiven men.

American Standard Version
12:31 Therefore I say unto you, Every sin and blasphemy shall be forgiven unto men; but the blasphemy against the Spirit shall not be forgiven.

New International Version
12:31 And so I tell you, every sin and blasphemy will be forgiven men, but the blasphemy against the Spirit will not be forgiven.

Bible in Basic English
12:31 So I say to you, Every sin and every evil word against God will have forgiveness; but for evil words against the Spirit there will be no forgiveness.

Today’s English Version
12:31 For this reason I tell you: people can be forgiven any sin and any evil thing they say; but whoever says evil things against the Holy Spirit will not be forgiven.

Darby’s English Translation
12:31 For this reason I say unto you, Every sin and injurious speaking shall be forgiven to men, but speaking injuriously of the Spirit shall not be forgiven to men.

Douay Rheims
12:31 Therefore I say to you: Every sin and blasphemy shall be forgiven men, but the blasphemy of the Spirit shall not be forgiven.

Noah Webster Bible
12:31 Wherefore I say to you, All manner of sin and blasphemy shall be forgiven to men: but the blasphemy against the Holy Spirit shall not be forgiven to men.

Weymouth New Testament
12:31 This is why I tell you that men may find forgiveness for every other sin and impious word, but that for impious speaking against the Holy Spirit they shall find no forgiveness.

World English Bible
12:31 Therefore I tell you, every sin and blasphemy will be forgiven men, but the blasphemy against the Spirit will not be forgiven men.

Young’s Literal Translation
12:31 Because of this I say to you, all sin and evil speaking shall be forgiven to men, but the evil speaking of the Spirit shall not be forgiven to men.

Amplified Bible
12:31 “Therefore I say to you, every sin and blasphemy [every evil, abusive, injurious speaking, or indignity against sacred things] will be forgiven people, but [f]blasphemy against the [Holy] Spirit will not be forgiven.

Footnotes:
[f]Blasphemy of the Holy Spirit is denying all the work of the Holy Spirit. This leads ultimately to rejecting the deity of Christ.

† 細き聲 聖書研究ノート

 <この故に汝らに告ぐ、人の凡ての罪と瀆とは赦されん、されど御靈を瀆すことは赦されじ>

人はどのような罪も冒涜も悔い改めるなら赦される。しかし、聖霊に逆らう冒涜は赦されない。なせなら、聖霊に逆らうことは悔改めを拒むことだからである。

 <人の凡ての罪と瀆とは赦されん>

本文に「人々 τοῖς ἀνθρώποις 人、ある人、或る者、この人、人間、人類」があり、永井訳、ラゲ訳は「すべての罪とけがしとは人々に赦さるべし。されど霊にかかるけがしは人々に赦されじ」とする。

「すべての罪とけがし」は人々に赦されている(渡されている)が、霊(聖霊)へのけがしは誰にも赦されない(渡されない)。

 <されど御靈を瀆すことは赦されじ>

「霊に対する冒涜」は、文語訳では「御霊を汚す」。ヤングは 「evil speaking」と訳す。「霊 πνεῦμα プネウマ」が「御霊」を指すのは次節「聖霊にさからう者は」から明らかである。

英語 blasphemy は「神や神聖なものへの不敬な言葉」「冒涜、悪罵」である。

† 心のデボーション  

「この故に汝らに告ぐ、人の凡ての罪と瀆とは赦されん、されど御靈を瀆すことは赦されじ」 マタイ12:31 大正文語訳聖書

「だから、あなたがたに言っておく。人の犯すどんな罪も冒瀆はゆるされる。しかし、聖霊に対する冒瀆はゆるされない」 フランシスコ会訳聖書

 「神への冒涜」

1991年7月11日、イギリスの作家サルマン・ラシュディの小説『悪魔の詩』(原題:The Satanic Verses)を日本語に翻訳した筑波大学の五十嵐一助教授が大学のエレベーターホールで刺殺され、翌日7月12日に発見された。

1989年2月イランの最高指導者ルーホッラー・ホメイニー師はアラーに対する「冒涜」であることを理由に『悪魔の詩』の発行に関わった者などに対して死刑宣告 ファトワー(fatwa)を行っていた。

出版関係者への殺害事件はイスラム教徒にとって「神への冒涜」は赦されない罪を意味することを世界に知らしめる事件となった。

† 細き聲 説教 

 「聖霊に逆らう罪」「この故に汝らに告ぐ、人の凡ての罪と瀆とは赦されん、されど御靈を瀆すことは赦されじ」 マタイ12:31 大正文語訳聖書

 「だから、あなたがたに言っておく。人の犯すどんな罪も冒瀆はゆるされる。しかし、聖霊に対する冒瀆はゆるされない」 フランシスコ会訳聖書

人はどのような罪も冒涜も悔い改めるなら赦される。しかし、聖霊に逆らう冒涜は赦されない。なせなら、聖霊に逆らうことは悔改めを拒むことだからである。

「霊に対する冒涜」は、文語訳では「御霊を汚す」。ヤングは 「evil speaking」と訳す。「霊 πνεῦμα プネウマ」が「御霊」を指すのは次節「聖霊にさからう者は」から明らかである。

英語 blasphemy は「神や神聖なものへの不敬な言葉」「冒涜、悪罵」である。

神や神聖なものに向かって冒涜的なことばを使わなくても、「悔改めを拒む」ということは「聖霊に逆らう罪」を意味し、悔改めを拒むところに罪の赦しはないのは当然である。

「悔改め」は人の内から始まるのではなく、神の慈愛が「悔改め」を導くのである。(ロマ2:4) 人に「悔改めの心を」を与えて真理をさとらせてくださる」のは神である。(Ⅱテモテ2:25)

「聖霊に逆らう罪」とは「神の愛」を拒み、真理を退ける心」である。

(皆川誠)

コメント