hiroshi

使徒の働き

聖書引照使徒の働き14章

(口語訳聖書)Act 14:1 ふたりは、イコニオムでも同じようにユダヤ人の会堂にはいって語った結果、ユダヤ人やギリシヤ人が大ぜい信じた。 使徒9:20; 13:46; 17:1,2,17; 18:4; 19:8 使徒14:2; 16:1;...
履歴

履歴20250729

私はいつも【主】を前にしています。主が私の右におられるので私は揺るがされることがありません。それゆえ私の心は喜び私の胸は喜びにあふれます。私の身も安らかに住まいます。あなたは私のたましいをよみに捨て置かずあなたにある敬虔な者に滅びをお見せに...
使徒の働き

聖書引照使徒の働き13章

(口語訳聖書)Act 13:1 さて、アンテオケにある教会には、バルナバ、ニゲルと呼ばれるシメオン、クレネ人ルキオ、領主ヘロデの乳兄弟マナエン、およびサウロなどの預言者や教師がいた。 使徒11:22-24; 14:26,27 使徒4:36;...
履歴

履歴20250723

【主】はモーセに言われた。「わたしはファラオとエジプトの上に、もう一つのわざわいを下す。その後で彼は、あなたがたをここから去らせる。彼があなたがたを去らせるときには、本当に一人残らず、あなたがたをここから追い出す。さあ、民に言って聞かせよ。...
使徒の働き

聖書引照使徒の働き12章

(口語訳聖書)Act 12:1 そのころ、ヘロデ王は教会のある者たちに圧迫の手をのばし、 マタイ10:17,18; 24:9 ヨハネ 15:20; 16:2 使徒4:30; 9:31 ルカ 22:53Act 12:2 ヨハネの兄弟ヤコブをつ...
履歴

履歴20250716

神から遣わされた一人の人が現れた。その名はヨハネであった。この人は、証しのために来た。光について証しするためであり、彼によってすべての人が信じるためであった。彼は光ではなかった。ただ光について証しするために来たのである。(ヨハネ1:6〜8)...
使徒の働き

聖書引照使徒の働き11章

(口語訳聖書)Act 11:1 さて、異邦人たちも神の言を受けいれたということが、使徒たちやユダヤにいる兄弟たちに聞えてきた。 使徒10:34-38; 14:27; 15:3 創世 49:10 詩篇 22:27; 96:1-10 イザヤ 1...
履歴

履歴20250711

初めにことばがあった。ことばは神と共にあった。ことばは神であった。この方は、初めに神とともにおられた。すべてのものは、この方によって造られた。造られたもので、この方によらずにできたものは一つもなかった。この方にはいのちがあった。このいのちは...
使徒の働き

聖書引照使徒の働き10章

(口語訳聖書)Act 10:1 さて、カイザリヤにコルネリオという名の人がいた。イタリヤ隊と呼ばれた部隊の百卒長で、 使徒8:40; 21:8; 23:23,33; 25:1,13 使徒22:25; 27:1,31,43 マタイ 8:5; ...
俳句短歌

俳句短歌2025-7〜2025-9

<2025.9.28>判読を 厭はず月夜に 辞書を引くわれの字や 伝へ難くも 秋の風花の芽は 小さく堅く 結びたり 咲くことなくも 花を宿して朝待ちて 書斎にをれど 鳥鳴かず いつ知らぬ間に 白む窓辺か<2025.9.21>なかなかに 枯れ...